全17件 (17件中 1-17件目)
1

(⌒▽⌒)アハハ! 今日も画像は小さくっ。次男のに引き続き、ジーンズで作ってみました!ワッペンもパンツについてたヤツ。いやね~、昨日も失敗してるって分かってるのにやっぱりものぐさな私っ。ノーアイロンでノーしつけでパイピングしたら、絶対に失敗だって分かってるのに。でも、長男のだけ上手に作ったら、兄弟げんかのもとじゃない!!(と言い訳)長男のは、仕切り付き♪
2007年01月31日
コメント(8)

残っていた生種で♪いつも天然酵母パンを焼くときは朝の出勤前にHBの生地コースをセットして帰宅まで放置。でも今日は温かかったっ!!暖冬にも程があるっ!!帰ってからパンケースを開けたら、信じられないくらい発酵。天然酵母でもこんなに発酵するのかってくらい。も、もしや、過発酵!? ( ̄□||||!!でも、もしかしたら、これでホントにフワフワ酵母パンになる???焼いてみたら、いつになくフワフワ~♪ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!手前から。シナモンロール、チョコチップ、マヨベーコンのパン。(シナモンロールは私用なので2コだけ)焼いてる間、たまらなくシナモンとチョコのいい香り~に負けそうになるっ。「食べるのは明日よ、明日っ!!」グッとガマンの私。。。(T▽T)アハハ!日記書いた後、食べちゃうかもっ!!KAISER 角型 [20×20cm]角がハッキリしていて、フッ素加工のこの角型は大のお気に入り♪それから~。次男の古ズボンで「お財布ポシェット」を作ってみました! 注)下手なのであんまりアラを探さないようにっ(^▽^;) 画像もちっちゃくしちゃうっ。。。表側のポケット、裏のボーダーともにズボンのデザインを流用。もちろん紐もズボンの共ひもを使用し、パイピングも別の古ズボンからカット。取り出し口は100均のマジックテープ使用。パイピング、ものぐさな気持ちからアイロンもしつけもせずにいきなりミシンをかけた為かなりベゴベゴ~~~。。。「あー、こりゃだめだなぁ~(ーー;)」と思ってたのに。これがどーして、子供にウケたっ。長男が「僕にも作って~。」と言う。(゜ロ゜;)エェッ!? 2年生でもポシェットがいいの~~~???
2007年01月30日
コメント(18)

またもりんご皮天然酵母を起こしちゃいました(>▽<)こ~んなにジュワジュワだったので、酵母自体は大成功だと思うのですが。。。(これは何日目の写真だろう? 4日目あたり?)ホントはストレート法で焼きたかったんだけど、見事に失敗。全く膨れることなく、素材を無駄にした。。。(もったいない神様、ごめんなさい)でも残った酵母は捨てられず、生種を起こして雑穀パンに変身♪=^-^=うふっ♪リスドォル使用で「やずやの発芽十六雑穀」とくるみ、フィグをまぜまぜ。味のバランス的には、くるみの入れすぎだったかなぁ~。でも食感は雑穀とフィグのプチプチがたまりません~~~!!あー、こんなに美味しいのに食べるのは私ひとりだけ。残り3人は前日の「やずやの発芽十六雑穀ご飯」を食べてましたっ(T^T)で、悔しいので今日は久々に食パン型で「生クリーム食パン」を焼きましたっ。天然酵母で上手く焼く自信がないので「赤サフ」使用♪天然酵母を体験してからというもの、ドライイーストの安定さに感謝しまくりっ。ホント、久しぶりなんだけど珍しく失敗しなかったヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!腰折れも、トップの焦げもナシ!!明日の朝食が楽しみ~♪もひとつ、おまけに。先週、洗濯カゴを大き目のものに買い換えようとニトリへ行ったのですがそこで一目惚れした型。(190円くらいでした)これが残念なことに「アイスキューブ用」で耐熱性はなくてオーブンには入れれないのです。。。でも買っちゃいました(*'ー'*)ふふっ♪で、作ったのがオレンジのグミ。味はイマイチだったけど、やっぱりカワイイ~~~(>▽<)きゃー♪ぐふふ、チョコレートにも使える?やるな、ニトリ!!食パン型 1.5斤サフ インスタント・ドライイースト赤 125g
2007年01月28日
コメント(20)

仕事から帰ったら。。。めずらしく宿題が全て終わっててはし箱も台所に出してあるし連絡帳とお便りもカウンターに置いてあった。そして子供たちはばあちゃんの部屋に入り浸っているみたい。誰もいないリビング。宿題をした形跡がリビングの机の上に放置されている漢字ノート。なになに、今日は「母」の練習かぁ。「母母母母母母母・・・」「母と父、母と兄、母と弟、母とご飯を食べる・・・」そんな風にノート1ページに練習と例題を書きつらねる。最後の例題に笑った!!(*≧m≦*)ププッ 「母がけがをする」でも、なんでケガなんだろう~~~???せめて「母がケーキを作る」とかにしてくれるといいのに~。。。予知? 予告? 不吉だわぁ~。(;゜ロ゜)ハッ さてはこの前すごく怒ったのが心理的に残っちゃったのか。。。先日こともあろうか、感情的に怒鳴りまくって挙句の果てに見苦しく言い訳をする長男に更に腹を立て「外へ行って反省して来い!!」とケリが入った。もちろんその後、お互いに反省し仲直りしたんだけどあぁ、あんなに怒るんじゃなかった。。。(_ _。)・・・シュンと、そこへ都合よく(?)長男が入ってきた。「ねぇ~、今日は全部出来ててすごいじゃない!!」「でも、なんで『母がケガをする』なの~?」どさくさにまぎれて、恐る恐る聞いてみた。「だって、ママよく包丁で手を切ってるじゃーん!」「やけどもするし~♪」ムカッ( ̄∩ ̄# よ、よく見てるね。。。でも、怒りすぎじゃなくてちょっとC=(^◇^ ; ホッ!ところで、今日「やずやの発芽十六雑穀」が届いたので早速食べました♪ってな訳で、めずらしく晩御飯公開♪~ 本日のメニュー ~豚肉はちょっぴりのニラ春巻き(フープロ使用)アスパラベーコン根菜の煮物(昨日の残り)いい加減賞味期限が迫ってる秋刀魚の開き(半身づつ) 大根おろしを添えて味噌汁(えのき、豆腐、ねぎ、わかめ)発芽十六雑穀ご飯発芽十六雑穀ご飯、プチプチもちもちで美味しかった~♪チラシは過大広告ではありませんでしたっ。あと、このニラ春巻きはフープロを買ってからの我が家の定番メニュー♪あっさり味の餃子感覚で美味しい!!1.ちょっぴりの豚肉をフープロでひき肉にする。 (もちろんたっぷりでもOKです)2.粗く刻んだニラと味噌(少々)を投入し、ニラがいい感じになるまでガーガーする。 (くれぐれも挽き過ぎないように!!)3.春巻きの皮でつつむ。4.フライパンで大目の油で揚げ焼きする。じっくり中火でね。5.お好みでポン酢で頂く!試してみて~!!ポイント2倍☆クイジナートフードプロセッサーDLC-8P2J@プレゼントつき ポイント2倍☆クイジナート フードプロセッサーDLC-10PLUS@プレゼントつき
2007年01月26日
コメント(10)
今日は長男の8歳の誕生日♪子供の成長は早いなぁ~。。。あんなにかわいかった赤ちゃんが、もう8歳。最近じゃ、ちょっと母離れか私に甘える時間が少なくなってきました。「母はさびしいぞ、長男」てな訳で、今日は無理やり(?)膝の上に座らせた。甘えてペターっとくっついている訳じゃなく膝の上にのっかって、そのままテレビみてるから前が全然見えないよ。ホント、デカくなったよ、重いし。。。(しみじみ~)いや、生まれたときもデカかったんですけどね。なにせ巨大児でしたから。。。(4344gで普通分娩で産みましたよ、私! 長生きするわ!!)ケーキは大好きな方のマネマネ♪といっても大御所はもっともっとステキ~なのですが。。。「8」の字を作りたかったので中はプレーンシフォンを焼いて横にカットした後、つなげてみました。「長男たってのご希望の品」抹茶クリームを塗りたくり。でも今日のクリームは泡立てすぎてしまって、どーにもこーにも。トップにはイチゴ、栗、アーモンドチョコをトッピング。それでも物足りないみたいなので、コテコテのクリームが隠れてくれなかったので削ったチョコもパラパラ~。(う~ん、これが一番余計だった。。。)この形には家族全員が絶賛♪「すごいね~、これどーやって作ったの~?」「ママ、6歳もできる~?」「今までにはない技をつかったなぁ~」味?。。。前回の方が絶対に美味しかった!!アルミシフォンケーキ型 17cm
2007年01月23日
コメント(22)
本当は23日が長男の誕生日なのですが、「パパと一緒に食べたい!」という長男の希望により、本日がバースディパーティ!?朝のうちに抹茶スポンジを焼き、昼から久々の美容室へ行った私。夕方帰宅したら「ココス行きた~い!!」と子供たちのリクエストにより、またもや外出。7時半に帰宅して、子供たちがお風呂に入っている間にデコレーション。抹茶スポンジを3枚にカットして、生クリームをサンドしナッペ。長男の大好きな抹茶クリームに栗にチョコレートをトッピング♪「ナッペ下手だけど、きっと喜んでくれるはず~(o^-^o) ウフッ」と思いきや!!お風呂から上がった長男、ケーキを見るなりガッカリしてるし!!ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!? なんで~???聞けば、「白いクリームは要らん」と。。。「僕は抹茶クリームたっぷりが良かったのに~~~(ToT)」とごねる始末。その後は「23日にもう一回作ってあげるから。。。」となだめちょっとしょんぼりした誕生会になってしまいました。( ´△`)アァ-、がっかりなのはママもだよ~~。。。
2007年01月21日
コメント(14)

