全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
ちょっとちょっと昨日メールを見たら【日本最大のロックコンベンション「ロックンロールバザール」横浜&大阪開催決定のお知らせ】 が来てましたー何でこんなお知らせメールがウチに来るんだろう (゜、。)?あ、PGS音楽市場で以前メタT買ったからだ!wあ、んなこたどうでもいいんだ。詳細はコチラですヾ(*ΦωΦ)ノ ワーイワーイ、横浜ワールドポーターズが会場なんて最高!行くっきゃない!ま、買うとしてもせいぜいTシャツくらいだろうけど、見るだけでも楽しそうだもんね皆さんもお宝グッズを探しに行きましょう~☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆Rihanna の3rdアルバム「Good Girl Gone Bad」ギャーッ!これは今までのRihannaのアルバムの中で一番イイと思った1曲目の「アンブレラ」が、かなりイイ曲コチラ3曲目の「ドント・ストップ・ザ・ミュージック」は、マイケル・ジャクソンの曲を織り交ぜたセンスのいいダンスナンバーだし、6曲目のNE-YOとのデュエット曲も最高だ!まー、ジェイ・Z、Ne-Yo、ジャスティン・ティンバーレイクなど、今をトキメく、最新の流行サウンドを作ってる人たちがガッチリと脇を固めてるんだから、いいアルバムが出来るわな^_^;かなり売れ線といえる。それにしてもイイ曲にめぐまれてるねー。歌い上げるタイプの歌手じゃないけど、魅力的で個性ある声が好き
Jun 29, 2007
コメント(14)
![]()
「進化しすぎた脳」池谷祐二・著 を読みました。著者が、高校生を相手に脳科学を講義している模様をそのまま文章にした本で、大変わかりやすい内容でした。内容は、第一章:人間は脳の力を使いこなせていない第二章:人間は脳の解釈から逃れられない第三章:人間はあいまいな記憶しかもてない第四章:人間は進化のプロセスを進化させる第五章:僕たちはなぜ脳科学を研究するのかページをめくるごとに驚くべき話が繰り広げられ、久しぶりに知的興奮を大いに味わいましたこれでも未だに脳の事はよくわかってない、というから驚きだ。これからもっともっと研究していかねばならないのは「脳」と「宇宙」だと言うけど、いつの日か、全てがわかる日が来るのではないかと思った。特に興味を持った部分感情というのは結局のトコロ、脳の神経活動の副産物でしかなく、喜びや悲しみは「言葉の幽霊」という所は大変な衝撃でした。そして自由意志に関しても、何かを行動する時に自分が「よし、動こう」という意思が生まれる前に、すでに脳が運動を始めていて、脳が運動したあとに「動こう」という意識が生まれる、というのも驚き。つまりは無意識が先に働いており、「自由意志というのは潜在意識の奴隷」というくだりにも唸った。人間の視神経をデジカメに置き換えるとたったの100万画素程度というのもビックリ。でもとてもなめらかに、キレイに「見る」ことが出来るのは脳がフォローしてるから。「世界は脳のなかでつくられる」自分が今「見て」いる物は、皆が「見て」いるものと同じなんだろうか?なんて思ったりしてw何かもう、自分の脳みその存在がだんだん怖くなってきた(^▽^笑)記憶というのは実にあいまいで、どうして一度みたものをすぐに覚えられないんだろう、自分は物覚えが悪すぎる・・と普段から思っていたんですがw人間の脳はそういう風に出来ているんだという事を知り、ε-(´o`;)ホッ(爆このあいまいさが、実は人間の脳の柔軟さやひらめきなどに役立つらしい。うーん、しかし私の場合、物覚えも悪いがひらめきもないぞな~wただのボンヤリか(爆イルカの脳というは、人間よりも高性能なのにあの体のせいでほとんど何も発揮できていないということ。イルカがもし、人間のようなスゴイ体を獲得したら、人間はとてもかなわない。となると、イルカに乗った少年は!?はー、実にくだらない脳だよ、アタシャw人間の進化は、他の動物のように環境に合わせて自分の体を変えるのではなく環境を支配して変えていくという形をとっている。都市やインターネットなど。そしてまた、新しい進化の方法が「デザイナー・ベイビー」といって、将来、悪い病気や障害になりやすい遺伝子を排除して優秀な精子と卵子を選んで生まれる赤ちゃんの誕生、ということも進んできているという話倫理面のことは置いといて、こんなことが出来る事がすごい。まさに、本の中にもあるように「人間の欲望の進化」であろう。凄まじいほどの人間の好奇心、探究心、欲望。人間の最後の行き着く先は、どんな未来だろう。と、まぁ、他にもアルツハイマーのしくみや最新治療など、興味深い事ばかりでした。何度でも読み返したい一冊。
