全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
ノルウェーのブラックメタルバンド「DIMMU BORGIR」の、約4年ぶりの7th・ニューアルバム「In Sorte Diaboli 」個人的に、今までのディムボガーの作品の中で一番のお気に入りアルバムになりました。前のアルバム「DEATH CULT ARMAGEDDON」に入っていた曲「PROGENIES OF THE GREAT APOCALYPSE 」を超えるキラーチューンはないものの、アルバム全体として、私の中では最高傑作になった今回はオーケストラを使用せず、シンフォニック部分は全てキーボードで表現し、全体としてはギター主体のアルバムになったとの事ですが、それでも、今まで以上に壮大でドラマチックなアルバムと感じた。一曲一曲の表現力がすごい。やはりコンセプトアルバムで、ストーリー性があるということが影響してるんでしょうなぁ。それも、中世、黒魔術、反キリストといった私の好きな世界観(WESTさんも好きでしょ~~w)CDのオビに書かれている「暴虐の嵐」という言葉がピッタリま、ブックレットに書かれてる内容はよくわからないけど(爆)雰囲気、雰囲気wドラマーはメイヒムのヘルハマーですが、CDの読み込みがおかしくなった!と思ったほど超高速ドラミングで、旦那とビックリしました(爆いや、本当に故障かと思って旦那と顔見合わせたんですよ昔、「音楽というものは、心臓の鼓動よりも早いテンポばかり聞いてると体に悪い」って医者だか学者だかが言ってましたがこんなドラミング聴いてたら、相当、体に悪いかしら(爆今、海外ドラマで「黙示録~神の暗号を解くって観てるんですが、このアルバムの世界観に似ていて、その影響もあって余計に想像力をかきたてられますアルバムの一曲目「The Serpentine Offering」のビデオクリップはコチラです。
May 31, 2007
コメント(16)
こないだ録画しといたアメリカンアイドルを見たら、(アメリカンアイドルについてはコチラ)何と今回のテーマはボンジョヴィの曲で、トップ6に残ったメンバーが、ジョンの個人レッスンを受けてましたよ~何ともうらやましい光景でした6人の中で、ジョーダンが一番歌がうまくて声が魅力的だと思ってたんですが今回彼女が選んだ歌は「Living on a prayer」難しい曲ですよねぇ。。イヤな予感が的中し、全くダメでしたロックが合わないうえに、選曲ミスじゃないかしら;(しかしジョーダンは、母子でボンジョヴィの大ファンとのことでした)一番よかったのが、フィルこの人、個人的に今まであまり存在感がなかったんですがwいやー、最高でした!映像はコチラで見れます!(個人レッスンの模様もあります)やっぱり、カントリーチックが合うのネェ。あと、ここのところ下降気味だったラキーシャが挽回!素晴らしい歌声コチラ!ドスコイ!って感じですが(脊;A)パワフルなメリンダあぁ~あ、こんな風に歌えたらいいのになぁ。そういや、私って教会の幼稚園に通ってたんだよナァ。(無宗教ですが、そこしかなかったため、近所のコは皆かよっていた~(=^‥^A )教会幼稚園で歌ってたのに!なぜ! ブハハ(o>▽
May 29, 2007
コメント(14)

一昨日の土曜日は、ユナイテッドとガーリックボーイズのライブに行ってきました。場所は渋谷サイクロン。まずはガーリックボーイズの登場。全く知らないバンドでしたが、"ボーイズ"ってことで、若いバンドかと思ったら結成22年のベテラン・オッサンバンドでしたwやってる音は意外と今風という印象で、パンク、エモ、メロコア、歌詞は日本語なのでその辺はJ-POPっぽい、そんな感じでしたVOのパフォーマンスも今風のノリで、なかなか良かったです。中盤から後半にかけてのノリはパンパじゃなく、モッシュ&ダイブも最高潮に達してましたところが、今思い出すのは曲ではなく、ギタリストさんのおもろいMC(爆さすが関西というか、、もう~、ライブでこんなに笑ったのは初めてです。