全23件 (23件中 1-23件目)
1

セノバのリニューアルはまだ続きます。高いからまだ買ってなかったグリーングルメ RF1のお惣菜。誕生日なので、ちょっと贅沢しました。生ハムいちじくのサラダ。フランボワーズソースを掛けて。生ハムにはメロンよりイチジクだと思っています。因みにセノバのリニューアルは9月下旬に第二弾が控えています。それまでに第一弾は制覇出来なさそう。そしてKOマート追加。以前食べたあんバターが美味しかったプレーンベーカリーのフレンチトースト。そもそもここ、食パンが美味しいのでこれも美味しい。メープルシロップはあっさりめで好み。皿に残ったものはヨーグルトに入れました。ブログランキングに参加しています。決め手はソース、と思ったわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月31日
コメント(20)

最近シフォンケーキにハマってる夫に「今更?」と思いつつ買って来てあげる優しい妻イタリアンロールで有名な伊豆長岡「ふくやEMAIR」さんの。ほんのりメープル。弾力もあって美味しいとは思うんだけど、イタリアンロールと比べると弱い。おまけの画像。紫式部が色づき始めました。秋を感じる。もうひとつおまけ。嘗て一度載せてるんですが。この記事を読んで(「他の高校のヲタ芸仲間と集まって駿府城公園でよく練習していたようです」)、あの容疑者が写ってたりして…と思ってブログランキングに参加しています。シフォンはお腹いっぱいになるけど、またすぐ減る、と思うわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月31日
コメント(10)

カフェも人気で、羽鳥にあるお店は行列が出来ている(最近は知りません)いちご生産農家のなかじま園さん。その苺を使ったスムージーがセノバに出店中。以前サンキューバナナジュースを売っていたところですね。一度飲んでみたいと思っていたので、ほどよく汗をかいた後に。作ってるとこ見てたけど、凍らせた苺をクラッシュして更にソースを混ぜてました。きらぴ香は大好きな品種です。【ふるさと納税】【2022年1月下旬より順次発送】キラッと輝くいちご『きらぴ香』 2パック 【果物類・イチゴ・2パック】 お届け:2022年1月下旬〜4月中旬美味しいんだけど、これはかなりの肺活量がないと…固形率高い。スムージーってこんなんだったけ?地下は換気が悪くて危険なので早く地上に上がって飲みたかったんだけど、これは座って飲まないときつい。仕方なく地下の椅子のところで。飲んだというか、途中で蓋開けてストローで掬いながら食べました。せめてストローが先が広がってるタイプのだと良かったんだけど…。ブログランキングに参加しています。地下の滞在時間を短くしているわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月30日
コメント(10)
![]()
年1回は催事でやって来る「大黄金展」。ひとつ売れたら大きい、百貨店の鉄板コンテンツらしい。そして…場合によってはお客さんよりスタッフの方が多い、コロナ禍でも安心して行けるイベントだからなのか、どう見ても買わなさそうなわたしと友人が行った時も、ひとつずつおりんの音色の違いを聞かせてくれたけど…今回はひとりで聴くのもきついので、さらっと仮面ライダーの写真だけ撮りに。仮面ライダー50周年の記念とかで。1800万とか言ってました。その後1Fで化粧品を買ったら、何故かアフタヌーンティー(2F)のバウムの引換券をいただきました。そしてそれを3Fの肌着売り場で引き換えろと。いただいといてなんですが、アフタヌーンティーのお菓子って割と普通なのね。ブログランキングに参加しています。8~1~3と移動したわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月29日
コメント(13)

夫がKOマートに行きたがるのは、彼の好きな「神亀」が買えるから。他では見たことないんです。帰宅後早速飲んでたので写真は後からにしようと思っていたら…既に空つまみもいつの間にか籠に入ってました。ゆで落花生を食べるのは千葉と静岡だけって言われてるけど、これ、それ以外の県のでした(もう袋捨てちゃったけど)。殻ごと茹でるかどうかの違いだけでしょ。山形名物玉こんにゃく。家飲みせざるを得ないのである程度は仕方ないけど、更に籠に入れようとしてたので。と。ブログランキングに参加しています。つまみは自分で買って欲しいと思っているわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月26日
コメント(14)

KOマートに置いてあるマドレーヌが美味しいと聞いたので。KO商事のプライベートブランドらしいです。セノバにも入ってる祥瑞の商品もいくつかあって。その中で北京ダックが600円だったので。最後に食べたのがいつかも覚えていないくらい久しぶりなので良くわからないけど、鶏むね肉で代用出来そう。ブログランキングに参加しています。結局タレの味…と思ったわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月25日
コメント(10)

KOマートfineって、デパ地下ほどじゃないけど、普通のスーパーよりはちょっとお高めで、そして地元のお店のものを多く置いてるってイメージ。因みに京王商事グループですが、京王電鉄とは関係ないようです。で、ロブション出身のシェフが作る、古庄にある「ベイカリーリド」のパンもここで買えます。他の店舗でもあるけど、古庄から一番近い沓谷店のが充実。既に切れてる食パン買ったの久しぶりぼけました。一枚だけこんな感じに。わざとじゃないよね?生クリーム多めの滑らか食パンですが、焼いた方が美味しいタイプ。ロブションというとクロックムッシュ思い出すので。ハムとチーズ、美味しかった。緊急事態宣言下にあって家飲みが増えてるのか、駐車場はいっぱい。夫の目的もそっちでした。 ロブションと言えば…ファンケルで購入したらこれ、いただきました。右下に「Joel Robuchon」と。保冷バッグです。ファンケルとどんな関係があるのかな。そう言えばファンケルってシベールとか、ルピシアと作った紅茶とか、結構コラボものありますね。エルメの次くらいにブログランキングに参加しています。保冷だけど普通にバッグとして使ってるわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月25日
コメント(10)

看板商品「山田屋まんじゅう」自体は伊勢丹でも買えますが、今回松坂屋には他にもいろいろ来てるようだったので、ちょっと寄ってみました。おまんじゅうも3種類あるようで。「こきび」の方は通常のと(撮り忘れ)見た目はそんなに変わらない。「まろぶ」は手亡豆と白双糖で、ホワイトチョコみたい。他の2つより甘めでした。特に何が入ってるわけでもない、直球勝負な感じは好きです。洋菓子っぽいのもありました。ドームクーヘン中にはあんこ。抹茶もあったんだけど、抹茶菓子って当たりハズレがあるので取り敢えずやめときました。やめといて良かったかもそして「名水しるこ きら」このままコップに注いで飲むらしいんですが、ちょっと厳しかったので。あ~、山田屋まんじゅうの味、って思いました。ブログランキングに参加しています。和菓子屋さんの洋菓子は微妙…と思ったわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月23日
コメント(12)

別にわたしが好きなわけじゃないんだけど、家族のためにフルーツサンド行脚の日々を送ってまして。葵区に住むわたしが先月駿河区に出来たお店まで。「MANMA 2020」とありました。コロナ禍でオープン延びたのかしら?せっかくなので…自分用に買った分がこちら。桃とイチジク。イチジクにはシャインマスカットも入ってますね。桃は半分近く入ってるんじゃないかって勢いで。曲がってるし…。フルーツ自体はそんなに甘みが強いわけじゃないけど、クリームとのバランスでいったらこれでいいかも。煮りんごカスタード。「煮りんご」に惹かれてつい買っちゃった。りんごもカスタードもレーズンも甘い。これは、サンドイッチにしなくても良い気がしました。MANMA (サンドイッチ / 東静岡駅) 因みに…一度に食べたわけじゃありません。念のため。ブログランキングに参加しています。食事なのかスイーツなのか、増々わからなくなったわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月22日
コメント(17)

静岡には店舗ないのでかなり久しぶりの福砂屋のカステラ。漸くそのお姿を。いつの頃からか、切れ目が入るように。取り易いですけどね。綺麗な玉子色。しっとりして弾力もあり、相変わらず美味しかったけど、すぐ食べなかったのでザラメが溶けてました。がっかり。ザラメと言えば…いただきもののプレスバターサンドのバターケーキの底がザラメっぽくなってました。シャリシャリ感はなかったけど。ブログランキングに参加しています。ザラメがないとカステラ食べた気がしないわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月21日
コメント(10)

藤枝駅直結のオーレ藤枝。その3階に自販機コーナーが出来てました。ラインナップは。藤枝の逸品に加え有名ラーメン店や浜松の餃子など。そして藤枝でも気軽に(?)昆虫が食べられるようになったのねコオロギ、売切れてました。通路狭くて正面から撮れない。帰り道、ひまわりの群生地が。太陽に向かってますね。ブログランキングに参加しています。昆虫は産地ごとに味が違うのか…を確かめる勇気のないわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月19日
コメント(15)

8月1日までだった浅間神社の朝顔展、ギリギリで間に合ってました。佳作たち販売もされてました。この日は月に一度の安倍の市でもありましたが、早過ぎてまだ準備中…。ブログランキングに参加しています。朝顔は早く行かないとしぼんじゃんから、と残念に思ったわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月18日
コメント(11)

