サックス初心者の記録

PR

プロフィール

のびemon

のびemon

カレンダー

コメント新着

のびemon @ Re:J.Michael 初期不良認めず(10/20) この日記に補足したいことあるので別に書…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.01
XML
テーマ: フルート(600)
カテゴリ: フルート


FL-380SEを吹いてみて今一つ全体的に音が出し難かった。
たしか、J.MichaelとPealは唄口の癖が似ていてYAMAHAだけがちょっと癖が違うと感じていた。
だから、職場での練習もYAMAHAにしたくてYFL-382を買ったのだった。
自宅でのフルート練習をあまりしなくなり、たまにプレイテックPTFL-200Rで遊ぶ程度だった。
プレイテックは非常に軽く鳴るので相性とかなくて気軽に鳴らせてた。

YFL-212を久しぶりに吹いたらどうかな?っと吹いてみた。
カチッとした感触はやっぱりYAMAHAって感じ。
Peal PF-505Eはどうかな?これも吹いてみた。
ヤマハに比べると低音の響きは今一つ。
全体的に悪くもないけど良くもない。ヤマハより音もタッチも柔らかい。
不思議と唄口の相性が悪いとは感じない。
ついでにJ.Michael JFL-55RH吹いてみた。
驚いたことに非常に良い。
YAMAHAと相性悪いんじゃなかったっけ?
YFL-382同様にEメカなしのインラインリングなんだけど、HiEがYFL-382より出しやすい。
高音域も全体的にとても出しやすい。
なんかYFL-382より吹き易いかも。
この違いは唄口の違いなんだろうか?
それともC足とH足の違いなんだろうか?
厄介な疑問が一つ増えてしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.01 15:09:58
コメントを書く
[フルート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: