全31件 (31件中 1-31件目)
1
何となくウキウキした、ゴールデンウィークのあった5月も今日まで・ この業界、暑くなってくると急かされる電話がかかってくる、エアコン冷えないから「今すぐ来て」「早く治して・・」やら「そんなに修理代かかるの~」だとかいろんなパターンで急かされる・ 仕事は溜まってきているが焦ることなく構えている、お客さんからすれば「早くしてよ」と言うような感じだと思うが、まぁまぁ・・・・・・と 朝一でリーダーの事務所訪問、目的は天井扇風機のデータが欲しいので資料貰いに行ったら、リーダー不在、先週からものすごく忙しくなっていると、夜9時過ぎまで頑張っているそうだ、(怠け者の私には無理だ)、電話もひっきりなしにかかってくる、しょうがないので私まで勝手に電話受けて対応する・・・資料貰って撤収 朝一で連絡のあったお客さん訪問、3年前に私が設置したエアコンが故障したという、コンプレッサー不良でメーカー電話したら保証書がないとダメだと言われたという・・そこで疑問発生、誰がコンプレッサー不良と断定したの?・・・誰がメーカーに依頼したの? こんな優秀な技術マンを差し置いて・ 詳細聞いたら、量販店から安い買い物をした、納品した際にエアコンが調子悪いので見てくれる?と量販店のサービスマンが出張してみてもらったらしい、そしたらファンモーター交換して、基板交換してダメだったという「これはコンプレッサーが悪いですので保証期間でいけますよ」とのたまったそうな・・・そこで保証書の話になった、保証書は紛失・そして私のほうで対処してくれという事だった・ それだけ自信持っていたんなら間違いないだろうと思いながら、動作確認だけはしておくつもりで電源入れてスタートさせてみたら・・・・「???????」なんでこの動作でコンプレッサー不良と判定するの???? 電源入れスタートすると、室外機のファンが動作しようとするがカクカクして回らないがコンプレッサーは暫くスムーズに動いている、そして停止する、トラブルコードは室外機ファンモーター不良のコードを表示していた・・・ファンモーターの抵抗値は35Ωで正常値、気になるとこがあったので室外機丸裸にしてその部分外してみたら錆だらけ、交換したかったが在庫なし、サンドペーパーでさび落として元に戻す、再度運転してみるも変化なし・・・ コンタクトセンターへ電話して今までの流れを説明して故障事例の確認してみた、先方曰くこの状態でコンプレッサーは考えにくいという・・・・・まったく同じ見解だった 結論としてそのサービスマンが交換してダメだったという基板を取り寄せて交換する事にした、理論的に言うとそこしかないのだから、交換して電源投入、運転開始・・・・ やはり、私は優秀なサービスマンであるという事が証明されました、と言う自慢話が今日の日報です・
2016.05.31
コメント(0)
昔ブルーマンデーってのが会社にいる頃によく合った記憶がある、金曜日は、花金でウキウキ、土曜日は終わらないでほしい、日曜日になると「明日から仕事なの~」と・ 自営しているとそういう気持ちはなくなるであろうと思っていた、自分が動いた分しか収入はない休めば休むほど停滞するのだから、「必死」の二文字しかないでしょと・・・ 自営して、35年経った、我ながらよく持ったもんであると思うが、ひとえに周りのバックアップがあってこそである、感謝しながら生きていかなきゃいけないと思いながらも・ 毎週月曜日になると、前日あれほどグウタラしたにもかかわらず朝起きるのがつらいのだ、何故?と自分でも不思議に思う・・・・これが昔感じていたブルーマンデーなるものだと思う・・ 昔のように飛び込みで訪問する事は皆無になった、今までの軌跡でお客さんがいて繋がりができ、紹介客などあり、何とかやり繰り出来ている・ 隠居するにはまだまだ早い、隠居している方々に失礼千万である・ブルーマンデーでも行かなきゃいけない、朝今日の現場である某施設へ電話入れる、「今まで天候不良で伺えませんでしたが今日伺いますがご都合いかがでしょうか?」「きょう午前中は雨の予報ですが大丈夫ですか?」「やります・・・・」・と相棒と二人で夕方までかかって完了させた・ 簡単に言うと「感電した・・・」と言う通報で調査したら漏電していた、60m近いケーブルのどこかで漏れているので一気にケーブル交換・ 原因のケーブルすべて引き出して確認してみたら分かりやすいくらいの傷が斜めに入っていた、これじゃアウトです・・ 終わったら達成感がありブルーマンデーなるものが何故かハッピマンデーになった。
2016.05.30
コメント(0)
今日はずっと引きこもり生活・玄関から一歩も出ず、食料は冷蔵庫の中のもので賄う・ 日曜日になると骨なしになり、ダラダラと一日を過ごす・これが毎週日曜日の生活パターンである。
2016.05.29
コメント(0)