厨房の家で全品送料無料セールをやってますよ~♪(^ー^* )フフ♪ 最近のお気に入りカトラリー。私はスプーンしか持ってないんだけど、フォークも欲しいと思ってたトコ。ちまたのチョップでもよく見かけるんだけどこ~んなにシリーズが揃ってるのね~。知らなかったわ!NICO(ニコ) 18-8デザートフォーク NY-3NICO(ニコ) 18-8プチスプーン NP-1NICO(ニコ) 18-8スコップ(ミニ) N-19NICO(ニコ) 18-8バターナイフ NY-7とりあえず、どれを買い足そうかしら。。。(*≧m≦*)ププッ
2007年01月20日
コメント(7)

リンクさせていただいているakeさんのパンがひっじょ~っに美味しそうだったのでマネしてみました!!と言っても、カカオじゃなくて「ココア」だし生イーストじゃなくて、天然酵母じゃなくて、赤サフだし(^▽^;)ちょっぴり『ほろ苦』を目指して。。。全部で12個焼きましたが4個だけ、子供たちのおやつ用のためにチョコチップ入り♪あとの8個は明日の朝食用~!!何を塗って食べようっかな~♪コレを考えるのが楽しみなんです(*≧m≦*)ププッ-------------------------------------------------------------ひっそりとレース編みの画像アップ♪う~ん、今回は失敗( ̄□||||!!実は、本と糸とレースを買いました。それなのに失敗。。。はじめてのレース編みミニドイリーパターン100赤い表紙のはじめてのレース編み花のレースパターン100と、どっちにしようか迷ってましたが本屋さんにはこっちしかなかったので。。。エミーグランデ<50g>編み始めて思ったこと。100均の40番の糸と違って太い!! 編みやすい!! ツヤがある!!クロバー レース針 12号~0号エミーグランデに合わせて0号を購入。個人的には40番で作ったほうが、出来上がりがレースらしくて好きでカナ?
2007年01月18日
コメント(8)