自虐キャラ。面白すぎですぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!また見に行きたいと強く思いました。ガーリックボーイズですでに熱気ムンムン、すでに汗だく。。お次はユナイテッドいやー、もう何度かユナイテッドに参戦してますが、(てか、最近アンセムとユナイテッドのライブしか行ってないような・・w)今まで行った中で今回のライブが一番、熱気がすごくてノリがよかった気がした。ノブさんの声も今までで一番よく聴こえたし。ダイブしまくりの暴れまくり私は後ろの方でプチノリでw 先日イーグルさんから貴重なCDを送っていただいたんで、「スナイパー」もいつもより増量で、ノリまくりましたーユナイテッドのライブはお祭りですね。みこしでも担ぎたくなりますよwところで、ユナイテッドのライブに来る女性ってきれいな人が多いんですよね(自分除不思議でたまらないさらに、ダイブまでしちゃうからステキwアンコールはメタリカのクリーピングデスかと思いきや、バッテリーに変わって〆。あ~、楽しかった。今後はアルバム制作に入るため、しばらくライブはないようです。ライブDVDも出せばいいのにナァ。。しっかし暑かったーー。汗ビッチョリっすMiiでノブさん作りました。。....((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ、、、
May 28, 2007
コメント(18)
こないだ、FOXテレビで放送中のアメリカンアイドルを観ていたら、驚きの映像がエルビス・プレスリーとセリーヌ・ディオンのデュエットで、まぁ当然のことながら合成なんだけどwイヤー、良く出来てること一瞬、プレスリーのそっくりさんかと思った(爆)コチラで観れます。アメリカンアイドルについてはコチラこの番組にすっかりハマってる要するに、とてつもなく大掛かりな「スター誕生」、オーディション番組で、一応、審査員が3人いるものの、毎回視聴者が投票して票が少なかった者が一人、二人・・と消えていくという所がミソ。今放送してるのはシーズン6だけど、シーズン1の優勝者が、あのケリー・クラクソン。アルバム出して、めッッちゃくちゃ売れましたよねーーー。私も買った・・w映画「ドリームガールズ」に出たジェニファー・ハドソンも、この番組に出てたんですねーー。観たかった・・しっかし、本当に歌がうまく、実力のある人ばかり。。オーディションったって、すぐにでもデビューできそうな人ばかり。アメリカにはこんな人がゴロゴロいるんでしょうなぁ^_^;☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆このニュースに震え上がった!!!!!さっきニュースでも見たけど、いつもウロウロしてるなじみの場所;;;やだ;;;怖すぎる;;ただ歩いてるだけで、いつこんな怖い事件に巻き込まれるか。。最近、いやな事件が多すぎる。
May 25, 2007
コメント(16)
![]()
浜田麻里の最新作!(20枚目・?)「sur lie 」ちょっとちょっと、すっごくいいアルバムですよ、今回はっきり言って驚きました。もう、完全復活じゃないですか。あ、メタルは歌ってませんよ、念のため(ヘヴィメタルを語るのテーマにしてるけど許してチョ~w)ロックはしてます。ギターソロもいいのがある~。90年代の、彼女を代表するアルバムに近いですよね。「Tomorrow」が一番近いか。もうね、一曲目を聴いた時点で「これは来てる!」すっごい手ごたえがありまして、2曲目、3曲目と、うわっ、大変だこりゃ!とw1~4曲目は、特に粒ぞろいです。新緑の季節から初夏にかけて、ドライブのお供に合いそう4曲目のミドルナンバー、最後の「♪ま~いあが~レ~」(黒猫サンじゃないッスよ)のトコ、く~~っ!舞い上がりますとも!!ww感動で涙が・・うまいなー、やっぱうまいです、浜田麻里は。ク~~~~ッwイヤイヤ、ちと6曲目はね、昭和臭がプンプン漂う歌謡曲でして。。