今日は終日告別式・・・朝7時半に集合、出棺まで1時間・・・・坊さんが読経あげ、焼香の順番で粛々と進められて出棺・ 火葬場での別れ、骨上げまでの待ち時間、じっと待つ・ 告別式、お墓への納骨・ 60年余生きてきて今日で幕を閉じた・・人生にはかなさを感じた、まだやりたいことは沢山あったはずだ もう少しは頑張ってこの世に存在して皆に迷惑かけなきゃ、そして、少しは皆の為に奉仕しなきゃいけない使命がある。 合掌。
2016.05.28
コメント(0)
昨日の訃報でてっきり今日告別式だと決めつけていて、前々から予定組まれていた現場の対応をTAKEに代わりに行ってもらう事にしていた・・ 告別式は明日という事になり、手伝いも人が多く出ていて大丈夫という事で、予定通り現場に行くこととなった、昨日の時点でTAKEに漏電ブレーカーは預けていた・ こっちの都合で時間作ってもらい、「今は頼む、今はいい」なんてことは掟破りなのでTAKEに同行の形で一緒に現場入りする、活線工事なのでブレーカーの取り外し設置は私が担当する、TAKEにはサポートしてもらう・ ELBは無事交換、次はパッケージに着手、雷が落ちて電撃食らってELBが火吹いて、パッケージエアコンの基板まで一気にさかのぼったようだ、基板真っ黒で保護回路のヒューズは溶断という状態ではなく破裂していた、基板2枚真っ黒だった、ひょっとして内機まで行っていたらアウトだが・ その時点では、根拠もなく内機は大丈夫と判断した・・(今までの経験からして) 見積もり作成する事になったが、メーカー確認してみたらこの基板がバカ高い、こりゃ、こんだけかけて、内機もダメみたいですねなんてことは言えない状況になった・・ 来週内機の確認でもう一度訪問という事にする・・・
2016.05.27
コメント(0)
「朝起きて、目が見える、口が利ける耳が聞こえる、ああ人生はなんて素晴らしい」なんて大昔に読んだ名言集にあった、確かにそうだと思うが、悲しいかな当たり前に全てが揃っていると中々そういう事を認識できない・ 天気予報では晴れ時々雨のマークだが、いつもより早く事務所を出て予定通りエアコン設置工事進める、・・ 相棒すでに現場待機、入れ替えで2時間予定していたのだが、室外機壁掛けで固定ボルトが錆で硬直、なおかつ狭い場所なのでディスクグラインダーもぎりぎりでしか稼働せず、それでも何とか切って取り外す、その分少々時間オーバーしたが、終わり良ければ総て良し・ 帰りにTAKEの事務所訪問して明日の現場の代理を依頼する・先週から予定が組まれており、どうしても外せないので、TAKEに泣きつく・ 今朝起きたら、義兄の嫁さんの訃報・・・ 現場終えて娘と二人で見舞いに行く、二人涙して帰ってきた、涙したのは気丈に振る舞っている義兄の姿を見て泣けてきた・・・不謹慎だが自分の祖父が亡くなっても、まるで人ごとのようにしか感じなかったのだが、今日は不覚にも涙してしまった・・ 一緒にバカやっていた事もあり同類なのでひしひしと哀しさが伝わってくるのだ・ 当たり前に人生送っているとなんだか申し訳ないような気がした、なくして解る有難さかな・
2016.05.26
コメント(0)
相も変わらず不安定な空模様・ 「天気が悪いので仕事できません」アホの戯言なんて言ってられない、雨降ろうが曇ろうが消化できる分は消化しなきゃたまるばかりで前進しないという事を重々知っている・ 幸いエアコン基板が朝一で入荷、この部品木曜日の入荷予定なのだが、早くなることは良い事で、お客さん連絡してみたものの不在のようで連絡取れず・・・ そうこうしているうちに外は豪雨、今日も動けないのかと不安がよぎるが、楽なほうへ進めていくと後がつらいのでとにかく今日は強引でもこなす方向へ考える、雨の間はCAD作成、およびボランティアのエクセルの修正・ なんだかんだでエアコンのお客さん連絡着いたのは夕方、「予定より一日早く部品入荷しました、都合よろしければ伺いますがどうでしょうか?」とお伺いをたてる もちろん予想通り「今すぐ来て」・・・ぽつりぽつりと雨粒が落ちてくるなか着手 基板交換後試運転、極めて良好・・・毎度自画自賛して撤収 AIから晩に電話が入った「某小学校の水銀灯が点灯しない」と、この件は事前に聞いてきていたので夜に電源の一次側の確認するように進言していた、結果は1次側2次側で電圧がかからないという・ 制御盤があることは間違いないと判断、図面取り寄せして詳細掴むようにアドバイスするが、結構このレベルからは残念ながら難しいのではと思うが, 当然技術的なアドバイスは惜しまぬようにしている・明日は朝からエアコン設置へ、天気が気になるが先週から予定入れているので雨が降ろうが槍が降ろうがとにかく決行する。
2016.05.25
コメント(0)
昨日は何事も踏ん切りがつかなくて、優柔不断だと日報締めた・昨日の事を反省してやるときはやる、と朝から段取りする・・・・ 9時過ぎ外は雨、いや、この表現では甘いのでありのままで言うと豪雨だ、このうち止むだろうと外を見ながら時を過ごす、しばらくして小雨になった頃にメーカー配送便がエアコンを台車にのせて来た、「先ほどから待機していたんです」と・・・「悪いね」とすまないと感じた・ 11過ぎテンションかかっていたのがプツッと切れた・・・自分の中で延期することに決定・・ これからダラダラとした天気、やらなかった事を天気のせいにしたい気持ちになってしまう、昼めし食って後からピタッと雨は止んだが・・・結局着手せず スタートダッシュで出遅れると歯車狂いまくり、じゃぁ、ダラダラと過ごすのかというと、その分図面ひく時間に充てる、ちゃんと書き上げたが情報不足の個所が1か所ありその分だけ空欄になっている・ 昨日のポンプ修理の件もポンプメーカーに連絡して部品確認する、共用部品で対応するというが、結構値が張る、そのことを顧客に報告する、暫く思案という事で待機状態・ パソコン前にいるついでに自分専用のソフト作製に時間費やする・・・毎年デスクワーク嫌いなおかげで確定申告の際に苦労するので、「馬鹿でもできる確定申告書の決算書」を作った・・・ 簡単に言うと出納帳を入れると自動的に元帳やら決算書やらが出来る・・・8割の出来「やればできる子なんです」が、やらないだけなんです、また今日も予定消化できなかったが怠けた訳ではない。
2016.05.24
コメント(0)
朝一でポンプ漏電現場へ、6年程経過しているが本体はしっかりしているし見栄えもいい、交換の方向でと言うが、果たしてこのポンプがいくらだったのかという事を多分知らないはずだと踏んだ・ この現場築6年、その時に加圧ポンプとして2階屋上に設置されているのだが、一般的に言うと単体でこれがいくらあれがいくらなんて新築物件は施主はほとんど知らないのだ、まとめていくらという計算しかしていないのだから・ ポンプふた開けて、メガ測定しているときに、電話が入った、「いつ来るの?」「今見てますよ」家主は不在で、無人の家を勝手に外階段から屋上上り弄繰り回ししている最中だった「交換しなきゃダメでしょ」「いいの?、同じ機種なら10万以上の機種だけど大丈夫?」「え・・・・・・・~」やはり予想していた通り、価格を把握していない様子・それでもやりますかと問うたら「ちょっと待て」と踏ん切り付かない・ とかく縁の下の力持ち的な機器は評価されていないのだ、表舞台のテレビ・冷蔵庫・洗濯機などはいくら位なのか予想は付くのだがポンプみたいな縁の下の力持ち的機器はかなり安く見られている節があるのが残念だ・・・・ 正直いくら見ているのかというのか不明であるが、多分2~3万で交換できるくらいの感覚だと思う・ 原因だけは追及しておく、メガ測定結果モーター不良と判明・・・モーター交換すれば治りますがこのメーカー、うちと取引がない、稀少なメーカーであるので部品はどうなるか・・ とりあえず原因はモーター不良だと告げて撤収、一応当たってみますとだけ伝えておいた・モーターだけでも4万はくだらないはずだ、この時点であまり気乗りしなくなってきた、治しても感謝されないことほど悲しい事はないのだ・・・・「こんなにするの?~」と 別件の容変はAIから「計画通り進めてください」と打診あり、うちの予定としては木曜日にエアコン工事決定、この2、3日の間に某施設の漏電の件配管施工進めておきたい、雨の天気予報で逃げていたのだが全然降らない、やっておけばよかった・・・ 雨降ったら隠れ場所なく電動工具濡れ右往左往するのが嫌だからとさけていたのだが・・何事も踏ん切りがつかないと詰まり始めるものである。
2016.05.23
コメント(0)
昨日はアラレ達がいっしょで調子こいてアルコール進む・「明日は日曜日だし」と言って、毎度学習しない愚か者である・ そのせいもあり今日は引きこもり、1件エアコンの不調で呼ばれて訪問、型式だけ抑えて帰ってきた、もちろんその場で見積もり金額提示している、「部品入荷次第訪問します」 先週漏電あったMから連絡あり、ポンプ見積もりするようにとの事「明日訪問して機種選定して見積書作成します・・・・」 二日酔いなのか、寄る年波には勝てない・・・休んでいるはずなのだが体がいう事聞かない日曜日だった。
2016.05.22
コメント(0)
先週は漏電で駆り出され、せかせかしていたが今日は打って変わって平和・・ 自分が平和なので、リーダの事務所訪問したが、エアコン積んで出かける寸前だった、せっかく来たのだからと言って、だべってくれたが・ 自分だけ息抜きしてしまった感があるが・・・結構迷惑な奴であることは否めないと我ながら思う 事務所戻りやることはあるにもかかわらず完全にスイッチ切れた状態、・・・・たまにはいいかと強引に納得する・ たまには平和な日があってのんびりしなきゃ・・・・と思う今日この頃
2016.05.21
コメント(0)
我田引水・・・・今日一日振り返りふと浮かんだ語句だ 7時過ぎからせっせと片付け作業始める、昨日まで雨で事務所前がゴミ屋敷状態で見ていてもみすぼらしい、毎日汚い作業着着ている私にも見栄というのがある・ 朝から晴れているので一気に大物だけ片付けする、2回往復で何とか綺麗になった気がするが、点数つければ60点くらいで40点はまだ残っている状態だ、一気にするつもりだったが現場11時で約束しているので、10時には出発・・・ 今日の現場は、電力の容変増設の現場なのだが、現場確認してみたら引き込み幹線なんと50SQでかなり大きい、現場行く前の話では1K契約だと言っていた、(そんなはずはないだろうと思うが)電力会社から電話があり「今月の電気量が跳ね上がっているので何か変化ありましたか?」「はい大型エアコン設置しました・・・・」「じゃ契約変更で増設申請して下さい・・・・・\\\\」 と 本人ビビッて「どうしたらいいの」という事らしいが、簡単なことだ「増設申請すればいいだけの事」だ・・・調査した結果不備があまりも多い、負荷までのケーブルが適正なサイズではない、やら漏電ブレーカーが動作しないやら・・・ 「いくらかかるの?」と聞いてきたので資材だけでも費用がかなり掛かりますというと、こんなことならやらなければよかったと、少々逆切れ感が漂っていた、逆なでするような事は言わず、「もし、やるのであれば・・・・・」と撤収 気が乗らない現場だ・・・・都合悪くなればムッとする・・ どこかの知事が記者たちから追及されてしどろもどろで実に情けない状況をテレビで見た,このまえの威勢はどうした、と思う・・・なんか共通するような気がした 3時前に集金訪問・「何かありましたらいつでも電話ください」と我ながら実に愛想良く撤収・夕方携帯見たら着信履歴あり、かけてみたがつながらず・ 暫くして連絡あり、来週のエアコン設置日程打ち合わせだった、「来週の中くらいに、あなたの都合のいい時間で来てもらっていいですよ」という事で自分の都合のいい日勝手に決定・・・ 人の事非難できない自分がいます・・・ まさに「我田引水」でした。
2016.05.20
コメント(0)
予報通り朝から雨・昨日FAXで見積もり送ることになっていたが、朝一で電話あり、直接訪問・ テレビの調子から見る(テレビも調子悪いという事だが、こっちからするとさほど問題はないがが部品交換で段取りする・・・)、見積もり提出、検討するという事で撤収・・・返事待ち午後、テレビが突然見えなくなったという連絡あり、内容が抽象的なので訪問したほうが早いので準備して現場着・ 確認してみたら漏電で電源入らず、この建物1階2階と分電盤が別になっており2階から屋上ブースターの電源を供給しているようだった、メガ測定結果、加圧ポンプからの漏電・・・ この回路遮断して電源投入し、この場は乗り切ったが肝心のポンプをどうするかはまだ聞いていない・ 晩方連絡あったがハッキリとした返事はなかったがとりあえず良しとする。
2016.05.19
コメント(0)
朝起きて窓の外見れば屋根が濡れている・ 今日も雨、週間予報ではずっと雨マークになっている、どうしようか仕事がなければ「路頭に迷ってしまう」なんて・・・必死に仕事とってこなきゃいけないはずだがまったく危機感を感じていない、我ながら人ごとのようだ・ 「雨で現場入れません」という艇のいい言い訳を作り今日の仕事はオフ・ 私のような肉体労働者は体を動かしていることが仕事しているという意識があり、デスクワークなんてやっているとテレビゲームで遊んでいるような自己嫌悪に陥るのだが、今日はその自己嫌悪を味わって、請求書の作成5件分、4件はすべて訪問して提出、1件は現金で頂いた・ 集金はいかずに振り込みでとお願いしているので、回収は割と楽である、もちろんお客さんが良質だから成り立つことである・ 明日も雨のようだが、明日は見積もり作ってFAXで送るという事で話は付いている・ なんだかんだ言いながら仕事は切れていないかもしれない、お客さんに感謝、おかげさまで我儘人間の私も路頭に迷わず生きていけます。
2016.05.18
コメント(0)
昨日から梅雨入りした模様・ 某施設の漏電改修あるが、配管して入線引き回し予定なのだが、工程距離が55mもちろん屋外、所によっては埋設箇所もあり穴掘り作業は避けられない・・ 気持ち的に乗らないまま朝・・・・こういう事言うと自分のポリシーに反するが、雨☂ふれふれ・🎶♪という気持ちになった・ 予報通り雨降ったりやんだりで、今日の予定は延期に・のらないときはやらないという、毎度我儘な野郎である。 今日は事務所でパソコンの前に陣取って、ある計算式を一生懸命作成した、できない部分はうちにプロフェッショナルがいるのでサポートしてもらうことにして凄いのを作って見せましょう・ ギャラはないが社会貢献の一環だ。
2016.05.17
コメント(0)