Jun 28, 2007
コメント(16)
![]()
カナダの6人組メタルバンド「3 INCHES OF BLOOD」の3年ぶりとなる2ndアルバム「FIRE UP THE BLADES」過去2度に渡ってメンバーチェンジのゴタゴタがあり、結局、オリジナルメンバーはツインVOの2人カム・パイプスとジェイミー・フーバーだけですがそんなゴタゴタも見事に乗り越え完成したこの新作はあまりにも最高すぎてガッツポーズの連続だ最近の流行なんかクソくらえ!とばかりに繰り出すのはコテコテのオールドスクールメタルで、アイアンメイデンなどの大先輩のバンドを心から尊敬してるんだろうなぁと思わせるサウンドに心温まる思いこのバンドの最大の魅力はツインボーカルというスタイルでウルトラ級・ハイパー金切りハイトーンボイスwと咆哮型デスボイスなのでここが新しさを感じるポイントハイテンションな、アグレッシヴ極まりない楽曲にツインギター、ツインVOがからみ、今回はプロデューサーがスリップノットのジョーイということもありドラムが前作より前に出ており、かなり叩きまくっているのでんもー、これでもかっって~ほどアドレナリンが出まくります(炎▽炎)こうこなくっちゃ!今回キーボードもちょこっと入ってるけど、なかなかイイ感じ。若いメタラーも高齢メタラー(自分含)も、今年の夏はこのアルバムで夏バテ知らずだぁ~~!メラ(炎▽炎)メラ最新アルバムから、男汁がほとばしる(爆)「The Goatrider's Horde」ビデオクリップはコチラですあっ・・・暑苦しい・・(脊;A)
Jun 26, 2007
コメント(10)
![]()
一昨日の土曜日は朝から実家に帰り、久しぶりに町田に行ってみました。行くたびにどっか店がつぶれてたり、新しい店が出来ていたりとよく変化してますが、何と!東急が閉店売り尽くしをやっているではないか27年の幕を閉じるとのことで、ちょっと寂しい気分・・モディに行ってみたが、やっぱりモディは戸塚ですよ(爆戸塚の方が庶民派って感じで、見るお店がいっぱいあるなぁw町田の方はスルーする店が多かったけど、6Fにあるシルバージュエリーショップディープラス!ここは気に入ってしまった他ではあまり見ないカッコいいデザインのアクセサリーが多く、すっかり長居。店員さんもシツこくないし、グーでしたディスクユニオンに行ったら、中古ワゴンセールでシャドウズ・フォールの最新アルバム「スレッズ・オブ・ライフ」を発見買いましたよんなっ!・・何か・・音楽性の幅が広がったせいでVOのヘタさがさらに際立っているような(脊;A)前のアルバムの方が断然イイなぁσ(o^_^o)☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆昨日はたまった海外ドラマなどを消化。ロストシーズン3、インベイジョン、ドラゴンボールZ3話分、夕飯前にビリーのキャンプ入りwK-1でボブサップのヘナチョコぶりに驚き(爆そんなこんなの一日でした
Jun 25, 2007
コメント(18)
![]()
昨夜は、日本武道館で行われたクリスティーナ・アギレラのライブ「Back To Basics Tour」に行ってまいりましたこの人の歌声だけは絶対に生で聴いてみたい!と、ずっとずっと思ってて今回ようやく念願かなって行けました感激!一階席の、前から2列目で、中央よりややズレた位置でしたがものすごく見晴らしのいい場所でした。サイコー!!!ステージが始まると、会場は割れんばかりの歓声!!私も我を忘れて\(*≧∇≦)/キャー!\(*≧∇≦)/キャー!