2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
お花見が始まった。 忙し~っ!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2012.04.25
コメント(5)
昨日、小学校の修学旅行の行き先が発表されたのだが、それがなんと会津だってorz なんで、こんな時期にフクシマに行かなきゃなんないんだか、、、 大事な息子2人の未来をどう考えてるんだ? 戦うしかないな、、、
2012.04.23
コメント(0)
やっと梅が咲きました。桜は、まだ仙台あたりかな?
2012.04.20
コメント(1)
おととい、町の健康診断でバリウムを飲んできました。 終わったあと、指示どうり下剤と水を飲み、4時間後と8時間後に白いものを排泄しました。 だから安心してたんです。それなのに、、、 昨日の朝、トイレでいたしておると、何やら硬いものが肛門につっかえました。 まるでラムネのビー玉のように内側から栓がされています。そっと指で探ってみると、石のような感触が、、、間違いなくバリウムが固まっています。 泣きそうになりました。実は以前にも一度経験していました。だから気をつけていたのに、、、 諦めて思いっきり気張りました。顔が真っ赤になって行くのがわかります。激痛が襲ってきます。でもまだこれからです。ここで出さないと病院です。それはなんとか避けたい。 やがてメリッという感触と最大の激痛と共にヌルッと塊が排泄されたのがわかりました。 ホッとしました。なんとか成し遂げたのです。ささやかな満足感と安堵を感じながらウォシュレットのスイッチを押しました。 ぎゃ~っ!悲鳴と涙が流れました。 そっと紙で拭い、水で流すと便器の底には洗われて真っ白になった卵大のバリウムの塊が沈んでいました。 ちなみにバリウムはアルコールで固まるらしく、検査後は禁酒だそうです。 そんなのどこにも書いてなかったぞいorz
2012.04.19
コメント(4)
ほーら、いたよorz
2012.04.17
コメント(1)

前からいるのは知ってたし、ずいぶん畑を荒らされもしたのですが、こうやって見てみると、やっぱりびっくり。でも、とてもきれいだし、何だか嬉しい気分。 なんで風呂にも入らないのにこんなに清潔感があるんだろう?動物園にいるのは、もっと薄汚いよな。 今年もここで子作りかな?お手柔らかにね。 冬越しの小松菜はもうすぐ蕾菜になるかな。このアングル好きだ(笑)
2012.04.17
コメント(1)

