全30件 (30件中 1-30件目)
1
のんのんママですこんばんはあっと 日付 変わっていますね参ったな。えーと 一昨日 (金曜日) 昨日 (土曜日) のブログに旅行の事を書いていたら もう こんな時間だそれも まだ途中です今回は 写真が大量過ぎて整理には時間がかかりそう。たった二日で 300枚 超えてます。いやね 母が 良かったよかったいう割にはどこに行って 何をやったのか はっきり覚えていないのですよ去年の神戸のことですから 今回は 記録写真として 逐一 場所だの 物だのをせこせこ 写していたら この数ですどうやって 整理するやら。いや のんのんママは ネットに保存するからいいんですが母に 見せるためには 写真にして アルバムかフォトブックにするかはたまた デジタルフォトフレームにするか悩みの種です。どれも 一長一短ですからねぇ。早くしないと と焦る反面じっくり考えてからでないと後から後悔するかも。。。とあれこれ 検索していたらこんな時間でした。強行軍の旅行翌日の授業そして 旅行記と 写真。。。楽しいけれど ハードワークになるのんのんママの旅行でした。
2013年06月30日
コメント(0)
のんのんママです こんばんは二日目の旅程をば。。。朝6時過ぎには 母が起きすぐに私も目をさまし快晴の神戸港をみて はしゃいでいました。姉も起きたので 7時半ごろ朝食を食べようとロビー階の 朝食会場へ。はい のんのんママ 去年余りにも多くの種類の大好物が並んでいたため舞い上がってしまい全ての種類を制覇できず涙を呑んで リベンジを誓ったので今年は 完全制覇を狙っていました。そうですねぇオムレツも 焼いてくださるしおかゆは あんをかけるタイプで 美味しいしデニッシュやクロワッサン いろいろなタイプのパンがそれはそれは 美味しい。焼きプリンとか ワッフル フレンチトーストドライフルーツ クリームチーズに赤ワイン煮のプラムとか美味しいもの てんこ盛りなんです。はい 今年は 満足のいくまで食べてきましたので 一安心です。ロビーで ちょっと一休みちょうど飾ってある 笹に 願いの短冊をつるしてきました。部屋で シャトルバスの時間を確認9時55分のバスで 新神戸に向かいました。 土日のみ このシャトルバスは 三宮だけでなく新神戸まで行ってくれるんです。ラッキー♪ここでまた 荷物をコインロッカーに入れてはい 今日は またまた 違うケーブルカー ロープウェイで 六甲山を楽しむ予定です。バスで移動だと 母も疲れますし時間もロスが出ますからここは タクシーを利用し まずは まやビューラインを目指します。ここから ケーブルカー ロープウェイで六甲の山に登っていきます。少し 混み混みで大変でしたが無事 山の上に到着ここからは 一日乗り放題の六甲/麻耶あちこち回遊バスをつかってのんのんママが ネットで見つけた六甲枝垂れなる 自然体感展望台を目指します。まずは 一本目のバスで六甲山ホテルまで。ここで 景色も眺め買い物もしてお茶をして来年 ここに泊まるかどうか見てみましょうと(笑)確かに ホテルの屋上に展望台があって 最高の眺めでした。でも お泊りはどうかな(笑)そこで 次のバスに乗り継いでいよいよ 六甲枝垂れのある 六甲ガーデンテラスに到着です。あるある ♪変わった形の 展望台回遊パスで 少し割引もありるんるん 嬉しく 坂道を上るとはい ありました六甲枝垂れ いや~ 感動です。なんて表現したらいいか素晴らしい建築ですねぇ。説明がしづらいのでサイトでみてください。そこで一休みしたらははは またまた 高いところ好きの姉がすぐそこに 二人乗りのリフトがあるから乗りたいと。勿論母も同意見はいはい と 乗って降りた先は カンツリーハウス内のローズガーデンいや~ 素晴らしかったです。何種類ものバラが咲き誇ってそれを 回遊しながら 見て回るのは実に気分がいいものでした。 はい 一旦ここで 切りますね。
2013年06月29日
コメント(0)