・・・w幕が下がったままでBack to Basics が始まり、なかなか本人は出てきませんがもうボルテージがどんどん幕が上がり、曲はAin't No Other Man !PVはコチラダンサーを従えてアギレラが登場あまりのカッコよさ&感激で口半開きで放心状態になってしまいました(爆セットリストは当然のことながら、アルバム「Back To Basics」がメインこのアルバムは、1920年~1940年あたりのアメリカのレトロな音楽性なので(しかし、ただ古めかしいのでなく、現代風になっている)ステージも全くそのままの雰囲気を表現し、サーカス小屋や兵隊さんが集まる場末の酒場とか、曲に合わせてそういったセットが組まれていました。中央には大きなスクリーンが設置されており、アギレラのセクシーな映像やレトロな雰囲気が漂う映像で演出されていました。んー、マリリン・モンローでも出てきそうな感じです両端にはバンド、コーラスの方々。とにかくミュージカルでも見ているかのようなステージで、アギレラはずっと見ていたいけど、ダンサーの動きも半端じゃなくすごいのでそちらも見たいし、セットも見たいし、アギレラの衣装もステキすぎるし・・目ぇがギョロギョロギョロ・・・忙しかったですwwこのツアーのDVDが出たら絶対買わねば!ま、しかし豪華な演出もすごいけど、やはり何といっても、一番すごかったのはアギレラの歌声ほっっっんとうにうまい。本物は違う。CDよりすごい。神から授かった声、歌うために生まれてきた人、本当にいるんですねぇ・・ここまで歌がうまい人はそうそう出現しませんよね。踊りまくり、ステージを駆け回り、衣装を変え、目まぐるしく動いているのに、全くほころばない安定したパワフルな声。最後まで全く揺らがなかった。圧倒です。バラードの曲は、声量を抑えながら安定した、感動の美しい歌声を聴かせてくれた。涙涙・・自分のボーカルスタイルをちゃんと持っている人だから、どんなジャンルも歌いこなすことが出来るんだろうな。そういえば、超大物歌手のトニー・ベネットが、何かの番組で「アギレラはすごい。初めて聴いた時はブッたまげた」と唸ってたなー。アンコールの「Beautiful」は鳥肌立ちっぱなし。超名曲です。PVはコチラそして〆はロック調の「Fighter 」コブシを振り上げ、思わずヘドバン(爆PVこちら最後はバーッと紙ふぶきが舞い、終了。興奮がしばらく冷めませんでした。(てか、今もまだ冷めてないw)あーーーーーーーーー、行ってよかった最高、最高~~~~帰り、武道館を出ると、TRFの人がいました。普通に帰って行きましたよ(爆安室奈美恵も来ていたらしい。そういや、オジーの家をアギレラが買ったらしいねオジーの家・・何か妙な「気」が漂ってそうだけどww
Jun 22, 2007
コメント(10)
![]()
先日、クラブチッタのHPにて9/2アウトレイジのライブのチケット申し込みをしたところ、昨日チッタからメールが来て、「抽選でなく先行予約にしたから期限内にお金を振り込んどくれ、、」との内容・・昨日、スラッシュドミネーションのお金を振り込んだばかりでまた今日、アウトレイジのお金をとっとと振り込みに行きましたいやー、カネがスッ飛んだwでもすンごく楽しみですスラドミに備え、こないだ中古でデストラクションのCD買ったんですよスラッシュ・アンセムデストラクションはちゃんと聴いた事がなくて、ディセクションやディーサイドと名前がごっちゃになったり(爆)VOの人がカッコいい、くらいの知識しかなかったスンマセン;スラッシュは案外、疎いのよーwそれでよくスラドミに行くな、私ら夫婦・・(爆たまたま中古ショップにあったので買ったら、最近発売されたベストアルバムで、しかも今のメンバーが演奏し直した内容で初心者にはちょうど良かったですいやー、しかし何で今まで聴いてなかったんだろうと後悔するくらいカッコイイな旦那が通勤のお供に2日続けて持って行っちゃった。今からとっても楽しみですラウドパークはどんどん気持ちがになって来る。。第三弾の発表でになるといいなぁ。期待しよう。☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆陰陽座のサイトを見たら、来月アルバムが出るんですね。ココで先行シングルの「黒衣の天女」のPVがほんのチョコッッとだけ見れるんですが、なかなか良さゲ。
Jun 19, 2007
コメント(14)
![]()
