全30件 (30件中 1-30件目)
1

そろそろアークヒルズでのお仕事もおしまい一番通ったかも?というこちらにも最後に一度…パスタもグリル料理もおいしいけれどやっぱりこちらはピッツァのお店認定(個人的に)最後にやっぱりピッツァ食べとこと友と2人でシェアすぐに出てくるサラダとアイスティそして基本のマルゲリーダ(1100円)そう言えばド定番のマルゲリータはお初見るからに濃厚な色の濃いトマトソースにモッツァレラとバジルというシンプルなピッツァシンプルが故に素材の旨味がしっかりわかっちゃう小麦のおいしさもしっかりわかるもっちもち生地に酸味と甘味のトマトソースが多めでしょうかおいし~ です日替わりのピッツァはチーズベースの豚バラ肉コンフィとズッキーニ(1200円)届けられたときにフワッ香ったのがジェノベーゼ?味しっかりめでソースに負けていない豚のコンフィさっぱりとした甘みのズッキーニとトマトチーズにジェノベーゼ 相まってやっぱりここはおいしい!しかもセール中だったみたいでピッツァ全品1000円だったのも大変うれしゅうございましたInstagram はこちら(^^♪Brianza 6.1 (ブリアンツァ ロクイチ)MAP東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 30, 2021
コメント(0)

お天気は快晴とはいかずとも四万ブルーはその青さを失うことなく目の前に癒されるーInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 29, 2021
コメント(0)

四万ブルーを目指して四万温泉あいにくの曇天でブルーの代わり?に四万ビール!なぜ3本も…Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 28, 2021
コメント(0)

この記事アップする頃にはどうなっているのか不明だけど禁酒法時代にはありがたいありがたかったお店の一軒16時からオープン、しかも休日平日関係なく18時までは何度オーダーしてもOKなハッピーアワーもちろん16時からスパークリングワインで乾杯アミューズはいつものとっても冷えているコーンとボロネーゼこのコーンが冷凍じゃない生のコーンならではのプチプチ感と品のいい甘み暑いときだったのでゴルゴンゾーラきゅうりからたたききゅうりにゴルゴンゾーラチーズが絡むこと絡むこと …ぷちっとピンクペッパー好い感じそれとネットリ濃厚な白とろレバもうこの2品だけで何杯泡が消えていくか…そろそろ赤ワインに切り替え…リーズナブルなワインが揃っているのもうれしい…暑いけど熱々ナスのグラタンボロネーゼのおいしさはアミューズで分かっているもののやっぱり相性の良い茄子とチーズで… ハフハフ言いつつスプーン止まらん赤を飲んでいるのに、ちょいちょい泡に戻りというか浮気をしながらのイカ焼きびっくりするくらいやわらかいイカまるごとイッパイマヨネーズの酸味とにんにくってどんだけあうねんっていうかコレはビールも欲しくなる?!お一人様もゆっくりとカウンターで楽しんでいらっしゃる居心地の良いフレンチ・ビストロ銀座7丁目のルフージュさんの姉妹店ですInstagram はこちら(^^♪新橋ふれんち みざん MAP東京都港区新橋2-3-6 中沢建物新橋ビル B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 27, 2021
コメント(0)

六本木の駅からすぐ、芋洗坂にあるカンデオホテル先日伺ってすっかりファンになったトコなんと言っても東京タワーを眺められるゆったりとした部屋にはこあがりカウチさらに最上階に露天風呂があったりと都会にいながら癒やし感満載この日はちょうど東京タワーの南からお月様 ちょっと邪魔なビルありますやんっ東京タワーが隠れてる…大根の薄切りのようなお月さま そしてこのホテルのもう一つの魅力は朝食サラダ、スモークサーモンマリネ、チーズシャルキュトリーも数種フムス、ポトフ、グリルした野菜、スチームも…そうそう… これってワイン必要じゃない??和食もあって、自家製の汲み出し豆腐も!スープ、味噌汁に並んでカレーまでフルーツ&ヨーグルトと欲張ってしまうことったら…これ目的で宿泊もありよね ってホテルライフカンデオホテルズ六本木東京都港区六本木6-7-11Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いしますInstagram はこちら(^^♪ MAP☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 26, 2021
コメント(0)