のんのんママですこんばんは28日金曜日 早朝から 寺参りに京都へ そしてついでに 神戸に足をのばして一泊してきました。去年 母が どうしても 娘二人と(姉と私)三人で お泊りの旅行がしたいというので寺参りかたがた 一泊するならば京都より 神戸が良かろうとホテルオークラ に宿泊したところ大層 気に入ってこれから毎年 神戸に来たいというので今年は 2回目でした。去年は残念なことに2日目は昼から大雨にたたられ観光もままならず バスから神戸市を ちょっと見た程度今年は リベンジとばかり神戸に入る時間を早め交通手段も 新幹線にして神戸での滞在時間を長くしました。28日は 午前7時半に名古屋を出て高速バスで 京都入り。パスの排気ガス系統の故障で 少々遅れ到着は10時過ぎてしまいました。ここで 夜行バスで 京都入りした姉と合流寺に急ぎます。お経をあげていただき京都駅に取って返しここで 予約しておいた イタリアンでランチ。予約からは 30分以上遅れてしまいましたが電話で事情を説明し何とか無事 ランチを楽しむことが出来ました。京都駅の伊勢丹で どうも暑くなりそうだからと晴雨兼用傘を買い 母が一目ぼれした エコバックやお土産にと 阿闍梨餅を買って新幹線に乗り込みます。新神戸まで ほんの30分 早いですねぇ。ここで 荷物をコインロッカーにいれまずは 近場からと歩いていける 布引ロープウェイに向かいました。なぜか 母と姉 高いところが大好きで(笑)このロープウェイは 小さなゴンドラに乗るタイプ大層 楽しんで 上の 布引ハーブガーデンに到着です。やはり高いところは 涼しいし見晴らしも最高お土産物を見たり資料館や バラを楽しんでちょっと 一服ソフトクリームやコーディアルソーダなど楽しんだらあらあら もう4時半です。5時過ぎには 最後のゴンドラも止まるので名残惜しいですが ハーブ園を後にしました。お昼のがっちりランチで おなかは空かないし。。。ホテル内のディナーは とってもお高いしここは おなかの減り具合にあわせてお弁当でも買っていきましょうと新神戸の駅内で 冷やし中華や餃子、サラダなど買って去年 市内観光のつもりで乗ったシティーループというバスに乗り込みホテルオークラに向かいました。海側の高層階を予約してあったので今年もまた 堪能するほどモザイクの観覧車のイルミネーションを見てしゃべりまくり12時ごろ 明かりを消しました。写真は また 整理してから アップしますね。
2013年06月28日
コメント(0)
のんのんママですこんばんは少し前 すごく暑い時がありましたよねあの頃と比べると うーんと涼しくてあれあれって感じ過ごしやすくて 助かりますね。さて 明日 京都に行くのですがはたして 何着て行ったらいいかなぁ汗をかくと 着替えないと風邪ひくしかといって 薄着していくとさむいかもしれないしなぁ~上に羽織るものは持っていくつもりですがねぇさてと 忘れ物のないようにもう一度 確認しておきますか。明日 京都から神戸に移動するのが 午後早くそのあと どこを見ようかなぁ~異人館かしらそれとも 滝に行ってみようかなぁ~明日は 早くから出かけなきゃいけないので目覚まし 忘れずにかけないといけないですね。
2013年06月27日
コメント(2)
のんのんママですこんばんはいやいや ちっとおっはーになっちった今日は一日 雨でしたがこれくらい降らないと前半 まったく 雨が降りませんでしたものね帳尻が合わないでしょう。さて 金曜日土曜日と 京都・神戸に行くのですがお天気はどうかなぁ出来れば 雨は降らない方が良いのですけどねぇ去年 二日目に とんでもない雨だったので神戸観光が ほとんどできずバスで 市街地を一週しただけになっちゃったので今年は もちっと いろいろと見てみたいなと思っています。さて 旅行の写真私と姉が見るのはWEBで見ればいいのですが母は まったくのアナログ人間どうにか 携帯で メールが打てるだけでも大したものなんですが写真は 紙に印画しないと見られないわけです。そこで 今はやりのデジタルフォトフレームをプレゼントしようかとも思ったのですが あれって 場所取りますでしょ。狭い机の上に置いてあると 邪魔かしらって思うし。。。んで 今度は フォトブックなるものにしようかと思ったり。。。写真にして アルバムに貼るよりはもちっと きれいかしらん。。。などとあれこれ調べて 考え中です。楽天フォトでも 6月30日までなにやら フォトブックが安いんですと帰ってきて 次の日にオーダー出来るかしらねぇ。。。
2013年06月26日
コメント(0)
のんのんママです こんばんは今日も一人 キャンセルの方がいて一コマの授業ちょっと のんびりできて風邪も治りつつあるかな。涼しい というより寒いほどの風が吹いています。いや 寒暖の差が 激しいですね。今週 金曜土曜と京都にお寺参り そのあと 神戸に一泊の予定どんな天気で どんな服装をしていったらいいか考え中。歩くと 勿論暑いでしょうしでも 長袖も一枚はいるでしょう。傘は必需ですしねぇ。お天気が気になります。お天気次第で 観光ルートも変えないと母の足が心配です。母は 元気いっぱい娘たちとの旅行を とっても楽しみにしていますのでともかく 風邪を治さないとなぁ~。
2013年06月25日
コメント(0)
のんのんママですこんばんはあわわ ちょっと前に おっはーになっちゃいましたね風邪ぎみで だらだらしていましたが授業はこなしました今日 月曜日で今シーズン 見ていた連続ドラマ全て終了しました。今日のガリレオがラストですうーん 前シリーズの方が良かった気がします。初めてで 目新しいことが多かったこと配役が 前回の方が 好きだったからかも。今シーズンで 一番良かったラストは日曜日の 空飛ぶ広報室かな一番 がっかりしたのが木曜日 ラスト・シンデレラですねまあ 人それぞれ 見方が違いますからなんとも言えないですが。。。また 新しいシリーズが始まる7月楽しみにしています。
2013年06月24日
コメント(2)
のんのんママです。今日は。昨日は 通常より一コマ多く3コマでヘトヘトどうも風邪を貰ったようで頭が痛く家に帰ったらそのままベッドに直行でした。どうも体調がイマイチですね。折角のスーパームーンも曇りでみられなかったし。そんなこんなで今日(月曜日)もダルダルです。
2013年06月23日
コメント(2)
のんのんママですこんばんは雨もやみ 涼しい風の吹く 気持ちのいい夜です。今日 富士山が 世界遺産に登録されました。良かったですねぇ~本当に 素晴らしい御山ですから。でも どうして文化遺産なのかちょっと 理解するのが 難しいなぁ。そうそう それとカニの甲羅が 役に立つそうで記事はこちらバッテリーをカニの甲羅でつくるなんていいですねぇ。中学生の英語の教科書によく 3R って 出てきます。リデュースリユースリサイクル の 頭文字R を表しているのですって。(ごみを) 減らして また使って リサイクルするいいですねカニの甲羅は これまでは 捨てていたそうですからせっせと バッテリーに 加工してください。
2013年06月22日
コメント(2)
のんのんママですこんばんはしっかり雨ですね水がめは回復したでしょうか昼間 家にいたら塾から電話が入りとんでもない依頼が来たと。。。夏の間だけ 英語個別の授業をお願いしたい数回だけで なんとか 成績を上げてほしい ですと。。。なーにを おっしゃるやら。。。そげなことが可能ならせこせこ 一週間に一回通う必要なんか ないじゃんねそれも びっくり 高3ですってさ塾のホームページにも英語個別は 満員ですってしっかり 書いてあるのにね。 そんなことは 出来ませんアドバイスをするくらいなら考えますってお答えしておきました。こんな 困ったちゃんな依頼を受けないためにもホームページから 英語個別を抹消しようかただ今考え中です。
2013年06月21日
コメント(2)
のんのんママですこんばんは台風の雨が 降ったりやんだりしています。九州に上陸するようですね被害が出ないよう祈っています。各地の水がめが これでいっぱいになるといいのですが。さて 今日 実験教室の照明をLEDに変える工事をしましたなんか とっても明るくなりました。それで省エネなんて 夢みたいですね。まあ その代り 費用もかんなりかかりましたけど。。。数年単位で見れば やがて トントンになるそうです。まっ 地球にやさしい 懐にはちょっと厳しいLED ですね。
2013年06月20日
コメント(0)
