2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
楽譜ってダウンロードできたんだ!!知らなかった。田舎暮らしなので、楽譜をたくさん置いてある店って、片道小1時間ほどかかってしまうので、いたく感激♪しかも本屋さんで楽譜を買うより断然安いし^^いいなぁ~と思った曲は、これからは、ダウンロードだ( ̄◇ ̄)b今日は、ゴスペラーズの「永遠に」のピアノ弾き語り譜をダウンロードしたよ。 「永遠に」ゴスペラーズ 200円+++ピアノ弾き語り譜 検索+++ 3段譜 メロディー+伴奏譜(歌詞付き) 210円+++メロディー譜 検索+++ 1段譜(歌詞付き)105円+++ギター譜 検索+++ メロディー譜+TAB譜またはカッティング譜 210円
2005.01.31
コメント(0)
私は、勝敗よりも楽しみたい人なんだけど、チームで試合をするとなると、やっぱりちょっと緊張。でも、練習の甲斐あってか(?)何とか4位入賞♪みんなでご飯を食べに行って、生ビールで乾杯。でも、やっぱり私は、みんなでワイワイ練習してる方が楽しいと思ったよ^^
2005.01.30
コメント(0)
今日は、張り切って買い物へ。田舎暮らしなので、冬の間は、買い物は2週間に1回ペースで買いだめるのだ。ビール4箱、食料品たくさん・・・かなり体力を消耗します^^生協の個配を検討してるんだけど、申し込みに生協に行くのもこれまた遠くて面倒で。3月の末にもなれば、雪道運転もしなくて済むだろうし、きっと恐らくこのままのような気がするよ。せめてビールくらいは、ネットで買えないか検討してみても、送料を考えると割高になってしまう・・・。買い物ついでにパチンコもしてきた。娯楽系も遊び溜めしておかないとならないのだ^^;
2005.01.29
コメント(0)

「86%オフ」に惹かれて買っちゃいました。決まった洗顔石鹸がないし、ちょっと試してみようと思って。「韓国のフェイシャルエステで使用されてる幻の石鹸」は「通常の石鹸の127倍のパワーで、肌がプリプリに若返る」らしい。幻とまで言うのに86%オフで良いんデスカ?などと思わず聞きたくなってしまいそうだけど…。なんて言いながら、しっかり2個買ってしまった( ̄◇ ̄)「最近肌が若返ったね~」なんて言われたらきっとすごい石鹸に違いない。( ゚o゚)ハッ そんなこと言いそうなキャラがまわりにいない…。 限定120個★海底から生まれた奇跡!素肌美人の韓国から直輸入!通常価格 6,600円 → 特別価格 880円 (税込924円) 送料別+++900円以下のゲルマニウムマッドソープたち+++
2005.01.28
コメント(0)
今日は、午前中スキーに行って、夕方からはお通夜のお手伝いだった。なかなか忙しい1日だったよ。この前のお通夜のお手伝いの時に、ダンナが玄関先にせっかく用意してくれた塩を無視して、ヅカヅカと家に入ってしまったせいか、今回は、用意がなかった^^;ばぁちゃんが生きてたら、怒るだろうな…。
2005.01.27
コメント(0)
発売当初から、安くなるのをひたすら待ちつづけている「ドラクエ8」と「ドラクエ5(PS2)」オークションで負けてしまいました(;;)いや。負けたというより、これ以上出したくないところまで、値段が上がったからやめたんだけど。「そんなに欲しいならもう買っちゃえば?」と言われるけど、自分でもいくらなら買う気になるのかわからなくなってきたよ^^;昔からドラクエ、FFシリーズはとことんやり込むタイプなので、手に入れてしまうとゲームしかしなくなるのも非常に怖いし、さらにもうちょっと待てば安くなるような気がするし…。別に安く手に入れても、ゲームが止まらなくなるのは変わらないのかゞ( ̄∇ ̄;)あまりにもやりたくて、GBAの「ドラクエ1・2」「FF1・2」をチマチマとやってるよ。かなり懐かしい^^ 今やってる「FF2」が終わったら、購入を考えようかなぁ。+++今一番安いドラクエ8は?+++ +++ついでに、今一番安いドラクエ5は?+++
2005.01.26
コメント(0)
「ご連絡が遅くなり大変申し訳ありません」…とやっと注文確認メールがきた(▼▼メ)これから、お金を振り込んで、入金の確認をしてもらって、それから発送…。一体いつ来るんだろう。ショップに対して、「購入から、10日以上経ってるんですけど…。こんなことなら、安さ優先で買い物した方が、良かったんですけど…。」いろいろ文句も言いたくなるけど、言ったところで仕方ないよなぁ。よし。サクッと入金して、待つとしよう。…泣き寝入り体質!?+++安いラテラルサイトレーナーの検索はこちら+++
2005.01.25
コメント(0)

