2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

ううう。腰痛がひどいです。初めての経験。前回の妊娠の時は、ちょうど今頃まで働いていて、その後は好きなときに食べる、寝る、そして動かない・・・の、自堕落生活。絶対今回のほうが健康的(精神面でもそうかも)で、自然の流れに従っている・・・という感じがしています。たとえば、前回少し書いた「動悸がする」ということだって、「この時期にはよく起こること」・・・とネットで見たりすると、かえって「おお順調、順調!!」なんて前向きになったりして・・・(ムダにポジティブ!?)そんな感じで、腰痛も・・・なんですが、やっぱりこれはキツイ。もともと文科系を絵に描いた人間で、体を動かす習慣がないので、腰痛になることさえなかったんです(笑)。ううう。明日から、ちゃんと幼稚園送れる!?なったことないから、どう対処して良いかも分かりません・・・。おすすめの対処法をご存知の方は、よろしかったら教えてください!!★昨日今日と、やけにダラダラしている息子に、イライラ怒ってばかりいたんですが、さっき、めずらしく早く寝ると言い出して・・・。おでこを触ると、何だか熱い・・・。微熱ですが、ありました。布団に入り、すぐに寝ていきました。ごめんね。。。きつく言い過ぎて。★これも少し前に書いたのですが、スパムコメントがものすごくて。英語学習のお友達のブログで、同じHN、同じ内容を見るので、余計腹立たしい・・・。掲示板の一時閉鎖に続きまして、しばらく、その特定ドメインの書き込み禁止設定をすることにします。確認しましたところ、今現在仲良くさせていただいている方々には、そのドメインの方はいないようなのですが、もしも書き込めないなど不都合がありましたらお知らせください。大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。★長々と、そして、いろいろと書いてしまいましたが、そういえばカテゴリー「TIMEの記録」で書き始めたんでした・・・。Let's Do Lunch in LondonDopplrというサイトの紹介。たとえば、自分が海外出張・旅行などで、どこに出かけているか登録しておくことで、それを見た友人・同僚にそのスケジュールが分かり、「たまたま同じ時期に出かけているから、そこで会おう!」となる・・・を目的に作られたサイト(なんだか日本語がヘンですみません)。招待制でしか登録できない。向こうで有名なSNSのFacebookにも同様のサービスがあるけれど、もっとexclusive(上流向けの、高級な)サービス。よくあるオンライン広告も載せていない。半径5キロも動かない、ほぼ100%市内にいる私(笑)には、あまり関係のないサービスでしたでしょうか・・・wwwせめて世界で何が起きているか、TIMEを通して知りたいです。★★★ランキングに参加しています。応援クリックしていただけるとうれしいです。
2008.01.30
コメント(4)