久しぶりにレンタル映画を楽しみましたサミュエル・L・ジャクソン主演【スネークフライト】内容は・・ハワイのオフロードをバイクで走っていたショーンは、偶然、大物ギャングのキムが検事を殺している現場を目撃してしまった。目撃者を消すため組織の魔の手が迫るが、ショーンはFBIエージェント・フリンの助けで危機を脱する。そしてショーンはフリンの護衛のもとロスへと向かい、キムの悪事を証言することに。2人は民間の航空機へと乗り込むが、それを察知したキムは、航空機に“暗殺者”――大量の毒ヘビを送り込むのだった。(コピペ)いや、私は好きですよ、こういう映画w事件の発端となる冒頭のシーンの唐突さといったらB級のニオイがプゥ~~~~ン・・キタキタ~~!って感じ。一緒に見てた旦那はイヤ~な予感が走ったであろう・・ところが、肝心の飛行機内のパニックシーンはかなりイイ!面白い!一番最初のヘビの犠牲者は機内のトイレでHに励むアベックという、基本もバッチリ旦那と何度も大爆笑(^▽^笑)展開は強引で、かなりオバカな映画と言えるでしょうが、(セリフもくだらない)ま、細かいことはいいやね、って大らかな気持ちで見ると楽しいでしょう(爆主演がサミュエルさんじゃなかったら、大らかになれなかったかもwサミュエルさん、、、お仕事何でも引き受けるのねwwwあ~この映画、友達と映画館で観てたら、映画後のランチで大盛り上がりになっただろうなぁ。。残念。吹き替えで見たんですが、24のジャック役など、いつもステキでカッコいい声の「小山力也さん」がこの映画では、乗客の中の一人、自分勝手でオバカな人気歌手の役を演じていてつまんないオヤジギャグ炸裂したり、いつもと雰囲気が違っててツボだった~(^▽^笑)☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆20ウン年来の友達と、何かと共通点があるんですが、こないだ「深海魚好き」という共通点を新たに発見!(爆アニマルプラネットでもうすぐ、深海特集をやるって聞いて、楽しみでしょうがない。深海魚の魅力にとりつかれたら、ノーマルなお魚君たちが物足りないデスw迫力!
Jun 18, 2007
コメント(14)

今日は友達と戸塚でランチ。まずはフラフラとウィンドーショッピングある店で、バッグのワゴンセールをやっていてフト見るとレスポそっくりのバッグがあるのです。とにかくもう、そっくりってレベルじゃぁないさっき、楽天ショップで検索したらありました⇒コチラちょっ・・(脊;A)で、ワゴンをまさぐると、レスポのキュートな人気商品トキドキシリーズに激似のショルダーがあって、買ってしまった・・1000円ポッキリ(大爆めちゃくちゃカワイイのよ、これが。写真アップは、何かちょっと心配なのでやめときます((⌒▽⌒;) 友達は前から「かわいくて1000円くらいの旅行バッグが欲しい」と言っていて、「1000円じゃロクなのないでしょー、アータ!」と言ってたんですが、このワゴンセールで、レスポ・トキドキシリーズ激似の旅行バッグ1000円を発見(爆死これがまた、もう、本当にかわいいの!!レスポ同様、軽いしね。当然買ってましたよいやもう、朝から2人でハイテンションいい買い物だったワー(爆)価値観が同じ友達って素晴らしい(爆)さて、今日は友達からとってもグッドなプレゼントがありました。むふふ・・今、巷で大人気のビリーズブートキャンプで~す♪それ何?って方はコチラの爆笑CMをどうぞ。今日から夫婦で入隊させていただきまっす友達は入門編でヘロヘロで、ビリーが「これが有酸素運動だー」と言ったときはすでに無酸素状態だったと言う・・・もうれつにキツイらしい。そういえばサッピーさんも入隊されてましたねw私は腰に爆弾かかえてる身なので無理は出来ませんが、旦那は張り切るよーw体を引き締めたいンだって。痩せてるけど、最近体が年寄りくさくなってきてイヤなんだってプロテインとか飲んでやったらどうだろうwこのDVDは売れに売れて、ビリーはガッッポリもうかりビリー御殿を建てたらしいよwwwやっぱり体鍛える部屋がたくさんあるのかなぁ(爆いやー、今日は友達といろんな話で大盛り上がりで、エブリタイム爆笑ですごかったー(爆ビリーやるよりカロリー消費するかも~~(^▽^笑)いい事ばかりの一日でした☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆アメリカンアイドル、とうとうトップ3までに絞られましたが、何と3人のうち、メリンダが脱落するという信じられない結果になりました。個人的にはブレイクが落ちると思ってた。国民が投票で選ぶという形なので、こういう驚く結果もあるんでしょう。優勝はジョーダンかなー。わからんなー~(=^‥^A アセアセ・・・でも、3人が3人とも、それぞれ全く違う個性を持っていてすごいな。マルーン5がゲストで登場し、歌ってたけど何か・・ブレイクの方が歌うまいんじゃない?と思った(爆