これはちょっとアレでしたが~(=^‥^A アセアセ・・・火曜サスペンス劇場のエンディングテーマのようです(爆最後のバラードもしっとりと歌い上げていて、ジ~~ンまーまー、とにかくいいアルバムですオススメすっかりσ(o^_^o)懐かしのAll Night Party昔の名曲Blue Revolution☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆さきほどkayoさんのブログを観に行ってKAMEROT / FIREWIND のカップリング・ツアーが決定した事を知り、何とっっ!!10/14(日)神奈川 横浜BLITZ があるじゃないですか~!ウチから近いのよ、この会場。しかも、横浜だけなぜか安いのよ。何で?(爆日曜日だし、こりゃ行くしかないでしょう。でもさ、まさかラウドパークも出るって事あるかしら?どうなんだろ、日にちも近いし~(=^‥^A 詳しくはクリエイティブマンでコレ↓が一番好きなんですが、もう古い?(爆
May 23, 2007
コメント(14)

昨日、WILD-BERRYさんの「ブラックサバスの再放送見ましたよ!!」のコメントで、あ、私も録画してあったんだと思い出し(爆死)早速、ダダダダダ≡(Ο; ̄□ ̄)Ο ぬおおお!と、観ましたミュージック・エアで放送されたものです。もうね、本当に海外ドラマに追われて、すっかりブラックサバス特集が埋もれてしまってました(滝汗)(ベストヒットUSAも3週分くらい埋もれておったわw)ロックシティなんぞはもう、録画もしてない(できない)状態でして何かのドラマとかぶってるんですなぁさて、お楽しみのブラックサバス特集~♪司会は、ヘヴィ・メタルの伝道師、キャプテン和田こと和田誠さん1時間という短さでしたが、ライブ映像などを交えながらブラックサバスの歴史をサクッと、そしてキャプテンがあつ~く語り、面白かったですよ~番組の最後では「もっとブラックサバスを知りたいという方に!」と何やらブラックサバスの本も紹介して、キャプテン和田はんのコラムも掲載されてるんだって。口のうまいテレビ通販の販売員のようでした映像はこちらを放送しましたBlack Sabbath ●N.I.B. ●Paranoid ●War Pigs ●Children Of The Crave Snowblind ●Sabbath Bloody Sabbath ●Crazy Train やっぱ私は、War Pigsこれ、いつ観ても煮えたぎるなぁ。コチラで観れます。σ(o^_^o)、ドラムスのビル・ワードってだいっっすきなんですよ~♪あ~、やっぱブラックサバスはオジーだなーとつくづく思ってしまうワシ。オジーの不思議な歌声と、ユニークなパフォーマンスあってこそw高校の時に友達に音源もらって、初めて聴いたときの衝撃はすごかった ホラーが大好きだったので、ブラックサバスのおどろおどろしさ、不気味さ暗さ、とんでもなくヘヴィなサウンドにイチコロだったのですこれだー!こういうのが聴きたかったんだ!と思いましたねぇ(はるか遠い目)(その後、だい~~ぶ時を経て、ホラー&メタルでまたガツーンと来たのがクレイドル・オブ・フィルスだったのです♪これもブラック・サバスの時と同じくらい衝撃でした)ロニーのブラックサバスも最高ですが、ロニーが歌うと全て「DIO」と変換されちゃうんですσ(o^_^o)の頭ン中ではwあ、でも意外と私、トニー・マーティンが歌ったアルバムも好きだわー皆さんはどんな思い入れがありますか?(^^♪
May 22, 2007
コメント(18)
![]()
