2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
問 6 恋人、夫、妻がいたとしても合コンに参加したいですか?選択肢 回答数 回答比率 勿論参加したい 1 ]]]]]] 9.09% 出来れば参加したい 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% 相手に内緒で参加したい 1 ]]]]]] 9.09% やはり倫理的に参加しない 1 ]]]]]] 9.09% 絶対参加したくない 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% 相手に対する気持ちが冷めていれば参加したい 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% その他 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% 【コメント】これは、ほぼ半分に分かれました。遊び感覚の人は参加しても特に問題にはならない、旧式お見合いスタイルと思っている人は少々後ろめたい、こんな気持ちの現れではないかと思われます。【その他の意見】・相方も一緒に参加させる・あくまでも恋人探しの合コンには行かないけど、飲み会的空気の強い、 学生時代のサークル的な合コンならば、結婚していることをあかして お友達参加希望(爆) 。。。確かに一家の主婦が『恋人探し』はマズイっすよね...汗 昔は単なる飲み会と合コンは、その場の持つ緊張感が明らかに違っていた ような記憶が有りますが。問 7 合コン終了後、幹事さんには感謝の意を表明しますか?選択肢 回答数 回答比率 誘ってくれただけでも、嬉しいので必ず感謝する。 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% 楽しかった時だけ、感謝する。 5 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 45.45% 別に感謝しない 1 ]]]]]] 9.09% とんでもない合コンだったので責任追及 1 ]]]]]] 9.09% その他 1 ]]]]]] 9.09% 【コメント】おおむね皆さん幹事に対しては寛容です。しかし、ちと甘過ぎると思います。やはり、充実した合コンとする為に責任を持った幹事が必要です。幹事職は結構重責なんですよ。以前私は何度も幹事の経験有りますが、いつもすごいプレッシャーに悩まされた事を思い出します←何故そこまでしてやるの??という声が聞こえますが...汗とかく相手側の幹事と仲良くしたいというだけの無責任幹事もいますので要注意です!!【その他の意見】・ケースバイケース問 8 合コンでやった事の有るゲームを教えて下さい選択肢 回答数 回答比率 王様ゲーム 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% せんだみつおゲーム 1 ]]]]]] 9.09% やってみたいけどやったことな~い 5 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 45.45% その他 4 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 36.36% 【コメント】こういう質問をしてなんなんですが、実は私はゲームの中身を知りません...汗さすがに『王様ゲーム』はよくTVでも出てますので、なんとなく知ってますが。20数年前は存在しなかったゲームですし、カラオケですらまだまだポピュラーではなかったので、まさに幹事の手腕、及び個人の持ち芸が重要だったわけです。先日もコメントしましたが、無芸では生き残れない厳しい世界でした...汗【その他の意見】・ここでは言えない←こっそり裏掲示板で教えて下さい!・最近出てないから、わかりまちぇん・じゃんけん勝者が質問をして、YESの人はコインを面に、NOの人は裏にして、 テーブル中央のハンカチの下におくゲームをしたことがある。昔、省庁との合コンで、 昔ヤンキーだった人なんていう微妙な質問にコインが面(YES)の人がいて笑えた (もちろんあたしは裏)・@@@どれがなんだかわかんない。問 9 合コンの待ち合わせで、双方ようやくメンツが揃いました。 その際、相手のメンバーは自分の理想とは全然違う人達でした。 その時のあなたの気持ちは?選択肢 回答数 回答比率 その場でドタキャンして帰りたい。 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% 話してみないとわからないので、前向きな気持ちはある。 4 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 36.36% その合コンはやる気なしモードに突入する。 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% 時計ばかりを気にしてしまう 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% こんな時RYU4がいれば。。。などと思ってしまう自分が悲しい 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% その他 1 ]]]]]] 9.09% 【コメント】私の経験では、理想のメンバーと巡り会う確率は二割弱であると考えています。したがって、あまり甘い期待を持つのは禁物です。とにかく場数を踏むしか有りません。しかしながら、折角の機会ですからなんとか面白いものにする努力は必要です。