のんのんママですおはようございます。とうとう 雨が降り出しました被害のない程度にどっさり 恵みの雨を降らせてくれますように。さて のんのんママご存知のように 新し物好き(笑)せっかくのiphoneクマさんの様に アプリの入れ方も知らないじゃもったいないのでせっせと 新しい タダのアプリ見ています。今日は 超お勧めがありお知らせします。えいご上手 off beat というリスニング強化アプリただ今 0円で 手に入ります。なかなかに優れものなんでiphoneの方 成人の方も学生さんも入れておきましょう。くわしい内容は こちら まったくの初心者にはちょっと ハードル高いけど英語や日本語の文字での説明もあるしすごく充実した内容です。普段は 数百円するアプリですが今だけ 0円なんです(笑)いつ入れるの?今でしょ!! って 感じです。
2013年06月19日
コメント(2)
のんのんママですこんばんは今日は 晴れていましたが明日からは 台風の影響で大雨になるかもってことですね。量的には たくさん降って欲しいものの一時にたくさんだと 土砂災害とか起こりそうだし程ほどに 降ってくれるといいですねぇ。たぶん 気圧の変化のせいで指の痛みが ぶり返してます右手中指のばね指。その後も 腫れは引かず曲げきれず なおかつ 伸びきらないやかんなど持つときに 不便です。超古傷の 左ひざは 疼かないのでこちらのほうは 完治に近いのかもしれません。今日の生徒さんは 左のかかとの靭帯を怪我して松葉杖をついていました。大変ですよね 普通に歩けないのって。傍で見ていて ひやひやします。どうぞ 皆様も 怪我のないよう お気をつけて。
2013年06月18日
コメント(2)
のんのんママですこんばんは今日は 涼しい風の吹く気持ちの良い日でした。まあ 少し昼間は暑かったけど今は 本当に極楽気分です。今日スーパーでうろうろしていたら珍しいものが新発売でした納豆でつくる麻婆豆腐 ですって。ひき肉の代わりに 納豆を使ってなんと 冷たいまま食べられるというもの。物珍しかったので 買って食べてみたらなかなか 夏向けでよかったです。クマさんは 普通の納豆の方がいいってことでしたが食欲のない夏場 豆腐と納豆がそのまま食べられてその上 火を使わなくて済むので主婦にはありがたい食品です。詳しくはこちら
2013年06月17日
コメント(0)
![]()
のんのんママですこんばんは今まで テレビの前で居眠りしていました。今日は 風が涼しくて心地よい夜です。今朝は 塾に行く前に栄によって今度行く 京都・神戸のための新幹線の切符を買いに行きました。いやいや 数か月行かないうちにまたしても お店が変わっていて。。。本当に 変化が速いですねぇ。今浦島になった気がしました。昼からの授業だったのでランチは 手早くおうどん。今日は こんなものを食べました。若鯱家の 冷しカレーうどんです夏野菜の乗ったヘルシーさにひかれて。。。まあまあ 普通に美味しかったです。
2013年06月16日
コメント(1)
のんのんママですこんばんは昨日の夜中 少し降った雨今日の午後から 激しく降り草木もホッと一息ついたことでしょう。しかし 以前のようにしとしと 静かに降り続く雨ではなくどどーっと 激しく降る雨は降水量としては一緒でしょうがなんか 危うい雨の様に感じます。ゲリラ豪雨となれば道路は冠水 事故なども起こりそうです。いつごろからでしょうかあの しとしと 降り続く雨がなくなったのは。まあ 晴れてくれた方が洗濯などには 助かるのですが水不足になったら 一大事適度に降ってほしいですよねぇ。
2013年06月15日
コメント(0)
のんのんママですこんばんは今日こそは 東の空に黒雲があったのでようやっと 雨が降るかと わくわくして待っていたのに結局降らず。がっかりです。いやいや 暑いからねぇ一雨降って貰って すっきりしたいです。ただ今 理科実験教室ではカブトムシの蛹が どんどん成虫になってきて今朝など ケースから脱走して あちこちにいる始末なんでも 放し飼い(笑)にしてしまうクマさんにも こまったもんです。 11時半今雨が降り出しました。わーいわーい恵みの雨です。
2013年06月14日
コメント(2)
のんのんママですこんばんはいや~ 今日は参りました。今年初の 超暑い日部屋の中にいたのですが天井のファンを回しても熱風をかき回しているだけ気持ち悪くなっちゃうほどでした。例年 家ではクーラーをつけないで過ごしているのですが徐々に暑くなっていくので体もそれに順応するのですが今日は 突然の暑さ体が 慣れていないのでつらかったです。塾では 勿論空調をしていますので涼しいのですが極端小さな防音室ですから冷房は すぐ効きすぎ切ると暑すぎとせっせと コントロールしないといけません。又 冷風に直接当たると腕やら足が 痛くなったりだるくなったりしますのでそれも 避けるよう腕カバーしたりひざ掛けかけたりとまたまた 大変なんです。今年は 暑くなるんでしょうかここら辺りは 一滴も雨が降りませんでしたし水不足かもと 心配しています。なんでも ほどほどがいいですねぇ。
2013年06月13日
コメント(0)
のんのんママですこんばんは結局降りそうで降らないまま今日もおわりそうですね。いや~ 蒸し暑いことったら。はい びっくらこいたのはBOOKOFFの洋服を扱っている店舗に着ない服をはじめて持っていったら。。。大きな紙袋2個に ぎゅーぎゅー詰めていって20~30着ほど入っていたのになななんと 185円ですと!!!!まあね ごみにするのは勿体無いと持ち込んだのですがそれでも 200円に満たないとは驚き桃の木山椒の木でしたねぇ~びみょ~な気分。捨ててはいない でも。。。なんか釈然としない値段ですね。誰かにあげたら 喜んでもらえたと思うなぁ~次回からは よーく考えないと。。。
2013年06月12日
コメント(1)
のんのんママですこんばんは今日は 台風で雨の予報でしたがちらっと降っただけで台風なのかな? といった感じ恵みの雨 となればいいのですが被害の出ない程度に上がってほしいですね。さて 昨日 予期せぬ休みとなり今日は 1コマは振り替えでなくても最後の1コマはあるはずが又しても お休み予期せぬ 2連休となりました。久々に テレビ番組を録画せずオンタイムで 早送りなしで見られました。まだまだ 本調子ではないので休養することにして一日ぼんやりくらしました。今日もまた 皮膚科に行って追加の薬を貰ってきました。前回の湿疹に加えて今度は 背中にも増えてその上 唇は ひりひりずきずきする以前にもなったことのある症状。 降れば土砂降り というか立て続けに 医者行ってますねぇ。早く 医者離れしたいものです。
2013年06月11日
コメント(2)
のんのんママですこんばんは今日は 本来なら授業がある日なのですが生徒さんが体調不良で 振替になりひょんなことから 休みいや 助かりました。ちょっと 仕事が多くてばてばてでしたからちょうど良かった。今日 朝から アゲハの幼虫をもと居たところに 戻してきました。観察のクラスが全部終了したので蛹になったのだけを残して餌が豊富な カラタチの生け垣に一つ一つ そっと 戻してきました。無事に 餌をいっぱい食べてアゲハになってくれるといいな。教室でも あと10匹ほどは羽化する予定です。みんな 元気に羽ばたいて巣立ってくれることを願っています。
2013年06月10日
コメント(1)
のんのんママですこんばんは月曜日に書いています。土曜4コマ 8時間日曜3コマ 6時間普段より 倍ほど働いたらもうブログどころではなくてグロッキーパタンとくたばっちゃいました。ちょっと 一日空いていると 気持ち悪いので埋めておきます。
2013年06月09日
コメント(0)
のんのんママですこんばんは今日は 不定期の生徒さん歯医者通常の生徒さん3人とずーっと続いて先ほど終わりました。へとへと~ 8時間教えると 疲れますにゃ~さて あと 数時間でふたご座の新月でっせ~9日になったばかりの午前0時56分新月でっせ~お願い 書き書きしましょうね♪詳しいことは いつもお世話になってます星見当番さまのブログにばびゅーん と 飛んでくださいね。
2013年06月08日
コメント(4)
のんのんママですこんばんはようやっと 雨が降り出しました。夕方 塾で母と揚羽の幼虫を見ていたら夕立の雲が見えてあわてて 母を送って地下鉄の改札へ出てきたら 大粒の雨が降り出し激しい夕立になりました。雷はなるし 大粒の雨だし降れば 土砂降りって このことです。ふらふらと ネットサーフィンしていたらこんな記事に出くわしました。なんと 宇宙船の内部を探検できるアプリなんですね。いや こんなことが出来るなんて夢みたいでしょ。決して現実では乗ることの出来ないキボウの内部を見ることが出来るとはすばらしいですね。スマホをお持ちの皆様お試しください。