運行が危ぶまれていたまるちゃんの静岡音頭のラッピングトレインですが、ある日新静岡駅に停まっているのをみて。あ、じゃあ乗れるんだ、と思って通勤の際、時間合わせて。ちびまる子ちゃんラッピングトレインはつり革もまるちゃん仕様だし、TARAKOさんの車内アナウンスが流れたりするけれど、こっちは普通。休日はどうなのか、と思って、こちらも時間合わせて乗ってみた。あれ、間違えたかな…合ってました。新静岡駅に着きました。何か、船に見える休日だけど、普通のアナウンス、そして駅でも楽曲が流れることもありませんでした(編曲が小山田圭吾氏なので自粛中)。動画も再生出来なくなってます。ブログランキングに参加しています。いつか楽曲も陽の目を見るのか気になるわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月15日
コメント(20)
![]()
うなぎパイの春華堂のブランド「五穀屋」さんから山むすびと言う五穀せんべいが発売されているのは知ってました。アフタヌーンティーリビングの石川県出店を記念し、同県産の食材を使った「山むすび だしゆのこ 加賀棒茶香る白エビスープ」が発売されたとかで、静岡のアフタヌーンティーでも売られてました。これがスープ。山むすびはおむすび型じゃなくてこの状態でした。出汁が利いて美味しくいただきましたが、器はもっと小さくて深い方が見栄えが良かったですね他のシリーズにも興味は湧きましたけど、おやつでも食事でもない感じは微妙。それにしても何故五穀屋だったのかな?アフタヌーンティーリビングの店内で、ちょっと異質な感じでした。ブログランキングに参加しています。春華堂の営業力を感じたわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月15日
コメント(9)

ワクチン休暇の夫が、たわらやさんに買いに行ってくれると。でも予約はわたしがこの時期ならではの冷菓三種。麩まんじゅう、水まんじゅう、水羊羹。わたしの職場とたわらやさんははそんなに離れていないので(でも15時までなので買いには行けない)、ついでに届けてくれるか念のため聞いてみたけど、当然却下あれ、麩まんじゅうは漉しって言ったんだけど。ま、いっか。ほんとは大納言ぜんざいも欲しかったんだけど、これは10分ほど待たないと行けないので夫には無理かと思って断念。豆餅もあったので、ついでに買って来てくれました。でも…そんなに一度に無理なので冷凍。ブログランキングに参加しています。ワクチン休暇を有効に活用して貰って感謝しているわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月09日
コメント(30)

文春に「閉会式にタカラジェンヌが」とと掲載されて以来、ヅカオタの間では「誰が出るの?」「え、次がパリだからベルばら歌うんじゃない?」とか様々な憶測が。因みにトップスター3名が参加することは書かれていました。これまで五輪の閉会式はほぼ見て来なかったわたしですが、ヅカオタの端くれとして今回は見ないとでも長そうだから録画にしようっと。登場しました。個人的に垂涎もののトップスター3人そろい踏み。(紹介ぐらいしてよね)各組のカラーで着物に描いて見たけど、目立たないわね…。因みに残り2組は宝塚大劇場と東京宝塚劇場で上演中。+17名もこんなに小さくては全員は確認出来ないけど、名前を見ればわたしでもわかるスターさんたち。3人のトップ娘役さんもいます。カップルを結ぶとこうなります。星組トップ礼真琴さんだけアップになったのは、父親がアスリート(サッカー元日本代表)だから?そして恐らくこの中で一番歌が上手い。それにしても素敵な国歌斉唱でした。開会式と代われば良かったのに。MISIAさんは上手いけど、あの「黒人音楽大好き~」的なアクセントは国歌に向かない気が。まさかこれだけのためにわざわざ呼んだのか、と一応最後まで録画確認したけど、ほんとにこれだけだったのね。センス抜群のフランスからの映像の後の小芝居やるぐらいなら、もっとジェンヌさん達の尺が欲しかった…。ブログランキングに参加しています。満足と不満が交叉するわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月09日
コメント(5)

8日から静岡市で初めてのまん延防止等重点措置が取られることになり。飲食店の営業は20時まで、酒類の提供は禁止となります。ということで夫が最後に飲んでおきたいとと言っても夜はそんな客で混みそうだからと、昼間行くことになりました。駅ビルのアスティへ。駅…は若干不安にはなりますが、地下よりはいいし、アクリル板で隔たれているお店を選びました。読書しながら日本酒を飲んでるおじさまがいて「退職したらあんな感じになるのかな…」と夫が駅ビルのお店にありがちな静岡セット、みたいな名前の。右から黒はんぺんのフライに、真ん中は清水名物もつカレー(カレーに見えないけど)、そして鯵には静岡おでんに欠かせないだし粉が掛かっていました。店を出るとエスパルスのユニホームが見えました。そう言えば今年30周年のアスティと、来年30周年を迎えるエスパルスとのコラボ企画をやってるとか聞きました。30年前、とかじゃなくて、現役選手(しかも今年加入した)のグローブでした。ブログランキングに参加しています。夫がずっと家にいるのもちょっと困ると思っているわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月08日
コメント(11)

