2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
11月24日朝、父が天国へと旅立って行きました。ありがとう。お父さん。10月8日に救急車で運ばれた時、もう2週間も生きられないと言われたのに。こんなにも頑張ってくれた。「生きよう」とする強い気持ち・・・格好よかった。怖かったよね。苦しかったよね。最後の2カ月・・・父を尊敬することができてよかった。父のことをどれだけ愛しているか、気付きました。いないさみしさになかなか慣れることはないと思うけれど・・・。今はただ。お疲れ様。そして、大好きな英語仲間・・・ううん、大切な友達のみなさんへ。本当にありがとうございました。また、皆さんのところにお礼に伺わせてください。(ここ数回の日記のコメントのお返事も、のちほどさせてください)さみしいなぁ・・・。まだ隣の家に、いる気がする。そしてやっぱり。大好きだったビールといかり豆を片手に。バイバイ。
2009.11.26
コメント(14)
昨日の朝勉の感動がよっぽど効いたのか、今朝目覚めたのが朝の3時半。実は今まで、下の子が夜中平気で4、5回起きてくる生活をしていたのですが、土日にダンナに一緒に寝てもらったら、なんだか様子が変わって。寝ぐずりもおさまり、夜中も1回しか起きない・・・。まだ昨夜だけなので信じてはいませんが(笑)。で、せっかく1回しか起きなかったのに、その1回で私が目覚めちゃったんです(苦笑)。さすがに早いわ・・・と思ったんだけど、予習が終わったダンナがちょうど2階から降りてきて、ちょっとだけしゃべったら、完全に目が覚めて。最初は布団の中で、touchで英字記事読んだりポッドキャスト聴いたりしてたんだけど、なんかギラギラしてきて。極めつけはこれ。Free Quoteという、名言を集めた無料のアプリをを見ていたら、こんな素敵な言葉が・・・What you have in your mind, your talents, your native abilities, no one can take from you. When you die you take them with you. Use them deligently while you are here. -Alfred A. Montapert-なんだか感動してしまい、「ええい起きてしまえい!」とさっさと布団から抜け出たのでした。そんなわけで、今日はたくさん勉強したし、久しぶりにヴァーチャル英語部の投稿や事務作業もした、充実した一日でした。ふわぁ。やったことを記録だけしにこようと思ったら、普通の日記になってしまいました!学習記録って、そういや続かないな・・・私。ま、いいや!今日は。ささ・・・今から布団に入って、Touchと戯れてから(笑)眠ります。
2009.11.17
コメント(2)
この土日。・・・私、大荒れでした。振り返ってしまえば、「体の疲れがピークに達していた」、それだけなんですが・・・。精神的にもどーーーーんと落ち込んで、さらに家族に当たり散らし、大暴走。・・・大反省な週末でした。ダンナから十分な休息をもらい、夜には復活。お風呂にビール持ってきてくれたよ・・・ダンナ。ありがとう。そして、今朝は早起きをして英語の勉強をすることができました!!朝勉したのって・・・え?もしかして初めて!?(学生時代の試験前夜、「もうだめ、明日の朝しよ・・・」って寝るんだけど、100%「もうええわ・・・」ってなって、起きれなかった私)実は、teco.さんと一緒にやろうと言っていた実践ビジネス英語のディクテーション。どうしてもやりたくて!起きることができました。土日にばっちり休息を取ったから、目覚ましより前に起きられたし!約40分でしたが、集中して勉強することができました。朝から気分が良かったです♪実は昼に下の子を病院に連れて行って、大暴れされた(最近イヤイヤがすごくて・・・。時期なのかなぁ。)ので、昨日補給したエネルギーを使い果たしてしまった気もするのですが、なんとか英語のやる気は持続しています。この調子でいくぞー!★前にチラリと書きました、iPodTouchのこと。すげーです。もう革命です(笑)。英語学習仲間のみなさんから聞いて、何ができるかは分かっていたつもりだったのだけれど・・・。想像を超えた素晴らしいツールです!ここには記録できませんでしたが、購入以来、かなりの量の英字記事を読めています!!ああ・・・最高。先輩たちがすでにたくさんレビューを書いてらっしゃいますが、私もだまっちゃいられない(笑)。おいおい、良さについて語らせていただきます。
2009.11.16
コメント(10)
上の子、昨日まで学級閉鎖で、ようやく今日学校に行ったと思ったら・・・。・・・また学級閉鎖になってしまいました。明日から木曜まで。12日までの間に2回しか学校に行ってないことになります。うー。ホント大変。今20時過ぎですが、下の子が眠ったので、一緒に早めに寝かせます。「もこ」というモルモットのぬいぐるみとなら、私なしでも眠れると本人が言うので、さっさとPCのほうにやってきました。「もこ」は、先週土曜、英語仲間Kさんがうちに来てくれて、プレゼントしてくれたものです。下の子に・・・と持ってきてくれたのに、すっかりお兄ちゃんのものに。上の子、思い切り話しかけています。私も小6くらいまで、人形に名前を付けて可愛がっていたので、気持ちがよくわかります。私もちょっと付き合って、話しかけたりしてます。Kさんとは、英検の話をするはずだったのですが、最後までずーーーっと上の子が話に加わってきたので、なかなか話が進みませんでした。(多分次回も顔を見たら離れないと思う・・・笑。どうしよう??)来てもらって英語の話ができて、すごくリフレッシュしましたwこれからKさんの専属コーチ(見習いコーチですが!)として、私も英検まで頑張っていきたいと思っています。・・・と充実した一日を送った土曜でしたが、その高揚感と、もうひとつ個人的にうれしいことがあって、飲み過ぎてしまい、翌日ひどい二日酔い。9月の「ヴァ夏」打ち上げ(←一人でやったやつ。笑)で二日酔いになって、もう二度とこんなになるまで飲まない・・・って思ったのに。たった2カ月で。気をつけよ・・・。