CDが発売されて間もないころ、パチンコでとったんだけど、すごくいい!いまだにこればーっかり聴いてます♪このCDを聴いてから、「普通に好き」だったのが、「大好き」になったよ。5人全員が歌がうまいってことに、あらためて感激しました。当たり前のことなんだろうけど…^^ ゴスペラーズ G10【通常盤】〔送料無料キャンペーン中〕 3,500円 ゴスペラーズ G10【輸入版】 1,900円2004年11月17日発売 10周年記念ベストアルバム2枚組
2005.01.24
コメント(0)

を使って、シーフードカレーを作った。漁師さんたちからもらった、カニ、ツブ、タコ、イカ、鮭たっぷりのカレーだよ。しばらく我が家はカレーが続きます^^;私は、辛いものが大好物なので、カレーもハンパじゃなく辛くします。鷹の爪、韓国の唐辛子をたっぷり入れて時間をかけて煮込みます。今回のルーは、「奄美カレールゥ」。もちろん激辛( ̄◇ ̄)bところが、「激辛ルゥ+鷹の爪+韓国唐辛子=超激辛」となるはずが甘い? 甘口の甘さではなく、旨味かな。すごく辛いだけど、辛いだけじゃないカレーができた。これは、奄美カレーの仕業なんだろうか。それとも、海の幸たちから出たエキス(?)の仕業なんだろうか。ちょっとハマりそうな予感。 奄美カレールゥ(激辛) 180g 399円
2005.01.23
コメント(0)

