全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日は予想外に寒くなりましたね。雨降っていると思いきや、気がつけば雪・・・(´・ω・`)そういえば今日で2月終わりですね。あひゃ^q^明日は学校です。朝起きれるかなー。最近食欲が落ちた気がします。なんででしょうでは
2011.02.28
コメント(0)
書くことないですねー。本当に何もないっていう。明日はとあることがあるので頑張ってきますw
2011.02.27
コメント(0)
遅めの更新ですが、こんばんは。夕方から中華街行ってました。いやー楽しかったです(^ω^)食べ放題最高でしたw夜の中華街いいっすねぇ帰りの電車ではクタクタでしたけどー。まぁそんなわけでノシ
2011.02.26
コメント(0)

とりあえずそろそろb-mobile買って30日なんで感想でも書きます。HT-03Aに刺して使ってましたが・・・。twitter位なら全然問題ないっすね!テザリングを使ってPCで使うと・・・やっぱ遅い・・・けど耐えられる程度ですねー。ニュースやらメールを見るくらいなら大丈夫です。テザリングしてるところdevice posted by (C)rie48altezzaベストエフォート300kbpsですが、最大で320kbps位は出てました。それ以上は出ないんで320kbpsが限界っすかね。上りはそれまで出ません。100kbps位しか出てなかった感じがします。いやー、b-mobileいいっすね。ハマりました。まぁ更新はしませんがwでも更新しちゃおうかな~なんて思ったりもしますけどね^^;そんなわけで・・・ノシ【決算大特価(3/20迄)】=配送料無料=b-mobileSIM U300 6ヶ月(185日)使い放題「SIMカード」 BM-U300-6MS【BMU3006MS】
2011.02.25
コメント(0)

昨日一般に公開されたWindows7 SP1ですが、すでに4台のPCには導入しましたが面倒だったので自室マシンには導入してませんでした。なので今日の午後導入していました。もちろん昨日作ったSP1インストールディスクを使用して・・・です。DSCN1069 posted by (C)rie48altezzaこれで家のPC全部にSP1導入しました。やはり今のところ問題ないです。自室マシンの稼働回数が順調に減っております^^週に1回位しか使っていないような気がします。Ideapad U350は毎日の様に使っているんですけどね。お気に入りのノートパソコンですしwIdeapad U350より性能の良いFMV-S8470は全然使いません。なんか色々と家では使う気になれないんですよ(´・ω・`)まぁそんなわけで今日はこの辺で明日は資格対策講座っていう授業があります。座学ですがなんか疲れちゃうんですよね。授業の雰囲気っていうか・・・まぁ教室の暖房がヤバイんです。暑すぎ。ノシ
2011.02.24
コメント(0)

Windows7 SP1をインストールしました。メインマシン、Ideapad U350、DELL Inspiron640m、FMV-S8470に入れました。最初の3台はWindows Updateでやろう!ってことでやっていたんですが、なんかダウンロード遅い・・・我慢して3台は終わらせましたが・・・残りのPCはダウンロードセンターからSP1を落としたほうが楽か・・・ってことで、ダウンロードセンターから64bit、32bit両方のSP1が入っているディスクイメージをダウンロードしました。isoイメージなのでそのままDVDに焼けます^^決してWindows7にSP1を適用しているディスクではないです。ただ単にSP1をインストールするディスクです。お間違えの無いように~。DSCN1069 posted by (C)rie48altezzaキャプチャ posted by (C)rie48altezzaキャプチャ2 posted by (C)rie48altezzaちゃんとServicePack1になってますね。キャプチャ3 posted by (C)rie48altezzaWindows7搭載PCが1台だけならWindows Updateでいいと思いますが、Windows7のパソコンが複数台ある方はSP1のディスクイメージを落としてきてやった方が楽かと思います。さて自室マシンもWindows7なので、このディスクを使ってSP1導入しますかねー。とりあえず今のところは不具合はない・・・感じです。SP1が出てそのまま何も考えず入れる俺・・・バグとかの心配は・・・(゚ε゚)キニシナイ!!バグったらOSで入れなおせばいいじゃないかッ!って考えです^^Windows7のSP1適用済みディスクを作る方法無いかなー。SP1出ちゃうと、無印でクリーンインストールするのが怠くなりますからねぇ。まぁそんなわけで今日はこの辺で
2011.02.23
コメント(2)
Windows7 SP1が出ますね。自分からすればWindows7はよく出来たOSかと思います。Windows7を使っているとXPには戻れなくなります。Vista?・・・あーあれも好きですよ。でも発売日に買ったWindowsVista HomeBasicは要らない子ですね^^;使い道がないですwさて話がそれましたがSP1の話家のPCに入れなきゃいけないなー・・・ってねメインマシン、Ideapad U350、自室マシン、FMV-S8470・・・4台です。いやDell Inspiron640mもあるし5台・・・はぁ(´・ω・`)全部俺がやることになります^^SP1入れてどうなるか・・・まぁ何も変わらないんだろうなぁWindows Web Server 2008Windows Web Server 2008 R2のライセンスが余っているんだけどどうしましょ・・・使い道ないわwでは
2011.02.22
コメント(0)
明日は授業です。ってか資格対策授業みたいなやつですけどね。パソコン持ち込み禁止・・・・なはず持っていくのはノートと筆記用具だけですかねwノートと筆記用具っていうと高校を思い出します。高校のが授業中は真面目だったと思います。今はダメダメです^^;そういえばパンダが届いたとか・・・見に行きたいですね(^ω^)パンダ可愛いよなぁ・・・。そんなわけで明日は学校なんで夜更かしできませんね^^;頑張ります。では
2011.02.21
コメント(0)
今日は友だちと遊んでましたー。中学の時の友人2人とです。飯食いに行ったり、ゲーセン的なところで遊んだり~。色々楽しかったです。最近微妙に病んでいたんで、いい気分転換になりました!やっぱ友達と遊ぶのは面白いです(^ω^)色々な情報交換にもなるんで楽しいです。UFOキャッチャーで友達がショボーンクッション的なやつを取りました。と言ってもそれぐらいの大きさではなく小さめですけどね。まぁ友達はいらないって言ってたんで喜んでもらってきましたwそういえば昨日は横浜に行く予定だったんですが、相手が体調不良で外歩いてはいられないってことになったので中止になりましたー。また誘おうかと思ってます。デート・・・どうしても遊びたいなら家来る?なんて言われましたが俺はヘタレなんで断りましたwwwさすがにそんな勇気はありませんw今思えば行けばよかったかなwそんなわけで今日も簡単な日記で終わりです。また明日です~
2011.02.20
コメント(0)