禁酒法が長引いて終わりが見えなかった時期それでも外飲みをしちゃっていたワタクシ自ずと行けるお店が決まってきちゃうのでメニュがあまり変わらないのが贅沢な悩み…浅草の権八ばかり行っていたのだけれどたまには西麻布!なつかしいお店でもありますな何年か西麻布に住んでいたことがあるのでこの辺りはオニワだったのですその当時にできた権八には小泉さんとブッシュさんも来たよね~キルビルのロケ地にもなったんだっけ…はるか昔のことだわなんだかんだと言っても店は超満員みんなでかけたいのよぉ ←なんの言い訳?お隣さんが食べていておいしそうだったのでマグロとアボカドのユッケから店内が暗いので写真も暗くてあまりおいしそうに見えない??けど、アボカドだけじゃなくきゅうりが入っていて食感がよくてこれが案外プラス効果家でもやってみよ…串をいろいろ… ししとう当たりを引いたみたいで辛かったけどその辛味が結構好きだったりするワタクシこれは浅草でもよく食べている餃子ピザ薄い生地に餃子の餡をのっけてピザ風にチーズをかけて焼いているのだけれどラー油をつけていただくとどっちもアリな味ビールが飲みたくなっちゃうけれどチーズも効いているので白ワインもOKたぬきのお腹のようなたぬき串前に浅草でタレで食べたのだけれど ↑間違ってタレで頼んじゃったんだけど今回は塩!塩だとたぬきにならないと言われたけどしいたけの肉詰めだけれどしいたけの味が塩の方が感じられて、やっぱり塩で正解塩で脂の甘さが増す手羽先は大好物やっぱりおいしいわよね~ 手羽先銀杏もプチっとおつまみに…レバもやっぱり外せないし…こちらは火入れがちょうど良くて好みだったわ良く焼きの鶏かわを〆にして終了!2時間制とかなりタイトな時間だったのでゆっくりと とは言い難いけれどワイン1本空けるにはちょうど良いのかな?予約なしの方が何人も並んでいらっしゃいましたInstagram はこちら(^^♪権八 西麻布 (GONPACHI) MAP東京都港区西麻布1-13-11☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 25, 2021
コメント(2)

六本木エリア勤務もそろそろおしまいってことで、ランチでお世話になったお店のお礼参り?前回行ったときに100円割引券もらったのもあるけれど牛カツ食べに行ってきました基本の牛カツ御膳(並)1078円 が100円引き1000円未満になるのはお財布に大変おやさしいレアな牛カツを鉄板で好みまでジュージュー炙る程度にレア目に仕上げて一口サクッと噛み切れる柔らかさポン酢、胡椒、醤油、わさびがセットされていますが好みは胡椒!!!ときどきワサビ醤油って感じキャベツもワシワシ …おかわり可能なのかな?ごほんもワシワシといきたいところだけれどこの日のご飯は …いまいちいけていないヤツでしたそれでもお肉食べた感のある牛カツがこのお値段はこのあたりじゃCPいいよね~ 店内しっかり賑わっていましたInstagram はこちら(^^♪牛カツ京都勝牛 六本木グランドタワー店 MAP東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 24, 2021
コメント(0)

なんだかんだとこのところ通っていたこちらお酒を飲みながらのお鮨屋さん通いがかなわない昨今ならではの理由が?ランチで海鮮丼にはしる理由いろいろ試したけれど、これがMYベストなチョイス基本の梅(1100円)に、雲丹増し(500円)目の前で積み上がっていく海鮮山マグロ、中落ち、イカ、数の子、つぶ貝、ミル貝エビ、きゅうり …毎回書いているけれど9種の一品がきゅうりって書く? けど、これがいい食感ここまで積み上げたら、うにをこんもりと盛りその上にいくらをたらたらとかけて完成黄身醤油にわさびをたっぷりと溶いて山にかけ海苔の香りとわさびがアクセント貝のコリコリ、数の子のつぶつぶ…ねっとりもあればとろける中落ちも…食感も味覚の一種よねって思えるバラエティさ今回はあまりにおいしくご飯がほぼ空っぽでも、大丈夫 …ご飯も足していただけます!ご飯に鯛出汁をたっぷりと注ぎゆず皮をハラハラそこにとっておいたお刺身をしゃぶしゃぶ味は激変、食欲がまたやってきてサラサラといただけちゃうやっぱり何度食べてもおいしいわ~Instagram はこちら(^^♪つじ半 アークヒルズ店 MAP東京都港区赤坂1-12-32アークヒルズ3F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 23, 2021
コメント(0)

アークヒルズ・サウスタワーの2Fにあるステーキ店見るからに高級店っぽくて足を近づけることはなかったのだけれどこのあたりでの仕事も最終段階に入り記念入店ランチコースAは前菜1品+メイン1品+紅茶・コーヒーメインによってお値段がかわります前菜は シーザーサラダ、コブサラダニューイングランド クラムチャウダー天使の海老のポシェ 氷盛り カクテルソースとクラシックステーキタルタルそれはうれしいじゃない??タルタルあるってよ冷麺でも入ってそうなお皿にちょっと笑ったけれどたまごの美しさもさることながらマスタード、オニオン、ガーリックチップとピクルスのアクセントも洗練されていてさすがのお味メインにチョイスしたのは国産ホルスタインビーフサーロインの鉄板ステーキ200g (2950円+Tax)RJスペシャルステーキソースというソースは少し酸味と辛味があって奥行きのあるお味ステーキの下にはフライドポテトが敷いてありミディアムレアのお肉に火が通り過ぎない仕組み開放された大きな窓の外には木々の緑が美しく一度は伺ってみてよかったぁ 贅沢だけどこんな日もアリInstagram はこちら(^^♪ルビージャックス (Ruby Jacks)MAP東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズ サウスタワー 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 22, 2021
コメント(0)