かえるな宇宙人が地球を侵略っておい・・・ゞ( ̄∇ ̄;)と、とある土曜日に早起き(?)した時に偶然見つけたテレビ番組「ケロロ軍曹」。ストーリーはよくわからないけど、「このカエルアホだけど、かわいい♪」と妙に気になる存在になってしまった^^;テレビで見るよりコミックかな~と思って買ってみたら、想像以上にかわいい( ̄ー ̄) トリコ状態。私的に、ボインのおねーちゃんとかはいらないけど、カエルたちはとってもかわいいので、買い続けることにしてみた。 ケロロ軍曹(4) ( 著者: 吉崎観音 | 出版社: 角川書店 )
2005.01.22
コメント(0)
ダイビング用の魚図鑑はあるけど、この本は、沖縄っぽくてちょっと面白そうだなぁ~と思って買ってみた。普通の魚図鑑には、沖縄での呼び名や、料理方・食べ方なんて載っていないから。ダイビング中、カラフルな魚を見て「食べたい!」なんて思ったことがなかっただけに、「え゛…この魚食べちゃうの?ゞ( ̄∇ ̄;)」なんて、ちょっとショックを受けることもありましたが、カラフルだろうとキレイだろうと、食料でもあることに変わりはないわけで。あと、毒のある魚についても、なかなか興味深いものがありました。…仕事が始まっても、未だ沖縄病が治らないワタクシ…。【送料無料商品】 『島言語(クトゥバ)でわかる沖縄魚図鑑』沖縄マリン出版 1,995円
2005.01.21
コメント(0)
昨日の夜、近所の漁師さんが、巨大なカニとツブをたくさんくれた\(^◇^)/巨大なカニ(てんこもり)は、思い切り活きていた。夜中までかかって、何度も何度もカニを茹で、活ツブのヌルヌルを闘って、自分の家用と、実家に送る用を分けてと、大忙しだった。かなり嬉しい重労働。しっかり食べて、ビールも飲みながらやってたけど^^冷凍庫がもっともっと大きければいいのに…と思ったけど、新鮮な海の幸ってとっても喜ばれるので、実家以外に、お世話になった宮古島のダイビングショップにも送ることにしたよ。私は、昨日から仕事が始まり、今日は会議に、夜は地域のミニバレー練習日。ずっとダラダラ生活だったから、風邪ひかないように気をつけなくては。それにしても、早起き辛い…。
2005.01.20
コメント(0)
出たのね。やっと。コミックも文庫版も、なかなか出ないから、存在すら忘れてしまいそうだよ^^;コミックは、小学校から高校まで友達から借りて読んでたんだけど、大学が離れ離れになったので、それから自分で買ってるのだ。新書版は、懐かしさで、1巻から買ってるのだ。でも、なかなか出ないから、ネットで買うようになる前は、何度同じコミックを間違えて買ったことか。最高記録は、同じ本が3冊、本棚に並んだことがありますよゞ( ̄∇ ̄;)……35,35,36,37,37,37……みたいな。一体、何巻まで続くんだろう。「ガラスの仮面」にも同じことを言いたい。私のような人が増えませんように、一応、最新は、◆コミック → 王家の紋章(第49巻)…2004年 09月発刊◆文庫 → 王家の紋章(8)…2005年 02月発刊
2005.01.19
コメント(0)
したけど、連絡がこない…( ̄∇ ̄|||すぐに始めたいから、安さ優先ではなく、速さ優先にして、即日配送OKの共同購入で注文したのに…。もう4日か。メールがこないとお金振り込めないんだけどなぁ。このままでは、安さ優先で買い物したのと、あまり変わらなくなるような。それじゃ損じゃん!( ̄□ ̄;)怒るべきか、忙しいんだから仕方ないか~と待ちつづけるべきか。+++安いラテラルサイトレーナーの検索はこちら+++
2005.01.18
コメント(0)
大雪だ( ̄□ ̄;)…って、北海道の冬なんだから仕方ない。寒いのも雪も好きではないけど、雪の露天風呂は大好きなので、露天風呂に入ることにした。せっかく温泉に来てるんだから…と、私は、何度も何度もお風呂に入る人でございます。雪が舞ってる中で露天風呂につかるのは、ホントに気持ちがいい。夜は夜でいいけど、朝は景色がちゃんと見えるので、これまた最高。豊平川の源流を眺めながら、ありがた~い気分だったよ。朝食バイキングでは、絶対お粥派です。ここ定山渓温泉「定山渓ホテル」のバイキングには、お茶漬けコーナーなるものがあった。永谷園ののれんがかかっていたような…。あの細長いお菓子みたいなのと、丸いお菓子みたいなのと、緑の粉と、のりと、鮭フレークみたいなのが、それぞれ独立してバイキングになっていて、感激してしまいました。まさか、一袋づつ開けて、分けた訳じゃないよね…?とか考えてしまう^^;定山渓の後は、スキーをしようかとも思ったけど、雪も降っているので、買い物をして、パチンコをして、家に帰りました。突然出かけた2泊3日の温泉&スキーの旅。なかなか面白かったです。
2005.01.17
コメント(0)

本日の宿泊は、定山渓温泉の「定山渓ホテル」朝、朝里川温泉を出発して、札幌国際スキー場へ。 今シーズン初のスキーだよ。チェックアウトの時に、ちゃっかりホテルのフロントで割引券を仕入れてきたので、7時間券2名8,600円のところ、6,800円。しっかりしてるな。ワタクシってば( ̄ー ̄)ところが、日曜日だからある程度の混雑は覚悟していたとはいえ、混み過ぎ( ̄□ ̄;)第3駐車場に車停めて、そこからバスでスキー場へ…みたいな。突っ込んできたガキンチョをよけて転んだこと2回。追いかけてストックでたたいてやりたくなること1回^^;いやいや。全くもう。ゲレンデもホント人だらけだったよ。ゴンドラやリフトがたくさんあるから、待ち時間なくサクサク上がれるけど、その分ゲレンデに人が溢れる仕組みなんだろうか…?でも、天気が良くて海を見ながらスキーもできたことだし、これから温泉でゆっくりくつろげるし、良かった良かった。今回「定山渓ホテル」に泊まるのは初めて。何度も定山渓に泊まっているのに、こんな老舗ホテルを避けていた理由はズバリ「安いから」( ̄◇ ̄)bお金持ちぶってる訳ではなく、時々しか行けない温泉だから、ある程度奮発しないと、いい気分でくつろげなさそう…と思ってしまって。今回は、ギリギリなのに「お部屋食」でネットで予約を取れたのはここだけだったから予約したという訳。ところが、あまり期待せずに行った割には、良かった!どこか古めかしさが残るとはいえ、中浴場でさえ広い。大浴場は、立ち上る湯気で広い浴室全体が見渡せず、何度行っても迷子になった(実話)…っていうくらい広い。部屋も良かったし、部屋食も美味しかった。従業員も印象に残るくらい気さくで親切だった。お土産コーナー以外にコンビニもある。お洒落とは言えないけど、エステコーナーもあって、とっても気持ちよかったし…。なんなんだ。穴場?「安いから仕方ない部分」は多少あるけど、安くていい温泉です。もっと大浴場のアピールをしたらいいのに…というのは、余計なお世話かな^^ 定山渓温泉 定山渓ホテル(HTC提供) 札幌市周辺(定山渓・滝川・夕張)の施設一覧
2005.01.16
コメント(0)

「今から温泉に出かけよう!」いきなりダンナが言い始めた。当日の予約なんて、食事プランも空いている温泉も限られてくるのに...(-_-;)慌ててネットで宿泊の検索をして、今日は、朝里川温泉の「小樽朝里クラッセホテル」に素泊まりで1泊。明日は、札幌国際スキー場でスキーをして、定山渓に泊まることになったよ。ふぅぅ。素泊まりなので、食事はクラッセ内の居酒屋とラーメン屋で。割安に泊まりたいなら、こういうのも有りは有りかもしれない。時間的に慌ただしくはあったけど、ゆっくり雪を眺めながら温泉に入って、しっかりマッサージ60分コースを堪能。でも、この後、思い切り首を寝違え、マッサージの意味が・・・ 朝里川温泉 小樽朝里クラッセホテル温泉大浴場、スポーツ施設充実のリゾートホテル。大浴場には、サウナ、広~い露天風呂。タラソやオイルマッサージが受けられる施設有り。スポーツジム、体育館、テニスコート、プール…本当に充実してます。素泊まりは今回初めて。ビジネスホテルよりはゆったりしているけど、普通の洋室ツインって感じでした。やっぱりオススメは、露天風呂付き客室!とっても広い和洋室はおしゃれだし、お酒を浮かべて、ライトアップされた木々を眺めながらの露天風呂は、最高です♪ 小樽・ニセコ・積丹・朝里川の施設一覧
2005.01.15
コメント(0)
「宮古島って、どこか他の島と変わってる…?」宮古島旅行2回目にして、初めて感じたこと。沖縄本島、八重山諸島、宮古諸島、それぞれに文化や風習があって、当然ながら宮古島独自の文化や風習も多い。「いらっしゃい!」の言葉だって、本島は「めんそ~れ」、八重山は「お~りと~り」、宮古島は「んみゃーち!」。でも、文化だけではない何かこう…。沖縄旅行は、5、6回行っているけど、実は、同じ島を2回訪れたのは、宮古島だけ。ひょっとして、何かに呼ばれたのだろうか…と感じるような「何か」があるような。ないような^^;グダグダになってるけど、そんなモヤモヤをちょっと解消してくれる本かもしれない!と思ったのが、『読めば宮古!あららがまパラダイズ読本』(著者:さいが族 | 出版社:ボーダーインク)なのだ。宮古人が語るディープな宮古の世界が、コラムで描かれています。「沖縄好き」から「宮古好き」になってしまいそう( ̄ー ̄)
2005.01.14
コメント(0)
昔から南の島好きな私にとって、「沖縄移住」って言葉は、ちょっと特別な響きを放っています。実際、寒いのが苦手な私は、南の島に行く度に、「南の島に住みたい」「北海道を脱出したい」と何度思ったことか。中でも「沖縄移住」となると、日本国内なだけにちょっと現実味を帯びてくるような気がしてしまう。この「65人が語る沖縄移住」(求人おきなわ責任編集)は、「沖縄=楽園=当然住めばいい!」みたいな本というよりは、もっと現実的に移住を考えましょうって言ってくれている感じの本でした。移住者150人アンケート、移住して沖縄で暮らしている人、移住後沖縄から去った人、求人・賃金・賃貸物件などの事情…メリット、デメリットを含め、様々な面から「沖縄移住」について見つめられる本だと思います。私のように、今のところは、お気楽に「沖縄に住みた~い♪」というノリの人は、実際に沖縄移住を果たしている方々のエピソードを読んで、ニンマリと沖縄に思いを馳せているくらいが丁度いいのかもしれない・・・かな。毎日が熱帯、常夏、キレイな海、ヤシの木・・・( ̄∀ ̄*)考えるとワクワクしてしまうけど、私は、沖縄や海外の南の島に実際に住んでしまうと、「南の島に旅行する」っていう最高の楽しみがなくなってしまうような気がして怖いのだ^^;
2005.01.13
コメント(0)