スウェーデンのメロデス大御所バンド「Dark Tranquillity」の8thアルバム。いやー、さすが、年季入ったバンドは違いますね。メロデスのカテゴリにはとどまらない、様々なタイプの要素が入った楽曲の数々が面白く、すごく新鮮だ。しかも一曲一曲がよく練りこまれているので、聴き込み甲斐があるんですよね。メロデスもまだまだ進化しますねーこのバンドの個性の一つでもあるキーボードから実にいいダシが出てる所もポイントVOのミカエルがデス声でなく普通に歌ってる部分があったり、女性VOが入ったりもしますが、ま、これは特に、、ガツンと来るものはなかったデス~(=^‥^A アセアセ・・・ハハハ・・9曲目に収録「Focus shift」のビデオクリップはコチラですしかし、それでもNIGHTRAGEは超えないなぁー(爆ところで、時々アルバムにオマケで入ってるバンドのロゴやジャケットのステッカーって、皆さんどうしてますー?w昔なら学生カバンに貼ったり、下敷きに入れたりしましたがねぇ(昭和じゃ~w)ま、オマケがないよりあった方がいいけど、結局またCDのケースに入れておくだけだワン(^▽^笑)そういや、B!誌にもバンドのシールがつくことあるねー。
May 21, 2007
コメント(16)
![]()
今日は友達とランチ♪いやー、海外ドラマ「LOST」の話で盛り上がったぁ~。同じドラマを観てるとやっぱいいね(^^♪もう、登場人物の過去の話はいいからさー、核心部分のストーリーをどんどん進めて欲しいよで、さっきヤフーニュースを見ていたら、そのLOSTの話題が。なっ、、なんと!最終話は2010年に放送予定って、アータコレコレ!ウソだろーーーーー!あと3年もモヤモヤしなきゃならんのか引っ張りすぎだよーあと、今、ダークエンジェル・シーズン2を観てるんだけど、これに、スーパーナチュラルのイケメンお兄ちゃんが出てるんだよね♪若くてめっちゃ美青年!スーパーナチュラルではいい感じのワイルドさに成長して、はぁ~~~、カッコいいのぉ~~今日、買ったもの。ケンタロウの元気ごはんケンタロウさん大好き!美味しそうなレシピが盛りだくさんです週間ファミ通(まだ買っとるのかぃ!w)何か、やたらといろんな機種でFFが出ますねぇ。肝心のPS3での発売はいつなのでしょうか。ま、買わないけど(^▽^笑)そして、じゃじゃ~~~ん! どうですか!一目ぼれして買いました。宝くじが当たりますよ~~に!皆さん、この画像を保存するといいことあるかもよ~友達も招き猫くんを買ったのですが、これとは違うもので、宝くじを入れるスペースがあるまねき猫なんですよ^^当たるといいニャ
May 18, 2007
コメント(26)
![]()
オランダのゴシックメタルバンド「Within Temptation」の最新作。(4作目)前回のアルバム3rdは、いい曲があるにはあったが個人的にあまり印象がなくイマイチモードでした。で、最新アルバムが出るってんで、新曲「What Have You Done」をチェックしたらコチラ!!おぉ、今度のアルバムはエヴァネッセンス路線だな!と購入。そしたら全然エヴァネッセンスじゃなかったですでも、前回のアルバムを遥かに上回る出来アメリカ進出に向け、相当力が入っとるなーと感じたギターが前回よりもずいぶん前に出てるサウンドがいいし、適度なゴシック、適度なキャッチーさ、適度なロックさ、バラエティに富んだバランスのいい楽曲の数々。非常に聴きやすいポップ感。サジ加減がうまいなぁwいやー、すごい進化っぷりですねアメリカにどれほどゴシックメタル好きがいるのか知らないけど、これなら一般大衆にも充分にアピールできるのではもちろん、日本でも。「What Have You Done」に続く、第二段ビデオクリップも登場してました。アルバムの3曲目に収録されている「Frozen」コチラです!そっかー、この曲もすごくいいけど、9曲目の「ALL I NEED」の方がアメリカ受けしそうだけど。こういう曲が入ってるところが新鮮だったなー(^^)いやー、でも、前回のアルバム感想でも書いたんですが(コチラ)VOシャロンの歌声が、どう~~~~しても・・・個人的な好みとして元ナイトウィッシュのターヤや、エヴァネッセンスのエイミー、エピカのシモーネほどの魅力を感じないのです・・私・・(⌒~⌒;Aここぞ!という所で、あ~~もうちょっと力強く歌って~と思っちゃったりwまぁでも、こういう大衆性のあるアルバムであンまり本格的な、オペラちっくな歌声は合わないか。☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆信じられない事件。母親を殺して頭部を持って出頭って!本当に吐きそうになってトイレに行った。
May 15, 2007
コメント(14)

昨日はとうとうWiiをネットに繋げて、昔の懐かしいゲームをダウンロードしました詳しくはコチラプリペイドカードを買って、ダウンロードしたいゲームをポチッと選ぶだけ。600円とか800円とか、お手軽な値段なうえに、「円」じゃなく「ポイント」と書いてあるのでお金の感覚がマヒする怖さ(爆ダウンロードしてる間、マリオがコインをチャリンチャリンとゲットしてる画像が流れて、楽しいというか、お金吸い取られてるなぁ~というかwダウンロードしたゲームは、「ゴールデンアックス」どうよ、このゲーム!メタルっぽいでしょ~。マノウォーっぽいでしょ~それと、「ベアナックル」どっちもセガですがな~。もうね、ウチら夫婦にとって、ゲームといえばセガ!だったし名作ぞろいなんですよね~セ~ガァ~♪(回しモンじゃありませんw)どちらも2人で一緒に遊べるので、さっそく昨日、旦那とやってみました。懐かしい~~~~~~~~~昔死ぬほど遊んだゲーム~(=^‥^A アセアセ・・・楽しい~~。こんな古いゲームなのに(爆最新のゲーム機器で大昔のゲームをプレイするとは(爆いやー、最高ですよ、このダウンロードシステムはまだまだダウンロードしたいゲームがあります夫婦そろってゲーム廃人になる日も近い・・次は悪魔城ドラキュラを・・~(=^‥^A アセアセ・・・
May 14, 2007
コメント(12)

今日はとんでもない目に遭いました朝から素晴らしいお天気だったので旦那と鎌倉から由比ヶ浜まで歩き、途中で【崎陽軒のシュウマイ弁当】と【オニギリ2つ&から揚げのセット】を買い、海岸へ海岸は何やらイベントをやっていて、フラダンスやよさこい祭り、セスナ機からパラシュートで着地するパフォーマンスなど、賑やかでした。ベンチに座り、お弁当~うっほほ~い。おいしそー\(~o~)/しかし事件はこの直後に起こりましたさっきまで空を優雅に飛んでいたトンビに、シューマイ2つとから揚げを、アッという間に盗られたのです本当にアッッッという間です。目に見えぬ早さ。背後から風をヒュッと感じただけですよ!何と言う早業でしょうこの時点で、もう私らの頭上はおびただしい数のトンビとカラスが旋回し、ただならぬ雰囲気に満ちてきて恐怖を感じ、お弁当をまとめて移動しました。この日はイベントで、屋台もたくさん出ていたのでトンビやカラスがいつも以上に集まっていたのでしょう。去年とおととしも来てお弁当を食べましたが、こんなことは初めてです(ー公ー)場所を移動し、あまり人のいないところで再びお弁当。オニギリセットを旦那が慎重にあけて、恐る恐る食べようとしたその瞬間!!またもやトンビの襲来です(爆死全部オニギリ2つも、から揚げも全部砂浜を転がっていきましたそしてそこを、とんでもない数のカラスとトンビぐわあああぁああ~~~!カラスとトンビのモッシュピット!!!ゾーーーーーッ;;;怖い、本当に怖い。すっかりおびえきった私ら夫婦。まさにヒッチコックの「鳥」ですよ。後から写真撮ればよかったと思いましたが、その時はとにかく恐怖でいっぱいで、それどころじゃありませんでした。結局、買ったお弁当はほとんどトンビとカラスに盗られました(爆被害総額1300円今度から宇宙食を弁当に持って行った方がいいなw仕方なく近くのデニーズに入りましたが私も旦那もすっかり凹み、お通夜のようなランチになってしまいました;;;;;気を取り直して、鎌倉の小町通りをブラブラ。石のお店でかわいいネックレスを買ったりして、すっかり元気になり、帰宅して夕飯の時は、「2回もトンビとカラスに弁当を盗られるなんてマヌケだったねぇ~」と大笑いしながらビールで(*^-^)ノ☆ヾ(^-^*)乾杯!(爆!