昨日、家に帰るとこんなものが。。。 (゜Д゜)ジャジャーン♪ 買っちゃった~♪これこれ、右開きのヤツ。洗濯9kg/乾燥6kg「高速省エネヒートポンプ」搭載!ななめドラム洗濯乾燥機(右開き)ナショナル NA...ずいぶん前から調子が悪かった洗濯機、ようやく買いました。洗濯するたびに「ギーギー」「ガタガタ」ホントにうるさかった。当たり前かもしれないけど、新しい洗濯機は壊れていた洗濯機よりすっごく静か~♪って、異常音がないだけか。「ホントに洗濯してるの~?」って思うほどじゃないけど。一番驚いたのは使用水量がものすごく少ないこと。今までは1回の洗濯でほぼお風呂のお湯がなくなっていたのに「まだお風呂、入れるんじゃ?」って思うくらいしか減ってなかったです。もしかしてお風呂の残り湯を給水するポンプの電気料のほうが高くつくのかな?そして、子供たちは大きな空箱をもらい「秘密基地」だと言って毛布やぬいぐるみやおもちゃを入れて遊んでます。冬なのに汗びっしょりになってる子供たち。。。サウナルームか???それから、ついでに注文していたホームベーカリーの「主軸受け」もやってきました。 次男が1歳の頃に買ったので、かれこれ5年くらい使ってるのですが1年くらい前からパンケースから生地が漏れるようになり、それが最近はだんだん増えてきて、パンを焼くたびに親指大の炭の塊が!!パンケースを洗うのも大変だけど、本体の掃除も大変になってました。調べたら主軸受け交換ということなので、洗濯機と一緒に注文しました。どうやら消耗品みたいですね。交換はカンタンでした。ネジを3個外すだけーーー。きちゃな~い(||゜Д゜)軸周りのパッキンが劣化しているのがよ~く分かります。。。ここまでほっとくのは私だけ~?
2007年01月16日
コメント(12)

今日は今年2回目のスキーに行ってきました♪ここは例年だと「雪国」なんだけど、今年は全く雪がありません!!おかげで出勤前の雪かきもしなくて済むのは大変ありがたいですが、なんとなく淋しい気もします。そんなでも、スキー場に行けば雪はあるのね~。不思議。(降雪機を使ってないのに。。。)やっぱり山は偉大です!!うちの子供たちは3歳からスキーを始めています。履かせているのはファンスキーですが。最初の年は教えるのが大変だったけど次男も3年目になると難なく滑っていくので今度は追いかけるのが大変!!「怖いもの知らず」で突っ込んでいくので「怖さ」を教えなくちゃ。。。去年の次男。(*≧m≦*)ププッ 直立のまま惰性で滑ってく姿がかわいい~♪今年の次男。コレ、画像を拡大修正しました。なぜって、速すぎて追っかけて撮るのが大変!!撮れた写真の次男は豆粒でしたから(^^;;上手になったね~♪滑りながら片手に携帯カメラで追っかける私もかなり怪しい母に見えるでしょうね~。。。長男は下手なりに滑り方がパパに似てきました。あまりに似ているので後から見てると笑ってしまいます(*≧m≦*)ププッちなみに私も15年物のスキーを買い替えて、今年はショートスキーにしました♪クルクル、まだ出来ないけど楽しい~~~~~!!-------------------------------------------------------------ひっそりとレース編みの画像アップ♪楽天ピエロさんからダウンロードした編み図で作ってみました。う~ん、上達した!(←と思ってる。)ピエロさんにはいろんな編み図がダウンロードできますよ!!毛糸と手おり糸のメーカーです。私が使ってるのは100均ですが。。。【225】柔らかレース糸40番225-2
2007年01月14日
コメント(6)