auからパンフレットがメール便で届いたDSCN1066 posted by (C)rie48altezzaDSCN1067 posted by (C)rie48altezzaあなたのスマートフォンもっと活用しませんか?・・・8円ユーザへなんか言いたいことあるんだろ?あ?3Gの回線でネット使えってことだろ?wwwいーやーだーよー(!DSCN1068 posted by (C)rie48altezzaSkypeねぇ・・・別にIS01じゃやらねーけどな!ずっと8円ユーザで居続けますよーーーーーだ!Android au (笑)andoird auのCM見てると、別に他のキャリアのandoridスマートフォンでも出来ることしか言ってないよね。ワロスワロスまぁそんなわけで今日はこの辺で
2011.02.19
コメント(0)

ネタないんでネット見てて気になったやつを・・・ミシュラン、ハイパフォーマンスカー向けスポーツタイヤ「Pilot Super Sport」管理人が大好きなミシュランタイヤです(^ω^)なんか名前からして凄そうですよね。SUPER ってついてるしwトレッドパターンはこんな感じ。01 posted by (C)rie48altezza18インチ~20インチのサイズしかないんですね。是非215/45R17のサイズで出してください!なんて思ってますwちなみに今うちの車に履いているのはPilot Sport 3です。ずっとミシュランタイヤです。3買うまではPilotSportでしたwってかこのPilotSuperSportですがヤバく高い295/25ZR20っていうサイズは1本11万・・・やばい・・・4本で40万超える・・・やばいですね。どんな車に履くんでしょうか(!パンクでもしたら発狂ものでしょうね←そんなわけで珍しく車ネタでした。みんカラに書く内容だわ・・・完全に(wでは、また明日ですね。
2011.02.18
コメント(0)

スマブ♪スマホ♪ガラケ♪って感じで持ってるやつを並べてみたDSCN1065 posted by (C)rie48altezza左からIS01、HT-03A、F-01Aです。IS01→8円運用HT-03A→b-Mobile 30日版F-01A→普通に使ってるこんな感じです(^ω^)来週辺りにはb-mobileの期限切れます。更新するか・・・しないですwb-mobileよりもEMチャージが気になってきたっいうね。まぁ買う気はないけどねwiPod Touch欲しいなーって思ったけど、やっぱSONYのがいいんですよね。Android搭載のウォークマンとか出ればいいのに!なんて思ってます。でもTouchいいわー。気になるわーそんなわけで今日はこの辺で
2011.02.17
コメント(0)
部屋に転がっているHDDを処分したいなーって思ったりしてます。IDEなHDDがゴロゴロ・・・。20GBとか30GBとか4.3GBとか(wどうせこんな容量じゃもう使えないですからねw問題は処分方法だったりしますがー。まぁ分解して捨てるかどうか・・・。NEC格安鯖についてきたキーボード、マウスのセットが2セット新品未開封で余っていたりするんですよね。ぶっちゃけ使い道が(ryでもタッチ感は好きです。部屋掃除したいです。でも汚すぎてどこから手をつけるかで迷っていたりしますwそれで結局やらないで終わる・・・。まぁそんな感じですよね\(^o^)/Express5800/110Geのケースだけ転がっていたり、Express5800/s70がなんか転がってたりします。s70の方はCeleron430でメモリ1GB・・・ぶっちゃけね・・・使えんwww色々要らない物があったりしますでは
2011.02.16
コメント(0)

