2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
式を立てて、計算をするので。 キーボードから離れ。 シャーペンを常用するように。 必要になって。 消しゴムをいくつか購入。 もともと、文具は大好き。 さいきんのは。 昔のとくらべて。 消えがものすごく、良くなった感じ。 すぐにきれいになるから。 嬉しい。 ◇ちゅちゅ氏の感想……あれは、おいしくないよ。
2012/01/30
コメント(0)
結局。 何度やっても、解けないのは。 小学校の受験算数に起因する問題。 つまづくところが、はっきりしてきた。 ◇ちゅちゅ氏のお願い……外、寒いので、散歩に行きたくないよ。
2012/01/30
コメント(0)
同じ種類の問題を。 繰り返し間違える。 「何度言ったらわかるの!」 自分を怒鳴りつけたくなる時。 ◇ちゅちゅ氏のアドバイス……まずは、おいらと一緒に散歩。
2012/01/28
コメント(0)
数学の問題。 時間がある時に、解けるよう。 裏紙とシャーペンを持ち歩き。 体に、軽く刺さったり。 落ちた芯を踏んで、床が汚れたり。 鉛筆派なんだけれど。 携帯には、無理があって。 ◇ちゅちゅ氏の疑問……主殿が、カチカチやっている棒の謎。
2012/01/26
コメント(0)
見ただけで。 解けるか、解けないかは別。 それがどのくらい、難しい問題なのか。 わかるようになってきた。 正答に至る道は、険しい。 ◇ちゅちゅ氏のつぶやき……まだ、やってたの?
2012/01/24
コメント(0)
学ぶほどに。 先の道のりは遠く。 解けない問題の数々。 数学の世界の中を。 あてどもなく。 漂流。 ◇ちゅちゅ氏の……ひとつひとつを、丁寧にかぎ分けていくべし。
2012/01/22
コメント(0)
やり直しの数学。 参考書での基礎をふまえ。 問題集へ。 そして。 ようやく、実力判定テスト。 ところが。 解けない問題が多々。 特に。 確率、速さ、割合……。 昔、苦手だったところ。 そのまんま。 気持ち取り直して。 長期スパンで、がんばりまぁす。 ◇ちゅちゅ氏の学び……人生、日々が勉強。
2012/01/21
コメント(0)
久しぶりに購入。 移動中、数式を覚えるため。 はじめは。 三平方の定理やら、解の公式。 いつの間にか。 キャベツ、振り込み、台所スポンジ……。 これじゃ、メモ帳。 ◇ちゅちゅ氏の追加……ジャーキーの数式と、ジャーキー公式。それに、ジャーキーの定理。
2012/01/20
コメント(0)
問題を。 参考書からノートにうつす時点で。 すでに間違えているという……。 大丈夫か、自分。 答えが合わない理由のひとつ。 ひとつ1つの確認を。 忘れちゃいけない。 ◇ちゅちゅ氏の経験……おいらも、ジャーキーを隠した場所を、すぐ忘れちゃう。
2012/01/19
コメント(0)
体を動かしていなくても。 おなかがすく、怪。 やり直しの国語。 文法がしんどい。 カ行変格活用。 連用形、連体形……。 あうう。 ◇ちゅちゅ氏の記憶……犬語にも、語尾変化あったはず。
2012/01/18
コメント(0)
たしか昨年。 たまたま観た、紅白。 あゆ、幸せそうだった。 ◇ちゅちゅ氏のため息……それぞれ、人に言えない事情を抱えて生きているんねん。
2012/01/17
コメント(0)
やり直しの数学。 不調。 ささいな計算ミスによって。 雪崩式の不正解の嵐。 ところで。 先ほど。 すれ違った、お隣さん。 小さな荷物で。 どこに行くのか、尋ねたら。 ケニアだって。 場所はどこ? 何語? 食事は? ◇ちゅちゅ氏の告白……実は、おいらと主殿。コトバが違うねん。異文化。
2012/01/16
コメント(0)
昨日は。 いくつかの長い接待的な宴席が重なり。 ―途中で出てきた、そばの素揚げ。 青のりがきいていました― ところで。 やり直しの数学&国語がはかどらず。 今、問題集の連立方程式。 立式が出来ても。 なぜか。 細部の計算が合わないことばかり。 なぜなんだー! ◇ちゅちゅ氏の助言……先を急がず、落ち着いて。
2012/01/15
コメント(0)
女子会も、体力勝負。 ところで。 静かな中で、勉強して。 はじめて気づく。 鼻をすすったり。 セキをしたり。 ブツブツ、言ってみたり。 紙を、ガサガサ。 静かにしているつもりだったけれど。 わたし。 けっこう、音をたてている。 ◇ちゅちゅ氏の証言……今さら、何を。
2012/01/14
コメント(0)
自宅で。 勉強や仕事。 手にペンを持つと。 犬がものすごい勢いで。 邪魔をしてくる。 わたしの右手を、両手ではさんでおさえたり。 そでをかんで、紙から引き離したり。 あまりに必死で情熱的。 熱心に、妨害してくるので。 何か、悪いことをしているのか?という気分になるくらい。 ◇ちゅちゅ氏の使命……使命をまっとうするなり!
2012/01/14
コメント(0)
やり直しの数学。 参考書を離れ。 問題集へ。 これが、出来ない。 理解していて、立式までは可。 なのに。 細かい計算を、間違える。 レシピを見て。 作れた気になってしまう。 料理みたいな。 ◇ちゅちゅ氏の自慢……おいらは狙い、めったにはずさず。
2012/01/13
コメント(0)
戦友の活躍。 嬉しい、知らせ。
2012/01/12
コメント(0)
出演する人物は、少ないけれど。 1人ひとりのウエイトが。 とても濃いケースがある。 ◇ちゅちゅ氏の言……主役は、おいら。
2012/01/11
コメント(0)
たとえば。 ドラクエ。 どんなにレベルをあげたとしても。 ファイルファンタジーでは。 まったく通用しない。 (例えが、古いかも) そういうことが。 現実でも、多々。 専門職の住み分けに、必要なことだけれど。 どちらのゲームでも。 レベルの浅い人。 あるいは、やっていない人を。 どう、受け入れるのか。 共生のために。 その組織の生き残りと。 ベテランの。 人としての度量が、試される時。 ◇ちゅちゅ氏の感想……ゲームをやる姿を、見ているのは楽しいねん。
2012/01/10
コメント(0)
観ると。 覚えたことや。 思い出した数式。 全部、頭から。 消えてしまいそうな。 ネットだと、そうでもなく。 気のせい? ◇ちゅちゅ氏の謎……テレビからは、においが出てこないねん。
2012/01/09
コメント(0)
参考書のはじめから。 1ページもとばさず、後半へ。 因数分解もクリア。 平方根まで、順調に来ました。 ◇ちゅちゅ氏の証言……ここのところ、勉強ばかり。ボケ防止?
2012/01/09
コメント(0)
―あの頃へ戻りたい― 切なく。 やさしい。 郷愁を感じる曲。 「渡良瀬川」 想い出があれば。 じゅうぶんすぎる。 ◇ちゅちゅ氏のたそがれ……鶏肉さえあれば。
2012/01/04
コメント(0)
時に。 妙なところで。 しかも、コアな内容。 すごい!と。 もの凄く。 感心することがある。 マイ・ヒット。 ◇ちゅちゅ氏の得意技……身長より、はるか高いところに。ひらりと、飛び乗れるんねん。
2012/01/03
コメント(0)
ごちゃごちゃ、言っている間に。 あっという間に。 日にちが流れ。 明日から、仕事。 ◇ちゅちゅ氏のつぶやき……番犬業務に休みなし。
2012/01/02
コメント(0)
大事にされ、かまわれるのは。 出番のある時まで。 それが終われば。 めんどくさがれ。 放置あるいは。 見捨てられ。 だんだん、このペースにも。 慣れてきた。 ◇ちゅちゅ氏のアンサー……かまわれない時に、標準を合わせるべし。
2012/01/01
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 今年は。 何事もさらさらと流し。 クールに生きたいと思います。 よろしくお願いします。 ◇ちゅちゅ氏の挨拶……おいらは、ペット専用カート内。
2012/01/01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1