去年はベビー毛糸で初めてのかぎ針編みに挑戦して、気を良くした私。「今度はレース糸に挑戦だーーーっ!!」と意気込んで100円ショップで40番レース糸とレース編み針(3本セット)を買ってきました。ホントは買ったのは去年で、初挑戦したのも去年。。。嬉しそうに友人に借りたレース編みの本。かわいくてステキなモチーフがイッパイ =^-^=うふっ♪でも、その時はスゴーク、スゴーク難しくて、出来なくて、編めなくて。。。o(TωT )( TωT)o ウルウル諦めまてました。レース編み。。。でも、昨日。思いついたように引っ張り出してきて編み出しました。去年いっぱい編んだショールのモチーフを!!もう編み図なんてなくても編める♪糸が針に掛からなくて苦戦したり、細かいレースの目数が読めなくて悩んだり、でも、とにかく編めた!!出来上がったモチーフはよれよれで、目なんか揃ってないけど愛着たっぷり♪嬉しくてお気に入りのマグをのせてみました。あらら、小さかったわ。。。(^▽^;)朝、コレを見たパパの一言。躊躇なく「失敗作か?」ヤンノカコラァ!(9 ̄^ ̄)9
2007年01月11日
コメント(14)
焼き上がりっ♪リンゴ酵母のパン、今回は全粒粉を混ぜて作りましたー。手前がプレーンで、奥がフィグ&クルミ入りでございます~。いつもの如く、明日の朝食用なので味はまだ分かりませんがプチパンはやっぱりよく膨らんで気持ちが良いです♪生種はこれで最後です。あとは酵母液が少し残っているので、次回はストレート法に挑戦???
2007年01月08日
コメント(16)

バニラビーンズのカスタードクリームといったらコレでしょう~♪ヽ(´▽`)/へへっ クリーム多すぎでイチゴ埋まってるし。なんだか、ただ乗せるだけでいいやっと思ってましたが出来上がり想像図は全く別物~~~(ーー;)ちっともかわいくないねー。でもイチゴ&カスタードはやっぱり美味しかったです~!!ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪でも!!残ったシュクレ生地で焼いたのがブタさんクッキー♪写真は囚われのブタさん(=`(∞)´=)ブヒィー一度やってみたかったんです。塩味クッキー!ただ型抜きした後に塩を振って焼くだけなんですけどね。コレがかなりヒット!!味はリッツのようで、甘ショッパイの。結構ハマりそう~♪長男が「塩ブタ」と命名しました(^▽^;)FIDDES PAYNE /アトランティックシーソルト使った塩です。現在我が家のテーブル塩として使用してます。ミル付きなんですけど、挽がかなり粗いです。ブタさん見るとわかるかなー?
2007年01月07日
コメント(20)

昨日のクリームパンで生地がパサ付き気味だったので「きっと水分量が少なかったんだ」と勝手に判断し、水分量をかなり増やして生地作りしました。捏ねてる時は「う~んいいんじゃない?」と思っていましたが成形時にはかなりベトツキ~~~(ーー;)焼き上がりは「ナンジャコリャ???」一応パンは膨らみましたが、ベローンとしたカンジ。ポコポコお山にはなってくれませんでした。がっ!!食べてみたら、皮はパリパリで中はモチモチで美味しい~~~っ!!パパや子供たちも「今日のパン、いつもと違う~(^O^)」と言ってくれた!!(失敗した時にも聞くセリフですが。。。)久々に小麦の味を堪能しました!!イーストの香りもしませんが、アルコール臭もナシ!!リンゴの香り? しなかったです~。。。本来はリンゴの香りも楽しめるものなのでしょうか???
2007年01月07日
コメント(2)