前回個人的にエッグ・ベネディクトのお店からハンバーガーの店に勝手に変更しちゃったくらいハンバーガーが美味しかった!のだけれどその時(8月)限定でメキシカンメニュがあったのよねなにやらアークヒルズ周辺のお店で展開されていた「激辛コンテスト」的なメニュウェボス・ランチェロス …どゆいみ?は1400円国産のハラペーニョがトッピングさらにトマトソースにもハラペーニョ とな気になって早速オーダーメキシカンカラーのようなお皿は色とりどりグリーンのワイルドライスに茶色のチリコンカンのようなというか… フリホレスかな半熟の目玉焼き2個(ちゃんと目玉だ…)の上にはサルサとアボカド …なんとも食欲をそそるラインナップよく混ぜてということで、混ぜ混ぜしながらいただくが、辛くない!?なんで?ハラペーニョお忘れかしら硬めのワイルドライスに豆、たまご、アボカドと混ぜるとめっちゃマイルド …サルサでビシッと!と思ったけれどやっぱりマイルド~~ 辛さは全然なかったけれどなんだかメキシカンビリヤニみたいでコレはコレで美味でしたInstagram はこちら(^^♪バビーズ ニューヨーク アークヒルズ (Bubby's New York ARK Hills) MAP☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 21, 2021
コメント(0)

禁酒法時代の外飲み… 止められなかった非国民感染予防を完璧に静かに食事?!ケークサレのアミューズで赤ワイン どんっ冷房の効いた中で、少し冷えた赤ワインっておいしい~野菜の入ったケークサレが毎回いろいろなお味で好いのよねとうもろこしのムース、生雲丹のせはお一人様サイズ生のとうもろこしの甘さとおいしさがギュッと詰まって一品少し酸味のあるジュレと海のクリームのような雲丹様 んまっ真いわしのコンフィ プロヴァンス風は圧倒的なガーリックの香りを撒き散らしながらスキレットで登場肉厚の真いわしはぴっかぴかの活きのいいヤツ↑もちろんコンフィだもん、火が通ってますがハーブの香りをまとったイワシはもちろんイワシの脂をしっかりと受け止めているポテトも最高こちらもスキレットで登場の牛モツと鶏モツのメリメロ焼き本当にごちゃまぜな部位がどっさりでブニからムチ、サクッともあればネットリもアンチョビとバジルの重ねソースで重厚感こちらにもポテトが入っているのはご愛嬌でもこれがまたソースを救出するのに大活躍メインは仔羊ロースのローストシンプルに塩コショウが旨いのだけれど酸味のある粒マスタードソースの相性も抜群ミルキーな赤身ととろけるような甘みの脂のおいしいこと!やはり仔羊は大好物Instagram はこちら(^^♪ルフージュ (Refuge)MAP東京都中央区銀座8-2-8 銀座高本ビル1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 20, 2021
コメント(0)

6月の開店以来、インスタでよく見かける担々麺なんだかおいしそうなものには磁石がある??暑さの戻っていた日曜日に訪問汁なし担々麺、濃厚エビ担々麺もいいけれどやっぱりここは名物冷やし担々麺(1000円)をポチ玉ねぎ焼売なんてのもあってビールにあいそう…禁酒法時代だったけどささてさて周りを見ているとほぼ同数でそれぞれが提供されている模様冷やしは多少時間がかかるのか ちょぴ待ちましたカウンター越しに渡された坦々麺 は周囲に赤い辣油 乳白色のごまベーススープとフォトジェニックな丼「よく混ぜてお召し上がりください」と言われたけれど美しくて崩すのがもったいないくらいスープはマイルドで辛味はあまり感じないかなそのせいもあってスープの清涼感のあるおいしさと干し海老と肉味噌のコクを感じられるいっぱい中細のちゅるちゅる麺は少な目なのがうれしいかも「レンゲいっぱいの黒酢がおすすめ」と書かれていたので途中で味変、プラス花山椒もパラパラと追加これがプラスに働く激変好みで味加減を調整できるって好みあまりのおいしさにスープまで完飲してしまった担々麺Instagram はこちら(^^♪坦々麺 一龍 MAP東京都台東区浅草2-35-16☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 19, 2021
コメント(0)

東京駅のキッチンストリートって閉鎖??リニューアルらしいけれど不便になるわ~そんなニュースを知ってからか知る前か偶然にも再訪の機会がございまして駆け込みフカヒレ麺してきました醤油味のを前回食べたので今回は塩!土鍋フカヒレ麺(塩味)は醤油味の1900円より100円お安い1800円 …それでもお高いけどグラグラぐつぐつとおいしさを撒き散らしながら土鍋フカヒレ麺が登場!鶏白湯のようなミルキーなスープ濃厚なのにとろみが少ないスープはごくごく飲める系スープのおいしさは際立ってますそして色が白いのでフカヒレの存在感がよく分かるわ~ストレートの細麺がスルスルと吸い込まれてしまう餡掛けのような醤油ベースよりもサラサラスープなので麺に絡みが少ないせいか麺ののびず麺自体のおいしさも三つ葉の緑と香りがアクセントになっていてあっという間に完食 …塩最高!Instagram はこちら(^^♪頂上麺 筑紫樓 ふかひれ麺専門店 八重洲店 MAP東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札外 1F キッチンストリート☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 18, 2021
コメント(0)

