全30件 (30件中 1-30件目)
1

宿泊したホテルは中華街から徒歩1分ってとこ…なので中華街で遊ぶ!!って決めていたんだよねなのだけれど… え?へって?ってくらい閑散まったく人の気配が…もちろんお店もまばら びっくりだわその中で一番人気のお店、江山楼も本店はクローズ斜め前のファミレスチックな新館だけの営業でした12時前だったけれど、ほぼ満席 あらあどこからこの人達が集まっているのか…歩いた後のビールはんまいぜとビールしゅうまいも頼んだけれどちゃんぽんが秋に到着並のちゃんぽんは… あまりフォトジェニックではないでも味は? おいしいけれどこれといった特徴がない感じやはりトッピングの少ない「並」だとこうなのか…そして遅れること10分、到着したしゅうまいえび、いか、豚の3種盛りあれえ、冷めてる カウンターで放置されたか混んでいるお店はこれがあるよね~ 中国菜館 江山楼 中華街新館長崎県長崎市新地町13-13さてさて食べログで調べてコチラも高得点店トップ写真の元祖長崎肉汁水餃子はこれはあっつあつのモッチモチぷりっぷりの皮の中からジューシー肉汁たっぷり皿うどんかちゃんぽんと思っていたけれど焼きビーフンにしてみたパンチの効いた肉味噌味でシャキシャキのモヤシ味の染み込んだビーフンに、やさしい系味の中華から台湾にシフトして正解だったわ小籠包もアチチなできたて到着たっぷりとスープが内包されているので生姜と黒酢をスタンバってパクリ んま老李 新地中華街本店 (ラオリー)長崎県長崎市新地町12-7 2F個人的には長崎に馴染んでいるやさしい味のちゃんぽんもいいけれど台湾系のほうが好みかも中華街をでたところにある公園は中華風…そして唐人住居跡のエリアへ…ここも全てクローズしているので散歩している人すらいない状態まあ坂の路地を回っていくのは楽しかったけれどさそんなに密にはならないところだと思いますけどねInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 30, 2021
コメント(0)

この日は朝から南の方へ歩いて行くことに…トラムで行ってもいいのになぜか徒歩長崎のトラムってとってもお安くて130円均一なのに歩いた理由は途中にあり!レトロな洋館があったりでさココはべっこう博物館 …もちろん閉館中旧香港上海銀行は博物館になっているけど …閉館中大浦天主堂に向かう坂道は誰もおらんもちろんお店も全て閉店中すてきなお庭が目について入ってみたらば絵本美術館になっていて …開館中 入んなかったけどHPで告知を見ていたから驚かなかったけれど大浦天主堂も閉館中心の拠り所が閉館ってどうなんだろ…もちろんグラバー園も閉館中けれどグラバー園に上っていくエレベーターは運転中おお、随分上ってきたぜこんなに上がってくるエレベーターは無料なんと市民の足になっているのねこれがないと… ほんと長崎って坂の町しかもまだまだ上っていく別のエレベーター発見あ、景色が変わった!ってくらい上りました目の前には稲佐山 行きたかったなぁだって… 稲佐山ロープウェイまでクローズ中またまた戻って今度は洋館の残るオランダ坂方面へ台湾に迷い込んだかのような孔子廟も …閉館中塀も高いもんだから、屋根しか見えん …ヤサグレるわオランダ坂には確かに洋館が…ある… ある… で?ほんとさ、中には入れないものだから全部おんなじに見えてきたこれが噂のオランダ坂ちなみにオランダ人が住んでいたわけではなく異人さんのことをオランダさんって呼んでいたので外人坂みたいなもの?ここまで全く人影のない観光地写真はかつてあったかしら…ってくらい、観光客ゼロ観光地情報でしたなんだかすっかりやさぐれてしまい岩崎本舗の豚の角煮饅買ってビール休憩このとき東京は全然外で飲めなかったからまだ飲めるだけでも幸せだったけれどね午後からは北へ… さすがにトラムで行きましたよ向かったのは悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと世界平和への願いを込めてつくられた平和公園高さ9.7m、重さ30トンもある青銅製の平和祈念像こちらの制作者である彫刻家北村西望氏のこの像の試作?が、井の頭公園にあったような…こちらも訪れる人が誰もいなく静かだったので余計に考えさせられるというか静寂が身に沁みました平和公園のすぐ近くにあるのは1959年に再建された浦上天主堂東洋一といわれた大きな教会だった旧天主堂は1895年に起工し、30年をかけ1925年に完成けれど原爆の日、一瞬のうちに爆風で崩壊双塔の鐘楼の片方は天主堂内部に倒れこみ他方は近くの川へ転げ落ち …そのまま残っていますここは今回初めてなかに入れました写真は不可でしたが…実は平和記念公園は爆心地にあるわけではなく500mほど離れたところにある爆心地そこに浦上天主堂の遺壁が移設されています崩れ落ちた鐘楼もそうですが遺壁など残されていることに驚きでした長崎駅近くにある西坂公園のあるのが日本二十六聖人殉教地豊臣秀吉によるキリシタン禁止令によって1597年にフランシスコ会宣教師6人と日本人信徒20人が処刑された丘1950年にはローマ教皇・ピオ十二世によってこの地をカトリック教徒の公式巡礼地に定められました入館できるところはほとんどなかったけれど異国の襲来、巡礼や原爆とかなり重いテーマの日でしたInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 29, 2021
コメント(0)