ニラの畝に小さな花がいっぱい咲いた。こんな感じで、みんな仲良くできればいいのに、、、って、実際は花達も生き残るために戦ってるんだろうけどね。 ふくらむ梅のつぼみ、「これから」という状態も無限の可能性を秘めているようで満開より好きかな? 散りゆく桜に美を感じるか、サザエさんの憂うつを感じるかは人それぞれ、その時にもよるか。あたしゃ後者が多いような、、、おっと、まだ春先なのに秋みたいな話になっちまうな、こりゃ(^^;; 息子から、友達にゲームを貸したのだか返してくれないと、相談される。さて、どう対処するか?トラブルを絶好の教育のチャンスにできるか?それとも地獄の一丁目? 欲張らず、恐れずたんたんと対処すべし。真の智慧が問われますな、こりゃ。 人生の先輩方、何か留意することありますでしょうか?
2012.04.16
コメント(2)
黒いカレーが作ってみたくて、フライパンにバターと小麦粉を入れて弱火で炒め始めた。 この段階で缶ビール2本に焼酎1合ぐらいだったかなぁ、、、 最初クリーム色だったフライパンの中身はだんだんきつね色になってくる。30分位でデミグラスみたいな色に。お、いい感じじゃん。 ここまでに、さらに焼酎2~3合ぐらいかな、、、 でもまだ黒くないので、炒め続けること30分、ようやく濃いこげ茶色になった。 ちょっと味見を、と指にとって舐めてみたら、指と舌とを火傷する。そりゃそうだ。バター=油だけなんだからorz この辺りでだいぶ酔っていることに気付く。+焼酎1合。 気を取り直して、フライパンを火から下ろし、濡れ布巾で少し冷ましてからカレー粉を投入!やや少しクミンやクローブ、カイエンなんかも足して本物っぽい香りへ、、、ん?少し香ばし過ぎるかなぁ?で焼酎をグビッ。 ルーができたようなので、スープに取り掛かる。今日は実験なので、鳥ももとタマネギだけでシンプルに。炒めたあとコトコトと15分位煮込んで、ふとフライパンを見ると、おお!ルーが真っ黒ではないか!ヤタッ、黒いカレーになるぞっ!グビッ。 ちょっと目の焦点が怪しくなってきたけど、グビッ、スープをフライパンに少しづつ入れて、ダマにならないようにルーを溶かす。グビッ。最後にゆるくなったルーをスープに投入!おお!紛れもなく黒いカレーだ!ぐびぐび。オット塩を忘れるところだった。投入。ん?多いかな、グヒッ。まあ、いいんだ、ご飯にかければちょうどいいはずさ。グルグル、ぐびぐび。 よっしゃ~、黒いカレーの完成です!味見を、、、、 苦いっ!しょっぱい!まるで鍋の焦げ付きを洗ったお湯に塩を大量にいれたみたい(-_-#)くそう、失敗じゃん!ぐびぐびぐびぐび。 よっしゃ、そっちがその気なら、こっちは風呂に入ってやる! いやー風呂上りにはやっぱり冷たいビールどすな~、ぐびぐびぐびぐびぐびぐび。 あ、もうこんな時間や、寝よ。寝酒は必要やね~、ひっく、ぐびっ、、、 と言うわけで、今日は二日酔いの上、空腹という非常に辛い朝を迎えたのでした。チャンチャン。 あ、カレーの写真撮るの忘れてたorz
2012.04.11
コメント(2)
もちろん、うちの畑は無農薬さ!肥料だって化成肥料は使わない。去年はボカシと牛糞堆肥を使っちまったけど、本当は自然農っていって、無耕起、無肥料にしたいのさ。そのためには何年間かは収穫は少ないけど、いずれ安心で力強い野菜が食べられるのさ! 食べられるはずだったのさ、、、 だけどね、空から放射能って毒か降って来て、畑に積もったらしい。農薬なんかとは比べ物にならないくらい毒なんだ。特に成長期の子供には良くないらしい。 悔しいねぇ、頭にくるねぇ。せっかく野菜くらいは自分の手で確実にと思ってたのに食べられなくなっちまった。 確かにこの辺は福島県なんかに比べれば汚染は酷くないかもしれないけど、家庭菜園の野菜なんて、誰も測定してくれないから、不安で食べる気にならないさ。 除染?表面の肥沃な部分を捨てちゃったら野菜なんてできないよ。それに、まだまだ放射能は降り続いているらしいし。 そんな放射能がガレキと一緒に全国にばらまかれるんだって。四国も九州も沖縄にもだってさ。もう日本中どこにも野菜の作れるところはなくなっちまうのかねぇ。 安全だって言ってるって?誰が言ってるか知ってる? ガレキを処理すると儲かる人達だよ。市長さんだって、息子が産廃処理の会社をやってたり、お父さんが処理会社の社長さんという大臣とか。 そんな人達の言うこと信用できる? そもそもガレキをもっていってまで処理してくれなんて、我々は言ってないんだよ。復興のためのお金をかっさらおうって魂胆なのさ。 まあ、それはともかく、安心で安全な無農薬野菜。守るためには何かをしなけりゃいけなくなっちまったよ。 ほんと悔しいねぇ。
2012.04.04
コメント(0)
スマホからメールで更新してるのだが、写真はデカイし上下が左右だし、むちゃくちゃになっとるやん。・゜・(ノД`)・゜・。 ところで、枝野さんが意外と頑張り始めてくれてますね。京都、滋賀の知事さんにも一踏ん張りしてもらって、なんとしても大飯原発の再起動をやめさせてもらいたいな。 予定どおりなら5月5日のこどもの日に全ての原発が止まることになる。子供達には最高のプレゼントなのだが、、、
2012.04.03
コメント(2)
やっと梅も膨らんで来ました。 前の記事、写真の上下が逆でしたね。・゜・(ノД`)
2012.04.03
コメント(2)

上がニンニク、下がラッキョ。この子達も雪の下で頑張ってました。
2012.04.03
コメント(0)

日曜日ぷらぷらと畑を散策。やっと春の気配が、、、 うえが秋に株分けしたイチゴ。下は、たぶん秋蒔きのエンドウ。頑張ってます(^_-)
2012.04.03
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()