せかせかと朝の仕込みして現場向かう・ 今日の依頼は応接室のエアコンが故障したので和室のエアコンを移動して欲しいという事で訪問、さっそく状況確認する、応接室というのがキッチン和室応接室のオープンフロアになっていて現在ついていたのが4.0kのエアコンだった・ これでも「冷えが甘いでしょ」と思えるくらいだったが、お客さんは「よく冷えていた」というのでそうなんだと思う事にする。 移動するエアコン確認したら2.2kのエアコンであった、これじゃクレームでると思い一言申し上げた、「このエアコン移動しても冷えませんよ」「どうしてですか?」と聞いてきた、無理もない室内機の大きさは変わらないし見た目も同じにしか見えないのだから、お客さんからすれば「一緒だろう」と思っていたようだ・ パワーの違いを説明してわかってもらえた、結局どうしましょという事になったので、新品入れたほうがいいですよと期待無しで言ってみたら、即決定・ 急いで事務所に在庫取りに行って午後までかかって5.6kのエアコン設置完了した、支払いは後でいいですからと前置きしていた、準備できたら連絡しますという事で無事完了・今日の現場屋根付き車庫の壁にエアコン乗せた、工事途中から雨が降り出した、帰るころには土砂降りになっていた、幸い屋根があったので工具が濡れることはなかった、めでたしめでたし・・ 昨日オークションでちょっとした工具を落札した、多分ダメだろうと入札して床に就いた、朝起きて確認してみたら、おめでとうございます、あなたが落札しましたとなっていた・ 午後に振り込み・・・届くのが楽しみだ・・・・これに付随する工具もまた探さなきゃいけなくなってきた、新品買おうか迷っていたが、果たしていい買い物だったか、それとも・ふたを開けるまでは分からないのがオークションだ。
2016.05.16
コメント(0)
昨日の日報・ 朝一で某商会訪問、木曜日に訪問した会社のエアコン状態の確認へ・・・木曜日に確認した段階では漏れ電流確認、許容範囲で適正、メガ測定も良好と判定して帰ってきた・ 先方もプロ集団で、素人さんの「多分これが悪い」という感覚的なものではなかったので会社休みの時に出てきて再現しようという事だった・ 手始めに分電盤の漏れ電流確認から始めた、数字は目に見えるので説明しやすい・次にエアコンの200Vコンセント一旦取り外し端子で直接メガ測定、極めて良好状態、測定値も確認してもらった、そしてコンセントを再度挿入・・・・・そしてチャイムの音が鳴る、停電時バックアップの音であった・ 間違いなくこのエアコンに原因があるのが確定・・・・何故?が巡るが、電源入れた瞬間に働く機能持っている箇所があるので基板交換と電動弁コイル交換する事にした・・・・メーカー電話したら「本日の業務は終了しました・・・・・」休みのメッセージが流れる・・・が、当番がいるのは知っているので訪問して部品確認してもらい在庫あり・・・ 部品もってとんぼ返りで交換した、交換後コンセントさした、何事もなく・・・当たり前の反応だった、治ったものと判断して帰路に就いたが・・・時々症状なんていうのは修理する側としては一番厄介な事例である・ 故障するときははっきりとした故障であるほうが分かりやすく治しやすいものであるのだ。--------------------------------------------------------------------------------------- 今日は昨日アルコールが残っていたようで一日ダラダラと布団の中で過ごした、酔っていないと言っても体がついて来ない、酔っていないと思っているのは脳内だけで体は泥酔状態だったかもしれない。
2016.05.15
コメント(0)
たった今帰ってきた・ 世話になっている社長の招待でお呼ばれで6時に出て今帰ってきた、結構な量飲んでいるが現在の段階では全く酔っていない・・・ 横になったらどうかわからんが・・・招待客が皆先輩ばかりでずっと平身低頭であった、「遠慮せずにじゃんじゃん飲め」と言われ注がれたら飲むが、我儘な体質な私としては行儀よくすることに神経注ぎ全く酔えない状態で帰ってきた・・・ 殆ど70手前の先輩方だが、先の現場で一緒だったこの面々バイタリティーがあって凄い、完全に呑まれてしまった・ 招待客の中には呼ばれもしないが飛び入りで某市の市長と参謀が来ていた、人脈がひろい事に感心といおうか力を見せつけられた気がする・ 日報は明日記すことにする・
2016.05.14
コメント(0)
最近毎日のように地震速報が流れてくるのだが、いつの間に慣れっこになってきてしまった、ある意味怖い・・オオカミ少年の感覚にも似ている気がする。 朝、タブレットもってリーダーの事務所訪問、先日遊びに行った際リーダーのタブレットでメーカーの技術資料ダウンロードするとはじかれるというトラブルが起きていた、その日はタブレットもってなくて今日改めてという形で訪問した次第・ 手始めにうちのIDでリーダーの事務所のWIFIでログインして技術資料ダウンロードでうまくいく、至極当たり前の事なのだが、なんだか新鮮に感じた、一旦ログオフして今度はリーダーのとこのID使いパスワードでログオンして技術資料ダウンロード・・・・うまくいった・ 問題はリーダーのタブレットにあることが判明、ブラウザに問題があるのではと思う、トラッキング機能をカットしているように思うと自分なりの考えを伝えた、時間あるときに再チャレンジすると・・ 午後からお得意さんのボイラーが点火しないという通報で訪問耐震装置の動作で不点火だった、最近地震が多いようだが昨日、地震速報がテレビの画面に表示されていたが体に感じなかったので気にもしなかったが、機器は騙されることなく感じていたようだ・