May 12, 2007
コメント(28)
今晩22:00からミュージック・エアにて「ブラック・サバス特集」をやりますね~~。番組表はコチラ【ヘヴィ・メタルの元祖といわれるロック・バンド、ブラック・サバス。30余年にわたるブラック・サバスの歩みをヘヴィ・メタルの伝道師、キャプテン和田こと和田誠が語る。】と書いてあります楽しみ~。゜+.(・∀・)゜+.゜。゜+.(・∀・)゜+.゜。゜+.(・∀・)゜+.゜。゜昨日、ケーブルテレビでよしもと新喜劇を観たら桑原和男さんが和子さんじゃなく、男役で出てたー何と!おばちゃんじゃなく、男の姿を初めて観て感激(爆)何か西部劇で、凄腕用心棒のバーラバラ(?だったかなぁ?)カッコいい役でしたよ
May 11, 2007
コメント(10)
![]()
元エクズメージョンのマリオス・イリオポウロスが中心となり、VOが元アット・ザ・ゲイツのトーマス・リンドバーグ、ギターにガス・G、ドラムがホーンテッドのペール・モラー・ヤンセンというめちゃんこ豪華なバンド「NIGHTRAGE」の1st「Sweet Vengeance」2ndまではこのメンバーでやってましたけど、今年発売された3rd「New Disease Is Born」はマリオス・イリオポウロス以外大幅にメンバーチェンジして、豪華メンバーはだ~れもいません。でも今ンとこ、3rdアルバムは今年チェックしたCDの中でダントツ一位ですよー!(って、まだ5月だけど。しかもチェックしたアルバムってすっごく少ないけどw) さて、この「Sweet Vengeance」ってアルバム、最近また引っ張り出して聴いたら、なかなか良かった。買った当初は印象よくなかったんだけど。。^_^;オホホ・・攻撃的なデスラッシュやメロデスが中心でインフレイムスや初期のアークエネミーを思わせるリフや楽曲もあったり。音の迫力はやっぱりすごいですね。ドラムが肝。一曲目はかなりキとるしかしやっぱりこのバンドのノーマルボイスが個人的に肌に合わないンです9曲目の冒頭は、調子の悪いD・カヴァーデイルみたいだし(爆 スンマセン;どうもズッこけるんだよねぇ~(=^‥^A アセアセ・・・私だけかしら。これでイマイチ印象良くなかったのかしらイヤ、でも結構いいアルバムだと気づきましたガスGのギターもカッコいいし。ガスGって正統派メタルより、こういうメロデス系やった方がよくないですか?(脊;A)。゜+.(・∀・)゜+.゜。゜+.(・∀・)゜+.゜。゜+.(・∀・)゜+.゜。゜+.(・∀・)゜+.以前、Aingeal W.K.さんからいただいた多肉植物オブツーサの植え替えを行ったいただいた時 二年ほど経ちギューギュー植え替えましたスッキリちょっとわかりずらいですが、去年は幻想的な花も咲きました今年もツボミらしきものが出てます
May 10, 2007
コメント(16)

B!を買ってきました。もう皆さんとっくにご存知でしょうが^_^;今年のラウドパークのヘッドライナーにブラックサバスが決まりましたねーイエィッ!あ、今はバンド名、ヘヴン&ヘルですね。いやー、去年はDIOが観れて今年はブラックサバスとは!イエィッ!!やっぱりこれ「ベスト・オブ・ディオ・イヤ~ズ」買わねば。今日は久しぶりにディメンション・ゼロを聴いて熱くなった所Takaさんのブログを見たら、何と今年のWackenに出演するんだとー!(すごくタイミングのいい話題にビックリ^_^;)しかもインフレイムスも!掛け持ちかー。何とうらやましいメタル音楽祭でせうかラウドパークにも来てくれないかしらええ、インフレイムス掛け持ちでwそれにしてもこのアルバムの4曲目って、ピンクレディーのUFOだよねー。絶対、似てるよねー。いっつも「ユッフォッ」と歌うよ、私(爆ラウドパークに、ものすご~く来て欲しいのは「ディメンションゼロ」「ホーンテッド」「3 Inches Of Blood」ラウドパークの料金去年より高い!いやー、今月のB!のレコードレビューを見たらまたまた欲しいCDたくさん^_^;も~追いつかないよートワイライトニングが出るんですね。そういやいたねー、忘れてました(老)まず真っ先にゲットしたいのは「ヘイトスフィア」だわー。てか、注文したウィズイン・テンプテーションがまだ来ないんですが・・あーーー、モタつく~~~w何だかもー、興奮気味でまとまりのない日記になってしまった~(=^‥^A アセアセ・・・
