名古屋嬢ひなの。ボンジュールな日々

名古屋嬢ひなの。ボンジュールな日々

2005/11/22
XML
カテゴリ: 読書・展覧会
紅葉の始まった 徳川美術館(名古屋市東区) 「国宝 源氏物語絵巻」へ出掛けてきました。
※明日23日(祝)21:15~NHK総合テレビ(全国放送)で、「よみがえる源氏物語絵巻」という番組(デジタル衛星ハイビジョンの再放送)が、放送されます。※

徳川美術館(1)
【徳川美術館塀から旧館と紅葉】

今日は松坂屋友の会会員企画の「解説会(講師:徳川美術館学芸員)」が特別に開催され、参加券&入場券(前売り料金)を早々と手に入れて、心待ちにしていました。

徳川美術館(2)
午前10時10分集合ですが、私が到着した時(午前10時少し前)には既に長蛇の列ができていました。
スライドを交えた1時間弱の講演会の後、いよいよ展示室へ。

最初に常設展示をボランティアガイドの説明で周り、徳川美術館内に設けられた 名古屋市蓬左文庫「尾張徳川家の源氏物語」展 へ。


尾張徳川家代々の当主、夫人や姫着用の「源氏物語ゆかりの品々(調度本・合貝・雛道具・衣服・刀剣の装飾等:江戸時代)」が所狭しと並べられ、その金銀蒔絵を惜しげもなく使用され、ため息が出るほどです。

「国宝 源氏物語絵巻」は一番奥の旧館に展示してありますが、平安時代のオリジナルだけに随分風化してしまっています。
近づいてゆっくりと観られないほど、平日でもとても混雑しています。

もし平日に来られない方は、会期のできるだけ早い時期に来館されるのをお薦めします。
会期の終了間際だと、入場制限や待ち時間も“愛知万博並”になるそうだと、学芸員の方がおっしゃっていました。



加藤商会や中区の寺社巡りの現地学習に、一部参加しました。
加藤商会ビル
【加藤商会ビル(現在、階上はタイ料理レストラン)】

午前中だけでも美術館内をしっかりと歩き回ったので、疲れが出て途中でリタイアしてしまいました。
明日は名古屋市のイベントが当選して、「川上貞奴」の講演会に出掛ける予定です。
今月は特別公開や講演会のイベントが目白押しで、当分お出掛けが続きそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/22 10:27:58 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひなの。

ひなの。

Calendar

Favorite Blog

松江城の中 New! ciamiさん

同じ激安店だけど New! うふふ大好きさん

ヒューイットリゾー… New! おにたろう_さん

黒薔薇の代表的名花… きらら ♪さん

三重県伊勢市  伊… New! トンカツ1188さん

フランスのブルゴー… Otiumさん
カールのフランス体… karlneuillyさん
名古屋市緑区の加藤… 相続に強い税理士さん
FPサチオのFX・デ… FPサチオさん

Comments

ひなの。 @ Re[3]:まさかのコロナ感染2回目!バトンツリー(11/20) きらら ♪さんへ、こんにちは😃 現在イン…
きらら ♪ @ Re:まさかのコロナ感染2回目!バトンツリー(11/20) コロナ、大変でしたね。でもお元気になら…
ひなの。 @ Re[1]:まさかのコロナ感染2回目!バトンツリー(11/20) トンカツ1188さんへ、 まさかのコロナ感染…
トンカツ1188 @ Re:まさかのコロナ感染2回目!バトンツリー(11/20) こんばんは コロナ 2回目に なりますか…
ひなの。 @ Re[1]:千鳥寿司@大曽根(11/09) きらら ♪さんへ、こんばんは。 惰性で2…

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: