2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

先週の金スマで、ウエストシェイプの運動をやっていたのを、旦那と見ていました。すると、指差してヘラヘラ笑う旦那。その指の方向には。。。 私のお腹!!! そりゃ妊婦ですもの!! まったくシェイプなんぞされてませんよ!!「そうだけどさーーー そりゃないよなーー(笑)」って、一人でものすごくウケていた旦那でした。 喝!!さてさて、先日の食中毒騒動から1週間。だいぶ食欲も復活してきました。 昨日は友人の結婚式でしたが、お腹の調子も良かったので、調子に乗ってけっこう食べました。そのせいか。。。今日はまたもや絶不調。。。トイレから離れられませんーーーーーっトイレとベッドの往復です 吐き気はないので、こないだほどじゃないんですが。。。 また食べれないちょうど検診に行くころだったので、今日、病院に行ってきました~母は-0.5キロ 子は+200グラムでした。 よかった~ ちゃんと大きくなってくれてるーーー私のどっかから栄養摂っちゃっていいからねーーー!!!今日は、血液検査と内診もちょうどあったので、不安なことは全部調べてもらえるようです よかった><先生が「食べれなくて不安でいっぱいだろうけど、 赤ちゃんはちゃんと大きくなってるから、あんまり心配しないようにね」と、優しい言葉をかけてくださいました。ホッとして泣きそうになった・・・いつもは必要以上にしゃべらない先生なだけに、うれしかったです。早く完全復活して、モリモリ食べれるようになりたいな。
May 28, 2007
コメント(14)

先週、火曜から金曜まで中国出張していたうちの旦那様。金曜の夜帰ってきたときは、疲れていても、けっこう元気に中国での出来事をしゃべってました。しかーーーし次の日の早朝。早くから起きていた旦那の様子がおかしい。。トイレに行き来する旦那 なんと 嘔吐と下痢で苦しんでいました旦那曰く「生牡蠣の野郎だ・・・」食べたんですか、生牡蠣上司が食べれないって言うから、2人分食べさせられたそうな。高級店だったから、そんなに疑うことなく食べたそうな。旦那もそんなに好きじゃないのに><すぐに病院へつれて行きました。点滴を打って帰ってきた旦那。もうグッタリで、かわいそう。。。それからずっと寝ていましたが、夜には高熱にも侵される始末。。。夜の間、ずっと唸ってました。 起きると、辛くてウーウーと唸って私を呼び、やっと寝たと思ったら、イビキかくし。。。起きて呼ばれたら、飲み物持ってきて、氷枕取り替えて。。。私は彼より眠れなかったのは言うまでもありませんでも、看護したかいあって、日曜には微熱程度になった旦那は、だいぶ楽になったようでした。よかったしかし、事件はこれだけではなかった。。。その日(日曜)の夜・・・私の体に異変が。ずっと気持ち悪い。。。体調が悪いので、早く布団に入った私。旦那も完璧ではなかったので、一緒に早く寝ました。ところがその後、私にも旦那とまったく同じ症状が( ̄□ ̄;)!!何度もトイレに起き。。。もうそれはそれは辛かったTTこの辛さを知っている旦那は、珍しく何度も起きて声をかけてくれ、トイレで苦しむ私の背中をさすってくれました。「ごめんねー ごめんねー」って言いながら。よかったぁ、一人じゃなくて><旦那が謝ることじゃないよぉーー旦那はおもむろにPCをたちあげ、何かを調べていました。「ノロウィルスは赤ちゃんに影響ないって」(うつったということで、私たちの中ではノロのことになっていた)よかった。。。本当に心配でした。 それさせわかれば、一安心です (u_u*朝、実家の母に頼んで病院に連れて行ってもらいました。病院の先生にも赤ちゃんには影響ないと聞き、1日安静にしていました。やっぱり、旦那の食中毒がうつったようです。恐るべし、食中毒。。今日はすっかり良くなりました。旦那とアノ辛さを語り合ってます(笑)
May 22, 2007
コメント(18)

先日、市主催のママ教室へ行ってきました~これは3回コースになっていて、今回は2回目です。栄養などの話と、調理実習でした。そーゆー講義を受けると、自分の副菜(野菜類)の少なさを反省しますでーもーさーーーー一人で家にいて、朝やお昼にそんな何種類もおかず作りますぅ??私にはできねぇ。。。できやしねぇ。。。頑張っても、焼きそばに大量の野菜入れたり、炒飯なのか野菜炒めなのかわからない料理だったり。。。自分だけの体だったら、平気でカップラーメン食べるけど、ベイベのためにはそんなわけにはいかず。 頑張って野菜取るしかないですね~あと、間食もできるだけ控えるように! との指導が。。。おぉ それだけはそれだけは、許してください という気持ちでいっぱいですができるだけ頑張ります。。。 できるだけ。。。栄養の話は反省することにして。。。今回の収穫は、ママ友ができたことでした市で開催しているものなので、みなさん家が近いということもあって、楽しくお話できました。1回目のママ教室で話した方と、今回初めて話せた方、その2人と、教室のあとでお茶をしに行きましたワーイ施設から歩いて行ける距離にあるカフェに3人で入りました。そしたら、同じ教室にいた別のグループの方が4人、先にその店に入ってました。私たち、けっこう立ち話してたからなぁ~見ると・・・4人ともパフェ食べてる 調理実習の昼ごはんもかなりボリューミーで、お腹いっぱいなのに!!間食は控えるように数分前に言われたばかりなのに!!!甘いものには勝てないよなー と。 すごい気持ちわかる! 妊婦は食欲旺盛ですもんね♪ うん、しょーがない!(^▽^)2週間くらいしか違わない予定日なので、本当に色々な情報が聞けましたっこれからも仲良くしてもらえるといいな♪
May 17, 2007
コメント(20)