ぷっくり焼けたよー♪w(゜o゜)w オオー! 自家製酵母パン、初めてにしては上出来じゃ?いやいや、実は以前「柿酵母」にチャレンジした事があったのですがこちらは3日目にして。。。酵母にすらなれませんでしたよ(ーー;)でも、ほんと不思議よねー。リンゴの皮(昨日の日記)でパンが膨らむなんて!!ホントはさー、自家製酵母の初焼きならプレーンとかカンパーニュとかだったりするんだよねー?実際私もプチパンとか、お馴染みのちぎりパンにしようと夢見ていたし。でもクリームパン作っちゃうところが自信のなさがバレバレ?いやいや、単にカスタードクリームも作りたかったからよー(^▽^;)実はクリームパンの成形も初めてだったりするのでもしかするとクリーム少なめだったりするかも(ーー;)さてさて、これは明日の朝食です。お味とクリーム加減はまた明日☆彡=追記=パン食べました~!!予想通り、クリームは激ウマ~♪加熱されて濃縮されたクリームはバニラ香り過ぎ~~~~~!!クリーム量はちょっと少なめかなー?でも、たっぷり入れるのは難しそう。。。パン生地はモチモチ系だけど、ちょいパサ付き気味。コレは失敗かなー。(やっぱり。。。?)クリームにごまかされてパクパク食べちゃったけど肝心の酵母生地が味わえませんでした。次回はプレーンで焼くわ!!
2007年01月06日
コメント(16)

=^-^=うふっ♪バニラビーンズがどーしても使いたくて、作っちゃいました!!この黒いつぶつぶが愛おしくてしかたありません。ミルクを温めてる時のあま~い香りもたまりませーーーーーん☆彡ラム酒とバターで仕上げたカスタードクリームは子供の指が。。。何度も何度も!いや、パパも私も!美味しい♪で、このカスタードで作るのはクリームパン♪実は年末からリンゴの皮と芯で自家製酵母にチャレンジしていました。(ミルクパン工房さん、アリガトー♪)2日目。ほんのり水が色付いてキレイ。りんごの香りもプンプンします。この写真はリンゴ皮&芯1個分です。この後もう1個分追加しました。6日目。5日目くらいから「酒」の香りがします!!蓋を開けると「プシュッ」という音と共にアルコール臭が。パパが「どぶろく作ってる?」と聞いてきました(*≧m≦*)ププッさてさて、パンがどーなったかはつづく。2007年★新春福袋セール送料込み★オリジナルバニラセット送料コミコミ!!500円ポッキリ!!ワンコイン バニラセットメール便対応!!初めてのお菓子作りに・・・無農薬バニラビーンズお試し3本セット
2007年01月05日
コメント(8)
新年早々、すごくご無沙汰してしまいました(^▽^;)皆さん良いお正月を過ごされましたか?私のお正月。12月31日...我が家で親戚が集まって年越しパーティ1月1日...実家にて新年会1月2日...友人宅にて新年会1月3日...初スキー♪♪♪(楽しかったー)1月4日...会社の新年会3日以外は見事に食べっぱなしでございます(^▽^;)もう、すんごく太ってしまいました~。おまけに我が家には溢れんばかりのお菓子(手土産)の山!!しばらくお菓子を作ることはなさそうです。。。(T_T)でも、スゴーク作りたい病になってます!!それはコレを買ったから~♪2007年★新春福袋セール送料込み★オリジナルバニラセットお気に入りにさせてもらっているakeさんの紹介でポチッてしまいました。今日届いたんですけど、すっごくいい香り~♪なんとバニラビーンズが26本も入っていたんですよ~!!!私はバニラビーンズを初めて買ったので、良いか悪いかはよく分からないですが安くて沢山!! 初心者のおうちおやつにはもってこいではないのでしょうか。う~ん、ナニ作ろう~♪JALAN-JALAN INDONESIAさんの商品。商品も早く届いて、すごく満足♪安くてたっぷりだし送料無料。それ以外の商品だってメール便対応でウレシイです。送料コミコミ!!500円ポッキリ!!ワンコイン バニラセットメール便対応!!初めてのお菓子作りに・・・無農薬バニラビーンズお試し3本セットメール便対応!!クッキー・ケーキ作りに・・・ココナッツファイン(100g)今年の我が家は本物のバニラが香る~♪種を取った後のさや、バニラシュガーもいいけど車の中に置いてみたい~!!勿体ないかもしれないけど、こんなに沢山あるんだもの。いいよねー?明日から仕事でございます。 明後日から3連休ですけど(-m-)ぷぷっみなさん、今年もどうぞよろしくお願いします~♪
2007年01月04日
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


