名古屋嬢ひなの。ボンジュールな日々

名古屋嬢ひなの。ボンジュールな日々

2008/04/07
XML

をするようになって早一週間。

参照: 「「夫の新たな旅立ち(2008/03/31の日記)」

3月末まで 「亭主元気で留守がいい」
の流行語( 金鳥 のテレビCM:1986)通り、
平日(のみならず、休日も無給で)旦那は終日出勤していました。

現在は同じ時間に起床するものの、株相場の専業トレーダーの為、
前場(9:00~11:00)が始まる前に、経済状況のデータ収集で忙しい

ご飯もそこそこにケーブルテレビの経済チャンネルで刻々と
変わり行く数字を追いながら、集中してPCに終日向かう日々。


ご訪問、感謝します

残念なことに、順位は下落気味

↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします


人気ブログランキング(点滅)

ハートいつもありがとうございますm(__)mハート



旦那の亡くなった父親も、実は 脱サラで起業した人 なのです
20年勤め上げた後、その仕事で取得した国家資格を生かすべく、
すっぱりと早期退職したそうです(当時は、年金もすぐもらえた)。

当時(昭和40年代)は高度成長時代で、
起業(開業)は2、3年の内に軌道に乗り、某大手会社との
顧問契約も取り付けたそうです。
商売は繁盛し、勤め人とは比較にならないほど裕福になり、
店舗兼自宅も一等地に新築・移転し、子ども3人も
ほとんど私学で中学~大学まで通わせたそう


その家業は義兄が国家資格を取得後に継いでいますが、
現在はその資格を持つ人数も破格に増え
義父の頃のように 「待っていなくても、どんどん客が来て、お客を選べる」
状況とは大違いのようです。



旦那の仕事が軌道に乗るまでは、失業保険で細々と生活することになりそうです。
投資も金額が少ないとリスクが高いそうですが、貴重な退職金は
虎の子なので、それは簡単に担保にしたり、崩す訳にはいきません。

「父の時は、わずかな退職金をはたいて事業の資金繰りに回した」 と旦那は豪語するのですが、時代が違うし、旦那の(目指す)資格や仕事は
看板を上げて大々的に行う店舗とは異なります。

「勤め人→フリーランス」 のギャップに慣れ、
その仕事が軌道に乗るまでは、
忍耐の連続になりそうですしょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/04/08 11:22:14 PM
コメント(4) | コメントを書く
[日常生活へのヒント(生き方・暮らし)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひなの。

ひなの。

Calendar

Favorite Blog

フリースタイルの自… きらら ♪さん

三重県伊勢市  伊… New! トンカツ1188さん

松江城の中 New! ciamiさん

同じ激安店だけど New! うふふ大好きさん

ヒューイットリゾー… New! おにたろう_さん

フランスのブルゴー… Otiumさん
カールのフランス体… karlneuillyさん
名古屋市緑区の加藤… 相続に強い税理士さん
FPサチオのFX・デ… FPサチオさん

Comments

ひなの。 @ Re[3]:まさかのコロナ感染2回目!バトンツリー(11/20) きらら ♪さんへ、こんにちは😃 現在イン…
きらら ♪ @ Re:まさかのコロナ感染2回目!バトンツリー(11/20) コロナ、大変でしたね。でもお元気になら…
ひなの。 @ Re[1]:まさかのコロナ感染2回目!バトンツリー(11/20) トンカツ1188さんへ、 まさかのコロナ感染…
トンカツ1188 @ Re:まさかのコロナ感染2回目!バトンツリー(11/20) こんばんは コロナ 2回目に なりますか…
ひなの。 @ Re[1]:千鳥寿司@大曽根(11/09) きらら ♪さんへ、こんばんは。 惰性で2…

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: