全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日も母の部屋へ行き片付け昨日までと違うのは大勢いた事あれやこれやと片付けが進んでいく自分勝手な振る舞いをして段取りを悪くする叔母ノンちゃんもそうだったな...俺も疲れがピークだったんだろうなもの凄くムカついたのだから、みんなより早く引き上げたよ。甘いものが欲しくてスタバのキャラメルマキアートを飲みながら辿った家路今日は自分の部屋に戻ったんだ1週間近く空けっ放しだったからさすがに戻らないとね今まで誰か彼かがいて騒がしかったから随分と静かな環境が落ち着かなかったよ。だけどね、こうして元の生活パターンに戻していかなくちゃいけないんだ何だか悲しいけど強く思ったよ。
January 31, 2010
コメント(0)
今日は初七日お寺に向かうお経を上げてもらいお焼香をする。もう1週間が経ったのか...何だか早かったと思う。同じ敷地にお墓がある。墓に行って塔婆を立てて供養1時間くらいで終わった。あっけないものだなみんなで由美ちゃんの家に移動俺はずっと泊まり込んでるメシを食った。由美ちゃんは母が作りそうなものをメニューに選んでた。そうそう、ちくわの入ったサラダね...良く作ってた具がやたら大きくて多く入ったみそ汁...飲んでたな夕方にはみんな帰っていった明日は本格的に部屋の片付けをするさすがに疲れが出始めた土曜日
January 30, 2010
コメント(0)
今日も片付け由美ちゃん(実姉)とせっせとお片づけノンちゃん(実姉2号)は全然来る気配なし...困ったものです。さて、そろそろ形見に関しても何かしら考えなくてはという話に。ままま、まずは俺たち子供たちより兄弟が先だろうとなりましてね分けるから来てねーと、連絡まま、ボチボチでみんな来てもらってね何となくで欲しいものを持って行ってもらいました。まま、金目の物は無いですからねぇ(悲)血眼になって探す物はありませんあ、ジュエリーは出てきたか...パールのネックレスとルビーのリングくらいかなぁパールは孫娘...あやちゃんにルビーは由美ちゃんにと、俺が勝手に振分けこんな感じで今日もお片づけな一日そうそう、母は俺たち子供3人全員の成績表を小学校から高校を出るまで全てを残してた。それを読み返してたんだけど...俺...今も子供の時も全然かわってないのかも(笑)俺たちが知らない所で...母はちゃんと俺たちが生きてきた証しを残していたんだ。こういう物が出てくる度に母がいなくなったという事を思い知らされる。真綿で首を絞められる様に。
January 29, 2010
コメント(0)
今日はまず銀行へ寄って区役所へ母の事で結構手続きをしなくてはならない事が多いこっちの窓口あっちの窓口こっちの手続きあっちの手続きこうして終わったのがお昼近く由美ちゃん(実姉)とランチを食べてから部屋へ到着して間もなく葬儀社がやってくる今日は支払いをするんだ。ニコニコ現金払いが原則7桁の支払い...こりゃスゴいねこの後は部屋の片付けおかん...何でこんなの大事にしまってるの??みたいなのが山盛りおかん...こんなん何に使うの??みたいなのが山盛りバッさバッさと片付けさ今日も夕方まで片付け明日も片付け...
January 28, 2010
コメント(0)
少しだけ二日酔い今日は母の部屋に行き部屋を整理する事にしていた。叔父も叔母もやって来た。何だか整理する気にはなれないまま時間は流れた気がする。午後に葬儀社の方がやって来て最終の請求書を置いていったうむ。掛かるものだなぁ...自分の中ではそう簡単には死ねないと思うほどお金は掛かるものなのだ...ままま、そうは言ってもねいいお葬式を出す事はボクら子どもの勤めだからね。何だかんだで少しずつ片付けを始めたけどさ18:00くらいには切り上げて部屋を後にしました。明日も片付けをするけど、その前に役所へ行きます。色々と手続きが待ってるからね
January 27, 2010
コメント(0)
朝から忙しかった。なんだかバタバタの連続で葬儀の朝には思えなかった。葬儀は予定通り10:00から始まり大勢の人が来てくれました。葬儀に引き続き法要を行ないそして出棺玄関に待機している霊柩車真っ白なキャデラックめちゃめちゃ大きかったな火葬場までの40分運転手さんと二人きり微妙な空気の中の移動...随分気まずかったよ(笑)到着してそのまま母は荼毘にふされた随分とあっけない控室で待つ事1時間強お骨の確認の為に呼び出されるこの作業は2回目悲しい対面なはずなのに担当の職員があまりにもインパクト強過ぎて...笑いをこらえるのに必死だった集骨室でみんなに骨を拾ってもらい再び移動をする葬祭会館で「お解き」を行なういわゆる法要後のお食事会...三々五々で流れ解散となり荷物を車に詰め込んでお骨と位牌を一旦お寺に預ける為に親族みんなでお寺にゴー由美ちゃんの家に戻ったのが19:00過ぎだったのかな?晩ご飯は外にしようとなり俺たちはイタ飯屋へ俺と義兄はワインを飲み始めた随分とペースが早い飲みっぷり腹を割って話したよいつもは寡黙な義兄が随分と酔っていた。俺も負けないくらいに酔っていた母が亡くなった夜とは思えない程酔った店を出る頃...足元も覚束ない俺呂律も微妙で泥酔に近い状態こんなに酔うのは何年振りだろうか?だけど、記憶はちゃんと残っている。みんな、みんな笑ってごまかしてた。母もきっと笑ってごまかしてるに違いない寒い夜ボクらは母が向かう空に精一杯腕を広げて抱かれてそして眠ったんだ
January 26, 2010
コメント(0)
2時間弱は眠ったかな?ほとんど眠れなかった7:30くらいに叔父がやってきたから俺は一度部屋に戻る事にしたもう少し早く来てもらえたら渋滞にぶつかる事が無かったんだけど...ま、いいや直接ホールへ行ってねこれからの事を姫に頼んできたよ部屋に戻ってねとりあえずの荷造りをして風呂へスーツに着替え、身支度を整えて再び移動10:30くらいに葬儀会館へ戻りました。12:00過ぎから納棺の義母はみんなの手によって棺に納められました。18:00から通夜だったんだけどその間の事は覚えてないんだたぶん、何だかんだと動いてた思うけど何してたか思い出せないや18:00から通夜が始まりました。母の友人や知人が大勢来てくれました。人との付合いが少ない人だったからこんなに来ていただけるとは正直驚きだった。最後のお客さんが帰ったのは22:00を過ぎてたかな?やっとご飯って感じだった。大きなお風呂に入ったんだジャグジーとブロアーとTVがついてたゆっくり、ゆっくり体を休めたけれど疲れが抜けていく事はなかった今夜は俺の他に4人が残り一晩中お線香を切らす事のないようにしていた。昨夜、寝ていないからスグに寝てしまう気がしたけど予想とは裏腹に眠れなかった。今日も2時間くらいだったよ明日は葬儀。
January 25, 2010
コメント(0)