この土日。一週間遅れで、ようやくセンター試験の英語を解いてみました。2000年の秋にアルバイトとして講師になって以来・・・2001年から毎年欠かさず、手に入るとすぐ解いていたのですが、今年はなかなかやる気にならなくて。土日の2日間に分けて、ようやく解くことができました。結果は、51問中1問ミスの194点。(リスニング除く)点数は例年並だけど・・・1問だからくやしい!昨年までとだいぶ出題傾向が変わり、TOEICに出るような問題も含まれていました。チラシ(学生向けの英語研修の案内)をみて、「いつまでならキャンセルできるか」とか、「申し込み金額はいくらかかるか」とか。というか、ここでまんまと浮かれて(笑)、1問落としたんですが・・・。最後の長文は、読み物としても面白かったです。IT技術のおかげで、外国の企業に会計業務を委託したり、コールセンターを海外に置くこともできる・・・など、ぜひともこれから大学に入る学生たちに知っておいてもらいたい話題だったと思います。★せっかく7年間も続いているのだから・・・今後どのような職に就くかはわかりませんが、センターの英語だけは、英語力のバロメーターとして、毎年解き続けていこうと思います。★★★ランキングに参加しています。応援クリックしていただけるとうれしいです。
2008.01.27
コメント(8)
今日は、7ヶ月の健診の日。自分の中の、1キロ台増(限りなく2キロに近いけど。汗)という目標を、なんとか守って、1ヶ月ぶりに病院に行ってきました。いろんな人に、性別は?と問われ続け、なのにぼんやりと聞かないままだったのですが、今日やっと聞いてきました。(そう書きつつ今のところ非公開で・・・)聞いたショック(!?)ではないけれど、超音波を見ているときに、気分が悪くなっちゃって・・・びっくりしました。ここ最近、横たわっていると、動悸がしたり苦しくなることが多かったのです。左向きに寝るといいという、かなりシンプルな対処法(笑)をきいて、それ以外は特に問題もなく、ものすごく早くおわって帰ってきました。今週は予定が立て込んでて、ちょっと疲れていたかな・・・。帰ってきて、2時間ほど昼寝しました。★そして!実は、今日から、うちの息子、空手(極真空手)を習い始めました。年末に私がチラシをもらってきて以来、息子、そしてダンナが盛り上がっていて。年明けに体験に行ったのですが、今日から正式に入会の運びとなりました。なんとか無事、行ってくることができて、ほっとしています・・・。前回の体験のときは、心配のほうが大きくて、正直入会も迷っていたのですが、今日の様子を見ていたら、始めてみてよかった・・・と胸をなでおろしています。これから、同じコーポの1つ年下の友達と、励ましあいながら通います(笑)。がんばれ、息子!!(仲間がいるから、心強い!)そして、英語のことを一切書いてないことに気づく・・・。がんばれ英語、私!(笑)
2008.01.24
コメント(6)
今日は、ダンナが坊やを連れて、動物園におでかけしています。帰りには、ダンナのお義父さんのお店で夕飯をご馳走になってくることになってます。そういうわけで!今日は一日、自由~~~♪♪(あれ、そういえば、先月もそういう日があったような・・・結構頻繁!?ありがとう、ダンナちゃん。)昨日は、朝から、お遊戯会のリハーサルで近くの文化会館まで行ったあと、夕方まで用事で動き回っていたので・・・今日はホント、ゆっくりできてうれしいです♪(そう、実家のミシンを直しに行ったので、来週はソーイング頑張るかな。意外と子供の頃から好きだったんです)今日も、ダラダラ全開の予定ですが、大人として(笑)これだけはやっておこうと思います。・皿洗い・子供の靴洗い・おすそ分けでもらったにんじんで、お弁当用常備菜作りちなみに今「靴洗い」が終わったところで、かなりの充実感をかんじてます(笑)。そういいながら、今からまた、だら~~~っとwwふふふ。あ~~~、自由だ~~~~~!!