May 8, 2007
コメント(22)

前回の日記と日にちが前後しますが、5月3日はイトコの新築祝いに行きました郊外の閑静な住宅街、緑が多くてとってもいい所でした家はコジャレた洋風イトコが言うには、前住んでいた家は「えーっ、ここって人が住んでたの?」と来る人が皆ビックリするようなボロ屋だったそうで。また大げさな・・と思ったら、本当に凄まじいボロだったようです^_^;両親から早く引っ越せと以前から言われてて、それでもずっと住んでたのはご近所さんが素晴らしい人ばかりだったからだそう。でも子供が生まれたら、さすがに重い腰を上げて家を買ったんだって^_^;いやー、久しぶりに親戚が集まって楽しかったなぁ。82歳になる叔父さんは数年前から潰瘍性大腸炎を患っていて、何度か手術して一時期はすっかり元気がなかったけど、久しぶりに会ったら顔色も良くて元気そう。叔母さんに「叔父さん元気そうだね」と言ったら「そんなことないんだよ。そう見えるかもしれないけど、やっぱり年々弱っていくのがわかるんだよ・・」と。。「そんな・・」と、叔父さんを見ると、、、、、あっ・・あの~~、、、腕立て伏せしてますが・・年々弱ってるんですか?私にはパワーアップしてるように見えますが(爆叔父さんたち、どういう流れなのか体力比べをしているようでε=(>ε<) まぁ、なんやかんや言って皆元気でよかったウチのおかんは、お祝いだし春だからと(?)ピンクのシャツを着てて、その下に春用の、これまたピンクのセーターを着てたんだけど、何とそのセーターが裏表逆!!ゲーーッ!それでずっと電車に乗って来たんかー(爆上にシャツを着てるとはいえ・・「あらやだー」と、すぐ脱ぐおかん・・ちょっとちょっとーーー!皆のいる前で、新居のリビングで脱ぐンかーー!と、皆もビックリ(爆って、脱いだらその下はタンクトップ。ε-(´o`;)ホッ。(何かよしもと新喜劇でこんなのがあったような・・w)しかもタンクトップもピンクかよー(大爆どんだけピンク着てるんじゃ。もう~爆笑でしたも、あんまり書くと一族のハジだからやめよういやー、楽しい一日だった。旦那 は叔父さんたちに、ヒゲが凄く似合って色男だの【真田広之】に似てるだのと言われ、上機嫌でした(大爆死ぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!
May 7, 2007
コメント(12)
昨日は渋谷O-EASTにて 【MUSIC DAY 2007 METAL POWERS! VOL.1】 と題して行われたライブANTHEM VS ANCHANG に行ってまいりました~会場に行ってすぐ、以前楽天で知り合ったチャルさんに会うことが出来ましたチャルさんは画家さんで、暖かい人柄がにじみ出ている画風が大好きなんですが何と昨日、そのステキな絵のポストカードをいただきました大感激ですしかも開運セット♪額に入れて大切に飾ろうと思います。アンチャンのライブが始まるまで、チャルさんのヒーリングパワーで坐骨クンを温めてもらいました。恐ろしく眠くなってしまったwさて、アンチャンのライブ。後方の、一段高くなってるスペースで観ました。見晴らし最高。チャルさんがすぐ前。旦那はすっかり行方不明wソロは全然聴いたことなかったんですが、マシンガンズと同じ路線っぽかったです。歌詞がおもろかったしゃべりまくるMCも大笑いでした(^▽^笑)ドラムが44マグナムのジョーだったんで、個人的にはそこが一番の見どころでした。今年で43歳という事でしたが(旦那と同い年w)若くてカッコよかったですねーBは元シャムシェイドの人でした。途中から、私の斜め前にいる人が【ゆかりちゃん】だと確信wアンチャンライブが終了して声をかけたらやっぱりゆかりちゃんでしたセットチェンジの間、ゆかりちゃんとお話していたので時間がアッという間でした。