昨日、北海道に帰ってきたばかりだというのに、すっかり「沖縄病」だ…。旅行中の写真を眺めては「沖縄に帰りたい…」、買ってきた沖縄の本を読んでは「沖縄に帰りたい…」、ダイビングのログブックを眺めては「沖縄に帰りたい…」重症かも^^;沖縄の「なまり節」は、私の大好物。沖縄に行くと必ず買って帰る一品です。今回も、宮古島から、仕入れてきました。私は、ノーマルな味が付いてないのが好きなんだけど、今回は味付き。なまり節は、カツオ節になる前の柔らかいものだから、私は、マヨネーズ付けてビールのおつまみにそのまま食べることが多いかな。オニオンスライスと一緒に食べてもとっても美味しい。在庫が切れたら、ネットでお取り寄せだ。 手作りなまり節 1,050円 なまり節(かつお節の一歩手前) 800円
2005.01.12
コメント(0)

とうとう、北海道に帰る日がやってきました(TT)ショップのイントラさんが、空港まで送ってくれたんだけど、涙をこらえるのが精一杯って感じだったよ。帰る時は、ホントにいつも悲しくてしかたなくなる。だから私は、「帰ったら、撮りためた写真を見るんだ!次の沖縄旅行計画を早速立てるんだ!この旅行記をHPにアップするんだ!」と一生懸命帰ってからの楽しいことを考えまくって、沖縄から離れなくちゃならない悲しみを緩和しようとがんばるのだ。あまり成果はないけど...^^;とうとう気温差、下手すりゃ30℃の世界に帰りました(;;)宮古島で、お世話になったダイビングショップの皆様、ゲストの皆様、飲み屋で出会った人たち…ありがとうございました。きっと、また会えます!だって、必ずまた行きますから( ̄ー ̄)+++++私のダイコン+++++ スキューバプロ(Sプロ) スキューバ グミ価格 29,999円 (税込31,498円) 送料別 キュートなルックスにダイビングに必要な機能を満載。くっきり見やすい液晶画面表示は水中ライトを当てると、暗いところでも画面が光るルミプライト搭載。安全なダイビングのため自動的に警告を音で教えてくれるアラーム機能。2、3年前、かわいさに一目惚れして買った。確か、出たばかりだったので、65,000円くらいで。こんなに安く買えるようになったのね...。スペアにもう1個買っておこうかしら^^
2005.01.11
コメント(0)

祝★初マンタ&50本\(^◇^)/ アントニオ・ガウディにて♪今日は、50本目のメモリアルダイビングの日でした。ポイントを選ばせてくれたので、「アントニオ・ガウディ」をリクエスト!!以前潜ったことがあったんだけど、アドバンス講習で潜ったので、アントニオ・ガウディと言われるゆえんの地形を全く見てなかったのだ^^; それじゃ潜ったことにはならないので...。…1本目「渡口ガーデン」…白砂&珊瑚の癒し系ダイビング。砂地からニョロニョロ顔を出すガーデンイールや、珊瑚の根に無数に群れるデバスズメダイがとってもキレイ。…2本目「アントニオガウディ」… とうとう50本目。宮古島で、記念のダイビングを迎えられてとっても嬉しかった。雑誌で見た通りの、アントニオガウディの穴々(?)にもう感動でした。すると、イントラさんの「ま~~~っ」(と聞こえた)って叫び声。マンタが悠々と近づいてきたではないの!水中でマンタに出会ったのは初めて。大物に巡り会えない運命だと思っていただけに、感動もひとしお。結構ゆっくり見ることができたんだけど、その間、残圧もコンピューターも何もチェックせず、写真を撮る以外はボーーっとマンタをただ眺めていました。…水面休息…3本目のダイビングに備えてボートで器材のセッティング中、ショップのオーナーさんの「マンタだ~!」って声。海から上がったばかりで、寒くて震えていたのに、シュノーケリングセットをつけて、みんなで海に飛び込んでしました^^ しかも、水深50m以上はあるというのに。マンタは、私たちの周りをぐるぐる回っていてくれたのか、何度も何度も近づいてきてくれました。大きな口を開けて、真正面から向かってきた時は、食べられるかも!?と思ったくらい(≧∇≦)マンタと別れて(?)ボートに戻ったら、やっぱり寒かった~。 …3本目「マリンレイク」…ポイントのリクエストOKだったので、「魔王の宮殿」か「一之瀬ドロップ」か「マリンレイク」か...と悩みました。どこにも行きたいに決まってる^^ でも、この前の「ミニ通り池」が想像以上に楽しかったので、また、湖に一旦浮上するポイントにしました。海底のトンネルを進んでいくと、途中で海水の色が、エメラルドグリーンに変わるのがわかった。池に顔を出した時は、何だか露天風呂に入ってる気分だったよ。宮古島での9本のダイビング、終了です。ホントに楽しかった~。海の中に住めたらいいのに・・・やっぱり今回もそんなことばかり考えてしまうワタクシでしたよ。
2005.01.10
コメント(0)

本日は、1日かけて、宮古島1周ドライブ&観光。なんと、ショップの車を貸してくれることになったので、ありがた~く好意に甘えちゃいました。ショップのオーナーにホントに感謝です。以前、宮古島に来た時も、1周観光はしていたので、今回はサラッと流しました(!?)だって、海水浴できないし...。人頭税石→砂山ビーチ→池間大橋→池間島→宮古馬馬舎→西辺名崎→比嘉ロードパーク→東辺名崎→イムギャー→来間島あまり天気はよくなかったけど、やっぱり海は、すごくキレイだった。ヤシの木やソテツを見るだけでワクワクするし♪あ、久しぶりの夏タイヤも嬉しかった。それにしても、ビーチや展望台で車を降りる度に、やっぱりいちいち海に飛び込みたくて仕方ない私でした。ある意味、ちょっとだけストレスがたまるかも^^;自宅とお土産用に、オリオンビールをたんまり買い込んだ。うひひ( ̄∀ ̄*)★★★ネットで買えるオリオンビール★★★本当は、沖縄で飲みたいけど、沖縄気分に浸りたい時に... アサヒ オリオンドラフト(350ml24缶)ビール 1ケース4,680円 【送料無料】アサヒ オリオンビール<生>(350ml24缶) 2ケースセット送料無料で、9,860円 オリオンドラフト(バラ)バラ売りもあるよ。1本 233円
2005.01.09
コメント(0)

本日午後から2ダイブ。雨ザーザー,北北東の風ゴーゴーで、移動中のボートも波がザッパンザッパン^^; でも、目的がダイビングだと、酔いもしなければ、不機嫌にもならないのだ。・・・1本目「クリスタルパーク」・・・巨大なテーブル珊瑚に感激!真っ白い砂地に枝珊瑚の根が点々とある、癒し系&お魚ウォッチングダイビング。玉のように群れているスカシテンジクダイのきれいなこと!フタイロカエルウオも発見♪・・・2本目「ツインケーブ」・・・宮古ならではの地形ポイント。穴があったらとりあえず入る...みたいな。穴の中には、大きなカッポレがいた。迷い込んだのかな?水中ライトで照らすと、これまた巨大なイセエビがいたりする。今回は、ショップに借りたけど、宮古を潜るなら小さくていいからMy水中ライトは必携だな・・・と実感した1本。欲しい~\(^◇^)/TUSAIK-50メーカー希望小売価格 5,775円 → 3,430円 (税込3,601円) 手のひらサイズの超小型ながら702Vの高出力ライト。色:ブラック / ブルー / グリーン / ピンク / イエロー
2005.01.08
コメント(0)

昨夜、宮古の飲み屋を徘徊してオリオンビールや泡盛を飲みすぎたせいか、ダンナ二日酔い...。本日3本予定のダイビングは、2本になってしまいました。全く。でも「ぽうちゃ たつや」の手作りがんもどきや、ゴーヤ、ジーマミー豆腐、美味しかったから許した。・・・1本目「スウィーパーズ・ガーデン」・・・テーブル珊瑚に枝珊瑚、白い砂地にトロピカルな魚たち...とっても癒し系の1本でした。サメ(ホワイトチップ)は、お出かけ中でいなかったけど、大好きなモンガラカワハギをゆっくりじ~っくり見ることができた♪なんか寒いと思ったら、私ってば、ウェットの背中のファスナー全開デシタ^^;・・・2本目「ミニ・グロット(ミニ通り池)」・・・穴をくぐって、下地島の池に、一旦浮上するポイント。ちょっとした海底洞窟探検みたいで、面白いのだ( ̄ー ̄)地形だけで充分満足なポイントだけど、巨大バラフエダイが悠々と泳いでいたり、アカモンガラやカスミチョウチョウウオがたくさん群れていたり、モンハナシャコやイシガキカエルウオを撮影したりと、見所たくさんの1本でした。★★★もう手放せないインナーベスト★★★オリジナルウエットインナー「ベスト」7,900円今回、冬の沖縄にウェットで潜るために購入しました。「本物の保温効果」「ストレスのない着こごち」「容易な脱着」というコメントに飛びつきました。本当に生地がものすごく伸びて、今まで着たベストの中で、一番着脱が楽ちんでした。もちろん、海の中での保温効果もバッチリでした。とても寒がりなので、もう手放せないかも。
2005.01.07
コメント(0)