個人的にはエッグ・ベネディクトのお店認定ですがそういえばハンバーガーが人気のお店でもあるのよねってことで、エッグ・ベネディクト以外のメニュ初見ハンバーガーは基本のバビーズバーガーからチーズ、アボカド、ベーコンなどのトッピング一番気になったのがブルーチーズ!!の文字これは絶対これでしょ ←ブルーチーズラブなんでブルーチーズバーガーは1750円とランチとしては高額なんだけれど、食べたくなったらしょうがない?!15分くらいお時間いただきますとのことどうぞどうぞ、ゆっくりと丁寧にお願いしますお肉の焼き方まで指定できるのでうれしいったら!付け合せも、ポテト、サラダ、コールスローとチョイス可能うわぁ~ チーズが洪水ですよぉなんとかバーガーバッグに入れてパクリ口の中に広がるブルーチーズの香りと肉の旨味このパテはまるでステーキバンズが主張しすぎないので肉&ブルーチーズをそのままいただいている感じです流れたチーズはそのままドレッシングとしてもOKエッグ・ベネディクトのお店からハンバーガーのお店にカテゴリチェンジしちゃおうっかなと思ってしまうブラボーハンバーガーでしたInstagram はこちら(^^♪バビーズ ニューヨーク アークヒルズ (Bubby's New York ARK Hills) MAP☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 17, 2021
コメント(0)

東京では外飲みができない日々がエンドレス…それでも状況は変わらずどうなんていくんだろなんて言っていても、ちゃっかり外飲みやってきたのはもうほぼほぼ毎週行ってるか?くらいおじゃましておりますこの日もスッキリ白で広田産の生牡蠣をちゅるりと同じ広田ですが大きさの差が… ミルキーな岩牡蠣のような味わいの真牡蠣ふぅ これはワインがないともったいないお味こちらも定番の餃子ピザパリパリの薄皮に餃子の餡とチーズにんにくっぽい香りもあって中華なイタリアンなのか… イタリアンな和食なのか… ええ、餃子は和食です??かな?炭火焼きのサーモンハラスはつややかハラス特有の脂が適度に落ちてフワトロだけれどさほどしつこくなくあっさりいただけますネーミングに興味津々だったたぬき串しいたけの肉詰めなのだけれどたぬき串 わかります!たぬきのお腹っぽいもの間違ってタレで頼んじゃったのでなおさらたぬき感からりと揚がったサクサクフワフワの穴子一本揚げ穴子って煮ても焼いても揚げてもおいしいわよね~最後は炭火串焼きというのも毎度のことハツとレバのつなぎの部位というつなぎ(まんまやん)これが独特な食感で好みだったわそして絶対外せないレバ&砂肝塩味と上品な脂の甘み、骨周りの肉の旨味が抜群の手羽先とパリパリ感と焦げ香ばしヨクヤキ焼きの皮でワインをフィニッシュ人様に作っていただいたお料理とお酒…静かに食べることのどこが問題なんでしょうね…Instagram はこちら(^^♪権八 浅草吾妻橋 MAP東京都台東区雷門2-1-15 中川ビル 1F 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 16, 2021
コメント(0)

チャーハン食べたい!なんでだろ・・・このところ麺が続いていたから・・・白ごはん定食はあっても中華で炒飯って なかったそんなわけで炒飯一択で付近を見回し決定健康中華って謳っているけれどそのコンセプトはよく分かってはいない けど健康だしいっかチャーハンはいくつか種類かあったけれど王道っぽいエビ!で決めたのがぷりぷり海老の葱塩バターチャーハン(990円)中華で白飯を食べるときがっかり感が多いのだけれど炒飯にするとなぜこんなにおいしいだろプリップリのエビはゴロッゴロパラパラ系のバター風味が効いた炒飯にはネギと人参とたまごで色合いもばっちろとろみのたまごとわかめのスープと炒飯を交互にバクバク思ったよりも量が多くて最後は味変したくなったのだけれど胡椒はおいていないみたい …酢じゃないしってことで、最後はちと飽きつつ旨さに負けた?!なんということでしょう・・・結局完食してしまいましたInstagram はこちら(^^♪健康中華 青蓮 六本木一丁目店 MAP東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー 3F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 15, 2021
コメント(0)

アークヒルズの担々麺屋さんちょっと気にはなっていたのだけれどいつも満席の人気ぶり並びが2人ほどだったので入店・・・の前に食券機で購入しなきゃのシステムごまの芳醇な香りに旨味とコクの正宗式と麻辣のストレートな辛味とキレの成都式え~違いがよくわからないもひとつ、白麻婆豆腐に生唐辛子とブラックペッパーのキラーヌードルってのもあり、それぞれ汁ありと汁なしここはやはり左上の法則で正宗担々麺1000円辛さと痺れを聞かれるのだけれどそれぞれじゃなく6段階の痺辛セット 辛いのは好きだけれど痺れはさほど強くない体質それぞれ選べれば良いのだけれど、そこはしょうがないのでお店デフォの3でお願いしました担々麺食べるときにはあってうれしいエプロン常備です濃厚なとろみのある担々麺やってきましたたしかにごま感があってかなりまろやか …これは5もしくはマックスの6でも平気かも肉感残るひき肉、もやしとネギ、麺は柔らかめ濃厚だけれどあまりクドくないので案外食べやすい万人受けするタイプの担々麺 かなあと引くおいしさで、飽きない担々麺でしたInstagram はこちら(^^♪成都正宗担々麺 つじ田 アークヒルズ店 MAP東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 3F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 14, 2021
コメント(0)