2013年06月07日
コメント(2)
のんのんママですこんばんは今日の生徒さんテストがうーんと悪くてお説教しようとするとわぁーった わぁーった次からやってくる とか今度はしっかりやるから というのですがどうも 信じられない。先ほどやった問題を 繰り返しても同じ過ちをするし。。。やる気のない子を無理無理に塾に通わせてもあまり効果が出ないと思うのですよねぇ。高い授業料払って個別に通わせているのも 親御さんの満足でしかないと思うときもちらほら。。。本人にやる気が出てくれたら成績の悪いのも 徐々になんとかなるものなんですが。。。果たして いつ目が覚めるでしょうねぇ~
2013年06月06日
コメント(1)
のんのんママですこんばんは今日もまた いい天気で布団なんか 干しちゃいましたたしか 今って 梅雨時でしたよねぇ。。。不思議ですわ まったく。雨が降らないと畑とか 田んぼとか困ると思うんだけどなぁ~着実に 時は流れただ今 教室内にはたくさんの アゲハの幼虫や蛹がいます近々 たくさんのアゲハが羽化し 巣立っていくでしょう。無事に 卵を産んで来年もまた アゲハがたくさん出てくれますように。ある生徒さんがたまたま 羽化したての蝶が部屋の中で飛んでいるのを見てあっ 放し飼いしているのですか?と 言ってました。誰が 塾で 蝶を放し飼いするもんですか(笑)窓を空けてあるのに出て行かない蝶もたまにはいるんです。強制的に 出しますけどね。
2013年06月05日
コメント(2)
のんのんママですこんばんは梅雨入りしたというのにほとんど雨が降りませんね水不足にならないといいのですが。。。今頃なぜか修学旅行に行く学校が多いです梅雨時なのに 何故行くのでしょうね不思議です。まさか 安いとか?何となく フェイスブックに登録したのですが特に使い道もないし何に使うのかなぁと思っています。皆様は 何か有効な使い方をご存知でしょうか。 p.s.胃が悪いのが少々よくなってきたと思うのですが熱の花ができています。なかなか すきっとは良くならないもんですねぇ。
2013年06月04日
コメント(2)
のんのんママですこんばんはこの前の鳥羽で調子崩した胃がようやっと 戻ってきつつあります。今日 やっと おなかすいたって感じました。それまでは 気持ち悪いか そうでないか その二つしか 感じませんでした。まあ おなかがすいたから といって普段と同じに食べたら又 元の木阿弥気持ち悪いよぉ~になるのは 目に見えているのですこーしずつ 戻していかないとね。
2013年06月03日
コメント(2)
のんのんママですこんばんは仕事帰りに 夕飯食べて買い物して帰ってきてから撮ってあったDVDを見ていたのですがすっかり寝込んでしまって真ん中が分かりません。一週間がおわった~って気分でつい 気が緩むんでしょうね。それに 時たまパソが ネットに繋がらなくなって電話や モデムの電源落として入れなおしたりとなんか 煩雑なんです。どうしてかなぁご機嫌が悪い時って あるんですね。
2013年06月02日
コメント(1)
のんのんママですこんばんはとうとう6月になりましたねぇ体調崩しているのでえっ もう6月って感じです。一番良い季節の5月は あっという間に 過ぎてしまった感じですね。のんのんママまだ 胃が不調なのでまともな食事は無理おにぎり だったりおかゆ だったりちっとは やせるかしらね。今月も末には母と 姉と一緒に寺参りかたがた 神戸に行く予定なんです。今度こそ 体調管理には万全を期していかないとなぁ。。。ともかく 早く 治って欲しいものです。そーそー 5/29の日記に今回の 不運な鳥羽旅行記と水族館で撮った動画を載せています。お時間のあるときに ご覧くださいね。
2013年06月01日
コメント(3)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