そんなわけで昨日の雪とは打って変わって今日は晴天でした。昨日ノートパソコンを3台並べてみて写真撮ってみた。DSCN1062 posted by (C)rie48altezzaそれぞれいいところがあります。性能はFMV-S8470がいいけど、使い勝手的にはIdeapad U350のがいい!DELL Inspiron 640mはドッシリしてます。やっぱ重いですねー。重量的にw金曜日は授業・・・ってか試験があります。それの為に勉強をちゃんとしないとなー。ちゃんとやらないとマズいです。そして土曜日は・・・なんでもないです。東京メトロのCMの新垣結衣可愛いね。ってふと思った。最高です(^ω^)15型位のノートパソコン欲しいなーって思ったりします。欲しいとは思っても買おうとは思ってないですけどー。アレぐらいの大きさが家の中で使うのにはいいかな~って・・・。まぁそんなわけでまた明日~
2011.02.15
コメント(0)
予想外の雪です^^まさか降るとは・・・まさか積もるとは・・・あはは・・・自室は暖房無しで、裸足は・・・やっぱ辛いですねwwwこういう時だけ排熱のすごいパソコンが欲しいです(゚∀゚)
2011.02.14
コメント(0)

卒業制作発表用に作ったtwiandですがー。ちょっと弄ってましたdevice posted by (C)rie48altezzaさてこれの使い道がない・・・。どうするよ?ツイート自体は最新の20件しか取得できないし、メンションは15件・・・どうしますかねぇ・・・。App Inventorで作れそうな・・・何かを・・・! GPSとかでなんかアプリ作ってみたりしたいです。なんかのアプリとtwitterを組み合わせられればいいかなー。って思ってます。明日は月曜・・・。そろそろレポート作らないとまずい。金曜に試験あるんでそれの勉強もしないとマズい。土曜はデートだっけ?まだ場所しか決まってないや。時間決めてないっていうね。別に彼女っていうわけじゃないです。友達です。メインマシンの環境設定は終わりました。システムイメージもちゃんと作ってあります。最近のメインマシンの用途が・xアプリを使う・iTunesで音楽買う・App Inventorで開発・VMware Playerコレぐらいになっています。微妙ですねーwtwiandいじろうかな!では
2011.02.13
コメント(0)
書くことないです・・・ではw
2011.02.12
コメント(0)
関東でも雪です。積もるとは意外でした(´q`)クリーンインストールして放置していたメインマシンの環境構築してました。64bitから32bitになりました。やっぱ32bitのがいい気がします。俺には64bitにしてよかった点がなかったwそうそうIE9 RC入れてみました。やっぱ速いです。Chromeよりいいよなぁ・・・って思いますが、ブックマークの同期などを考えるとChromeのがいいよなーってなりますよね。そんなわけでまだまだChromeユーザです。Windows7 SP1出ますね。出たら入れないとなー。ってかSP1適用ディスクは作れるのかなー?どうなんだろう楽天ブログでPicasaが使えなくなるとかマジ不便・・・orzまたフォト蔵に戻りますかね
2011.02.11
コメント(0)