あまり下調べをせずに出かけた長崎長崎って何がおいしいの?くらい土地勘ナシ空港バスの中にあった雑誌にでていたお店案外そういうの信じない方なんだけれど今回長崎に行ってみてから知った自治体独自の緊急事態宣言発出中でクローズしているお店が多発中ネットでは記載がなかったりで、お店の開店状況不明なので雑誌にでていたお店に電話して… 確認できたから観光通りのすぐ近く、割とカジュアルな居酒屋さんワインを一本お願いしておいてメニュを熟読長崎ってくじらが有名だったのね~食べたことあったっけ?くらいなくじら様5種盛は赤身はしょうがでさらし、ベーコン、さえずりとあとはなんでしたっけ?もみじおろしでパクリどれもそれぞれ違うけれど、おいしいけれどあまり特徴がない って印象でした白レバ刺しがあるじゃないですかぁこれ… めちゃくちゃすばらしいレバとろけるようなレバは実際口の中にレバの旨味の余韻を残しつつとろけていってしまいましたイワシフライはちょっと揚げ過ぎかな何気なく頼んだ太刀魚の塩焼きはなんとまあ子持ち子持ちの太刀魚なんて食べたことない!ふっくらとした身は分厚くホロホロとやさしい食感プチプチっとタマゴがでてきてたまりませんふぅおいしい居酒屋さん 見っけInstagram はこちら(^^♪五人百姓 MAP長崎県長崎市銅座町13-13 1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 28, 2021
コメント(0)

長崎に行ってみよう!って企画をしたのは今年のはじめANAからマイルの有効期限が迫ってますよ~そう言えばそうだった、ヨーロッパまでビジネスで往復できるマイル数が・・・・ 国内で使うのはもったいないのだけれどそれでもエクスパイアするよりいいか若干 ちっ っと思わんでもないけれど有効利用するしかないかそれなのに、緊急事態宣言が延長されちゃって東京から出かけるのも気がひける状態の5月でもね、特典航空券って変更きかないからってことで、思いきっていってまいりました朝一の飛行機はガラガラのノー密昼前にはホテルに荷物を突っ込んで長崎っぽいもの食べる!とウロウロそして気がついたのは長崎って自治体独自の緊急事態宣言をしていたの ヲイ 知らなかったよようやく見つけたラーメン屋さんで餃子&ビールこの餃子が小さいけれどフワッとした餡からニンニクの香りと旨味が流れてくるおいしヤツそして長崎ですもん ちゃんぽん!ちゃんぽんは魚介出汁がコクありだけれどまろやかな優しいスープはゴクゴク系豚肉だけじゃなく、カキやエビ、イカ、天ぷらと野菜たっぷりで麺はムチムチ思っていたよりあっさりなちゃんぽんでした三八ラーメン長崎県長崎市浜町9-18お腹も落ち着いたので出島にでも行ってみよう!緊急事態宣言中はクローズとな?へ?なんですと?そう言えば観光客いない…イヤイヤこんなところで密なんてありえん出島は本当に島だったところだけれどまわりが全て埋め立てられているので島感はないですけどねなのでぐるっと回ると中は覗けます…あじさいの街長崎なのであじさいが至るところに咲いていて雨上がりの曇天に色を添えていました教会が和洋折衷で… 入ってみたかったわぁこんなレトロなビルは交番 …どんな由来なんだろう交番の近くにあった円山公園に坂本龍馬様いらっしゃった~観光通りには竜の巻き付く街灯あるし長崎ってどこか中華のかほり長崎に4つある唐寺の一つ崇福寺もやっぱり中華なかほり黄檗宗の寺院で、興福寺、福済寺とともに「長崎三福寺」に数えられているそうです本来拝観料が必要なんですが伺ったときはどうぞどうぞと誰もいない寺散策しかし… 階段辛いったらってくらい坂の上大雄宝殿と第一峰門は国宝建築なんだけれどあまり修復にお金をかけられないのかかなり荒れておりましたでも、誰もいないお寺散策なんて乙だわ~そのまま寺町通りを抜けてやっぱりココよね的な めがね橋ね、ココも無人反対側からみると …眼鏡じゃないんださあてチェックインしましょっとInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 27, 2021
コメント(0)

毎日16-18時に開催されているカッキーアワー17時に予約をいれて5分くらい前に到着で、カッキーアワーの「16-18時」にバッテンで、15-17時に変更されてたomg orz 早く言ってよぉ それってナクない??お店の方もさすがに申し訳なかったのか今のうちに予定の生牡蠣、ホヤ刺し、アルコールの数量をオーダーしておいてくださいとのことなんだか納得はできなかったけれどしょうがないわね白穂乃香を飲みつつのお通しの豆腐をいただき干しエビとしらすののった冷奴って好きだわ結構時間がかかるのだけれど生牡蠣とホヤ刺し宮城の牡蠣はこの日も特大汐の香りと塩味が強めなのでレモンだけでチュルンと あ、一口でイケない大きさ口の中に広がるミルキーな牡蠣の滋味深い旨味ホヤ刺しもこちらでいただいちゃうと他では食べたくなくなるほど… 貝ではないのだけれど食感はそんな感じ東北のおいしいもの尽くしのメニュ伊達イワナ肉厚のイワナは淡白で癖のない白身これは海のものなの?って感じのモウカの星塩・ごま油で食べるせいもあるけれどレバ刺しそのものなのよねはやくレバ刺しが食べられる時代に戻るか食べられる国に飛んでいきたいわメヒカリの唐揚げ頭からがぶりと食べられるメヒカリは太った?ワカサギのような・・・久しぶりにいただきましたがおいしい魚よね頭のほろ苦いとこも好き〆は雲丹クリームコロッケ濃厚なベシャメルに… というよりサラッとした感じクリームにゴロッと雲丹がはいっているタイプ濃度があまりないので揚げたてアツアツのときは中からドバっと流れ出てくるので火傷注意なのよねって、何度か食べて学習しましたわ雲丹の濃い香りが好いのよね~Instagram はこちら(^^♪宮城直送 かきほや飛梅 浅草店 MAP東京都台東区浅草2-11-10☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 26, 2021
コメント(0)