車を出して数分の事姉から着信急いで来てくれる?状況が変わっていた。今日は日曜日杜の都は相変わらずの渋滞で病院の前で叔父が待っていた。『急げ』車を駐車場に入れるのを交代して俺は病室へ急いだ何回か書いたけど入口から病室まではかなりの距離がある何だか足取りが重かったのを覚えている。病室へ入るとそこには母の兄弟と姉たちでごった返してた既に母の意識は無く、ただ呼吸をしているだけだった。時々ドクターが入ってきて様子を観察していくわかっているけど、その機械的な事務的な様子が酷く目についた病院に到着して1時間が経ったくらいだろうか?呼吸をモニターしている機械からアラームが頻繁になりだした。無言で見守る中ドクターが最後の確認を行なう。2010.01.24 17:00母は俺たち3人の子供と4人の姉弟に看取られて静かに天へ召された。非情な言い方かもしれないけど...良かったと思う。あれだけ痛みに苦しんだんだその痛みから開放されたんだからだけど悲しかった。最後に病室に残ったのは俺たち子供3人母はまだ温かいだけど、もう帰ってくる事ないんだと思うと悔しくて悔しくて涙が止まらなかったどうしようもない現実を受け入れる事なんか出来ないと思った。俺は母に向かって深々と頭を下げて言ったんだ。『今までありがとうございました』とこの後は色々な事に追われた姉弟3人で手分けして手続きやこれからの事をやったりでね一旦病院の霊安室に移動した後に迎えに来てもらい葬儀社へ移動となる。と、その前に生前母は何度も家に帰りたいと言っていたのだから部屋自体には帰れないけど家の前を通る事に。葬儀会館へ着いたのは20:30を回っていただろうか?夜遅いのにも関らずお寺さんも来てくれて枕経をあげてもらったこの後、俺が喪主になるから葬儀の打合せとなり既に時間は23:00を過ぎていた。これからしばらく忙しくなるからみんなには帰ってもらった今夜は俺と母と二人きりで過ごす事にした。久しぶりの親子水入らずがこんな形になるとはね永遠の眠りにつく母を見て思い出すのはLast smile
January 24, 2010
コメント(0)

帰ってきました。-----キリトリ-----キリトリ-----キリトリ-----ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は昨日からの続きでブラスバンドコンサートの本番でした。午前中は大ラスのRH出演者全員での演奏をします。まま、正直やり過ぎです(笑)音がズレてますもの...明りも客席に作ったしねぇ中々でしょ(笑)お昼前くらいに由美ちゃん(実姉)からメールが来ててね母上の状況が芳しくないと。元々、朝から気になったので15:00くらいに姫とオペを交代してもらう事にしました。今思えばこれが『虫の知らせ』だったのだろうか?本番はオンタイムでスタート団体3つ?終わった時点で交代俺は病院に向かうためここでお仕事終了となりました。
January 24, 2010
コメント(0)
帰ってきました。-----キリトリ-----キリトリ-----キリトリ-----ども、☆たー☆ですおばんですいやいや、長い一日でした。今日はブラスバンドコンサートのRHでした。明日が本番なんですよ。でま、最後の詰めというかね...各団体毎のRHでした。中々なバラバラ感が否めない現場でして...混乱してましたよ一応、核となる団体が仕切りをしてたんだけどねほら、言っても素人さんでしょ舞台中の仕切りは出来ても舞台裏の仕切りがイマイチ特に各団体毎に楽器をまとめるのに手間取ってましたよ。なのでねぇ...全部俺が仕切っちゃいましたよ(笑)転換しては練習の繰り返しだからさ、練習中はヒマなの。スタッフルームの片付けをkanaとしてましたよ。あ、んと、あと今日は2階で自主事業だったの。中身は寄席ねお昼頃に手が空いたから行ってみたら本人による舞台チェックで大幅な変更が発生Ryosukeと姫はバッタバタ音響と照明だけで手がいっぱいだからさぁ僭越ながら私☆たー☆が舞台上で仕切りをしてしまいました。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まま、本番立合わないんですけどね(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ19:00から本番用の明りをシュート練習中だけど毎年この時間にするんですよ。さて、明日は本番です。頑張って来ます。では、また明日☆
January 23, 2010
コメント(0)
帰ってきました。-----キリトリ-----キリトリ-----キリトリ-----ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は県と県警のイベント。交通安全の表彰式でしたよ。朝一で仕込みなのですがねぇ中々スタッフが入ってきません。待ってると自分のクビを締めてしまうのでサクッとサスだけ仕込んでましたよ。通常の式典明りに加えて抽選会用の明りを仕込んだ所でやっとスタッフが朝一のミーティングを終わらせてやってきました。舞台中をサクサクと位置決めしてバミリを入れたらシュートサスと前明りを同時に合わせて、11:30くらいには完了。バタバタです。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、県警の音楽隊がスタンバイしてから昼飯いつも同級生がやってくるんだけど今年は来てませんでした。本番は予定通りにスタートしてほぼオンタイムで終演。バラして終了って感じでした。さて、明日はブラスバンドコンサートのRHです。長い一日ですが転換、転換の続きです(泣)頑張って来ます。では、また明日☆
January 22, 2010
コメント(0)
帰ってきました。-----キリトリ-----キリトリ-----キリトリ-----ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は3月に開催する市民ミュージカルのRHでした。今日が初めての本番会場でのRHというか練習出演は子どもが100人...ダブルキャストで行なうんですよ。大きな会場ではしゃぐお子様。危険極まりないので目を光らすホールさん自分の子どもが世界一可愛いとVTRを所構わずで回す保護者様状況を考えろと座席を睨みつけるホールさんRHが始まり、あまりの緊張にステージでおもらししちゃったお子様。周りの子どもたちに悟られないように処理をするホールさんバタバタなRHで結局最後まで付き合ったのでした。では、また明日☆
January 21, 2010
コメント(2)
帰ってきました。-----キリトリ-----キリトリ-----キリトリ-----ども、☆たー☆ですおばんです今日はオヤスミでした。午前中のうちに自分の病院へゴーいつも通り診察&検査でした。一度部屋に戻り昼飯を食ってからジムの用意して母親の病院へゴー意識がどうにも混濁会話が中々かみ合いません...まま、仕方ないけどね明日から仕事が遅くまでで...来週まで来れないだから今日は随分長い時間いました。帰る頃は面会時間を過ぎてたかな?今思えば母親との会話はこの日が最後だった。では、また明日☆