2016.05.13
コメント(0)

昨日の見積り朝一作成して送信・ 急いで昨日連絡のあった現場へ向かう、車走らせながらの一人脳内会議では、「ちょろいのでチャチャっと終わらせましょう」と自問自答の妄想会議だった・ 現場着、挨拶して担当者が出てきた、「遅かったので社長室は現在来客中で入れません」(叱られた)「どのような状況ですか?」「エアコンのコンセント入れるとブレーカーが落ちるんです」「じゃエアコンの室外機から確認しましょう」「今使っていますが大丈夫ですか?」「えっ・・・・・?????」「エアコン使うと漏電ブレーカーが動作するのでは?」「エアコンのコンセント入れると落ちるんです」意味不明であった、今動いているのにコンセント入れたらELB動作????・・・・何度かやるとうまくいくのです 理解できるまで少々時間かかった、要約したら、事の始まりはエアコンが誰もいないのに勝手に動作していたので、一昨日別の業者に修理してもらった、それからは勝手に動くことはないが、エアコンのコンセントを入れると漏電ブレーカーが動作して停電する・ ということらしい その業者に診てもらったがエアコンの基板にもヤモリのようなものは張り付いておらず、原因不明だというので、この会社のエキスパートたちがどれどれと見たらしいが原因不明・・・ なんだかんだで私が呼ばれたのだが、この話の内容から分電盤確認から始めた、エアコン回路の漏れ電流確認でクランプした0.04mAの値で正常値だと言っていい、室外機で直接測定した値も同様 エアコンに異常はないと判断したが、じゃぁ何故コンセント入れると落ちるのか???? エアコン犯人説を否定するには、データ不足である、回路全て漏れ電流測定してみたら照明回路が2mAの漏れ電流が計測された、この回路芳しくないと判定したが、一回りして再度この回路測定すると0.15mAまで下がっている・・・・ 照明器具も古い機種なので限りなく黒に近いのだが・・・アース線をクランプしてみた 漏れ電流から計算式 電流=電圧/抵抗 I=V/Ωで 算出して・・・・メンドクサクナッテきた色々可能性考えてみた、循環電流?かも こうなるとすべての電源落として計りたいという欲望にかられる、今週の土曜日は全休なので立ち合い人を出すので可能だという、「じゃ、10時で・・」決定 豪語したショータイムはビックマウスになってしまったが、何故かワクワクする・午後、エアコン基板引き取って顧客訪問無事完了・
2016.05.12
コメント(0)
天気で左右される精神状態って・VVRケーブル55m、CD管、積み込んで、現場へ到着・ 挨拶もそぞろ、小雨の中で合羽被って、スコップ持って配管埋設用の掘り起こし作業から始める、が、思う事あり施設課担当者へ連絡する、「今現場いますので立ち合いお願いします」・・・ 20分後に現場着、説明から始めた、簡単に言うと「この地点で埋設すると、また数年すると漏電する可能性が高い、結果分かっててこういう工事はしたくない・・・・」と・ 埋設する箇所が側溝になっていて、その側溝自体土砂で埋まっていてそこから配管して引き回すという流れだった、その側溝というのは完全に機能を果たしていないのだが、少し掘り起こすと水が出てくる、こういう場所に埋設はアウトです・ 担当者も認識してくれ再度見積りからという事で本日は現場撤収した、その足で別の施設のコンセント交換、新築の施設なのだが数か月でコンセント破壊、、なんとも元気のあると言おうか乱暴者といおうか・・・その場で交換して完了・ お昼とって後見積もり作成しなきゃ・・・と、気持ちはあるがなおざり状態で本日終えた・毎度のことで今日出来ることを明日に延ばすことにした、ハッキリ言って乗らない・・・・ わがまま、そのものだ。 夕方女性の声で電話が入った「Ωさん、○○商事ですが以前そちらから購入したエアコンが、電源入れるとブレーカーが落ちるんです、昨年も調子悪く別の人に見てもらったんですが、原因不明で・・・・」「停電するんですか?」漏電ブレーカーが落ちるのか確認したいのだが分かりやすい質問のほうがいいのでいつもこういう風な質問をする「はい停電します」 この会社、某施設アフターなども手掛けている電気の保守関連の会社である当然プロ集団なのだがちょっと首を傾げた、別の人に見てもらったというのは内部の人間だろうと思う・ 昔この会社の社長からスカウトされたこともあったのを思い出した・・ 明日午前中に訪問するという事で了承してもらったが、気になること言われた「明日修理の際にまた電源落ちるんですか?」「いや、そういう事はありませんので安心してください」 ひょっとして、調べながら何度もELB落としていたのかもしれない・・・ 明日天気悪くても気持ちは左右されずに、こうして治すのですと明日気合い入れて「ショータイム」だ
2016.05.11
コメント(0)