かれこれ20年ぶりくらいの訪問まだあるんだぁ~ って正直うれしかったくらい六本木も変わったよねって感じるけれど変わっていないお店もあることに どこかホっ日替わりランチはチキンムルタニ(1030円)ナンとラッシー付き濃厚なドロリ系のカレーはカシューナッツの香りと特有の味がたっぷりそこに自家製というヨーグルトのまろやかさチキンは胸肉かな?けっこうスパイシーなお味食べたことのない味のカレーにドハマリナンはカリッとしているところとフワッとモチっとしているところの配分が好いのよねふぅぅ無言で食べ続けてしまいペロッと完食Instagram はこちら(^^♪モティ 六本木店 MAP東京都港区六本木6-2-35 ハマ六本木ビル3F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 25, 2021
コメント(0)

3度目の緊急事態宣言がでた当日ランチしようとアークヒルズへおやまあ… イートインが禁止されていてテイクアウトオンリーのお店ばっかそりゃまあなんといいますかしょうがないとはいえ 普通に働いている人には辛いわよそんな中コチラはテラスに面している窓を開放して営業されていましたただ… テイクアウトのお弁当をそこで食べるだけカトラリーはレストランで使われているものだしドリンクバーとスープはいつものままだけれどメインが紙パック やっぱり味気ない…お願いしたのは皮なし鶏モモ肉のカオマンガイソースカオマンガイって海南鶏飯だよね・・・茹で鶏がご飯にのっかってる?なんて思っていたらサラダの上にグリルチキン ご飯は軽くこんもりとなかなかフォトジェニックなヤツ来たソースはカオマンガイよりもさっぱり系ジューシーで香ばしいチキンにナンプラーが効いてますネギの辛味もあってなかなか美味これがお皿に載っていたら…紙パックにする必要はあるのだろうか ってねInstagram はこちら(^^♪ザ・グリルリパブリック シカゴピザ & ビア(THE GRILL REPUBLIC CHICAGO PIZZA & BEER )MAP東京都港区六本木1-4-5 B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 24, 2021
コメント(0)

行こうと思っていたお店にことごとく玉砕って日、ついてないわぁ~ぼやぼやしていたらランチ難民になってしまう…ここはどうよと入店、さいごのシートをゲット以前も伺っていますが、特に印象に残っていないかもピッツァやパスタが1000円くらいから何種類かあって日替わりの菜の花とソーセージのクリームペンネ(900円)こちらはセットがお得!サラダ、スープ、ドリンクが100円ポッキリま、あってもなくてもいいレベルのサラダではあるけれど野菜摂取&スープでさらに野菜摂取しとこっとほどなく届けられたペンネは…アルデンテに仕上がっていていい塩梅なのだけれど塩梅といえば塩加減はかなり強気ソーセージもしょっぱ目なのでちょっとどうかな菜の花とさらりとしたクリームでなんとか完食手軽でいいけど、やっぱりあまり印象に残らないか…Instagram はこちら(^^♪トラットリア・イタリア MAP東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 23, 2021
コメント(0)

神田から徒歩数分の地下にあったひつじやさんが駅前の高架下2Fに移転していましたなんだか明るいカフェ風でずいぶんと様変わり無国籍なひつじさん料理がいろいろ食べられるのは変わらないけれど、なんだかオサレになったかも嘘でしょくらいワインのお安いコチラなので基本ボトルでガンガンいただきます泡白をお願いしたら品切れ~ でロゼ胃も活性化されラムちゃんいただきますわよ~ラムレアステーキとハツローストからタタキのようなレアステーキは写真がないな… 奥に写ってるヤツ、もちろん臭みなど全くNothingそのままザザザっと大人食いしたい気分サクッと噛み切れるハツローストは噛むほどに旨味がジュワッと滲み出てきて滋味深い牡蠣のマハラジャ炒めひつじやさんってなぜかシーフードもイケていて長崎産の大きな牡蠣がレアでゴロゴロしているカレー風味の炒めもの …マハラジャの意味は不明だけどついついどのひつじやさんに行ってもオーダーしちゃうヤツトルコの白、チュニジアの赤をボトルで次々と開けてしまたキプロスでお世話になったハルミチーズ見っけ焼いても溶けない不思議なチーズはこんがりと焼き目をつけていただくのが正解だもの塩気の効いたチーズは硬いはんぺんのような感覚とりあえず野菜も摂取しておきましょもちろんラムラックも!!ひつじちゃんの脂ってなにゆえこんなに美味なのかふわりと独特の香りの骨周りの肉と脂 最高っマンボウ時代の来訪だったんだけれどひつじやさんはきっかり8時に追い出されましたけど… 神田の街の宵は序の口どのお店も店の前までテーブルを出して大賑わいそしてどのお店も並ぶ人の多いこと!ついつい参加してしまい… とある一店へって、こんな写真が残ってたんだけど店の記憶が…レバテキとか食べてたなぁInstagram はこちら(^^♪ビストロひつじや 神田店 MAP東京都千代田区鍛治町2-13-24 神田駅前高架下 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 22, 2021
コメント(0)

気になっていたお店シカゴピザって?!そうそうチーズどろ~り的な?ランチにはちょっとヘビーかと避けていたけれど2人でシェアならと付き合ってくれる人を探してようやく行ってきましたWEEKDAY CHICAGO PIZZA LUNCH SETは3種類のチョップドサラダから1つ5種のシカゴピザから1つチョイススープバー、ドリンクバーのセットで1200円~グリル野菜のサラダはシーザードレッシングCOBBサラダもコブドレッシングなのでこの後のヘビー級に備えパス消去法的にレモンドレッシングの低温調理チキンとトマトのチョップドサラダチョップドってほどのチョップではないけれど…焼き上げるのに時間がかかるのか10分以上待ちシカゴクラシック(1200円)フォトジェニックなピッツァはハンバーグのようにみっちりと敷き詰められたパティにトマトソース、モッツアレラの重量感クラストがとても薄いので本当にハンバーグみたいかなり重いので生のアーリーレッド、マッシュルームダイストマトで中和されていていい塩梅だわぁもう一品はブラック&ホワイトチーズ(1300円)こちらは真っ黒なクラストの中にモッツアレラ+チェダー+ゴルゴンゾーラ+パルミジャーノ+ベシャメルソースがたっぷりかなぁ~り洪水になりますこれはもうグラタンか?!というイメージブラックペッパーがアクセントになっているけど正直これ1枚一人は辛いかも~ くらいのヘビー級一度は食べてみたかったので大満足だけどディナーは無理だなInstagram はこちら(^^♪ザ・グリルリパブリック シカゴピザ & ビア(THE GRILL REPUBLIC CHICAGO PIZZA & BEER )MAP東京都港区六本木1-4-5 B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 21, 2021
コメント(0)

小町通でビールにありつけた2人はなんだか元気がでてしまい由比ガ浜まで散歩・散歩・散歩これが現在の海岸事情?バーベキューをしながら宴会中の方々水着ですでに水遊びするおこちゃまウィンドサーファーで海上は占領されなかなかの賑わいっぷりま、そんなところに行く方も行く方ですが…そそそと早々に退散いたしましたこのまま横浜に戻ってホテルで部屋飯でもいいけれどなんとなく去り難く、ウロウロ見っけ!お酒提供します!のお店新規オープンのお店なので協賛していないそうありがた~くひえっ冷えの生ビールいただきましたお通しは焼肉屋さんの牛煮込みとポテサラお料理された食事とビールをレストランでいただくことがこんなにありがたいとはビールはあっという間になくなりこんどは赤ワインを飲みながら臭みの全くないセンマイ刺し馬肉ユッケもイットクよ甘みを感じる粗挽きの馬肉になぜか鶏卵ここはうずらぐらいでよくないかい?たまごフルになってかなり濃厚ワイン2杯ずつでほろ酔い気分Instagram はこちら(^^♪かまくら藤家 MAP神奈川県鎌倉市小町1-4-4 清和ビル 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 20, 2021
コメント(0)

山ノ内の浄智寺の向かいにある明月谷その地で、今は廃寺となっている禅興寺の塔頭として成立した明月院 帰ってきてからググることが多いけれど勉強になります( ´∀` )あじさい寺として有名なのは知っていたけれどシーズンに伺うのは初めてシーズンにはまだ早かったのか人影もほとんどなく静寂が支配していました数千本あるあじさいの「明月院ブルー」に染まるのはまだまだ先のようコデマリのように真ん丸のボンボリのようなのも…14世紀に明月庵から明月院と名前を改め禅興寺は明治初年に廃寺となり、筆頭の支院だった明月院だけが残ったんだそう本堂裏のお庭も解放されていて贅沢な森林浴してまいりましたと、そこまではご機嫌だった2人ですが…北鎌倉から鶴岡八幡宮まで歩く間どこかで休憩しようとお店を探すもののomgなことに鎌倉市って酒類提供停止中orzどゆこと??なにに忖度してんだかお腹は空いたものの先にビール飲みたい!!それでも空腹に負けた( ´艸`)小町通の脇道に出ていたメニュに抗えずマグロとシラス丼いっといた釜揚げシラスの大きいこと!マグロも好い感じの中トロしっかし小町通もめちゃ混みの密考えることは同じなのかビールの飲み歩きしている方もそこここにそんな中ありました!!!ビール!!!井上蒲鉾店様、すばらしい!鎌倉ビールの生を飲ませてくれましたこんなにおいしく感じたのは… いつ以来か鶏ちゃんこ と旬の魚菜 仁遊人 (JI YOU JIN)神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-26 グリーンビル 2FInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 19, 2021
コメント(0)

5月中旬、緊急事態宣言が明けているころだと信じて?週末にプチっと横浜&鎌倉に行こう!と計画雨の中華街から山下公園に抜けたらトライアスロン大会?やってたよ…鉄人達お疲れさまです雨でバラの花びらに水滴がついていてキラキラ傘を片手にすっごく写真が撮りにくいけど、やっぱりバラはうつくしいわね宿泊したのは横浜駅の東口にあるホテルビジネスホテルなので必要最低限でシンプル…横浜は緊急事態宣言下ではなかったけれどマンボウで勝手にお酒自粛モードふん、いいもんね横浜駅ならいろいろ買えるもんっ柿の葉寿司、ホワイトアスパラのサラダタコと海老の炒めもの、スモークオイスターグリルチキン… ふふふの食べすぎ2日目もやはり部屋飲み宴会 …二次会的な?崎陽軒のしゅうまいは外せないしさホテルは朝食付き、1Fに入っているBecksでモーニングメニュから選べます同じく1Fにはファミマもあるし超便利 でした相鉄フレッサイン 横浜駅東口神奈川県横浜市神奈川区金港町5-10Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 18, 2021
コメント(0)

定期的に新橋に行く用事があることが分かりじゃ、新橋開拓するさ!とばかりにランチ場狩気になっていたお店の一軒がオイスターバーランチはカキフライがウリらしい・・・けど、生牡蠣が一個350円っていうじゃないですか兵庫県室津産の津田宇かきはディナーなら500円以上するのに、350円ですよぉ食べずにはいられない ・・・けど・・・白ワインが欲しくなるのが玉に瑕大ぶりな生牡蠣をちゅるんとした日にはああ幸せと思わずつぶやいてしまいますランチはカキフライ6個が1200円でも生牡蠣食べるし・・・とオムライスにカキフライが3個付いたセットサラダ、スープ、セルフのコーヒー付きで1000円ライス少なめでお願いしたけれども立派なオムライスです わケチャップライスの上にはフワトロのたまごとろけるチーズとキノコのデミグラスソースこれだけでもご馳走なのに・・・これまた立派なサイズのカキフライたまごフルなタルタルソース、ソースも添えられていますフォークとスプーンしかないのでこの大きさはちょっと食べにくいけれど ・・・頬張る!うまっ!!単品でも好し、オムライスと一緒にパクッといってもオツやっぱり牡蠣は最強食べ物だわ 口福でございますInstagram はこちら(^^♪トリニティ オイスター ハウス MAP東京都中央区銀座8-3-1 GINZA TOKIDEN 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 17, 2021
コメント(0)