Jun 16, 2007
コメント(22)

最近、とーんとご無沙汰だったベーグル。お得でウマそうなのがあったので、思わずポチっ今日、冷凍で届きました。いろんな味のベーグルとスコーンとクリームチーズ♪どれこれもとっても美味しそう~楽しみだ~♪o(^o^o)o(^o^)oo(^o^o)o(^o^)o>o(^o^o)o(^o^)o最近見ている海外ドラマですが、ロズウェルに夢中。内容は↓(コピペ) 【舞台は1947年にUFOが墜落したという噂のある町、アメリカのニューメキシコ州ロズウェル。女子高生リズはある日、地球人になりすまして生きる異星人の存在を知ってしまう。いつしかその一人、マックスと恋に落ちるリズだったが、彼らはFBIに追われる存在だった…。青春群像劇と異星人の謎をめぐるサスペンスが交錯する、SF仕立てのTVドラマだ。】最初はま~~~ったく期待しないで見ました。ケーブルTVのお金を払ってるんだし、片っ端から見てみようという貧乏性丸出しの気持ちで見始めたら、ハマるハマる宇宙人と地球人の交流話・・一歩間違えればチープで薄っぺらい内容になりそうだけど、この作品は全くそんなことにはならず、お互いの絆が徐々に深まって信頼関係を築いていく様子を丁寧に描いている。UFO墜落の謎も回を重ねるごとに深くなっていき、新たな敵の出現など、全く飽きさせない。(リズがかわいい(^^♪)SFと青春物語の融合は、昔NHKでよくやってました。あー、懐かしい、少年ドラマシリーズ・・ふと、検索してみると、ひぇ~~~、何とDVDになっとるじゃないキャー!!コチラ!!「その町を消せ」「幕末未来人」「なぞの転校生」とか!やだーー、懐かしすぎるー私がいっっちばん、もう一度みたいのは「七瀬ふたたび」今、海外ドラマで人気の「4400」のようですよwわー、海外ドラマの事を書こうと思ったら思いっきり話題がズレたわ(爆
Jun 14, 2007
コメント(20)
昨日、気になったニュース。日本発 ビジュアル系バンド、世界を席巻なんとっ!すごいじゃないですか。日本のヴィジュアル系バンドが海外でウケにウケているという。記事を読むとどうやら、オタク文化・アニメの延長線上のようですが、楽曲についても、日本独特の歌謡曲チックやVOスタイルもウケてるようですなぁ。そういや、先日ケーブルテレビで陰陽座ヨーロッパツアーのドキュメントを放送してましたが、かなり熱いファンがたくさんいましたヘヴィメタルをやってるけど、ヴィジュアル系の要素もあるよねしかも他と違って着物を着てるから、これからますます注目されて欲しい!ちょっと前に、TVチャンピオンで「アキバ系外国人」大会をやっていて、日本のオタク文化にあこがれて来日し、日本で声優を目指してがんばってる台湾人やコスプレ女王を目指すロシアの美少女などが登場し、マニアックな問題で熱く戦ってました(爆エヴァンゲリオンの問題で、アニメの映像がほんのチラッと映っただけで第何回の放送で、その放送のタイトルまで当ててたのは「神!」と思いましたよ(爆死旦那が「オレは【あしたのジョー】ならどんな問題も自信ある!」(*`д´)b と豪語してましたが、無視しました。。(-_-)さらに別の番組では、最近、原宿発ファッションがアメリカの若者から注目を集めてるという事でした。こちらもかなり独特で、斬新なファッションがウケているという。え、何かジャパンブームなんすか?やはり島国・日本ということでマダガスカルの独特な生物進化のように、個性的なものが生まれるんでしょうか!w何にしても、うれしい話題だったしかしヴィジュアル系は、個人的には聴かない部門だなぁ。昔、マリス・ミゼルはちょっと聴いたけど。あ、あと聖飢魔II とかwただ、ファッションを見るのは好きで、本屋でよくヴィジュアル系の雑誌を立ち読みします以前、買ったこともある(爆