静岡市で一番の目抜き通り「呉服町通り」を歩いていると、チリンチリンと涼やかな音が聞こえて来ます。あれですね。5m置きぐらいに風鈴と風車が交互に。風鈴は3つぐらいずつ。このくらいがうるさくなくていい。因みに上の朝顔は造花ですが、下部のペチュニアとマツバボタンは本物です。全然伝わらないけど、風車、めっちゃ回ってました。ブログランキングに参加しています。街歩きもちょっとだけ楽しくなったわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月06日
コメント(10)

丸井の閉店とともにリンツカフェもなくなって、もう静岡ではタブレットしか買えないのかな、と思っていたリンツのチョコ。北野エースにリンドールがありましたミックスを購入。ミルクとビターと。ホワイト。ということは成城石井にもあるのかな。探してみなきゃ。ブログランキングに参加しています。甘ったるい、とは違う甘さが好きなわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月05日
コメント(13)

元々はお寿司屋さんだったみたいで、店内は普通にカウンターやテーブル席が。コロナ禍だからなのか、一年ほど前からいなり寿しのテイクアウト専門店になっているようです。いなり寿司好きの家族のため、ついでに自分のも買いました。プレーン、柚子、胡麻、プラスで週変わり。この時はみょうが。真ん中の葉蘭は本物。みょうがってそんなに好きじゃないけど、シャキシャキで美味しかったです。どれも素材にこだわってる感じが伝わって来ました。かんぴょうも上質のものを使っているようなので、次は巻き物入りのも試してみたいです。ブログランキングに参加しています。店名もこのブログにぴったり、と思われましたら応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月04日
コメント(13)

セノバリニューアル後の新店舗。因みに「5」は感覚です。ほんとに5番目の記事かどうかは確認してませんその「串くら」さん。「焼き鳥屋さんが出来たなぁ」ぐらいにしか思ってなかったのですが、ショーケース除くと生麩が見えて。あ、これは食べたい、となり。よもぎ麩とあわ麩に、賀茂茄子田楽。これだけで充分だったんだけど、お肉も入れた方が良いんじゃないかと、トマト豚巻き串を追加。後でレシート見たら「京都・御池」とありました。何と、京都が本店のお店でした。だからお麩なのね。ちょっと濃いめだけど美味しかったです。ブログランキングに参加しています。京都のお店だと知ってたら豚巻きは追加しなかったと思うわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月03日
コメント(11)

藤枝に行く機会があったので。そう言えば前島神社の花手水はどうなってるかしら?と。あ、健在。写真をクリックしてフォト蔵に行き、もう一回写真クリックで大きくなります一年前には置いてあった柄杓がなくなってました。写真は撮り易い。暑い中、一服の清涼剤となりました。ブログランキングに参加しています。今日は眠いので簡単にしたわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月02日
コメント(9)

きつかった仕事も終わり、自分へのご褒美としてホテルに宿泊。さて、夕食はどうしよう…。静岡県民が少人数の同居者との県内の宿泊に限っての割引=バイシズオカで泊まったので(現在停止中)2000円の買い物券も付いて来ます。それを使って…と取り敢えず駅ビルに行ってみた。お店で食べるには2000円って微妙だな、と思いつつ食品館をぐるり。やっぱり部屋で食べよう。でも温めることはできないから冷たくてもいいもの、サラダセットみたいのがあったんだけど、1500円弱で、何かもったいない。などと考えていると天神屋の前に。そっか、おでん買って行ってもこの距離ならまだ温かい、ってことで。他には何も食べないのでこの量買いました。「お箸は何膳お入れしますか?」と聞かれ恥ずかしくて「二膳お願いします」と言ってしまいました…。外で食べる時は歯に付くから使わないけど静岡おでんって、青海苔、だし粉を掛けるんです。あと、夫が嫌いなので味噌も使わないので、この時とばかり、全部貰って来ちゃいました。これはだし粉と青海苔が一緒になったパターン。当然ビールも買っております。ブログランキングに参加しています。段々おじさん化しているわたしに応援クリックいただけると嬉しいです。
2021年08月01日
コメント(10)
全23件 (23件中 1-23件目)
1