おニューのウェットスーツで、今日からダイビング三昧!天気晴れ。ボートでセッティングしてると暑くなってきて半袖でいいくらい。素晴らしいスタートです。・・・1本目は「Wアーチ」・・・先にエントリーしたイントラさんが「マンタがいる~!」と叫んだ。それは急がねば!と思った瞬間、私のタンクがずり落ちましたよ( ̄∇ ̄||| セッティングし直しで、マンタはもうどこかに飛んでいってしまいました。でも、久しぶりの宮古島ダイビング。やっぱりいいっ!!地形最高だったよ。・・・2本目は「中の島チャネル」・・・地形もいい!魚もたくさん!透明度も25m。なんとも贅沢なダイビングでした。久しぶりの、カクレクマノミ、ハナビラクマノミ、ハマクマノミを一生懸命カメラに収めました。「おニューのウェットスーツはこちら」サバス5mmダイビング用ウエットスーツ〔レディース〕【送料無料】49,800円→24,800円(送料無料)メンズ:デザイン4種類、サイズ6種類レディース:デザイン4種類、サイズ3種類ウエット生地:両面ジャージ(5mmネオプレーン)切り口:テーピング加工手足首ファスナー:標準装備(ネオプレーン生地が装備) 膝パット:オリジナル専用膝パット
2005.01.06
コメント(0)

今日から、6泊7日の宮古島ダイビング旅行♪朝5時起きで札幌出発。毎度のことながら、旅行の予約が滑り込みセーフ状態だったので、飛行機のアクセス最悪( ̄□ ̄;でも、おかげで初めて名古屋城を見学したり、味噌カツ丼を食べたりできたので、良いこともあったのかな。宮古島では、懐かしのダイビングショップのイントラさんが「○○様」って札を持って待っていてくれてもう感激♪ショップに申し込みに行ったら、「お久しぶり~」とオリオンビールでお出迎えしてくれました。ああ、なんてステキな人たち。さぁ。明日からは、海三昧だ!宿泊ホテルホテルアトールエメラルド宮古島平良市内なので、買い物や飲みに行くのも便利。港に面しているので、部屋からの眺めも最高。ダイビングも歩いて行けて、とても楽ちんでした。
2005.01.05
コメント(0)
明日からの宮古島旅行に備えて、ポイントマップで予習しました。沖縄マリン出版のポイントマップは、石垣、本島、久米などいろいろ持っているけど、ダイビングの予習復習にはもちろん、眺めているだけでも楽しい♪ポイントごとに、地形や見所、魚、写真なんかが載っていて、とっても親切な本だと思います。全部揃えてしまいたいくらい。【送料無料商品】ダイビングポイントマップ(no.4(宮古編))さて、明日は、5時起きで千歳空港に向かいます。早起きがものすご~~~く苦手なので、とっても心配^^ 起きれるか心配で、旅行前は、徹夜になることが多いワタクシ...。
2005.01.04
コメント(0)
本日より、札幌のダンナの実家に帰省。札幌でに行くのは、時々なので、張り切って買い物。夜は、張り切ってススキノ。居酒屋→スナック→ラーメン→カラオケ3時間のフルコース^^家に帰ったのは、朝の4時近く。帰省なんだか遊びに帰ったんだか...と親たちのボヤキが聞こえてきそうだ。
2005.01.03
コメント(0)

実家の親に送りました。お父さんがタコ大好きなのだ。「美味しい~!」と喜びの電話をもらったよ。実家では、タコしゃぶなんて洒落た食べ方はしないので、どーんと1匹まんま。その方が、刺身、から揚げ、タコ飯…いろいろ使えるし。ウニやカニを送るより、タコは、ボリューム満点で安いのもスバラシイ(ケチ!?) 【NO.D】甘さ、新鮮、やっぱり日本のタコ甘さでは負けない北海道1杯ダコ 2,500円北海道ひっぱりダコ 北海道のタコ専門店。
2005.01.02
コメント(0)

2005年、1発目のお買い物は、かわいいシャチハタにした。元旦って、年賀状を見たら、することないのよね...。私の場合、既製品ではない苗字なので、別注ネーム印です。書体は8種類、色は9色。私は、インターネット限定カラーの2本を買いました。ネーム9 ルージュピンク(インターネット限定カラー) シャチハタネーム9 フォレストグリーン(インターネット限定カラー) シャチハタこれもかわいい♪またまた新作登場!!飾るシャチハタ・・・Standing name【楽天野球団】
2005.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1