2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

ニセコ温泉 ニセコグランドホテルに行ってきました。2回目です。前回、「混浴」だけど湯浴みがあること、案外湯浴みを着た女性もたくさん入っていることでちょっと安心。ちょっと攻撃的な(?)強めの源泉にも惹かれ、行ってきました! 女性専用露天風呂 女性内湯浴槽は2種類ずつあるので、どちらも2つの源泉が楽しめます。泉質は、ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉と鉄泉の2種類。源泉掛け流しです♪混浴の大庭園大露天風呂は、2つの源泉がミックスされています。とてもとても大きくて開放感たっぷり!今回も、湯浴み(100円でレンタルできます)をフロントで借りました。実は男性用もあることを発見。みんな使っていませんが^^かなり雪が降っていたので、けっこう寒かったです。源泉が注がれているところにいないと、ぬるくて寒いことを今回知りました。絶対にまた行こうと思います。ニセコ温泉 ニセコグランドホテル2種類の源泉をもつ天然温泉と、大庭園大露天風呂で心も体もリフレッシュ!ニセコ昆布温泉一の広さの庭園風混浴露天風呂でございます。もちろん原泉100%かけ流しです。お仲間や家族、カップルでごゆっくりお楽しみくださいませ。
2011.01.29
コメント(0)

毎日雪、雪、雪・・・。ここ最近、きれいな羊蹄山を眺めていないような気がします。いつも、真っ白で。本日は、回数券を買っているくっちゃん温泉 ホテルようていに日帰り入浴に行ってきました。ここの温泉は、2種類の源泉で温度も調節しているので、加水や加温いっさいなしの源泉掛け流し。内湯、ジャグジー、露天風呂全てが源泉というのも嬉しいです。とっても肌がつるつるします。ただ、倶知安町内に近いので、混雑気味なのがちょっと・・・。時間帯を選ばないと。女湯は、8時過ぎのサウナは大混雑で、夕方5時半すぎくらいから少し空いてくる傾向があるような。夜は見えませんが、日中は露天風呂から羊蹄山が見え、100%源泉掛け流しの温泉を楽しめますやっぱり冬の露天風呂は、最高です。帰りの車の雪下ろしで湯冷めしないように、しっかりと温まりました。くっちゃん温泉 ホテルようてい源泉100%掛け流しの天然温泉。露天風呂からは羊蹄山が一望でき、和食中心の料理でごゆっくりと。種類:温泉 大浴場 露天風呂 サウナ 天然温泉 ジャグジー 水風呂泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉 ナトリウム塩化物泉効能:神経痛 痛風 腰痛
2011.01.22
コメント(0)
![]()
宮古島に行った時は、いつもカレンダーを買ってきます。旅先から送った荷物が届き、3年ぶりに我が家に飾っています。宮古島の風景がとてもキレイ。以前は花もあったような気がしますが、今年は全部に海が。白砂のビーチも、珊瑚の海も思わずじ~っと眺めてしまう美しさ。楽天で買うこともできたんですね。しかも、年が明けると安い!?毎年買おうかな^^【通常価格1575円⇒特別価格1418円10%OFF】2011美ら島宮古カレンダー 【マリンフォト企画】
2011.01.17
コメント(0)

新年あけましておめでとうございます!年越しは、空知の私の実家で過ごし、本日は札幌のダンナの実家に移動しました。いつもダンナのお母さんとサウナに行くのですが、近所の銭湯がお休みということで、ダンナとダンナのお母さんと、苗穂にあるスーパー銭湯に行ってきました。苗穂駅前温泉蔵ノ湯は、初めて行きました。駐車場には車がたくさん、人もたくさん・・・きっと大混雑と覚悟して入りましたが、更衣室のロッカーや洗い場が多く、浴槽もたくさん、サウナも広々で、待ったり並んだりせずに、快適に過ごすことができました。源泉が低温なので、加温していますが、しっかりと天然温泉なんですね。420円で入浴できるのは、すばらしいです。(シャンプーなどのアメニティは一切置いていませんが、買うことはできます)露天風呂の洞窟風呂が、美唄の温泉に似ているなぁ~と思っていたら、「ピパの湯 ゆ~りん館」も同じ系列だったのですね。よく利用するところでは、「ニセコ昆布温泉ホテル 甘露の森」「小樽朝里クラッセホテル」なんかも同じらしく。新年から家族でいい汗を流すことができました。また実家に帰ったら、お母さんを連れて行ってあげようと思います。今年もよろしくお願いします。苗穂駅前温泉 蔵ノ湯 公式サイト
2011.01.01
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1