昨日は体重く調子悪く、やることなす事空振りのような感覚であった・ 朝一番で電話が入った、先月末に設置したエアコンの集金の件での連絡だった、「きょう午前中に集金来て下さい・・・」 朝っぱらから集金は避けているのだが先方から言ってきているのだから断る理由なんて何もない、感謝して訪問、そこでよもやま話して集金・ いったん戻って、セカンドバックもって久しぶりに銀行へ、今日は10日で世間では支払日が多いのだがいつもよりも空いている気がした、暫くして私の後ろは、いつの間にか数珠つなぎになっていた、通帳入金すると記帳も同時に行われ、その記帳時間の長い事、後ろの人たちは別のATMへ流れているが、もし1台しかない支店だったら非難ごうごうだ・ (数か月分の記帳が原因である・) 午後、アラレが帰ってくると一緒に病院へ、中耳炎にかかってしまい通院中なのだ、ジイジと仲良くおしゃべりしながら行く、気丈な子である・ 帰ってからデジカメもって現場確認へ、調査して見積り作成という事になった・明日予定の現場、担当者と打ち合わせ訪問「朝からから予定しています」と「わかりました、よろしく」言い忘れたことがあった、(雨降った延期します)と・・・ 夕方になっていたが久しぶりにリーダーの事務所訪問・・・最近リーダーのウェイトが農業に傾いている、週末農家しているせいもある、もちろん仕事はおろそかにはしていないが週末に別荘へ行くのでそこでの時間が長くなってきている、休みの間に物置を完成させたというので写真見てみたら、「こりゃ物置じゃないぜ」と思うほど気合い入れて見事なものを作り上げていた・・・ 久しぶりに有意義な時間過ごしてきた・
2016.05.10
コメント(0)
「春眠暁を覚えず」のフレーズがふと浮かぶ、春というより初夏だ・ 夜中に目が覚める、トイレに行く、歯磨きする、冷たい飲み物飲む、目がさえる、テレビつけて見る、オフタイマーにするもテレビがついているうちは目が冴える・・・ こうして負のスパイラルが始まる、そして朝方ようやく、眠りにつく、8時前に目が覚めるも、もっと寝ていたいと思うも気合いで起きる・・・ 身支度してトラックに荷物積んで出発・・・午前中に片づけてお昼過ぎに戻る・ 昼食取って、とりあえずお昼休憩でゴロン、2分で深い眠りに落ちた・・暫くして電話が鳴った「父さん、俺の財布部屋にあるか確認してくれ」部屋まで行ったら机の上に忘れていた「あるぞ」「よかった」・・・・という電話だった 内心だらしのないやつだと思いながら時計を見た・ なんと3時をまわっている、もし電話無ければ何時まで寝ていたんだ・・・予定を組まないときは気が抜けて浮ついているのは否定できない・ 漏電改修の工事があるが水曜日あたりに組もうと思っている、緊張感がなくなってきているのか、年のせいで体がついて来ないのか・・ この気候のおかげで眠くなるのか・・・・と、だらしのない事を棚に上げておいて、気候のせいだと言い訳を考えてみた・
2016.05.09
コメント(0)
久しぶりに陽が差している、こういうチャンスはめったにないので掛布団、敷布団干す・ 殺菌されたような感じですこぶる気持ちがいい、取り込む際軽くなった気がした、多分本当に軽くなったんであろうと自己満足しておく・ アラレ達待っているが来ない、日曜日なので拉致るわけにもいかず、一人でホームセンターへ行って時間潰してきた、兄ちゃんのワイパーの替え買ってきて交換してやった・ 明日から本格的にリズム取り戻さなきゃいけないが、体がいう事聞くか心配だ・明後日まで晴れてほしいと思う日曜日だった・ 久しぶりに愛車洗車した、ワックスかけようと思ったが、今日のとこは勘弁しておこう・・・・せっかく晴れていたのに、今反省。
2016.05.08
コメント(0)
週休にする・ つもりだったが、TAKEへの応援費支払いへ向かうつもりで連絡してみたら出払っていないという、戻り時間聞いてその時間に訪問する事にした・ 出たついでに行きつけのお弁当屋さんへ向かう、いつも12時までには売り切れてしまう人気のお弁当屋さんである、11時半ごろ着いたが残り少ない・・・ その中で、20年以上買ったこともないカレーにしてみた・・・・ 戻ってから一人飯、カレー買わないのは平均的に甘口が多いので避けていたのだが、こちらのカレーは甘くはないが辛口でもない、しかしカレーの味を辛口にする調味料がうちにはあるのでそれを一袋入れて食すと「おいしい」となる・ 食後TAKEのとこ訪問、だべってきた・半分休みモードであったので、気が抜けていた一日・・・・
2016.05.07
コメント(0)
