2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
昨日のうちに。 1週間、延期。 雪がたくさん。 積もりはじめており。 予報でチェックしてくれた、友のありがたき。
2012/02/29
コメント(5)
直接、きついことを言われて。 嫌がらせをされるのも。 避けたいものだけれど。 冷ややかな。 あるいは、はっきりとした黙殺。 こたえるもの……らしい。 わたしも、かつて。 若いころには。 気になったような。 女性同士の職場で?だった? そのような時期があったことさえ、もう。 そういうときには。 自分の世界(小さな趣味・楽しみ)を、どんどん広げるといい。 焦点を合わせてしまうと。 どんどん引っ付き、意識が吸着しちゃう。
2012/02/28
コメント(8)
この数年。具合が悪かったので。パソコンはじめ。事務仕事を、ほとんどしておらず。(読めない、書けない、で、人にお願いしていた)しばらくぶりに、引き出しをあけてごそごそ。スティックのりはかたまっており。ホチキスにはさび。シールや紙は黄ばんでいて。たとえば、家とかもそうと聞いたけれど。使わないといたんじゃうんだってね。
2012/02/27
コメント(6)
地域コミュの日。 リラックスできて、無条件に楽しい。
2012/02/26
コメント(4)
漫画:『おたんこナース』 参考になるから、と、先輩にすすめられ。 ところがはじめから、採血の話。 臆病なわたしは。 こわくて2ページ以降、進めず。 迂回して、ずっと読んでいなかったサスペンスものを。
2012/02/25
コメント(6)
久しぶり。 ご馳走さまでした。
2012/02/24
コメント(8)
ステラおばさんのクッキー。 どれも美味しそう。 迷う、迷う。 ○naive06の結論……イチゴミルク&ミルクティークッキーを5枚ずつ。
2012/02/23
コメント(5)
看護学校。 白の上履きが必要とのこと。 いわゆる、体育館ばき? ◇ちゅちゅ氏の疑問……スリッパじゃ、ダメなのね。
2012/02/22
コメント(6)
その時。 その場でしか。 書けない文章がある。 2度めをしたためてみても。 けっして、同じようには仕上がらない。 何かが微妙に違ってしまう。 おそらく。 魂が。 一瞬、ぽっと燃えて。 放つエネルギーの残像のような。 ◇ちゅちゅ氏の同感……おいらのジャーキーへの情熱とおんなじ?
2012/02/22
コメント(2)
すいません。 おなかすいちゃいました。 お昼を待たず、お先に! ◇ちゅちゅ氏のつぶやき……まだまだ、だな。
2012/02/21
コメント(7)
医療もの。 行政&NPO法人からの依頼。 4年目、続投。 入学前に、書いておかなきゃ。 ◇ちゅちゅ氏の……締め切り前の焦り方、はんぱないよね。
2012/02/20
コメント(7)
受験勉強中。 心身に良いような感じがして。 コーラス(土曜日)だけは通っていたのだけれど。 そこで習ったのが、「いのちの歌」。 テレビをみないので、はじめはまったくわからず。 途中で、まわりが泣き出す(歌詞や曲に感動して)中で。 わたしは、ポカン。 ひたすら楽譜を追って。 ……泣きたい日もある 絶望に嘆く日も…… そのうち、ふだんでも歌うように。 声に出さなくても。 当日ふくめ、頭でリピートしていました。 昨日、作詞が竹内まりやさんと知り。 惹かれた理由。 納得した次第。 ◇ちゅちゅ氏の感想……よく聞いてはいたけれど。本当はこういう曲だったのね。
2012/02/19
コメント(8)
緊張しすぎて、忘れていたけれど。 看護学校の面接。 看護師志願の理由についての質問。 喪失、トラウマ、闘病。 価値観をゆるがすに至った、わたし自身のことを正直にお話ししました。 面接官の先生は。 共感しながら、カウンセリングのように、丁寧に聞いてくださり。 わたしは、涙してしまいました。 その時、この先生に師事したいと。 こころの底から、そう思った次第です。 ◇ちゅちゅ氏の……おいらだって、いつも聞いてあげてるでしょう!
2012/02/18
コメント(7)
かなり久しぶりのPC。楽天ブログも、様変わりしており。わからないこと、多し。Linkが無くなってる!?友達のブログに行けないー。◇ちゅちゅ氏のつぶやき……日々、努力を怠ることなかれ。
2012/02/17
コメント(11)
社長deランチ会。 楽しく勉強になる時間でした。 わたしも何か、商品を開発したいなー。 ◇ちゅちゅ氏の安堵……メニューは牛タンだったらしい。おいらは苦手。
2012/02/16
コメント(0)
実は、昔から。 医療系は苦手で。 処置現場から、逃げて避けて。 今でも。 関係の漫画や本を。 数ページめくるだけで、血の毛がひいてくる。 学校の先生時代は。 病気になると、養護の先生にお願いしたり。 親にお迎えの連絡。 そこまでが職務だったけれど。 今度はそこから。 医療現場の、きつい状況を引き受けてくれたスタッフたち。 失意の時間を経て。 絶望感にあふれた日々は。 エネルギーの源に。 そして、再び、チャレンジする信念を与えてくれた、すべての皆さんに感謝しています。 ◇ちゅちゅ氏の催促……ひたってないで、はやく上履き買いに行くねん!
2012/02/14
コメント(0)
届いたのは。 正式な合格証明。 健康診断、制服の採寸。 もろもろ。 入学までに準備をしなくちゃ。 ◇ちゅちゅ氏の感想……体も鍛えた方がいいけれど。古傷痛みだして、かえって危ないかも。
2012/02/11
コメント(0)
志望校に合格。 アラホーながら、看護師の卵に。 やり直しの数学、きつかったけれど。 今となっては、楽しかった勉強の日々。 ご支援、ありがとうございました。 ◇ちゅちゅ氏のがんばり……付き添い勉強、おいらにも心労ですた。
2012/02/10
コメント(0)
短期間に こころ 震え 痺れるような 数々の 体験を経て 過去は 彼方へ 結果的に 己を 超えることと相成り 喜びで 口もとほころぶ
2012/02/07
コメント(0)
勉強に専念できた、この数カ月。 何百題も数式を解いてきました。 その間、わがままを言って、仕事を完全に停止。 スタッフに任せ、外部との接触を遮断しました。 数学にまみれることのできた時期。 私は、本当に楽しく。 こころから満足のいく、幸せな時間を持つことができました。 理解し、環境を守ってくれた、すべての人に感謝しています。 ありがとうございました。 明日から、社会復帰。 頭切り替え、がんばります。 ◇ちゅちゅ氏の証言……おいらは、ずっと見てたけれど。ほんと、大丈夫か?というくらい、問題を解いてたなり。
2012/02/05
コメント(0)
10月に、歯が痛んで以来。 毎週、歯科に通院。 わたしは。 口を開けて座っているだけれど。 先生方は、かなりの大工事を。 ◇ちゅちゅ氏の治療……おいらには、指一本、触れさせない!ガルル。
2012/02/01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1