新越谷で飲む日が来るとは…栃木からの帰り道、新越谷で飲むことに…それにしても土地勘のない街、右も左も知らない風景友がいたから問題はないのだけれどさ夕方明るいうちのビール 乾杯糸こんにゃくとごぼうの和え物?サラダ?きんぴら?モツ鍋ともつ焼きがメインのお店だけれどメニュは豊富でいろいろ悩んでしまうでもあったら絶対食べちゃうやつ桜ユッケ刺しちっちゃ 鶏卵の黄身と比べると…たまご洪水になってしまうがな だけど んまいのよね酢モツもいっとくくさみのないモツがお酢でさわやか変身ここでコレ食べられるとはなのがソフトシェルクラブケイジャン風脱皮したばっかりのカニは柔らかな殻自体が旨味の源だけれどスパイシーなケイジャン風味の蟹肉もやっぱし美味絶妙サイズの揚げ餅おろしポン酢お煎餅に近いカリカリ揚げ餅のなかはふわもち餅餅おろしポン酢でワインを飲むのもオツですチーズスティック春巻き風は …チーズがとろけない何チーズなのかは不明だけれど春巻きの皮の味しかしなかったわレバ・ハツ・皮を塩で焼いていただきましたモツ焼き屋さんってやきとんが多いけれどここは焼き鳥が基本なのでうれしいわやっぱり鶏レバ鶏ハツっておいしいと思うのですよそしてカリカリ皮 …よく食べましたぁInstagram はこちら(^^♪串焼きもつ鍋 まるまさ MAP埼玉県越谷市南越谷1-13-7 ハローマート 1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 13, 2021
コメント(0)

蔵の街 栃木栃木県栃木市 …なんで県庁の所在地じゃないのかしらねのんびりとした地方都市(失礼…)ですがどこか情緒のある古い街って感じです外国人も多かったのでしょうかカトリック教会も多くヨーロッパな雰囲気も巴波川(うずまがわ)読めない漢字だけれど一発変換できるってことはメジャ?川沿いの道が遊歩道になっています真夏の訪問でしたがキバナコスモス咲いていたわ所々に架かる橋も情緒たっぷりかと思えば和洋折衷な洋館があったり…大谷石をふんだんに使った建物が右に左に… あったり代官屋敷だと?? けどさやっぱりマンボウってなっちゃったのでほぼほぼ閉鎖中ホントさ、素敵な建物多いのよ建物好きとしては興味津々の街なんだけど ガランとしたひと気の無さ蔵だねぇ蔵の街だけれど瓦もすごいったら…お寺だけじゃなかったけれど撮りだしたらきりが無いくらいちなみにこの日気温軽く35度ってとこ暑いったありゃしない栃木は氷室の氷が有名らしいんだけど氷屋すら休業中の札が ハラハラ~とにかく観光客ゼロですもんそりゃそうか… でも… あづいってときに発見したかき氷屋 ありがたや~江戸時代から引き継がれている建物でいただくとちおとめのかき氷 ~~んまぁこのブログでレアなスイーツ写真…さてさてこの日のお泊りは駅前のホテルシャンブレ和モダンなインテリアでおしゃれなホテルでしたここ住めるわ っって最近ホテルの基準が住めるか住めないかで判断するのはどうなのか…でも思うんですよもっと歳をとったらこんなワンルームで過ごすってアリかナシかと…ここは断然「住める」認定さて、夜飲みに参りますか…伺ったのは駅から5分くらい歩いたところにできたて?のイグレック食堂観光客狙いでもなく、地元の方の憩いの場のよう東京出身のマスターと東京からの移住組カップルと和やかにおしゃべりしながらのおつまみ3種まだ8時前だったけれど「もう閉めちゃう」とCLOSEDにしちゃってマスターも飲みに参戦しちゃう自由さ鴨ローストがおいしかったなイグレック食堂栃木県栃木市室町11-4ふらっと行った栃木ですがなかなかおもしろい街どこに行ってもやること一緒なんだけれどやっぱり旅はいいな…蔵の街栃木 たのしんだ!Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 12, 2021
コメント(0)