朝一で昨日の着信した建築屋の社長のとこへ連絡、本音で言うと戦々恐々だった・優しい声で「おはよう」と返ってくる・・・これが怖いのだ・・・・ どの業界でもそうだと思うが、いつも怒鳴ってばかりの人はさほど恐怖を感じない、平たく言うとただ、がなり立ててるだけという感覚しかないのでどうってことないのだ・ 本物は普段優しい・・・この法則分かるまで50年以上かかるのだ。電話だが直立不動で要件を伺う、「寝室のエアコンが冷えないんだ・・・・」「わかりました午後2時頃でどうでしょうか?」「来る前に電話して・・・」 午前中に某施設のケーブル実寸測量で訪問、来週の工事予定。 TAKEの事務所訪問したが車なかったので素通り・ お昼後、雑用片付けして連絡とり訪問、「ダメだったら新しいものと交換して」というが基板不良で交換すれば動くと説明して部品発注した、交換する気満々だがここは誠意を見せて正直に修理するという手順じゃなきゃダメでしょ・ 来週部品入り次第着手という事で撤収した・ 来週末に某所で食事会するから是非とご招待あった、「喜んで・・」と返事して帰ってきた・「義理と人情を計りにかけりゃ・・・・」と、こういう歌が昔はやった時代があったなぁ~
2016.05.06
コメント(0)
昨日の疲れで今日はぐったり・・のんびりとこどもの日をすごす・ アラレ達も今日は顔見せず、何してるものぞとふと思うも、迎えに行くことはせず・明日から元のリズムに戻すように・・・・先ほど携帯見たら建築屋の社長からの不在着信があったが、怖くて電話かけることはせず・・・明日朝連絡することにする もし今かけたら「どこそこで飲んでるから今から来い」と言われたら絶対にNOとは言えない、見なかった事にしよう・ もし予想通りのシナリオならば明日は二日酔いで使い物にならない・・・・ひょっとして別件かも知れないが・・・・ 今できることを明日に延ばそう。
2016.05.05
コメント(0)

「明日は7時半出発だ」・・・・遅刻するなよと暗にプレッシャーかけておいたが絶対に時間通り来ないであろうと踏んでいた・ 今日はアラレ達と一緒にユリまつりへと予定立てていた・ 7時20分にやってきた・・・内心まさか そのとき布団の中でおきよかな~とのんびりしていた時間にルーズな娘が初めて約束通りの行動だった、大急ぎで身支度して出発、「7分遅刻ですね」とネチッこく言ってくる(無視) 高速乗って11時の船に乗る この祭り1回目のときに娘と二人で行ったのを二人で懐かしむ、あの時は人もまばらで閑散としていたのだが、今回は切符買うのに1時間近く並んだ、普段だったら絶対に並ばない性格なのだがアラレとガッチャンがいるので忍の一字で切符ゲット、結果オーライ・・・・ 遅刻した穴埋めでスポンサーに・・・ジイジは幾つまですねをかじられるのだろうか・ アラレとガッチャンが初めて船に乗ったと喜んだのが、今日の一番の収穫であった。
2016.05.04
コメント(0)
憲法記念日でお休み・ 午後から、1件訪問・トイレの水栓フロート交換、困っている様子のお客さんがいたら何でもやらなきゃ・ 今日お休みだったのだが、今日の午後に来てという指定があったので「はい」と二つ返事、リクエストには答えるようにしている、「今日休みです」なんて言うと先方に気使わせてしまうので、気持ちよく仕事する事にしている・ この1件だけの訪問で終了、実に平和である・ 気持ちは休みなのでビールも進まない、おいしくない・・・やはり平和な日というのは良い・・・・はずだが、しかし、少々のストレスというのは必要かもしれない。
2016.05.03
コメント(0)
ゴールデンウィークなかび、カレンダーの色は黒である、という事は世間は普通に仕事に勤しんで営業しているという事である、それを踏まえて・ アラレ連れて耳鼻科へ、先月末日に駆け込んだ医院だが、今日も営業しているという事なので経過見てもらうために通院した・ ゴールデンウィークに入ってからアラレが耳が痛いという、私の経験からすると中耳炎だという事は判断できたが、どこも耳鼻科は開いていない、ようやくたどり着いたのが今回行く医院で、患者満員・ 何とかアラレのママが同行、切開して膿を出してもらったらしいが、麻酔打ったり結構大掛かりな事だったようだ、それで経過観察で今日、ジイジが連れてその医院訪問・・・ なんだかんだで無事終了・・「休み明けにまた来てください」「はい」・・・という流れで帰路に就く・ 午後から仕事しなきゃいけないという事で、請求書もって客先訪問、1件目、2件目無事完了、3件目施設内の駐車場が閑散としているのが気になりながら施設の中に入っていったら、受付事務所が暗い・・・・つまり、休みという事である・ 今日はカレンダーの上では黒だぞ、強引に代休にしてしまう・・・・とはここは本音で一言だけ、いわせてもらいましょう 「いいなぁ~親方日の丸は・・・・」 仕事貰っていて反旗を翻すような発言は控えるべきだが、酔った勢いで・・・・・・・。 本音と建前の世界というのは人生永遠のテーマだ・
2016.05.02
コメント(0)
先週から雨マークはあったものの仕事に影響のある降り方はなかった・そのおかげで消化率としては達成度及第点である、そういう事で気が抜けてしまった日曜日・ 一日ダラダラと過ごした、久しぶりに衛星で映画を鑑賞した・空っぽにしているつもりだが、頭の奥では明日の作戦は進行している、悲しい性だ。
2016.05.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