やる気無しモードは当然相手にも伝わりますので、ここは「大人」になってタダの「飲み会モード」に切替えましょう!【その他のコメント】・友達モードにすばやく切り替えて乗り切る・・・笑 ...これですよ!これっ。この方なかなかの達人です。問 10 合コン終了後、お疲れメールっていれますか?(相手方の全員の連絡先を 知ってることを想定して)選択肢 回答数 回答比率 全員に入れるが気に入った人にはさらに気持ちを込めた文でいれる 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% 気に入った人だけ入れる。 4 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 36.36% 別にいれない 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% その他 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% 【コメント】しっかし、今の方は羨ましいです。携帯やメールという手軽な通信手段が無い時代、誰が出るとも判らない「自宅の電話番号」を聞き出すと言うのは、至難の技でした...汗その点、携帯の番号はまだしも、メルアドを教えるのはそれほど抵抗無いのではないでしょうか??そういう意味では、その後の連絡手段はいくらでも有るような気がします。【その他の意見】・相方に連絡入れる←意味ワカラン??・今はそういうのがあるんですね。いいなあ。・盛り上がってすごい楽しかったら全員に入れるけど、気に入った人へのメ―ルは一味違う。 もちろん違う(笑)これだけ便利な世の中になると、逆に選択肢が増えて自分の気に入った相手を絞る事が難しくなっているのか、それとも「合コン」の目的そのものが、やはり変質してきているのでしょうか??妙にマジメなコメントでスンマソン!問 11 あなたの今までの合コンでの最悪な状況及び失敗談等が有りましたら 教えて下さい・すべての女をお持ち帰りしようとした奴(顔はいいけどその性格直してから来い!)・ノリノリでは行かないので特に失敗は。相当嫌な相手には「露骨に嫌な顔」してたと思います。 でも自覚なし。相手に言われるまで気付かない・・・!・私の友達。内緒で合コンに参加したけど、だんなにばれてしまったのです。 一気に信用がなくなり、それからあまり飲み会に出させてもらえません。・こちらが15人に対して、相手側が3人しか来なかった。来なかった人は皆ドタキャン。・学生のとき。居酒屋で飲んでからカラオケに行ったら、男性陣が体育会系モードに突入し、 わけのわからない雄たけびをあげながらカラオケ屋の中を爆走。 「一緒に走ろうぜぃ!」と笑顔で手を差し伸べられたが断りした...( = =)トオイメ 騒ぐの好きだけど、そういう学生ノリも好きだけど・・・。あれはちょっと・・・ねぇ(笑) 管理人さんには私が誰だかおわかりかと思うので、男性としてのご意見お待ちしてます(爆) *管理人コメント: 私も学生時代、体育会系だったのでこのノリわからなくもないですが、 相手の女性も巻き込むのはいかがなものか。 遠い過去に、合コンで異常に盛り上がり、相手の女性達を路上で「胴上げ」して 大顰蹙を買った事が有ります。。。汗 たとえ盛り上がっていても、男性と女性でモードが違うので注意が必要でしょう。・合コンに参加しないことを知っている友達が取った手段。 「『カラオケ』行くからおいで~♪」 とか「美味しいデザートみつけたからいこう~♪」 などなど…最初のころはひっかかったけど、もう信じないもん!
2002年11月27日
コメント(0)
この単位は、直接的な汚さと言うより、ほのかにそこはかとなく感じる微妙な汚さをよく表現していると思います。[1ng(ニギリ)]=[他人のお母さんが握ったおにぎりに感じる汚さ][協会解説]あるメンバーが中学3年の時の事でした。友人の家に遊びに行ったのですが、その友人の母親がおにぎりを握っているのを目撃しました。そのメンバーにとって自分の母親以外の人間が握ったおにぎりは初めてだったので、腹がへっているにもかかわらず「お腹一杯だから俺はいいや」と言ってしまった、遠い淡い記憶から生まれました。[協会評価例]・赤ちゃんのおしめを替える汚さ:0ng(確かに自分の子供は全く感じないものです)・歯ブラシの毛先が変わっていた時の汚さ:50ng(あなたは他人の歯ブラシ使えますか?)・猛獣に舐められる動物大好きおじさんの汚さ:200ng(〇ツゴロウ)・公衆トイレで〇〇〇を見た汚さ:510ng(縁にこびり付いてるだけでも勘弁です)・紙が無く手でふいちゃった汚さ:6000ng(幸い経験無いです)・大人に裏切られた時、子供が感じる汚さ:8000yng(これは人間形成の過程において 心に焼き付けられる為、yng:ヤキニギリとなります)[自己評価例]・子供とのゲームで頭脳プレーを使う親父の汚さ:120ng(ついマジに)・私が入った後の湯船の汚さ:125ng(...らしい)・パンツを裏返して履く同僚の汚さ:180ng(これで数日もたせるらしい)・敷布団の下に、きのこが生えていた先輩の部屋の汚さ:260ng(実話です)・ドアを開けた瞬間に必ず数匹のハエが飛んでいく先輩の部屋の汚さ:260ng(これもです)・使った鼻紙を乾かして再利用する汚さ:385ng・二股をかけていたくせに、別れの時涙を見せる汚さ:510ng(トラウマか??)・家族が私に感じる汚さ:1000ng
2002年11月24日
コメント(0)