蔵の街栃木に行こう!蔵の街なんだ… ってのも知らなかったしそもそも栃木県に栃木市があるのも知らなかった無知っぷり日本も知らないところはいっぱいあるものです…↑なんの言い訳?浅草から東武線に乗って1時間半くらいで着いちゃうんだまずはランチランチ東京は禁酒法時代続行中だったけれど栃木はどなの?よしよし… アルコール提供ありです暑いときの昼間のビールのおいしいことよま、いつでもおいしいんだけどねアミューズがガスパチョなのがまたうれしいトマトの酸味と香草の爽やかな風味オリーブオイルの香りとコク んまっこちら地産地消のお店らしく作りての顔がわかるお野菜を仕入れていらっしゃるのだとか飲む気まんまんになってしまい、しもふり馬刺ししもふりというだけあってとろけるような脂お馬さんの脂ってどうしてこう草っぽいあっさり系なのかもちろんワイン1本いっちゃいますイイダコ唐揚げはかなりかわいいサイズ盛り付けがシンプルというか…インスタ映えしないのはご愛嬌でもキャベツの千切り一つとっても切りたて新鮮キャベツ甘みと味があっておいしいのよ熱々イイダコは中身がミチっと入っていて んまんまヴォーノ!地中海野菜グリル焼きグリルしてもまだなおみずみずしいズッキーニ焦げた香ばしチーズをカリカリしながらグビっズッキーニをパクっ 好いアテだなぁInstagram はこちら(^^♪路遊亭 MAP栃木県栃木市境町11-13☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 11, 2021
コメント(0)

浅草のお店には行ったことある田中そば店アークヒルズにも入っていて… ちょっと周りと合ってない気もするのは個人的感想山形辛味噌のラーメン中華そばが好みだけれど夏限定(だった?)冷かけ中華そば(920円)をポチ女性目線なのかチャーシューを温野菜に無料変更できるサービスラーメンにチャーシュー要らない派なのでのっかったわ冷蔵庫で器も冷やしてある冷やしそば鰹出汁の効いたスープはごくごく系ネギとメンマだけなので脂も浮かずひじょうにクリアこれはスープだけでも飲み干したい気分麺は熱いのと同じだそうだけれど冷えていることでチュルチュルさが強調されコシもあって んまで、温野菜は?!キャベツ2切れくらいあったかな?くらいの笑っちゃうくらい、ほぼ茹でもやしONLY~~~これはもうもやしスープにするっきゃないわねとはい、野菜スープおいしかったですInstagram はこちら(^^♪中華そば専門 田中そば店 赤坂アークヒルズ店 MAP東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 3F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 10, 2021
コメント(0)

アークヒルズも人が以前よりは少ないのでランチ難民にならずに済むようになったのだけれどなんとなくどこもコレっていうとこを決められない日そういえばカフェがあったなと入ってみた…カフェ生姜焼き、パスタ、サラダとおばんざいランチおばんざいじゃなくOBANZAIでしたこの日はホタテフライ、オクラとめかぶの和え物豚バラ大根とお味噌汁で1400円 強気なお値段いろどりもきれいでカフェのおばんざい然かなホタテは… 冷めているのがプチ残念でしたがよく味の染み染みした豚バラ大根はご飯にあうあう!そして白米がめちゃくちゃおいしかったもっちりとした炊きあがりでつやつや~これはごはんとお味噌汁だけでも価値あるかも くらいねばとろの和え物はお箸でつまむのはたいへんだけれどあんていのおいしさ、ピリッときんぴらも添えてあり食べてみたら満足感の高いおばんざいOBABZAIなぜかアサイージュースまでついてデザート気分このお値段ですから毎日はムリだけれどザ和定食美味也Instagram はこちら(^^♪ARK HiLLS CAFE MAP東京都港区六本木1-3-40 アークヒルズ カラヤン広場☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 9, 2021
コメント(0)

暑くても食欲が落ちないくしんぼめちゃくちゃ久しぶりですがとんかつ食べたくなった!ってことで、確かアークヒルズの3Fにあったなと…どうやら金沢まいもん寿司グループのとんかつ屋さんのようモダンな店内からは香ばしい脂のかおり… おいしそ能登豚がウリのようですが、ランチ時は外国産のもよう熟成ロースカツ定食(1100円)無料で混ぜご飯に変更できるそうでこの日は赤カブと青菜、そりゃ変更しちゃうよキャベツ、お味噌汁とご飯はおかわり無料このお値段ですから大きさは期待していなかったけれどランチにサクッとたべるには十分なボリュームソースの前に塩をつけてみると おお…これは肉旨しロースですが脂は少な目でバランスの良い赤身と脂塩で脂の旨味が際立って うまっ!キャベツはワシワシ食べておかわり1回してしまった塩とんかつで最後まで味変せずに完食重すぎないとんかつ、エナジーチャージできましたInstagram はこちら(^^♪金沢かつぞう 赤坂アークヒルズ店 MAP東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 8, 2021
コメント(0)

赤坂思い出飯とでもいいましょうかかつてこの辺りで働いていた当時からあった老舗アメリカナイズされていない本場の味が評判のメキシカンこの辺りでのお仕事もそろそろ終了しちゃうので思い出飯を食べとかなきゃ って感じエンチラーダはチキン、ビーフ、チーズの3種ありやはり基本のチキンかと…サラダ、スープ、ドリンク付きで1100円すぐにサラダとスープが届けられます野菜の甘味がでているスープは少し酸味とスパイス感 メキシコ風?熱々のグラグラ状態のエンチラーダも程なく到着数種類のチーズが使われているようで香ばしカリカリのトコや、とろとろのトコサクッと切れるトルティーヤの中にはチキンちょっとバサバサですがチーズが旨味プラス辛味はあまりないフレッシュなサルサソースなんとも素朴な味で現地では毎日のように食べられるというのも納得Instagram はこちら(^^♪メヒコリンド MAP東京都港区赤坂2-20-7 第2成光ビル1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 7, 2021
コメント(0)