神戸出身者ってかなりな率でお世話になったことがあるんじゃないかな の ケンミン食品元町のケンミン食品本社ビル1Fには健民ダイニングがあることを知っていたけれど六本木にもあるんだぁ〜 からの行ってきましたビーフンは中国南部発祥と言われ台湾出身の創業者高村健民が1950年神戸の地でビーフンの製めんを始めたんだそうもちろんビーフン食べにきました!ビーフンランチ(税込990円)は前菜、おかわり自由(多分)のスープお好みでご飯もつけてくれるけれどメインがビーフン(米粉)なので無しで・・・スープはとろみのある玉子スープほんのりとトマトの酸味??かも前菜は、豚肉と春キャベツの和えビーフン絹揚げ豆腐香味ソース、中華風ポテトサラダザーサイとサラダというラインナップこれだけでランチになっちゃうわねぇってくらい絹揚げ豆腐がめちゃくちゃ美味しかった!そしてメインは福建風焼きビーフン他にピリ辛焼きビーフンや汁ビーフンもチョイス可能ですビーフンの具材も豚肉とキャベツ(^◇^)ニラ、にんじんなども入ってますが・・・焼かれているビーフンはしっかりとした食感で香ばしくてポークの旨味がしっかりと絡んでキャベツが甘くて、めちゃうまですさすがイチオシだけあるお味途中お酢を垂らして味変、しっかり完食してしまったピリ辛も汁ビーフンも食べたい!これは再訪アリだな・・Instagram はこちら(^^♪健民ダイニング 六本木店 MAP東京都港区六本木3-1-25 六本木グランドプラザ 1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 16, 2021
コメント(0)

※ブログ停滞中にて緊急事態宣言前の記事になります※この日も新丸ビルのリゴレットで飲もう!って7Fに行ってみたらば、かなりの混雑っぷり…リゴレットもウェイティング状態 omgそんなとき隣のお店にHappy Hourの告知があって1時間1000円とな… しばらくここで時間を潰すかと…まずはハイネケンで乾杯っ軽くナチョス&ワカモレでも なんて思ったら、すごいボリューム金魚鉢のような器にコーンチップスたっぷりそこにタコミート、キドニービーンズチーズは冷めちゃってたけど…ワカモレはほぼアボカドのみ 潔いと言えばそうかももう一品カリッといくかとNYバッファローチキンこちらもomgなヴィジュアルアメリカっぽい甘辛のBBQソースがたっぷりで食べにくいったら…バッファローチキンって手羽先だと信じていたけれど手羽元ってのもありんでしょうか?この後白、赤x2を1時間で片付けたのでした…そしてお店をでたらリゴレットはまだ満員雨も降ってきたので、外テラスも無理だし…ってときに、コリドーにならぶシートが空いてラッキー!東京駅を眺めながら安定のジンファンデルとタコのセビーチェInstagram はこちら(^^♪HENRY GOOD SEVEN RIGOLETTO WINE&BAR MAP東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 7F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 15, 2021
コメント(0)

すばらしい朝食をいただいたのは三井ガーデンホテル日本橋プレミアパット見はあまりイケてない建物なのだけれど高級感あふれる屋内とのギャップがすごい中央通りに面し、三井村を見渡せるお部屋ベッドが近いなぁ~と思わんでもないけれど幅がしっかりとあるので快適そのもの「和」を感じるモチーフがいろいろ大浴場もあって都会で温泉気分食事をしてきたけれど…ゆっくりと都会を眺めながらのプチ旅楽し~~朝風呂の後の朝食はロビー階にある和食屋さんすべて小鉢、小皿に盛られたおかずは20種ほど無塩トマトジュース、加賀棒茶もあり和食だけじゃなく、洋風惣菜も…ご飯がちょっとイケてなかったのが残念だったけれどこのボリューム、ご飯までそもそもいかない量タケノコ、角煮、だし巻き、ピリ辛こんにゃく、ナスの揚げ浸しちりめん山椒、えのきの鰹節和え… もう覚えられない照り焼きのお魚が冷めていて、パサパサだったのがこのクオリティのなかでアンバランスでしたInstagram はこちら(^^♪日本橋浅田 MAP東京都中央区日本橋室町3-4-4 三井ガーデンホテル日本橋プレミア 9F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 14, 2021
コメント(0)

※ブログ停滞中にて緊急事態宣言前の記事になります※この前軽井沢に行ったときあ、こんなところにサクレフルールあるぅって、その名前に懐かしさを覚え新日本橋のサクレフルールに再訪パリに本店のあるサクレフルールステック・フリットがウリだけれど個人的にはタルタルのおいしいお店クーポンで泡いただいちゃって 乾杯やっぱり肉だぜ!と、馬肉のタルタル生肉にカリッカリのローストガーリックパリッとしたおせんべいのようなのに肉をドバっとのっけてバク んまっ魚介のタルタルもあるのだけれどこの日は入荷がありません となブルーチーズとくるみのタルタルブルーチーズが濃厚で… んまいのだけれどあら、はちみつがデフォでかかっていましたこれは別添え希望だなぁ高級店なのにワインは非常にリーズナボー3000円以下のワインもあってうれしい限りよ赤を飲みながらだけれど肉に行かず、エスカルゴのクリーム煮カルヴァドス風味のクリームで煮たエスカルゴほろ苦とミルキーなクリームが …ワインにあっちゃう7時半のLOでこれ以上は食べられなかったけれどやっぱりタルタル&ワインは好いよねぇいInstagram はこちら(^^♪サクレフルール 日本橋 MAP東京都中央区日本橋本町2-2-5 日本橋本町二丁目ビル 1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 13, 2021
コメント(0)