今日は卒業制作発表でした。出来は・・・よかったと思います^^最後の質疑応答で自分が質問に答えましたが・・・噛みまくった(^q^)それが失敗だったわwwwタイムスケジュール的なものでもIMG_20110210_141300 posted by (C)rie48altezza自分の班はAndroidアプリケーション開発です。みなさん色々なやつでしたねー。すごかったやつもあった(´∀`)楽しかったです。そして色々な勉強になりました。さてこの発表で使ったAndroidアプリケーション「twiand」はどうしましょー?ぶっちゃけ機能大したことないしwどうせならApp Inventorでtwitterクライアントじゃなく、他のアプリケーションを作ってみようかなぁ・・・って考えてます。面白そうなのを作りたいです。誰得じゃないやつを(wまぁそんなわけで今日はこの辺で
2011.02.10
コメント(0)
明日は卒業発表です。うー・・・緊張です。まぁ今日も練習したし、大丈夫だと思います。ってか思い残すことはないです。スライド担当なんで間違えないようにしないといけませんw緊張、緊張、緊張・・・(´・q・`)頑張ってきます~。では
2011.02.09
コメント(0)
明日は卒業発表のリハーサルです。とりあえずメンションの取得処理が出来るようになりました。最新の15件までですけどね。あとはDMの取得処理でしたが・・・これは断念。難しすぎるそんなわけで明日はリハーサル・・・。プレゼンのスライドの表示確認や、音の音量とかを確認したりしようかと思います。明日の朝は雨とかっていう天気がありますが、雨だけはやめてほしい。パソコンを持ち運ぶんでね・・・濡れたら厄介です。パソコン、HT-03Aを持って行きましょう。忘れないようにしようリア充になりたいなー。再来週位にあの子と遊べるかなー。遊ぶのはおkって言われたし、どこ行くかも決めた。あとは日時だけ。いつがいいかなー。本当に遊ぶかはわからないけど←舞い上がらないようにします。では
2011.02.08
コメント(0)
メインマシンがWindows7 x64でしたがなんか動作に不満が出てきたんでWindows7 x86にしましたよーっと。やっぱRadeonHD4550はダメですかねぇ・・・。と言ってもグラボをアップグレードする気にはなれないんでねぇ・・・。ということでx86にしました。やっぱ32bitのが動作はいいです。ドライバ、ウイルスバスターいれただけっていう状態です^^超クリーンな感じです。さてAndroidで動くtwitterクライアントの開発を進めてます。もうちょっとですがんばりんこでは
2011.02.07
コメント(3)
もうそろそろですねー。卒業発表が・・・。どうしましょとりあえずプレゼンで使う資料として、Android SDKで動作させている動画を作りました。と言ってもまだこれは前バージョン・・・。最新バージョンでの動作させている動画も作らないといけませんねー。やりますか(^ω^)学校PC@FMV-S8470にExpression Studio 4 Ultimateをインストールしました。これで学校でも動画作成出来ます。簡単なエンコードも出来ます。これで明日の作業日も安心ですねぇ^^まぁそんなわけでこの辺で!
2011.02.06
コメント(0)
Androidアプリを卒業発表用に作ってますが、やっぱり進みませんねー。まぁ本人のやる気が(ryってもありますが・・・。思い通りにいかなくてねぇ・・・。疲れます←まぁ発表はできると思います。多分・・・正直こんなモノでいいのか。っていう心配があるんですけどね。これじゃあ誰でも作れるじゃん・・・。App Inventorだもんなぁ。でも俺にはこれが限度。むぅ・・・。ムズイです。ホームページやめて、ブログに集約しちゃおうかなぁ・・・。正直管理がね・・・。面倒というかなんというか・・・。パソコンの紹介しかしてないですし。ブログに統一しちゃっていいような感じがします。どうしましょでは
2011.02.05
コメント(0)
昨日に引き続き作ってます。満足のいくものが出来ません。はぃ。とりあえずなんか強引に付けた感じのメンション表示機能を外し、シンプルにTL表示、つぶやく、音声入力だけにしてみました。これをベースにちょこっとずつ味付けしていこうと思います。
2011.02.04
コメント(0)

卒業制作で発表するAndroidアプリケーションですが、ちょこっと進化しました。相変わらずApp Inventorですがー。Twitterクライアント「Twiand」という名前なのはご存知・・・でしたよ・・・ね?wあ、知りませんでしたか?w前バージョンTwiand紹介device6 posted by (C)rie48altezzaちょっと機能を増やしました。その増やした機能とは・・・音声入力です^^twitterを音声入力でつぶやく事ができるようになります。処理の流れとしては「voice」ボタンを押す↓音声認識開始↓音声認識したのをテキストボックスにテキスト化し表示↓「Tweet」ボタンを押してつぶやくまぁ・・・意味あるのかは分かりません。ぶっちゃけいらない機能のような・・・。でもいいです。出来てよかったです。
2011.02.03
コメント(2)
卒業制作の発表資料などを学校で作りましたー。と言っても今日だけじゃ終わりませんでした。なのでまた来週にグループのメンツで集まって作ろうかと思います。発表まであと少しなんでね・・・。俺もApp InventorでTwitterクライアントつくってますがもうちょっと機能を増やそうかと思ってます。出来るかはわからないけど、やれるところまでは・・・ねw頑張りますか!
2011.02.02
コメント(0)
とりあえず今日も補講でした。無事に合格してきましたけどねー。11時には終わらせて帰宅途中だった気がします←いやーよかったよかった。明日は卒業制作の最後の作業日。発表資料を作成しないとマズイです。やばいです。まじでIS01とHT-03A両方共持ち込みかなぁどうしようかなでは
2011.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