Jun 12, 2007
コメント(16)

昨日、パイレーツ・オブ・カリビアン~ワールド・エンドを見に行ってきました「みなとみらい」のワーナーマイカル。チケット売り場がめちゃくちゃ混んでるだろうなと思ってたら、そうでもなかった。朝一ってのもあったけど、今はネットで予約できるからだろうナァ。昼前後のチケットは朝から「残り僅か」の表示がほとんどネットで売っちゃうわけ?何だかなぁ・・^_^;ま、それはそうと、楽しみにしていたパイレーツシリーズ第三弾上映真っ只中なんで、ネタバレになることは書きませんが2よりさらに面白かったなーーアッという間の3時間でした。1,2をレンタルして、もう一度見てから行こうと思ってたんですが、長いしめんどくさいからw結局復習なしで見たけど、結構、覚えてましたド迫力の映像に、ハデなドンパチ。これは劇場で見ないとダメね♪そして音楽がやっぱり最高ですね。(エピカかターヤあたりに♪よ~ほ~と歌って欲しいワw)海賊アドレナリンが大放出ですわ個人的には、もうちょっとジャック・スパロウに焦点を絞って欲しかったけど。旦那も「誰が主人公だっけ?」と言ってましたよ(爆まぁ~しかし一番のσ(o^_^o)お気に入りはサルですよ!ww小動物好きとしては、たまらん!!犬、サル、オウム、かわい~~w(そこかよっ!w)そうそう!ローリングストーンズのキース・リチャーズはめちゃくちゃハマってました似合ってたなぁーーー。エンドロール後のお楽しみの事は、テレビなどでガンガン、情報が流れてたからさすがにほとんどの人が席を立ちませんでしたね映画の後は、食べ放題ランチして久しぶりのワールドポーターズ内をショッピング。ちょっと来なかった間に、いろいろ変わってたなぁ。何かやたらとシルバーアクセサリー屋が多くなってるし。友達と、いっぺん入ってみたいねーと言っていたビアホール風のコジャれたレストランがつぶれて、しゃぶしゃぶ食べ放題の店になってるしフードコートは相変わらず改装中だし。長いなーー。旦那の夏のシャツだけ買って帰りました。(ちょっとハデで若すぎたかも・・~(=^‥^A アセアセ・・・スタバで一休みしようかと思ったんですが、ウチに帰れば例の「水出しコーヒーポット」で作った美味しいアイスコーヒーが待ってるわ、と、とっとと帰りました(o>▽
Jun 10, 2007
コメント(14)
![]()
Ozzy Osbourneの6年ぶりニューアルバム「Black Rain」ヒィーーーーーーーッ!なんちゅーカッコいいアルバムなんだろうアルバムタイトルもジャケットもカッコいいイヤ、実は私、ザックワイルドのオジーオズボーンで、初めて「カッコいい!いいアルバム!ヒーッ!」と思った(爆(スイマセン、変なヤツなんですσ(o^_^o))ランディローズ、ジェイク・E・リーのオジーで時が止ってたンですな。いや、ザックになってもずっとアルバムは買ってましたよ何といっても今回のアルバムの目玉曲は2曲目のI Don't Wanna Stopだろう。ホワイトゾンビのようなリズムで、ヘヴィでキャッチーでノリがよいとにかくカッコいいこの曲でイチコロです。コチラでPV見れます。バラードも「さすが!」のいい曲に仕上がっててアルバムの、ホッと一息のいいエッセンスに。あと、私が気に入った曲は10曲目の「Trap Door」この曲、構成が面白いし、ザックのギターが冴えてるーグフーッ、たまらんヘヴィさ!wボーナストラックもいい曲だ。オジーらしいアルバムっちゃーアルバムなんだろうけど、いやー、私は実に新鮮に感じた中ダルミも一切なかったし。最近、アンセム~ユナイテッド~ガルネリ~アウトレイジとますますジャパメタロードまっしぐらの旦那も、このオジーのアルバムにはガッツリ食いついてますwオジーは今、59歳ですよはぁ~~、神がかってるなwライブが見たいぞなーーライブ栄えしそうな曲ばかりなんだもん。(特に6曲目の11 SILVER なんかすごい盛り上がりそー)
Jun 8, 2007
コメント(24)
![]()