ここが聞きたい第一弾!!「合コン編」(注:ここで問う「合コン」とは知らないもの同士が出会いを求めて集いあう企画)合コンではチームワークと個人プレーが激しく炸裂し、ある意味現代社会の縮図を表しています。そこで皆さんの合コンに対する意識を教えて下さい。今回の回答者は以下の通りでした...問 性別選択肢 回答数 回答比率 男性 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% 女性 8 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 72.73% 問 年齢選択肢 回答数 回答比率 5 ~ 9 歳 1 ]]]]]] 9.09% 20 ~ 24 歳 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% 25 ~ 29 歳 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% 30 ~ 34 歳 1 ]]]]]] 9.09% 35 ~ 39 歳 1 ]]]]]] 9.09% 40 ~ 44 歳 1 ]]]]]] 9.09% 45 ~ 49 歳 1 ]]]]]] 9.09% 110 ~ 114 歳 1 ]]]]]] 9.09% 【コメント】今回は、各年齢層の回答を頂きましたが、圧倒的に女性の回答が多かったせいか、それほど過激な回答は有りませんでした。(やはり多少の遠慮は有るんではないかと思います)しかしながら、逆にこれは男性陣にとっては大変参考になる(?)と思いますので今後の合コン生活に生かして頂ければと願ってやみません。問 1 合コンに参加する動機は?選択肢 回答数 回答比率 恋人探し 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% 友達探し 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% 暇だから 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% 無理矢理誘われて 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% 趣味なので 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% その他 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% 【コメント】あくまでもこれが正しいとすれば、ギンギンギラギラ、下心むき出しで参加される方はほとんどいないようです。今から20数年前、恐らく「合コン」と呼ばれるものが、始まった頃はどちらかというと「少しくだけたお見合い」の風情が有ったので、ピーンとした緊張感があったものです。今は既婚者の参加も有るようですし、楽しければ、別に彼氏(彼女)が出来なくとも全然問題無い様ですね。これも時代の流れでしょうか??【その他の意見】・人数あわせのさくらとして呼ばれることが(笑)旦那も知ってる友達からの 誘いなので、主婦の気楽さにおぼれないための予防法だと言ってある(爆)・騙されて連れて行かれて。。。このように夫婦公認というケースもあるようです...汗問 2 合コンで彼氏、彼女ができたことがある。選択肢 回答数 回答比率 あるが、別れた。 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% 残念ながらない。 4 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 36.36% ないし、有り得ない。 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% その他 1 ]]]]]] 9.09% 【コメント】これは非常に重要なデータです。少なくとも合コンで彼氏(彼女)が必ず出来ると思っている人は、そんな夢は捨てて下さい!!(今時いないとは思いますが...)しかも、これで知り合った相手とは長続きしません!!これは、あまりにも「遊び感覚」になっている為、相手をそういう対象として見ないか、或いはすでにつきあっている相手がいる人とか、既婚者の参加自体が増えているからでしょうか??これも時代の流れですね。確かに、2~3時間の短い時間で真剣に付き合う気になる方が難しいか??よほど下心むき出しのPF探しで無い限り...汗【その他の意見】・できたら、まずい。 ...これって微妙な発言ですが、何が「出来たら」マズイんでしょうか??問 3 合コンで盛り上がらなかった時の原因は?選択肢 回答数 回答比率 幹事の手腕(メンツの組み合わせ、リーダーシップ等) 1 ]]]]]] 9.09% チームワークだから自分たちの力の無さ 1 ]]]]]] 9.09% 相手との相性が悪かった 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% 相手チームに不足有り 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% 面白い人がいなかった 5 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 45.45% 好みの相手がいなかった 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% 【コメント】個人的には、過去の経験から非常に幹事の手腕が問われると思っていますが、これに関しては皆さん大変寛容なので少々驚きました。しかしながら、その原因を相手のせいにしている様子がハッキリと出ています。(自分達を棚に上げて...汗)これからも判るように、男性陣がこの競争世界で生き残っていく為には「一芸に秀でている」事が必要条件のようです。