最近、旦那が私の手を当てると、お腹のベイベが動かなくなる現象が起きています(笑)私が 「あ! 動いてるよ」って、手を当ててあげるんだけど、その後はピクリともしない。。。旦那、寂しがるかなー って思ったら、「 すでに父親の威厳が。。。 フフ。。 」喜んでるのか!?相変わらずプラス思考&負けず嫌いの男です。さてさて、妊娠が判明する前から、「妊娠したら買っておくれ」と約束していたものがあります。それはミシンベビちゃんに作ってあげるのだ!! と意気込んでいました。なのに、今まで全然買ってくれようとしない。会社も辞めたことだし、そろそろ買ってもらわないと、間に合わない!!それで連日のように、「そろそろミシンを。。。」 とねだっていました。で、やっとお許しが♪何週間もリサーチした結果、注文!!そして、今日、到着!!さっそく開けてみました!!これで、いっぱい作るぞ♪♪早く使いたい!!!ちなみに、私の選んだミシンはこちら↓↓↓ ジャノメミシンE4000使い心地はまた報告しますネ♪しかーし 妹に頼まれているウエルカムベアが先です。。。というわけで、久々に編み編み開始しました。頭と胴体までできました~こちらも出来上がったら報告させてくださいね♪
May 15, 2007
コメント(12)

今日は私の誕生日です。。。。。タイトル通り、自己申告(笑)会社を辞めた今、家に一人のバースデーって、はっきりいって寂しい!!!あ、でもその分、友人からメールをもらって、とっても嬉しく思いました♪朝はめっぽう弱いうちの旦那。最近は会社に行きたくない病を発病してるので、準備し始めるまでウダウダです。だから、「おはよう」の挨拶もなに言ってるんだかわからない。。一応ウニャウニャ言ってる旦那に私は「おはよーっ」って答えてるんですけど。で、今日、駅に送っている車の中で急に旦那が、「今朝、おめでとうって言ったんだよ」 と。 ハハ毎朝のウニャウニャとまったく同じだったから、わからんっつーのそーゆーことはハッキリ言って欲しいものです うれしかったけど。さてさて、専業主婦生活始まって数日経ちましたが、まだなんだか時間の使い方が上手くない気がします。朝は早く起きて、旦那のお弁当作って(辞めたら作る約束だった)、駅まで送って、洗濯して、掃除して、って、けっこうちゃんと動いてます。で、今はPCに向かう時間、、、なわけです。でも、お昼ご飯をわざわざ自分の分だけ作るのがとても面倒。でもでも、ベビちゃんのためにも食べなきゃいけないし。。。というわけで、自分のお弁当も旦那の残り物で作ることにしました。お昼がとっても楽です今日は何して過ごそうか。とりあえず、バナナ食べてみます。
May 14, 2007
コメント(18)

先日、6年間勤めた会社の最終出勤日でした~大きくなるお腹を抱えての出勤は、やっぱり思ったより苦だったので、正直、辞めることが決まってから退職まで、「やっと辞めれるーーーー♪」って気分でした。早く終わらないかなー♪ みたいな。でも、実際最終出勤日となると、すごく寂しかった。。。当日、サプライズで、OBの先輩から花束が配達されました!!本当に嬉しかったデス>< 泣きモードにスイッチ入れたのは、この花束が最初かもしれません(笑)午後からはお世話になった人に挨拶周りをしました。仲の良かった同期のところにいくと、涙が止まらなくて、二人で大泣きしたり。。やっと来なくていいわ~♪ なーんて思っていたあの気持ちは何処へ。。(笑)最後は、お世話になった部署。毎日毎日 話を聞いたり、聞いてもらったり、笑ったり、グチったり、そんな長い付き合いの方と話すと、やっぱり涙はあふれてきました。先輩にも後輩にも、本当に恵まれてて、部署の女性に対するグチなんて、6年間、ほとんどありませんでした。そのくらい、ステキな方ばかりでした。自分が迷惑かけてた立場だったのかもしれませんケド ハハ(^^;だから、こんな恵まれた環境を、自ら辞めてしまうことに関して、後悔がまったくナイといえばウソになります。もったいない、という気持ちはあります。でも、これから(しばらく)、この会社での経験を活かして、ステキな母親になれるよう努力の期間デス!! 退職したんだから、サボれません!!(笑)今まで怠慢だった主婦業も、頑張りますよ~ぉ。(TO 旦那)子供が大きくなったら、お母さんはこんなステキな仲間に囲まれてたんだ♪って、胸を張って話せるような会社に勤めることができたこと、誇りに思います!!!ブログ更新も今までよりしていこうと思うので、これからもよろしくお願いしますっちなみに、退職を迎えた私に対しての旦那の反応は・・・「いいなー いいなー」の連呼でした。。。もっとこう「お疲れさま♪」的な、「ご褒美に・・・」的な、そんな言葉は出ないもんかねぇ
May 11, 2007
コメント(20)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()