FOXチャンネルで放送されていたドラマ「チャーリー・ジェイド」が先日終わった。内容は、世界はひとつではなく3つの世界が存在しているという秘密を知り、世界の支配をたくらむ巨大企業ヴェクスコア社。そして、それを知ってしまった私立探偵のチャーリー・ジェイド。パラレルワールドの壮大な世界観や緻密なストーリー展開が圧倒的支持を受けた話題作。(コピペ)・・・話題になったの?(脊;A)カナダと南アフリカの共同制作で、制作費は何と30億円という莫大な額。CGを駆使した近未来的な世界観は、テレビゲームのFFのよう。ウーン、しかし莫大な制作費とはいえ・・面白いんだかつまんないんだか、、~(=^‥^A アセアセ・・・ビミョー。話のテンポは恐ろしく悪いし、あまりにも難易度が高い内容でよくわからない点が多かった。誰にも感情移入できなかったし・・しかし、どうにも気になって最後まで見てしまった。不思議なドラマだった。。。ラストが特にわからない。何だありゃー??マトリックスと同じ設定? 夢??イライラする~~wo(^o^o)o(^o^)oo(^o^o)o(^o^)o>o(^o^o)o(^o^)o毎年夏になると、欲しい~~と思ってたもの、今年はとうとう買いました。(安いのにねw)水出しコーヒーポット。近所のスーパーで売ってて、500円引きお買い物券があったので購入。早速、アイスコーヒー用の粉を買ってきて作ってみたら、これが非常~に美味しいアイスコーヒーが出来上がるこりゃ~ヒットだわん
Jun 7, 2007
コメント(14)

ロードランナーのサイトをチェックしたら、「3 INCHES OF BLOOD」のニューアルバムのCM映像がアップされてました。コチラで見れます(脊;A)やっぱB級&マニアックなバンドだよなぁ暑ッッ苦しいw今回、スリップノットのジョーイがプロデュースしてるというんで、変にモダンに垢抜けちゃったらどうしようとチト心配してたんだけど、この様子じゃ、何の心配もいらないみたいですね(爆☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆昨日からアウトレイジを聴いてるんですが、懐かしくて涙チョチョギレずいぶん聴いてなかったナァ。。メタリカだなぁ。。w☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ Yyrkoon「Occult Medicine」すっ・・・すごい!!!これ最高すぎるよ!!hideさんっっ!!フランス産のデスメタルは初めて聴いたワー。
Jun 6, 2007
コメント(12)

イヤハヤ、昨日はhideさんのブログを読みに行ったら衝撃情報が書かれていてビックラポンでした何と、アウトレイジが9月に20周年記念ライブを行い、スペシャルゲストにアンセムが登場するという事。そのアンセムですが、「ANTHEM'88」と銘打ち、森川之雄、福田洋也、柴田直人、大内貴雅というメンバーで行うんだってチケット販売についてはコチラもう、hideさんのブログにコメントした後、すぐ旦那にメールしましたよ(爆旦那も大興奮で、会社から帰ると鼻息も荒く、すぐカセット置き場へ直行(カセットかよ!w)夕食時はアウトレイジ祭りになりました(日曜日のメタリンピックの時、会場でアウトレイジがかかってたんだよね♪)イヤ、でもね、ウチらアウトレイジって最後に買ったアルバムが「スピット」で、その後全くわかりませんがwメンバーも、今どうなってるの?って感じでして・・~(=^‥^A アセアセ・・・アンセムもまた楽しみです。森川アンセムは、今後もうないだろうと思ってたので(⌒~⌒;A 日曜日だし、川崎クラブチッタだし、もう最高じゃ~。o(^o^o)o(^o^)oo(^o^o)o(^o^)o>o(^o^o)o(^o^)o今日はB!を買ってきました。今月はも~~~、待ちに待った!!!「3 INCHES OF BLOOD」の2ndアルバムが6/20に出ますからね!!!楽しみでしょーがないっっ点数も86点と、高得点!!!!!\(^∀^*)/ワクワク。どっかのサイトで全曲試聴できるんだけど、もったいなくて聴かなかったwあとは、ボンジョヴィ、スコーピオンズ、キャメロット、コルピってトコかなぁ。おぉ、何か大御所が2組!!それより3 INCHES OF BLOODだな、やっぱり(爆死オジーはもう買ったんです(*^_^*)ムフ
Jun 5, 2007
コメント(14)