※ブログ停滞中にて緊急事態宣言前の記事になります※俺様ホイホイじゃなくちゃんと?行った日考えてみたら俺様でワインのメニュみたのなんていつ以来?くらいいつもワインセットにホイホイされてたわ( ̄▽ ̄)ソムリエさんおすすめのワインで乾杯ちょっとしっかり目ボディで好みだったかも・・・ここのアミューズはパルミジャーノとグリッシーニどっちも嫌いじゃないけど、というか好きだけどグリッシーニとパルミジャーノは一緒に食べるのはどうなの?黒毛和牛の炙りカルパッチョなんだかお肉が食べたくなってお肉のカルパッチョここのカルパッチョってめっちゃ好きなんですほんとに生肉のようなとろけるお肉なのよ〜そこにたっぷりのパルミジャーノとマッシュルームぜったいにうまいヤツ でしょもう大人食べしたくなるいつまでも食べてられるヤツからのまたまたずっしりとくるメニュフォアグラとトリュフのリゾットフォアグラは小さくても存在感あるのよねリゾットは米より雑穀系でプチプチとした食感そこにチーズとフォアグラの濃厚な旨味が絡んで んまっメインはオマール海老の丸ごとソテーをチョイスオマールは少し火が通り過ぎな気もしたけれど甘みのあるプリップリの身は食べ応え抜群スパイシーな香りとトマトの酸味もグッジョブなんだかしゃべりたりず(´∀`)俺の白カラフェとフライドポテト トリュフ風味を緊急招集このジャンクな感じが大好きなのよぉトリュフの香りプンプンのディップをつけつけむしゃむしゃ&ワインガブガブ 楽しいわぁInstagram はこちら(^^♪俺のイタリアン 新橋赤レンガ通 MAP東京都港区新橋3-6-8 CANDEO HOTELS東京新橋 1F ☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 12, 2021
コメント(0)

泉ガーデンタワーでまだ行ったことのないお店高級店っぽいかなと思っていたけれどこのご時世、テイクアウトメニュが外にデカデカと貼ってあって、なんともチープな印象ランチは丼だけという珍しい?状態握りはニューノーマルだと難しいのか・・・かなりカジュアルなお値段なので入店してみました丼だけで10種以上用意されているのにはびっくりその中で、期間限定・・限定もんに弱いヤツネギトロ漬け丼(税込1050円)お水じゃなくて温かいお茶っていうのは好印象程なくお味噌汁と茶碗蒸しが登場たまごの中には銀杏とえびと・・・なんだっけランチとしては上等だと思われますよそれからすぐ、丼が届けられました丼がプラってのがねぇ・・・ですが酢飯の上にこんもりとネギトロとうずら卵4枚のマグロ漬け、ガリとお漬物という構成わさびがたっぷりと添えられていたのだけれど辛味はほとんどなくてほぼネギトロに混ぜ込んで醤油をたらり、う〜ん ちょっと脂っぽいかけど付けはなかなかどうしてすばらしいクオリティ漬け漬けしているタイプではなくめばち?かな??中トロっぽいところをさっと漬けに仕上げてありますこれだけでもいいな なんて思っちゃうお味噌汁にはわかめが入り、トータル的にはお値段以上なランチ丼かもと・・・ ごちそうさまInstagram はこちら(^^♪松葉寿し MAP東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 11, 2021
コメント(0)

行列のできる天丼店の支店がアークヒルズに…コロナ禍のせいもあるだろうけれど比較的空いているとの情報が…確かに通りがかると他店よりは並んでいてもこれなら行けそ ってな感じですそれでも行列はヤダなとうかがったのは開店10分ほど過ぎた11時10分カウンターだけの店内のなんと7割の入りやっぱり人気なのね と実感お寿司屋さんっぽい高級感あるお店だけれどお会計は… 現金のみの食券機 こちらは天丼ではなく天ぷらめし1200円から1600円まで4種類ここは奮発!穴子の天ぷらめしと味噌椀税込1600円 …平日ランチとしては高額黒豆茶が用意されているけれどこれはセルフ黒豆が2粒入っていて香ばし旨し目の前には、鮭明太子、柚子烏賊、たくわんが壺でドンと鎮座していて食べ放題このコロナ禍でこのシステムは貴重かもご飯、あさりたっぷりの味噌椀てんぷらは2度に分けて運ばれてきます最初は海老・烏賊のかき揚げ・舞茸・ししとう海老はかなり細くて小さいけれど揚げ方がさすがでございます烏賊のかき揚げは持つとホロッと崩れるくらいふわふわで烏賊はレア、これはすごいかもカリカリ舞茸とししとうはパクっとにかく熱いのでめちゃくちゃやけど注意ですが…2皿目は真打ちの穴子1本・なす・玉子穴子が大きくて!!!アツっ!!!カリッからの湯気の上がるふわっふわのあなごちゃんおいし~~ ボキャ貧です今回すべて塩でいただきましたが半熟卵の天ぷらはごはんに着地醤油をチラッと垂らして絶品TKGすばらしい豪華なランチ満喫~~Instagram はこちら(^^♪天ぷらめし 金子半之助 アークヒルズ店 MAP東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 10, 2021
コメント(0)

この間ふらふらと路地を歩いていたとき見っけた定食屋さんなんだかおいしそうな空気が外まで流れてきているような・・・そして今回思い出してフラフラと吸い寄せられた次第お刺身、サバ塩、サバ味噌などなどどれもおいしそでも!やっぱりこれよコレ的なメニュがアジフライ定食(税込750円)香ばしくあげられた鯵が2尾切り立てのキャベツの上に鎮座醤油を垂らして …ええ、アジフライには醤油派箸でザクっと切り取るとフワッと立ちのぼる湯気そしてたまらなく食欲を刺激する香り待ちきれなくてパクッといってみればもれなく上顎火傷と全然学ばないヤツです肉厚でふわふわの鯵は、高級魚のような上品な味わいこれは久しぶりのヒット鯵フライわかめのお味噌汁、めかぶ、大根のお漬物とご飯はほんの一口いただいて大満足良いとこみっけちゃったかもInstagram はこちら(^^♪丸富食堂 新橋店 MAP東京都港区新橋1-14-7 荒川ビル 1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 9, 2021
コメント(0)