辛いものが食べたい!欲が止まらない…暑すぎるんだよ、東京…この日はインド気分やってきたのは六本木一丁目駅から直結のビルタイとインドの融合店すっぱ辛いタイにもなびきそうだったけれど初志貫徹で2種のカレーがチョイスできるレディススペシャルターリ(1100円)キーマエッグとサグチキンを辛口でお願いしましたちっちゃいけどタンドリーチキンもついていてサフランライス、ナン、サラダ、ヨーグルトドリンクもついちゃってこのお値段、CPいいですなちなみにドリンクはマンゴーラッシーでPlease届けられたときからスパイシーな香り たまりませんしっかりと辛味が効いていてとろみのあるキーマわぁ おいしいぃいぃぃっゆでたまごを混ぜ混ぜしてもまたクリーミーでうましほうれん草のみどり色が鮮やかなサグにはカレー味の染み込んだチキンがごろり… これまたうましタンドリーチキンは香ばしくてジューシー小さくても満足感あるヤツ …またしてもうまし普段ライスまでいかないけれどサフランライスもおいしくて完食してしまう始末罪なおいしさのカレーランチInstagram はこちら(^^♪ディップパレス ヘリテイジ MAP東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 6, 2021
コメント(0)

強羅からバスで20分くらいだったかな星の王子さまミュージアムがあるとのことでせっかくだから観光気分で行こうぜ ってノリそれが存外楽しくて…3時間以上遊んでしまうことになるとはこのときにはまだ想像していなかったのよねエントランスには星の王子さまミュージアムの文字だけれど入ったところからフォーク&ナイフとレストラン押し??ノリウツギが満開の中プロヴァンスの街に迷い込んだような気分人が少ないのもあってフランス感が半端ない実際作者のサン=テグジュペリが育ったお城を模して造られた建物が並んでいるので余計にその感じが強いのかなそして手入れの行き届いた花々のすばらしいこと薄ピンクのフクシアや八重のリンドウ主張の強いダリアは星の王子さまの特別なバラのようだし…バラにはやはりこだわりがあるのかな星の王子さまの「特別なバラ」ですもん星の王子さまもいろんなところにいるし…ローズガーデンはこの暑さの中でも元気に…元気じゃない子も外国感あるなぁ~~~ の、王様の通りきのこ銀行だって フランソワは弟の名前から…それぞれサンテグジュペリにちなんだ名前がついています建物がハリボテ感がなくてとっても馴染んでる…小さな教会はこちらも住んでいたお城にあった礼拝堂を模倣して造られていて中にステンドグラスも王子に貴重な話をしてくれた蛇もいます映像であらすじをやっていたりサンテグジュペリの飛行機人生の展示も見応えありますさあてレストランに行くよ~それがさ… ここも禁酒法なのよ呑んべ二人がジュースで乾杯 …珍しい光景色で決めたブルーの砂漠のオアシスは …紅茶っぽい豆茶レモンを入れると紫に色が変化オレンジは44回目の夕日 …そのまんまオレンジジュースセットのパンとサラダ&スープサン=テグジュペリのゆかりの地リヨンの郷土料理白身魚のクネルとソテー、アメリケーヌソーススズキのソテーとすり身にしたフワフワムースそこにプリプリのエビの入った濃厚アメリケーヌここにワインが無いのが悔しいくらいもう一品は鶏もも肉のコンフィ レバのガトー添えカリパリの皮からしっとりとした鶏もも肉レバ感たっぷりのレバムースをつけるとコク増しで…赤ワインくださ~~~~~いっ ですここだけはハリボテ感ありあり窓が… おいしいなぁバラとニチニチソウに見送られてミュージアムを後に…もう一軒くらい遊びに行こうかなと思っていましたが星の王子さまでお腹いっぱいになり帰途につくことに…バスの便も少ないしね~Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 5, 2021
コメント(1)