ゆかりちゃんがいてよかった♪セットチェンジって、イラチは私には耐え難い時間なんでwチャルさんは、アンセムは前で見たいと突進したのです私は腰も痛いし、すごく見晴らしがよかったので動きませんでした。いよいよアンセムライブ!いやー、やってくれたね、アンセム選曲が最高でした。最近のアルバムからと昔の名曲を絶妙に織り交ぜてファンのツボをガッツリ押さえつつ、アンチャンファンにもしっかりアピールできる、ライブ映えする曲ばかり。最後のsteelerよかったよー!これぞアンセムの真骨頂。昔の曲はbound to break、night after night 、ワイルド・アンセムも演奏。しっかし古い歌だよねー。懐メロだよねwでも何度聴いても飽きないし最高だ今回、アンチャンとの対決という事もあり英三さんのテンションがいつもよりさらに高かったナァwあまりにも高すぎて何言ってるのか時々わからなかったけど(爆)最高のパフォーマンスでした。ギターの清水さんもいつもより動きが激しかったように見えました。カッコよかった~~~今回、イベントなので清水さんのインスト曲は聴けませんでしたがそれは7月のお楽しみですね♪柴田さんは白い衣装。白が似合う人ってステキよねぇ~無事に2バンドの演奏が終わり、最後にアンチャンバンドもステージに出てきて〆。去年のマシンガンズとの対バンでも思ったんですが、どうせなら一曲くらいセッションすればいいのになぁ。。でもすっごく楽しいライブでした。今度の対戦相手はどのバンドかなぁ~♪帰りは、Shadow MoonさんとYURIさんに会えました(^^♪いつもアンセムに来ている女性にも挨拶。最近ライブでいろいろな人と会えることが多くなってきたので、ますます楽しみが増えました。旦那は昔一人でライブハウスに行ってた時は仲間がたくさんいて、その時に戻ったようだと、とても嬉しそうよかったニャー2人でラーメン食べて、私はビールも飲んでホロ酔い気分で帰宅。
May 5, 2007
コメント(21)
![]()
イギリスの若手メタルバンドBullet for My Valentine のライブDVD「ザ・ポイズン-ライヴ・アット・ブリクストン」昨年、ロンドンのブリクストン・アカデミーで行われたライヴを完全収録したもの。nonkikoさんのご好意により、楽しむことが出来ましたうれしくって小躍り状態でしたwありがとうございますメタリカやアイアンメイデンなどの血がガッツリ流れてはいるもののそこへ今風のエモ、ハードコアなどの要素も併せ持っているのである種、独特なサウンドが楽しめます。とは言うものの、メタルの比重は大きいです。一番のポイントは、このテのバンドには珍しく、イケメンという事だ映像は、いきなりライブが始まるのでなく、お客さんの様子や、バンドのメンバーが楽屋で気合入れてる様子などから始まるので、観てるこちらもテンションが上がるし、臨場感がある。パッと見ると、観客は10代くらいの子供ばっかりじゃない?女子の方が多いのかと思ったら、男子もたくさんいる。いい事ですねー。メタルの将来が明るいって感じで日本でやったときはどうだったんだろう?若い人たくさんいたのかしら。やっぱり若い人ばかりだから盛り上がりもすごい力強い演奏にパフォーマンスもカッコいい、曲もいいし、ヴィジュアルもいいときてる。ずっとハイテンションのまま最後まで楽しめましたこりゃ~次のアルバムが楽しみだワン次世代のメタルシーンを生き残り、頂点に立つのはどのバンドだろうかっッちょっとついでに・・~(=^‥^A アセアセ・・・2005年に解散してしまったDestiny's Child、最後のツアーのアトランタ公演の模様。ビヨンセ、ソロも好きだけどどっちか言うとデスチャ好きσ(o^_^o)カッコいい~~~~~!そして悶絶しっぱなしの歌のうまさ何といってもゴスペルで鍛えられたミッシェルの歌声に圧倒される。Say My Name楽天のポイントがそこそこ貯まったので、や~っとウィズイン・テンプテーションの新譜を注文しました♪ヾ(*ΦωΦ)ノ 楽しみ~。
May 2, 2007
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