※ブログ停滞中にて緊急事態宣言前の記事になります※またまた …俺様の回し者かいって感じだけどフラフラと行ってきた日だって… ワインがボトル税込み1000円しかも何本飲んでも なんだものま、1本しか飲まなかったけれどねチョイスは赤!だってメインに牛たべたかったから…アミューズはコンテチーズこれだけでどんどん飲めちゃう危険なヤツ前菜からどっしりの厚切り田舎風パテこれがおいしいのよ… 肉肉しくてレバ感たっぷりで濃厚ったらありゃしないオレンジの香るキャロットラペと粒マスタードの酸味が爽やかもう一品前菜に、きのことベーコンのキッシュサクサクのパイにしっとりふんわりの洋風茶碗蒸しってとこでしょうかたまごのまろやかな甘みにベーコンの塩味きのこのシャクシャク感もあっておいしいわこのとき開催されていたロッシーニ祭りにのっかってメインは牛フィレ肉とダブルフォアグラのロッシーニペリグーソースのトリュフの香りが鼻に抜けしっとりと柔らかな牛の赤身のフィレ肉シングルのお値段でフォアグラダブルだもん濃厚でふわふわのフォアグラの存在感すごいことに…ミルキーなマッシュポテトを繋ぎにして三位一体もよし、それぞれ単品でもよしの満足度の高いロッシーニこんなおいしいお祭りまた開催してほしいわぁInstagram はこちら(^^♪俺のフレンチ TOKYO MAP東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 8, 2021
コメント(0)

浅草にはおいしいラーメン店が数多くポチポチと伺ってはいるもののまだまだ未訪のお店もいっぱい・・・その中の一店、味噌ラーメン専門店のこちらへGO緊急事態宣言下の中ほとんどのお店が閉めている中元気に営業されていて営業されていてうれしくなっちゃった味噌ラーメン専門店と書いてあるけれど塩も醤油もあるところがアバウトでいいわね辛味噌もあったけれど、基本の味噌(700円)白味噌と赤味噌をブレンドして使っているようでフワッと白味噌の甘い香りと、赤味噌のコクきちんと炒めてあるもやし、キャベツ、ニラと意外にたっぷりなひき肉からも出汁スープは濃厚だけれど、後味がよくてごくごく系一味をたっぷりとふりかけるとさらに好いわ透明感のあるちゅるちゅるの縮れ麺にとろけるようなチャーシューとキリッと辛いのあるねぎ久しぶりにおいしいラーメンに出会えてめちゃうれしい浅草ランチでしたInstagram はこちら(^^♪なまら 浅草西参道店 MAP東京都台東区浅草2-7-13 浅草西参道商店街☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 7, 2021
コメント(0)

どこにも出かけるなって言われても非日常は味わいたいものいろんなプランがでていますが今回はココ潮見駅前なのにめちゃくちゃリゾート感ある昨年開業したスタイリッシュなプリンスホテルエントランスからロビーにつながるコリドーはNYに来た気分?だけれど江戸なモチーフも抜けたロビーは美術館っぷりこんなテラスでワイン飲みたいぃ朝10時からチェックイン可能なこのプラン1Fレストランでコーヒーブレイク付きアイスコーヒーとチョコ&ピーカンナッツアルコールの提供ができない緊急事態宣言下アイスコーヒーで語れることが発見できてよかったかも?エレベーターホールは浮世絵と江戸の現在の街のコラボ眼下には吹き抜けのロビー廊下もステキこの奥には大浴場も完備されているのよ~広くて温水プールみたいな感じになっていたけれど大きなお風呂に入れるのは最近のホテルライフにマストかな部屋はアップグレードされていて大きな窓のあるツインルームさてココで朝11時までのホテルライフなんと一人2本ビールもいただける ふふいろいろ買い込んできて足りないものは1Fのコンビニで調達ワイングラスや、お皿、カトラリーなどはすべてホテルからお借りできますお部屋にはポットはあるけれどコーヒーはなかったのがプチ残念あとタップウォーターが超絶まずかったのも残念500mlのミネラルウォーターは用意されていましたが…コーヒーはコンビニ調達ですがゆっくりお部屋朝食ヤメラレナイこのプチ非日常ライフInstagram はこちら(^^♪東京ベイ潮見プリンスホテル MAP東京都江東区潮見2-8-16☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 6, 2021
コメント(0)

※ブログ停滞中にて緊急事態宣言前の記事になります※今回の?も?ホイホイされてきた俺様春の仔羊フェアですって!セットのロゼワインを先に持ってきてもらいましたそう言えばリニューアルオープンって書いてあったけどどこがどう変わったか・・・全くわからんでしたわアミューズはトリュフのフラン以前はグリッシーニだったのでここがリニューアル効果?な訳ないわよね・・・ でもウェルカムな変更ついついお願いしてしまう名物殻つきウニのコンソメジュレ(3個)他の俺のイタリアンだと見かけないので ついぷりぷりのエビが入ったクリームムースにウニとコンソメジュレって悪魔的に美味ホワイトアスパラガスとイベリコベーコンの『あつあつ』グラタン ←メニュどおりの記述グツグツでアツアツのグラタン たまらんどこ産かは聞かなかったけれどぶっといホワイトアスパラが3本、太っ腹~優しくてミルキーなベシャメルとろとろの中にイベリコベーコンがたっぷりと入っていて塩味をプラス骨付き仔羊の瞬間燻製がやってきたわよお鍋の蓋開けると… 浦島太郎じゃなく美味しい香り…が広がりますもちろんその後切り分けて持ってきてくれますので、安心 …これ解体は無理よね~ジューシーで柔らかい骨付き仔羊桜チップのいい香り~ んまいねぇいにんにくもドンと半分入っていてこれがまた んまいのなんの次の日のことはとりあえず忘れて食べまくったった新じゃが、ズッキーニ、ナスもいっしょに瞬間燻製ひやっほぉ~ に美味しいひつじさんでしたInstagram はこちら(^^♪俺のイタリアン TOKYO MAP東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザB1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 5, 2021
コメント(0)