January 20, 2010
コメント(0)
帰ってきました。-----キリトリ-----キリトリ-----キリトリ-----ども、☆たー☆ですおばんですさてと、今日は火曜日でした。先生のお仕事なのね授業はいつも通りのオペレーション宿題にしてますからスグに作業開始です。中々打込みも早くなり表現力も着実についてきて大変喜ばしいのですがねぇ待機中の態度はどうなの?みたいな部分はまだまだでして例えば...「寝てる」とか「机の下で携帯やゲームを触る」とかまぁ、高校生と変わらないのですよ。見られてないだろうとか気が付いてないだろうとか...甘い甘い(笑)毎回がっちりチェック済みなんだよねそして、そういう記憶だけはしっかり残るものでして俺だって人間ですからね感情っていうものがある訳だ...どんなに仕事が出来ても『心証』を悪く取られれば評価は下がるもの評価だけならいいけど、信頼が下がったら...最悪なのですよ。でま、大人はそういうのスグに注意しないのよってのもわかってないから始末が悪いいずれ数字になって現れるのね☆現実社会であればボーナス査定や昇給に響きツライ現実を知る事になる訳だまま、それもまた社会勉強だからいいのかも俺も結構やらかして、怒られて、仕事なくして反省してきたものだからやる事だけやればいいって考えはそろそろ捨てるべきなんじゃね?さて、明日はオヤスミでは、また明日☆
January 19, 2010
コメント(0)

帰ってきました。-----キリトリ-----キリトリ-----キリトリ-----ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はミュージカルなお仕事でした。とはいえね、大型トラックが来て、ドカドカ仕込むっていうお仕事ではありません。既に記憶がドコかへ行ってしまったのでちゃんと覚えてないんだけど...まぁ、高校演劇の延長線って感じかな照明出来ます!って感じで色々仕込んでたけど...フロアのパーライト逆さまに仕込んでるし(笑)ねぇ...まま、本番に関してはもちろんお任せですからねぇ俺の出番は無い訳ですよ。大人しくスタッフルームにいましてねぇバラシだけお手伝いって感じでした。さて、明日は学校です。頑張って来ます。では、また明日☆
January 18, 2010
コメント(0)
帰ってきました。-----キリトリ-----キリトリ-----キリトリ-----ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はメインホールブラスバンドコンサートってのを来週やるんだけど、それのRHでした。まぁ、RHっていうか練習だね(笑)9:00からビシッと22:00まで各団体が入れ替わり立ち替わり中々長いお仕事...まま、その間moriちゃんとお片づけしてましたよ。だよね?moriちゃん?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!さて、明日は学校です。頑張って来ます。では、また明日☆
January 17, 2010
コメント(0)

帰ってきました。-----キリトリ-----キリトリ-----キリトリ-----今日も長いよ(笑)ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は昨日からの続きでライブの本番日でした。とりあえずで仕込み上がってるからチェックからスタートプリセットフェーダーでチェックんで、記憶のチェックをしたら照明はとりあえず終了。制作チームが客席を作り始めます。その間に音響も簡単なチェックをして中のチューニング表のチューニングは昨日のうちに終わらせてたみたい。俺たち舞台スタッフは舞台の掃除に入る訳ねパンチなのでバキュームとコロコロ使って丁寧に掃除をします。これねぇ...常日頃から学生に教えるというか言うんですけどねミュージシャンや役者を舞台に上げる時に掃除しないスタッフはおかしいと。基本的に大道具さんや演出部のお仕事なんですけど、セクション関係なしに整理整頓は基本中の基本だし、作り手側としては何より演者には気持ち良く演じてもらいたい訳でしょ俺が新人の時に叩き込まれたお仕事の1つですよ。ままま、自分の部屋は.....ねぇ....(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そしてVTRチェックです。昨日の夜に届いた今日のメニュー(笑)資料で来てるDVDの内容と同じっぽい...時間はたっぷりあるからチェックをしつつチョット見てみようなりました。で、DVDを流しながら俺は卓に上がり何となく明りを出して、修正して、作って、メニューに書込んでいきました。後はRHでチェックします。時間に余裕があるってのはステキな事です☆んでま、昼飯食ってから再びホールへ客席も出来上がってさやる事やっちまったから少しだけマッタリ(笑)スケジュール通り出演者が楽屋入りしてさっそく舞台チェックをしてもらいました。立ち位置は俺が決めた位置で難なく落ち着き(嬉)簡単な打合せをしてからサウンドチェック→RHに突入です。今回は2部構成1部がリーディングを中心として歌もあるステージ2部は歌を中心としたステージ1部のRHからスタートです。(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォーDVDと中身がほぼ一緒だ(笑)あ、この話知ってる(爆)(。_。)(゚-゚)(。_。)(゚-゚)ウンウンこんな明りかなぁ?じゃぁ、次の明りに繋げるには...作るか(笑)てな感じで90分近くさらに2部のRHをしたの。時計を見たらさ...(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー16:55...客入れ5分前じゃん...いやいやいやいやいやいやいやいやいやいや.....直しが出来ない...けど、やらなくちゃ本番出来ないからダッシュでしなくちゃ状態に(笑)照明はスグに直し終わったし、舞台も簡単に掃除して打合せして終り問題は音響。RH終了時にマイクの追加を頼まれちゃって...慌てましたけどねまぁ、予定開場時刻から10分押しで何とか客入れ出来ました。いやいや、今回もいい感じでお客さんが入ってきます。まま、キャパ自体は大した事ないの言っても100チョイだからでもまぁ、ファンからしてみればプレミアなライブですよ何より客席と舞台が近いのなんの(笑)多分一番前なら本人の息づかいまでわかるだろうなぁってくらい近い本番開始5分前いい感じでケムリも溜まり客席も埋まりました。10分押しで本番スタート最初は映像映像終りでブルー明りで本人登場1部に入ります。リーディングと歌の構成で行ないます。まるっとRHでやったからシーン番号も割振ってるのである程度安心です。いやぁ...SS効いてるねぇ(笑)1部は60分?70分近くあったかな?ま、1ドリンクのライブですからね酒を飲む時間が必要な訳です(笑)20分の休憩でやんす2部は通常のライブって感じでした。ただ、殆どRHをやってないのでどんな感じの曲がくるのかわかりません...昨日の日記に書いた通り、本番は『In/Out』なので出音一発勝負な明りになるのは否めませんまま、無難っちゃー無難な明りを用意したけどねぇ1曲だけ...それはないなぁってのを出しちゃいましたよ(T_T) ウルウルでもま、慌てず1コーラス終りでス~~~っとフェードチェンジ☆アンコールまで盛り上がり無事に本番終了。で、最後はお約束ですが怒濤のバラシです。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!フロアをバラして、サスをバラして、機材整理して、機材を戻して...真冬なのに滝汗でしたよ。何だかんだで23:00になっちゃいました。┐('~`;)┌ モウツカレマシタ・・まま、こういう疲れは全然アリなんですけどね♪さて、明日はミュージカルのお仕事です。とはいえ、劇団○季みたいな感じではないみたい...だってねぇ...メモが残ってたの『明日、9:00に照明8名で伺います。』え?は、は、8人ですか?サス3本で地明りしか無いんですけど?まままま、頑張って来ます。では、また明日☆
January 16, 2010
コメント(2)

頑張っていきましょうね♪ども、☆たー☆ですおばんです今日のお話は長いよ(笑)さて、今日はライブの仕込み日でした。シリーズで開催しているこのライブは1ドリンク付きで大人のライブでございます。今回で3回目のライブ1回目はケーナ,サンポーニャとピアノのライブ2回目はピアノのソロでのライブで、3回目はリーディングとJazzのライブまぁ、若い人はわからないと思うけどね毎回それなりに名前が売れてるお方がやってきます。今回は女優さんです。予算が非常に厳しいイベントなので(笑)技術的な事は全てホールのスタッフでまかないます。小屋付きでもやる時ゃぁやるんですよ。言うなれば...小屋付きを舐めるなよって感じですか(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!んな訳で仕込みです。あ、今日はねぇ...下のホール(メインね)も入ってるのそっちは姫とyouとkeitaが担当こっちは俺とryosukeが担当もちろん人手が足りないからバイトを頼んでます。sayaka,shiho,kahori,yuiとまぁ、Lighting Girls 4人でございます。メインホール組も主催が入ってくるまで2時間ほど余裕があるので最初は手伝ってもらえます。まずは機材移動からです。照明の機材が山盛り音響の機材が山盛り舞台関係の部材が小盛り(笑)9人で一気に上げていきます。このホールは平土間でね舞台と客席の区分けがありません。なのでまずは基礎舞台というか区分けみたいな感じでパンチを敷き込みます。黒パンチ1間幅で間口が6間を3本敷いていきます。ズレない様にパンチと床を両面テープで固定するんだけど、床に直接貼る事はNGなので透明の幅広ビニールテープで下場を養生するのさ...テープだけで結構な量を使いますよそれが終わったらサスを降ろして仕込んでいきます。量が多いサスは1,2,3サスくらい1サスはVNとソースフォー2サスは5Nとソースフォー3サスはミニパーとソースフォーとフレンネルとM/B4サスはフレンネルだけ5サスもフレンネルだけLighting Girls 4人は学生なんだけど1年生と2年生なのねやっぱり1年の差ってのは大きいねぇsayakaとshihoは...まぁサクサクって訳じゃないけど、ちょっと指示を出せば仕込めちゃうからねわりと安心して任せられます。1年生チームはまぁ、まだ慣れてないってのもあるし、緊張もしてたんだろうけど仕込みの速度が遅いっすな。煽られながら仕込まされたけど...いい経験だと思ってもらえたら是幸い(笑)こうして場数を踏む事が大切な事だからね。サスが上がってチョイ休憩した後、2年生チームにギャラリーの仕込みを任せて俺とryosukeと1年生チームはステージ上黒パンチの上に白パンチを貼る作業なんだけど形が半円だから貼る作業は結構めんどい(笑)ここで昼飯っすなメシの後は残りの照明を仕込み一応で出来上がったら袖の代わりにするパネルを設置してたりイスや姿見を用意したりで舞台や演出部の作業をしてましたよ。もうね、何か何まで手作りな作業なんですよ。まま、これがまたいいのねぇ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!下のイベント本番前に姫が上がってきてくれてサクッとシュート途中でyouも合流して合わせてもらいました。シュートが終わってから記憶を入れる作業です。これが面倒(笑)専門用語で言うとねサブフェーダーが無い卓なの使える記憶って言うのはIn/Outはい、お勉強の時間です。プリセットフェーダー→これはライト1つ1つに割振ったチャンネルねサブフェーダー→任意で選んだ複数のプリセットフェーダーを1本にまとめられるフェーダーここまではいい?シーンに合わせて作った複雑な明りもフェーダー1本で出せるのライブの内容があまりわかってない時でもね、とりあえず色別で作っておけば、出音でサクッとその音に合った明りを出す事が出来るのなによりオペレーターの負担が減るのです実際はそうもいかないんだけど、基本的には本番中1本ずつ操作すればいいのさこのホールの卓ではこれが出来ないんだな(泣)では、唯一ある記憶『In/Out』ね例えば本番で使うシーンが20あるとします。明りを作り、記憶をする時にシーン番号を指定するのするとですねぇ『In/Out』フェーダーを上に上げれば1シーン目、下げれば2シーン目更にもう一度上げれば3シーン目と順番にシーンが変わっていくのね芝居みたいに進行が決まってるような物にはかなり有効な記憶なわけところが、構成が決まってない、RHで決まる、音資料も無いとかだと...俺にどんな明りを出せっていうんだーーーーっとなる訳だ(笑)まぁ、こういうの日常茶飯事なんだよねつまり本番1発勝負ってやつさ本番中、予測して番号を打ってスタンバイする訳ね...よーし!真っ赤にしてやるぜって(笑)で、曲が始まってメッチャバラードだったら大パニックになるんだよね(笑)うぉぉぉぉ~~~ブルーだったぁぁ~~~って(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まま、それでも現実的に使える記憶は『In/Out』ですから上手く使える様にするのが「腕」な訳ね明日、パニックらないようにある程度の明りを作っておきます。RHで雰囲気や状況を掴んで記憶した番号をキューシートに割振っていくのもちろん新たに追加する事もあるよそして更に面倒な事...この子ねぇパッチが出来ないんです。『固定フェーダー』なんです。はい、お勉強パッチ→仕込んだライトを任意の順番で各チャンネルに割振る作業後からのライトは1~10へ、前からのライトは11~15へ。みたいなね固定フェーダーの場合は1サスの1番はチャンネルの1番と決まってるのだから、まとめたいライトさぁバラバラになっちゃってねぇ使いづらいったらないんだよ(泣)sayakaに卓に着いてもらって俺は客席の目線で明りを作っていきました。作っては何の明りかわかる様に紙にメモしての繰り返しで結構根気がいるんですよ。30シーン作った所でお時間となりまして...後は明日の作業です。とりあえずこんな感じで作ってみました。ブルーをベースにして星球とミラーボールのコラボ(笑)ミラーボールあてのC8に☆ネタを入れると...ほらほらお星様だらけでしょ☆ソースフォーで音符ネタを出してポップな感じにしてみたの。表記上はSS...まぁ、ギャラリーから当ててるからナナメに近いけど...光源が1Nだから強いの。でもね、ハイライトを作るにはかなりいい感じになります。ちなみに写真のSSは#170[ラベンダー]の色が入ってますよ。う~ん...今日の日記は照明さんっぽいねぇ(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハそんな訳で明日は本番です。頑張って来ます。では、また明日☆
January 15, 2010
コメント(0)
俺、元気な振りをするの疲れちゃった。あの時と同じ17年前、父親が家族の中で俺だけを忘れた時と似ている苦笑いで砕けたココロを隠したあの時と似ている薬で意識が混濁するのはわかってた病気が進めばこうなる事はわかってた父親との経験があるから乗り越えられると思ってたけどね、そうでもないんだよ意味不明な話をされても笑いながら返答するけどね母さん...俺何だか悲しいし、悔しいよあんたが何をしたって言うんだこんなに苦しめられる程何か悪いことをしたわけじゃないのに俺、悔しくて悔しくて情けないくらい涙止まらねーよ痛い、痛いと苦悶の表情で痛みに耐えるあなたに俺、何も出来てないじゃないか帰りたい、帰りたいと譫言の様に繰り返すその姿が胸を締め付ける俺、何もしてあげれてないじゃないか一緒に闘うって家族みんなで闘うってそう話して、今度は俺も「家族」のあり方を考えるって決めたのに俺、何1つ出来てないじゃないか負けたくないけど逃げたくないけど寒くて寒くて凍えそうだよお願いだから弱ったココロをこれ以上イジメないでそれでも...明日は少しでもみんなが幸せな気持ちでいれますように
January 14, 2010
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はレコーディングのお仕事でした。オケのレコーディングでねとりあえず反響板を組みます。その後に台組みをして必要な備品を出して行きます。それが終わったら後は特にやる事がないと思って他の仕事をしようと思ったらね今のうちにシュートして下さいだって...あ、レコーディングが終わったらついでにコンサートするんですよ(笑で、スケジュール的に今しか時間がないという事で合わせる事に。ちなみに今回のオペは姫が担当します。終わってみれば午前中も終わってしまいました。昼飯を食ってから再びスタッフルームに上がり、今週末のライブ用の機材出しをしてました。パーライトやソースフォー色やネタ、ケーブルなどを必要な分だけ用意その後、先に星球だけ先に仕込んじゃいました。映像が絡むのでお互いに干渉しないように仕込む事が前提なのでねぇま、うちのでオペをするからさまぁ、こういう技が出来るんだよね。いい感じで仕込み上がったところで本日のお仕事は終了です。明日もホールはレコーディングだけどシフトから外れようと思ってます。それに週末は忙しくて病院に顔も出せないから午後から行って来ようかとね。頑張ってきます。じゃ、また明日☆
January 13, 2010
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんです今日は火曜日でした。冬休み明け最初の授業です。冬休み中に課題を出してた作品の発表をしてもらいました。ちゃんと考えてきててねいい明かりを作ってましたよ。十人十色とは上手い事を言ったもので。このままテストに進んでも大丈夫だと思います。それが終わればライブ実習また1年が終わるんですね。頑張ってもらいたいです。じゃ、また明日。
January 12, 2010
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、昨夜は由美ちゃんの家に泊まりました。9:00くらいかな?起こされて(笑)朝飯っす。寝起きでスグにコーヒーを手渡されるのはステキ過ぎます(笑)やっぱ...もう一度くらい嫁もらおうかなぁ...(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!着替えてオデカケの準備母上の所へ行きますよ。明日[1/12]は母上の誕生日なのだけど、明日は平日だからみんなで集まれないから今日のうちにお誕生会をしようとなりました。途中でケーキ屋さんに寄ってね母上の好きなモンブランと苺のムースを買いました。今日は祝日でしょだから病院は中々静か...では無かったよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!つい数日前から病室を移されましてね個室なんだけど、前の部屋より狭いの前の部屋は緊急で運ばれて、監視カメラでずっとチェックされる様な部屋だったのでま、いつまでもそこに入ってる訳にもいかず、部屋の移動となったのさ個室だからね入院費の差額がスゴいんだよね黙って月に40万くらいかかるのかなぁ?まぁ、大部屋に入る訳にもいかない状況だから仕方ないんだけど個室だってこともあり、お誕生会は盛大に(笑)中々うるさかったですよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!良かった良かった母上も嬉しそうにしてたし、モンブランも半分は食べたししばらくいて、俺はやらなきゃいけない事あったから先に帰ってきたの部屋で仕事してました。さて、明日は学校です。冬休み明け最初の授業もう、残り少ない時期になりました。頑張って来ます。では、また明日☆
January 11, 2010