2008.01.20
コメント(0)

日常生活、英語学習とも順調に進んでおります。・・・が、気づくと日記の間隔があいています(汗)。久しぶりの日記なので、いろいろと箇条書きで、ご報告を♪★あまりにも、迷惑カキコが多いため、一旦掲示板を閉めようと思います。★気づくと、妊娠7ヶ月です。今日、急にかがむのが大変な気がしてきました・・・。★以前、料理に目覚めたと書きましたが、とうとうお菓子に手を出しました!昔からあったレシピブックをひっくり返して、ホットケーキ粉を使ったブラウニーを♪・・・これまた、感動しちゃいました。ホント・・・美味しかった。★最後に、英語ネタを。「英会話上級」で拾った単語です。draconian :〔罰などが〕過酷な、極めて厳しい、厳格な放送でも言っていましたが、アルク英辞郎によると「古代アテネの厳格な執政官 Dracon(ドラコン)から」できた単語とのこと。一瞬、聞いたときに、アールデコとかロマネスクとか、そんな雰囲気!?と思っちゃいました。なんだか世界史的なニオイという意味では、あっているような・・・。イメージで覚えるには、あまりに大雑把な括りでしょうか(笑)。放送によると、draconian fine(罰金)/legislation(法律)などの用例で使われるそうです。久しぶりにエピソードつきで、新出単語、覚えられる気がします。★★★ランキングに参加しています。応援クリックしていただけるとうれしいです。
2008.01.17
コメント(11)

先日の日記では、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。気持ちの整理が付き、また、今週から普通の生活に戻ったこともあり、精力的に活動しています。大げさに、かっこよく言えば、「許す」ことで自分も救われた感じ。そんなたいそうなことではないのですが。★さて、英語に関しては昨年末、ボーナスステージ(笑)と称して、ノルマ表をちょこっと復活させていたのですが(結局トータル20日間ほどで、塗りつぶしたのが21個・・・まあ、よい!)、新年になり、新しいシートを印刷して、気分一新。ここ3日間くらいは、波に乗りつつあります!(新しいシート)最初から印刷してある分は、5つしかなくて、手書きで項目を付け足していってます。こうやって、項目を付け足していくことで、なんだかさらに広がっていくのが快感なんですよね・・・。それをダンナに言ったら、「はあ・・・」となぞの返事でしたが(笑)。でも、ダンナも、ここ最近、私が悶々としているのをみていたので、「英語の勉強をし始めてくれて、俺もうれしい」と言ってくれました。ありがとう。そんなふうに言ってくれると、私もうれしい。★ここ最近でやった成果を、誇らしげに(笑)披露。★英文ブログお雑煮について語っちゃってます。★TIME記事、数個(タイトルに関しては紙媒体のほうのを載せてます)Chasing the Japanese Dream日本にやってきて、大学で勉強したり、会社を興して活躍する中国人が増加している・・・という話。Vagabond Virus広がるデング熱に関して。地球温暖化も一因だが、人々の移動が活発になっていること、貧しい人たちの間では、きれいな生活用水が供給されず、そこで広がることも。鳥インフルエンザとかの対策にお金がいってしまい、後手に。Why Pakistan Mattersブット元首相の暗殺以降の記事。今読んでいる途中です。★ビジ英、英会話上級上級に関しては、「何歳から大人?」という、これまた興味深い内容。(飲酒、喫煙、選挙権、少年犯罪との区切りなど、に絡んでの内容です)書いていたら、結構頑張ってるな・・・と、さらに自己暗示(笑)。この調子で、新年のスタートを切っていきたいと思います!(いきなりテンションが上がってて・・・前と大違いだ。汗)★★★ランキングに参加しています。応援クリックしていただけるとうれしいです。
2008.01.10
コメント(15)
明けましておめでとうございます。今年も皆様、どうぞよろしくお願いいたします。祖父の喪中ですが、うちの宗派では「喪中ハガキ」は出さないらしく・・・。(ネット外のほうでは出しましたが)年始の挨拶も普通にさせてもらってます。新年早々、ちょっと落ち込むことがあって、なかなか記事がかけなかったのですが、ようやく少し気持ちの整理がつき始めて、ブログを書き始めました。ダンナも、冬期講習の日々が終わり、息子も火曜から幼稚園。私も普段の生活に戻れます・・・。(実はさきほどまで、「落ち込むこと」を生々しく書いてしまっていたのですが・・・。読んでくださる方に不快な気持ちや、心配をかけてはいけないと、消すことにしました。すでに読んでくださった方には・・・申し訳ありませんでした。)★年末年始で、TIME記事をいくつか読んだので、その記録だけでも載せようと思ったのですが、またの機会に・・・。みなさんのページに掲げられている、new year's resolutionsを拝見し、自分もかなりやる気になっています。去年の手帳に書いている小目標とかを全部書くと、40個くらいになってしまうので(笑)、厳選しつつ・・・。やっぱり英語面では、筋を通していきたいです!皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。なぼむし
2008.01.06
コメント(9)
全7件 (7件中 1-7件目)
1