お城好きですが小田原城って行ったことないんです箱根に行く前にちょっと寄ってみよう!ってことで東京からトコトコ東海道線小田原についたときにはお昼時ピーカンの空にお城 …を眺めながらのビールってナイナイ だって… ときは禁酒法時代お城の上に上ってみたらばこの景色富士山は見えないけれど山から海まで 気持ちいいっ3代当主北条氏康の時代には難攻不落、無敵の城ともいわれ上杉謙信や武田信玄の攻撃に耐えたという小田原城元の姿はどうだったんでしょう…お城の裏手に公園があったので鈴廣のかまぼこ&キンメダイフライでオベントタイム箱根湯本まで行きそこで乗り換えるのですが賑わっている商店街を抜けると川が!!これは絶好の休憩場所といそいそビールを買ってぷふぁっめちゃくちゃ気持ちいいのですがお尻熱い!まるで岩盤浴のような状態に…さぎさんは暑くないのかデコイのようだったけどね強羅までは箱根登山電車 …これも乗ったことなかった途中3度スイッチバックしながらのゴトゴト旅ビール失礼してしまいました~ おいひ~強羅の駅にはスイス・レーティッシュ鉄道の駅サン・モリッツの標識スイスにいたときに、箱根登山電車が走っていてびっくりしたなぁそもそもこの箱根登山電車は日本初の山岳鉄道としてスイスに倣って作られたので、もちろんスイスが本家その友好関係から2社は1979年以来絆を大切にしているんだとか帰りに乗ったのはこんなにモダンな車両だった!この日は久しぶりに温泉です純和風ではなくどちらかというとホテルタイプのメルヴェール箱根強羅さんですが、たくさんの種類から選べる浴衣をチョイスして館内は温泉も含めウロウロできましたしお部屋食だったんです!めっちゃ久しぶりそして朝食もお部屋食鯵の干物が定番っぽいイメージだけれどサバ塩がおいしいことったらコーヒーがあれば最高だね なんて思っていたらチェックアウトのときに気がついた…ロビーにしっかり無料でおいてありましたこの日星の王子さまミュージアムで遊び帰りは小田急ロマンスカー …こちらも初めて乗りました 楽だったあInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 4, 2021
コメント(0)

禁酒法時代にしっかりと対策をされながらの営業仕事が遅くなる人にとってはオアシスだったのですみんな1人か2人で静かに食事を楽しんでますよこの日は2人、泡で乾杯こちらのアミューズはケークサクレパプリカの甘みがほんのりと感じられる塩ケーキとりあえずベジファーストいっとくかとグリーンサラダ …野菜は大切です(よね)夜も遅かったのでつい身体に良さげなものを…燻製カツオのたたきサラダ見た目はほぼサラダ?!ですが厚切りの燻製カツオのたたきの香りの良さったらこれはワインがすすむっ!調子でちゃってついつい白ワインのカラフェ…の後に、赤ワインカラフェもいっちゃったことは 秘密??この日の一番は鯛のカルパッチョかな桃とフェンネルという意外な組合わせさわやかな甘さの桃と香るフェンネルに上品な白身の鯛の食感 …フレンチになるとこうなるか〆はトリッパのトマト煮込みこれはこちらの定番で、個人的に大好物熱々のトリッパがちょっと焦げているのが好き夜も更けていたので、この日はこれで終了っInstagram はこちら(^^♪ルフージュ (Refuge) MAP東京都中央区銀座8-2-8 銀座高本ビル1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 3, 2021
コメント(0)

アークヒルズから赤坂に向かう坂の途中小さなビストロ見っけ小さな店内だけれどカウンターはゆったりなんだかいい雰囲気前菜とメインのプリフィックスランチコースAは1400円前菜はグリーンサラダ、本日のスープ(この日はコーン)パテドカンパーニュから1品メインは和牛ハンバーグや鶏もも肉のコンフィ、牛ハラミステーキなど5種から1品グリーンサラダと厚切り豚バラのソテーをチョイス立派なサラダやってきたさすがにコースのサラダ葉物のシャキシャキもいいけれど彩り野菜たちもGOODドレッシングがまたおいしい …なにドレッシングかは不明だけどメインの豚バラはしっかりと脂が落とされていてコラーゲンだけ残ったヤツ、カリカリっと焦げも旨味グレービーソースの味が濃過ぎず でもフォンがしっかり感じられてなかなかの上出来付け合せのライスがとっても日本米で混ぜて食べると豚バラソテー丼みたいになっちゃったプチっと添えられていたラタトゥイユがまた好き好きInstagram はこちら(^^♪Bistro Q MAP東京都港区赤坂2-20-15 HAGA4ビル 1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 2, 2021
コメント(0)

ランチ難民になりかけた昼下がり…あら?こんなところにイタリアの国旗お店はビルの地下、階段を降りていくとカウンターと4人テーブルが3卓くらい?の小さなお店パスタがメインのようだけれどハンバーグ、ドリア、ステーキなどが用意されていました時期が時期なのでカウンターではお弁当も…パスタ気分ではなかったのでハンバーグかドリアう~んと、ハンバーグにしよっとハンバーグはデミグラス、ホワイトチーズトマトバジル、オニオンマスタードと4種類からソースが選べるみたいサラダ、スープ、ライス付きで1100円チョイスはホワイトチーズ!チーズ好きですもん…すぐにサラダが届けられましたさらだは至って普通、けどランチセットとしては十分しばらく待ってからのハンバーグはおお こう来たかぁグラタン皿にのって現れたハンバーグベシャメル?チーズ?なになに これ グラタン?って感じ熱々のグラタンじゃなくハンバーグコロンとしたハンバーグはカリッと チーズがここにも!肉汁ドバって系ではなく肉ミチっと系お肉を食べている感たっぷりこれ全部チーズ?と思っていたら正体はマッシュポテトなめらかなマッシュにこんがりチーズ これだけでごちそうよね肉肉チーズのマッシュポテト やはりこれはグラタン認定これは他のメニュも試してみたい、いいとこ見っけたぁInstagram はこちら(^^♪アガッテタンシェ (a gatte tanshie) MAP東京都港区赤坂2-11-15 M.Y赤坂ビル B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
September 1, 2021
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1