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はいよいよ成人式の本番日朝一で電源関係を立ち上げて調光卓のチェックからスタートっす。プリセット1つ1つ見てチェック完了。サブに記憶した明りもチェック本番前、最後の打合せをして後は始まるのを待つだけです。中略(笑)そんな訳で本番開始(爆)まずは映像からスタート...中身は杜の都でやってる各市町村のふるさとCMの上映2005年から2009年までの5本の上映...1本30秒だから...3分で終了。んで、地元の吹奏楽団の演奏ちなみにこの吹奏楽団は毎年全国大会へ出てる中々強いバンドそんで、式典式典の時間は50分...まぁ、短いと言えば短い荒れる成人式が話題となってるけど、ここ数年うちは大人しいものですよ。確かに私語が多くて若干ざわつくけどね、ままま、まだまだ捨てたものじゃないですよ。それにしても流行なのか...盛り盛りの女の子がやたら多かったな(笑)アゲ嬢ってやつか...(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!後ろから見るとみ~~んな同じ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!式典が終わってから今度は写真撮影卒業した中学校区毎に撮影していくんだけど...ここで素朴な疑問最近引っ越してきた子はどうなんだべ...って(笑)まままま、実は俺もそうだったんだよね高校1年の時に引っ越しをしたからさ、行くべき成人式の会場は全く知らない人ばかりそれはちょっと...どうなの?って事で中学までいた地元の成人式に出たんだもんやっぱり、今でもそうだよねぇ(。_。)(゚-゚)(。_。)(゚-゚)ウンウンと、勝手に思うのでした。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!無事に本番は終り、そのままバラシをしてたけど14:00頃に一旦中断して昼飯その後ゆっくりバラシをしてましたよ。バラシ終わってから俺は来週のライブで使う色を作ってました。仕込み図を見ながら用意していくんだけど...ハッと気が付いたの仕込み図にはパーライトのVNがあるのねVNは後から買った機材でコネクターはT型メインホールのコンセントはALL 30Cなのだから変換コード[30C→T型]はたくさん作ってあるのところが、2,3階のホールのコンセントはALL 20Cうぁ....変換コードがない(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォーそうだった....だから今まで使いたくてもVNは使わなかったんだ...(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!でま、既存のケーブルを上手く使い、極力手間を省く様にYouとダッシュでケーブルを10本作りましたよ。ものは20C→30Cの変換逆変換みたいなものだね...これで30C→T型を使う事が出来るわけわかります?コンセントが20Cそこに20C-30Cの変換をさすそして30C-T型をさすとライトに繋がるってわけね面倒だけど、これが一番仕込み早いのこうして今日のお仕事は終わりました。仕事が終わってから由美ちゃん(実姉)の家へ母上の事でまたまた会議じゃないけど話をしにね。そんで、泊まってきました。明日はシフト上オヤスミですが仕事が溜まりに溜まってるのでドコかでお仕事します。ほら、俺って働き者だから...(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!頑張って来ます。では、また明日☆
January 10, 2010
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日も成人式のお仕事でした。今日はRH日です。午前中は何も無いのでデスクにてお仕事。何だか忙しくしてましたよ。舞台図だー仕込み図だーチェックリストだーう~ん...何だかんだやってました。午後からは成人式のRHだったのですが、正直微妙です(笑)当日の朝でいいんじゃない?と思うのは俺だけだろうか?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ままままま、毎年このスケジュールでやってますからねぇ慣れたものですが....まずは新成人のRHがあるのですよ。記念品の受取りに3人新成人の言葉に3人それぞれ立ち位置や喋りのRHをやっていきます。ちなみに新成人の言葉の1人はうちのホールの受付嬢(笑)その後にMCとNaのRHついで、写真撮影のチェック明りやUH/LHの色見を決めていきます。毎年「あーでもない、こーでもな」と細かいのですがねぇ今年はあっさりもあっさり(笑)で、最後にアトラクのRHというか、位置決めと本番日の段取りを決めて終了まままま、午後の時間を目一杯使いましたな。さて、明日はいよいよ本番日。いろんな新成人がやってきます。まぁ、毎年の事なので多少の事じゃ驚きませんけど。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!頑張って来ます。では、また明日☆
January 9, 2010
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日から成人式のお仕事3日間続くんですよ。贅沢な使い方をしております。さすが公共ホール(笑)初日の今日は仕込み日です。基本的に舞台の仕込みは俺たちがやっちゃいます。なので、終わってしまえば終りなの...ま、当たり前なんだけどね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!とりあえず看板の仕込みから始めるの切り文字の看板でしてねぇ手引きのバトンにデータ通りのチェックを入れてそこにワイヤーを掛けて吊り上げそのすぐ後の電動バトンにもデータ通りのチェックを入れてワイヤーを掛けるこのバトンには国旗と市旗を吊るのさとりあえず吊り上がった所で俺は打合せのため一旦デスクに戻る来週、ライブがあるのねイベンターさんと事業係と3人で色々と打合せ日にちが迫ってきてるんだけど中身が右往左往してて...中々大変ですよ(笑)1時間くらいだったかな?終わってからホールに戻りました。で、サスをサクサクと仕込んでいきます。今回は4本3サスはBack Wash2サスはWashと写真撮影用のWash、あと看板アテ1サスもWashと写真撮影用のWash、後は諸々のTop関係PAサスはWashとMC Top仮シュートして昼飯メシ食ってからシュートでした。サスをサクッと合わせてから前明り何だか太陽に見えるけど(笑)Fro.ですよ。その後、16時から映像チェックを行なって本日のお仕事は終了まままままま、ビックリする様な仕込みじゃないのでね早く終わるんですよ。さて、明日は午後からRHです。とりあえず全部通すのかな?午前中はデスクワークです。大変ですが頑張って来ます。では、また明日☆
January 8, 2010