※ブログ停滞中にて緊急事態宣言前の記事になります※新橋の路地って昭和のかほり・・・そんな路地の分かりにくいビルの分かりにくい入り口にたどり着いたらひたすら階段をのぼること3F着いた〜と思ったら、「4Fへどうぞ」ともう一踏ん張りそこは屋上テラスしっかりとビニールシートで覆われているし屋根もあるので開放感はあるけれど雨には強しですそんなところでいただく泡は… ジョッキかよここはグビグビっといっといておかわり自由のアミューズトリッパと白いんげん豆のトマト煮たっぷりと入ったトリッパに豆がゴロゴロ、トマト煮だけれどとてもあっさりしていていくらでもいけるしコレだけで飲める気まんまんなんだけど食べます食べますオレガノ牛のタタキ カルパッチョ仕立てカルパッチョ風タタキはパルミジャーノのコク増ししっとりとしていてコレはおいしい牛ですよ季節の温野菜サラダ~バーニャカウダ風ドレッシング~れんこん、ズッキーニ、ルッコラ←は温野菜じゃないけどパプリカ、にんじんなどがしっかりと食感があってそれぞれの野菜の旨味も感じられてこれは好いわあまりニンニクを感じないバーニャカウダソースもくどくなくてしっかり野菜を食べた感があって好い好いもちろん赤も!イタリアンなのでプリミティーボととも思ったけれど、おすすめのプーリアのものしっかりとタンニンを感じられ、スパイシーでイタリアっぽい自家製のオイルサーディンはコンフィの如し良い仕事してらっしゃるわ和風にも感じるコンフィオイルサーディンは圧力鍋で火を入れたかのように骨まで食べられる柔らかさフワッとかおるオリーブオイルの香りも良いものよね最後は肉!といってもソーセージこちらもイチオシだけあって、どれもめちゃうま特にチョリソーの強気の辛味パリッパリとした皮から弾ける弾力のあるフランクフルトおいしい〜〜 良いおみせ見っけたかも〜〜Instagram はこちら(^^♪三笠バル ILCOVO MAP東京都港区新橋3-13-10 平田ビル 3F・4F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 4, 2021
コメント(0)

新橋と内幸町と銀座の境目?住所は銀座だけど・・・なんだかガッツリと和食気分けど・・・あまり店を知らないことに気がついた!ってときにコリドー街の近くで見つけた看板10種以上のランチが全て税込1000円店内は明るく清潔感あふれる居酒屋さんランチどきには近隣のサラリーパーソンで普段は溢れていそうな雰囲気もっとも今はテレワーク派も多いからゆったり〜チョイスしたのは若鶏もも炭火焼きとサバ炭火焼きご飯なしの場合はサラダ増量といううれしい変更お汁、小鉢、香の物が付いてこのお値段は非常に良心的では?鹿児島料理がメインだそうですが若鶏の炭火焼きはめっちゃ宮崎風香ばしく焼かれたプリプリのもも肉に柚子胡椒をチョンとつけていただく王道なヤツ弾力があってめちゃうまですサバ塩も脂がのっていてしっとりふわっサラダにもカリカリじゃこがのっていたりなんだかとっても丁寧な定食ですPayPay20%オフのときだったのでさらにお得にランチしてしまった わInstagram はこちら(^^♪ぎんざ 阿吽 MAP東京都中央区銀座8-2番先 山下ビル 232 233☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 3, 2021
コメント(0)

静岡県富士宮市のご当地グルメってことは存じ上げてましたで、B級グルメなんかでも名前が上がっていることも・・・でも食べたことはなかった富士宮焼きそば別にこれを目指していたわけではないのだけれど新橋でランチ難民になっていたときに偶然、外に出ていたメニュにあったので物は試し富士宮焼きそばは、サラダ、香の物そしてなぜか味噌汁付きで税込900円かなり歯応えのあるもちもちした麺が特徴?なのかな?オイリーではあるけれどソースがじゃぶじゃぶではなくしっかり焼かれていて好いかもキャベツ、大量のもやしと少量の豚バラ油粕?と削り節がパラパラ確かに中華屋さんで食べる焼きそばとは違っていたかもけど、再訪はと言われると どかなInstagram はこちら(^^♪炭火BAR 集 新橋本店 MAP東京都港区新橋1-13-12 堤ビル B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 2, 2021
コメント(0)

コリドー街の路地にあるビストロ通常だとランチはやっていないのだけれど緊急事態宣言下はランチもやっちゃう的なところあったけど、こちらもそんな一軒前回ランチでグラタンをいただいたときに次は絶対これ!って決めていたのよね緊急事態宣言が解除されてランチやめるかもって言われていたので、急いでダッシュしたわよ鴨のコンフィは税込1300円、プラス200円でサラダとカフェ付きこのモリモリサラダは頼んだ方がいいわ〜と実感特に何がというより盛りが好い(´∀`)そして届けられたコンフィの美しいこと!パリッと弾けるような皮の中には低温でじっくりと火を通したホロホロの身そのままでもマスタードをつけても んまっ!これはワインが欲しい一品コンフィの下にはレンズ豆もあって硬めに仕上げられているポテトなんとも贅沢なランチだわぜひ続けて欲しいランチだけれど夜にゆっくり来れる方がやっぱり好いかなぁInstagram はこちら(^^♪ルフージュ (Refuge)MAP東京都中央区銀座8-2-8 銀座高本ビル1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 1, 2021
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