2009.11.09
コメント(8)
かなり疲れがたまってきております・・・。無理せず英語学習は休業。ブログの手直しだけはできたので、こちらはかなりスッキリ。以前から日記内でも何度も引用していた、ノルマ表の画像がボヤボヤだったので。撮り直して新しいものにアップしました。そのついでに一次試験合格時(2007年1月)のノルマ表も掲載しました。あとにも先にも、あんな塗りつぶした(261個)月はありません。英語学習ノルマ表今日は早く寝ます・・・。
2009.11.05
コメント(6)
とうとう上の子のクラスが学級閉鎖になりました。木・金と休みで、結果4連休に。1~3日までも連休(2日が授業参観の代休)だったので、なんか休みばっかりです。息子自身も微熱と咳があるけれど、普段通りのテンションなので、正直疲れます・・・。★11/1~4 学習記録★こまめにつけないと忘れてしまいますね・・・。短くても毎日更新できるようにしたいな。iPodTouch経由で・・・BBC、カラジッチの記事を二つ。(学生時代、旧ユーゴ紛争に興味があって勉強していたので、久しぶりに)Touchをいじりながら、何かしらTIME記事を読んだ気が・・・。★学習予定(メモ)★BBC LearningEnglish内の6 Minute EnglishでLaughter yogaについて取り上げられていました。ラフターヨガは、わが愛読雑誌ESSEの記事で読んだことがあったので、見つけてすごくうれしかったです。・・・早く聴け、自分。今日は梅酒を飲んでダラダラモードなので、また後日。もう一つご報告。将来、「教える」ことを視野に入れ、自分の過去の英検1級学習について見直しています。ものすごく遅くなりましたが、一次試験の戦績をようやくアップしましたので、よろしければご覧ください。英検1級受験記録詳細
2009.11.04
コメント(6)
前回、そして前々回の日記に、たくさんのコメントをいただきまして、本当にありがとうございました。お一人お一人のお言葉、大切に、じっくりと受け止めさせていただいています。仲間がいることの喜び・・・心から嬉しく思います。ふとしたことで崩れそうな気持ちが、皆さまからのお言葉を読み返すことで、そっと落ち着いていきます。前回の日記に書いた通り、父と心を通わせ、とても穏やかな日々を送ることができ・・・さらに、もう一歩、前向きなほうに歩み出そうとしている・・・。自分ひとりだったら、きっとここまで強くなれなかったと思います。ただただ、本当に本当に・・・ありがとうございます。本来ならお一人お一人にお礼のお返事をすべきところ、このような形でのご無礼をお許しください。これから、今まで通り、英語について書いていくことで、皆様への感謝の気持ちに替えさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。★9月半ば以降、見事なまでに英語学習をしていませんでしたが・・・ようやく先週英語を再開しようという気持ちがわいてきました。今、冷静に振り返ってみて、これだけやらない日々が続いたら、禁断症状みたいなものが現れるかな・・・とも思ったのですが、まったく。それどころじゃないほど目まぐるしい日々を送っていたので、当たり前と言ったらそうなんですが。なんの禁断症状もあらわれなかったこと、そして、なんのためらいもなく再開できてることがうれしいです。思えば何年も英語に触れずに、仮定法のこともすっかり忘れてしまった(その状態で予備校非常勤になった・・・恐ろしい)けど、それでも元通り、さらにステップアップできたのだから、これくらいの休みは、全然大丈夫です。(←ちょっと自分に言い聞かせてみる)先週取り組んでみたのは、TIME記事(3つ)とiKnow!です。軽やかに、そしてひそやかに(笑)iPodTouchを購入したのですが、いやはや・・・買ってよかった。記事を読むのに、むっちゃ適してます。私、ウェブで記事を読むのが苦手で(目がちらつくのと、集中力が切れて読み切れないので)、必ずプリントアウトして読んでいたのですが、タッチならプリントアウトしなくても読めそう。一日一つ読むぞ~と決めて、3回読むことができました。そして、久しぶりに語彙増強した~~~い!という気持ちもわいてきたので、iKnow!を。短い時間でできること、そして成果が数字で見えるのがいいなぁ・・・やっぱり。あ、あと昔のラジオ講座のスキットを音読、子供の健診のあとの車内で独り言(英語で)・・・など、こまごましたこともやってます。今週もどれだけできるか・・・先週の量が少ないし(笑。ハードル低い)、越えるのが楽しみ!★これからもどうぞよろしくお願いします。なぼむし
2009.11.01
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