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクな一日でした。来週にコンサートがあるんだよねで、舞台のデザインも照明のデザインも...更には仕切りも俺な訳まぁ、いつもの事と言えばいつもの事なんですけどねぇ...やる事がここに来て多くなるから軽くパニックです(笑)仕事が出来るアシスタントを3人くらい欲しい気持ちです。シリーズ物のコンサートなのでねぇ一応、舞台は統一なの...まぁ、毎回ミュージシャンが変わるから土壇場で変更もあるけど(泣)とりあえず、舞台は基本のセットで行こうかと思ってますよ。その基本舞台図を元に照明の図面を書いてました。随分前に基礎図面として書いてたんだけど、とりあえずの立ち位置が『文章』で届いたからさ(笑)もう一度イメージを膨らませつつ考え、機材の在庫と回路数を考えて書きましたよ。下書きしてた図面と大きな変更は無かったかな...まま、バックが変わったくらいかなぁと、説明しても下書き図面は俺しか見てないから関係ないと言えば関係ないのですがね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!サス図面とフロア図面を書いて舞台図を直してフェーダー表を書いた所でとりあえず一区切り。中々時間かかりましたよ。久しぶりに図面とニラメッコしてたら一日が終わってしまいました。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!さて、明日は成人式の仕込み日です。今年もホールの仕事始めは成人式頑張って来ます。では、また明日☆
January 7, 2010
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんです今日は朝一で病院へ行ってきました。9:00に病室で由美ちゃん(実姉)と待ち合わせだったから部屋を早めに出たんだけどねぇ病院の駐車場はスグに満車になるからこの後の事を考えて学校の近くの駐車場に止めたので、時間があったのでベローチェで朝飯食ってからバスに乗り病院へ9:00少し前についたのかな。9:10過ぎに呼び出されて主治医と面談というかお話内容はまぁ...いずれね。オペがあるから手短にって言われてたのに随分と話し込んじゃって(笑)10:00近かったですよ...オペ大丈夫だったんだべか?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!話の後、病室に少しいてから学校へ移動昨日のままバラさずにいたので電源関係だけ立ち上げて早速作業開始tomoちゃんは会議とかあるらしく今日も1人でかなり静かに作業してました。あぁ、静かってのは自分自身ね音は結構な爆音で出してたからうるさいけど響き渡ってたなぁ...Van Halen響き渡ってたなぁ...じぇろ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!17:00には学校を閉める事になってたのでね16:00にはバラシ開始tomoちゃんに手伝ってもらっちゃったありがとねー☆で、軽くメシを食ってジムへ色んなフラストレーションがたまってる時は体動かしてこれでもか!ってくらいに汗をかく事...今の俺には大切な事さて、明日はデスクでお仕事図面を書かなきゃなりません。何だか久しぶりに照明さんっぽい事するきがする(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!あ、昨日、今日はこれでもかってくらいムービング動かしてたか...(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!頑張って来ます。では、また明日☆
January 6, 2010
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんです今日はオヤスミでした。けど、働き者の俺は学校へゴー何でかと言うと、昨年最後の授業の時に宿題を出したんです。で、今年は学生のオペの時にムービングで俺が付き合ってるのんっと、『テクリハ』って言葉があるのさ...テクニカルリハーサルね技術側だけで行なうRHなんだけど、こんなRHがあるくらいコンビネーションってこの世界ではスゴく大切なのさ。俺はこれだけをやってればいいや!ってのは許さないんだよねまぁ、この仕事以外でもそういうのあるでしょそれをね少しでも身に付けばいいかなぁ...と、思ってやってるんだけど宿題は全員かぶらない様にしたから26曲分出した訳ねぇ...学生は個人で1曲だけど、俺は26曲全てあるんだな(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!って笑えない....年末年始に空いた時間を使ってちびちびCueを書いてたの。紙ベースでのCueは出来上がったから、それを学校に行って実際にムービングを吊り込んで卓を組んで記憶を入れる作業してきたよ。フロアのセンターに卓を設置して簡単なPAを用意してキュー通りに入れていくんだけどねぇやっぱり、まだムービングは上手に扱えませんな...日々是勉強でございます。いやいや、それにしても複雑な動きをプログラムしていくんだけどねぇ後期の授業で使うお題は全部で47曲あってムービングのCueのトータルは287シーンさ頭いいねぇ...君の様な記憶力を俺も欲しいよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!冬休みだし、助手も学生もいないから静かで静かで....そして寒い(笑)ままま、誰にも邪魔されなくて随分集中できましたけどねそれにしてもさぁ、病院でも学校でもホールでもよくあるの...不気味な静けさの中で一人でいるとたまに感じる気配ん?と振り向いても誰もいない訳...C= (-。- ) フゥッ若い頃から嫌だなぁって感じる事多いんだけど何年経っても慣れません...(( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルまま、怖い話はいずれヒマな時にでも書きますか(笑)結局、半分だけ入れて時間的に終了でした。明日も行く事を姫に許されたので行ってきます(笑)学校の帰りに病院へ今日は随分痛そうにしてました。病院に行ってからだったんだけど急遽明日朝、主治医から呼び出し色々と今後の話をしなくてはなりません。その後に学校へ行ってきます。頑張って来ます。では、また明日☆
January 5, 2010
コメント(0)