昨日は、tomometalさんのダーリンであり、オヴァメタ同盟のベース王子でもあるアミダさんのガルベスのライブに行ってきましたよ場所は池袋チョップ(メタリンピックというイベントです)今回初めて、横浜から池袋まで直通で行ける湘南新宿ラインを使ってみたんだけど、いやー、速い速い。ちょっと高くて本数が少ないんだけど、横浜からヤンヤヤンヤと乗り換えしなくていいから楽だったぁーー。池袋に着くと、あこがれのw10円饅頭を発見!20個いりを購入。そして、サンシャインの「てんや」で腹ごしらえw食後、いよいよチョップを目指すも、迷子(爆)交番で「チョップはどこですか」と聞くと、即、地図を広げて説明。当たり前のことなんだろうけど、スゴイ・・その街の一番美味しい店とか、案外おまわりさんが一番詳しかったりしてwあわててライブハウスに着くと、大入り満員2組目のバンドの真っ最中でした。1組目は外人さんのバンドだったとのことで、見れなくてとても残念でした。どんなのやったんだろー。トモメタはん、はっけ~~ん!!ますます美しいトモメタさんがまぶしいちょっとトキメキ・・wすごい爆音で、私の腹はお肉がプルプルするだけだけどw妊婦のトモメタはんのお腹がチト心配になりました。赤ちゃん、ビックラポンかも^^いよいよガルベスの登場で~す!幕があいて、すぐアミダさんに手を振りまくりク~~ッ、やっぱりカッコいいですメイクもグーガルベスのライブは2回目ですが、今回はCDを聴き込んであるので、曲がさらによくわかって前より良かった~。3曲目に演奏されたのは新曲で、アミダさんの曲ミドルテンポのヘヴィなナンバーで、ベースソロもばっちりキマってました途中、UFOの「ROCK BOTTOM」を演奏しましたが、会場のお客さんは、この曲がわからない人が多かったのかしら?w最後の〆は「嘘に鳴いてる」で、私この曲大好きなんです~力入ったわー。旦那は、「憎しみのワルツ」も聴きたかったーー、と言ってましたwVOのマイチョイスさん、相変わらず異才を放っていてステキでした。いやー、ガルベスワールドを堪能しましたー。楽しかったです。今後はアルバム制作に入るとの事で・・ウォーキングがてら、スタジオに行っちゃおうかしら(^▽^笑)次のバンドは、ベースの人が全身めちゃくちゃキマってましたねー。すっごいカッコいい。写真撮ればよかった。音がチト大きすぎて、耳やられそうになりました・・(脊;A)その後はエアギター大会だったのですが、旦那がライブ会場のタバコの煙に、この時点でもう限界に達していたので残念ながら帰りました。人多かったしねー。でも久しぶりにトモメタご夫婦にお会いできたし、(お腹もさわって赤ちゃんにもご挨拶したし♪)ライブも最高で楽しかったです。今度ゆっくり、落ち着いたらまた会いたいですo(^o^o)o(^o^)oo(^o^o)o(^o^)o>o(^o^o)o(^o^)o今年のスラッシュドミネーション、9/23(日)の方を、クラブチッタのHPでチケット予約しました!コチラ私ら、初めてのスラッシュドミネーションですヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
Jun 4, 2007
コメント(14)
ようやく発表されましたねー!ラウドパーク07の第一弾アーチストコチラどす我らがANTHEMも出場決定~ヾ(@† ▽ †@)ノウィグ・ワムも~~!\(*≧∇≦)/キャー!しかし、本当に行けるのだろうか・・・会場がやはり遠すぎて、行けても一日だけかも。アンセムのベスト盤「~CORE~ Best of ANTHEM」が7月4日発売されるのです・・DVDが付くとはいえ、ベストなんかいらないやィ!と思ってたんですが、(↑我らが~と言ってるわりに冷たいw)昨日アンセムのHPでDVDの映像、スタジオライブ予告編を見たら、めちゃくちゃ欲しくなった~(=^‥^A アセアセ・・・何!!この、音のカッコよさ!!!旦那とシビれまくってしまった・・英三はんが歌う「ジプシー・ウェイズ」も聴きたいネェ。コチラの【スタジオ・ライヴ予告編公開中!!】のトコロをクリックすると見れます。。
Jun 1, 2007
コメント(18)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