さささささささ、仕事始めですよぉ~~ども、☆たー☆ですおばんです今日からお仕事でした。まぁ、いきなりイベントがある訳じゃないんですよ。うちは田舎の小屋ですから(自爆)(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そんな訳でデスクな一日でした。6日間も閉まってたでしょ...大変なんですよ色々と作る物が多くて☆それに学校の事もやる事あるしねぇ午前中は挨拶やら書類作りやらで追われましてねぇ殆ど休憩しなかった気がするなぁ...働き者だから♪メシは...うちのスタッフ全員でセブンイレブン(爆)新しい年が始まったって何が変わる訳ではないんですねぇある程度の目処がついた午後から今度は学校の書類を作ってましたよ。書類っていうか、キューシートね休み中にヒマな時間の間で何となく書いてたんだけどさ仕上げちゃった方が楽かなぁ?って思ってねせっせと書いてました。そして夕方...無事26曲分のキューシートが完成ですはい、拍手!いやぁ...働き者だなぁ♪(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!帰り道、うどん食ってからジムに行きました。今年初ジム...こちらも例外無く滝汗トレーニング直後はいい感じでニオイます。匂いフェチになたまらない☆たー☆(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ままままま、ちゃんとシャワー浴びてますのでご安心を☆さて、明日はオヤスミです。(ノ_ _)ノ コケッ!いきなりですが明日は休館日なのねほら、公共ホールだからカレンダー通りでしょ仕方ないよね。これもまた一興(笑)まぁ、オヤスミなんですけどねぇ学校に行ってちょっと作業をしてきます。年末にtomoちゃんに予約入れてたの☆(笑)頑張って来ます。では、また明日☆
January 4, 2010
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんです今日までオヤスミでした。午前中には起きた...よね?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!朝飯...ブランチか...冷蔵庫の中に何もなかったのでねぇ近所のお店に歩いてゴー部屋に戻って買い物しなくちゃなーって思ってるうちにZzzzZzzz(笑)ハッとして15時チョイ前...とりあえず掃除と洗濯をして...した?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、買い物したんだ...あと病院ね何もしてなかった訳じゃないけど...あっという間にオヤスミが終わったような気がするねぇ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!あ、大河ドラマ見たよ(笑)さて、明日は仕事始めとりあえずデスクです。頑張って来ます。では、また明日☆
January 3, 2010
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんです眠~~~い朝です(笑)昨夜、由美ちゃんと夜中の3時まで話をしてたので眠かったですよ。少し遅い朝飯...どちらかと言えばブランチか今日は初売りですよ。まぁ、別に何を買う訳じゃないんですけどねぇ由美ちゃんの家で洗濯機を買うらしく...電気屋さんについていきましたよ。そんで戻ってきて、少し遅い昼食。2日のお昼はカレーです☆でま、俺のカレーだけ別カレーありがとねぇ...メシを作ってもらえるってのは素晴らしくステキな事です(笑)メシ食ってから帰り支度みんなで病院にそれにしても道路はドコに行っても混んでいます。予想はしてたけど予想以上の混み具合でした。帰りも通常なら1時間掛からないんだけど90分チョイかかったかな?トイレに行きたくて泣きそうになったよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!外が暗くなった頃に部屋に帰ってきました。2日ほど空けた部屋は随分冷えててね遂にファンヒーターを出しましたよ。遂にっていうか...今頃?みたいな感じだけどね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!灯油も買って、食料も買って...部屋でマッタリ映画を見ながら過ごしてました。明日もオヤスミです。とりあえず自分のやる事をやろうかと思ってます。頑張って来ます。では、また明日☆
January 2, 2010
コメント(0)

2010年キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! あけましておめでとうございます。ども、☆たー☆ですおばんです。このフレーズは変わりません。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!↑これもね(笑)遂に来ましたねぇ....これからは10年代...って言うんだろうねぇ...C= (-。- ) フゥッアラフォーでございますよ...(≧ε≦)ノ ブー今年も年初めからバタバタな事でしょうなぁ...そんな訳で今日はとりあえず『餅』を食いましてねぇ家族でオデカケです。行き先は病院母上の所に行ってきたの。行ったとき母上様は何だかグッタリしてましたよ。でもね、みんなでワイワイと盛り上げて(笑)無理矢理起こしましたよ。そうそう、この病院ね何でもアリなんですよ。あ、いや、何でもあるんですよ。郵便局でしょ銀行ATMでしょ売店でしょ食堂でしょ果物屋でしょ旅行センターでしょ介護用品屋さんでしょそして...タリーズですよ。ね。あやちゃん(姪@女子高生)がまだ経験した事無い事が判明それならばと連れて行ったさコーヒーの上にたっぷりのホイップクリーム生まれて初めてのフレーバー・コーヒーえがった、えがった(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!今日はね丸っと一日病院にいました。まま、書いた通り色々あるって事はお判りでしょうがねぇめっちゃ広いんですよ。これ案内看板ね。まぁ、平面図だからさぁ...ままま、とりあえず広いねぇ~くらいにしか見えないけどさ正面入口から母上様の病室まで所要時間...黙って5分はかかるんだよ。8基もあるエレベーターのタイミングが悪ければ更に倍くらいかかるの。病棟は17階建てでねぇ状況が状況だから病室はエレベーターから近いナースステーションのそばだけど...やっぱり遠いんだなぁ(笑)1階の廊下だって...ねぇ(笑)由美ちゃん(実姉)の家に帰ってきたのは19:00くらいだったかな?今日も杜の都は雪です。珍しく(笑)でも、由美ちゃんが住む町は山のそばだから...白い風景は当たり前。そして寒い。俺が暮らす街は温暖なの同じ県ですか?と思うくらい温度差があるの...風邪引かない様にしなくちゃささ、明日の昼過ぎに部屋に帰ります。病院行ってからかな?じゃ、また明日☆
January 1, 2010
コメント(4)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