確かに、以前私を含めた10名ほどのグループが有って、全員ひとくせもふたくせも有るんですが、一人一人皆得意技を持っていました。このグループは本当に人気が有って「引く手あまた」だった事を懐かしく思い出します。問 4 合コンで感じの悪いと思われるタイプは?選択肢 回答数 回答比率 全然会話に加わらず、黙ってる人 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% 酒癖が悪い人 4 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 36.36% やたら目立とうと(しきろうと)する人 5 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 45.45% 単純にルックスの悪い人 1 ]]]]]] 9.09% その他 3 ]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27% 【コメント】合コンで必要な条件は「一芸を持っている」ということをコメントしましたが、かと言って一人だけ「目立とう」としてはいけません。ここがある程度チームワークを必要とする合コンの難しさでしょう。勿論「酒癖の悪い人」はどんな席においても、言わずもがなです。また単純にルックスが悪い事自体は、それ程問題では無さそうなので、単純にルックスが悪い人には朗報です。【その他の意見】・下心が見え過ぎな人・人の話も聞かず、初対面なのに持論を押し付ける、 勘違いな「俺様」タイプのおバカさん・・・(笑)・いかにも目的がHだけのやつやはり「下心むき出しタイプ」もダメなようです。しかし、私が知っている限りでは「さりげなさの裏に実は密かに下心(野心)を持ってる奴」は私も含めて(汗)たくさんいるんですが。。。それは良いのでしょうか???その違いは単刀直入か遠まわしかの違いだけのような気がします。或いはマナーをある程度心得てるか、(これは人付き合いの基本ですが)だけで根は皆一緒でしょう!問 5 あなたが感じの悪いと思う人が、話かけてきました。どのような対応をとりますか?選択肢 回答数 回答比率 適当に相槌を打つだけにしておく 7 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 63.64% 席をはずすか、近くの人に話し掛け逃げる 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% もしかしたらいい人かもしれないので、会話を続ける。 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% 私も感じ悪いので意気投合 2 ]]]]]]]]]]]] 18.18% 膝蹴り一発!! 1 ]]]]]] 9.09% その他 1 ]]]]]] 9.09% 【コメント】これは「適当にあしらう」方が多いという結果でした。あまり無碍には扱わないという、やはり大人の付き合い方を感じます。この短い時間で「その人の良さを見つけよう」という前向きな人もいてこれは感動ものです!片や、如実に感情を表す人もいますが、以前私が相手にそういう態度を取られた事が有ります(汗)が、その時その人に{凄く感じ悪さ」を感じたのでお互い様と言った所でしょうか。【その他の意見】・ひとまず話を聞いて様子を見る・・・でもやっぱり思ったとおりの感じ悪さだったら、 トイレに行く振りして、違う席に移動・・・なので場所はお座敷タイプがベスト(笑) 。。。こういうなかなかの戦術家もおられました...汗後編に続く....
2002年11月22日
コメント(0)
最近、仕事では大きな商談で「一か八か」の勝負に出て、ことごとく敗退が続いているので少々意気消沈気味ではあるが...「一か八か」...これは結果がどうなるかわからないけれども、運を天に任せて勝負に出る事である。しかし何故「一と八」なのだろうか??サイコロ賭博で「丁か半か」というのはよくご存知だろうが、丁が奇数、半が偶数でこれを当てると言うものである。この「丁」の文字の上にある「一」と、「半」の上の「八」を取って「一か八か」という事になったようだ。しっかし今度こそうまく行く事を祈るばかりである...汗、汗
2002年11月18日
コメント(0)
もともとは「自堕落」が訛ったと言われている「しだら」ないというのが正しいらしい。ちなみに「しだら」とは「しまり、しまつ」の意味で、よく「ふしだらな女」という言い方をするように、品行の悪い女を指してこう言う。(しかし「ふしだらな男」という言い方はあまりしない理由はよくわからない...汗)この「しだら」が、江戸時代当時、今の業界用語がそうであるように、言葉をひっくり返して読む事が流行っていたりして、「だらしない」になったそうである。このほかに「新しい」等も「あらたしい」が「あたらしい」となった例である。ここで「だらしない男」のエピソードを一つ紹介しよう。彼は、どちらかと言うと身だしなみはキチッとしたタイプで通っていたらしいが、ある日、朝寝坊をして会社に遅刻しそうなので、朝食は抜いてワイシャツとスーツに着替え慌てて出かけたそうである。何とか時間に間に合い、一見何事も無くその日のお昼休み時間を向かえた。会社の食堂に行く途中、トイレに立ち寄り、彼はその光景を目撃したのである。ズボンのチャックに指を掛けようとした瞬間、いつもあるはずのチャックがそこになく何か妙に風通しの良い感触に、初めて気が付いたのである。なっ、なんと...「社会の窓(死語か??)が全開の挙句の果て、白いワイシャツが、まるで何かに降伏したかのように、ヒラヒラとたなびいているではないか!!」彼は、通勤途上と、それまでの時間、どれだけの人にそれを目撃されたのかを考えた時に顔から火が出るほどの恥ずかしさを感じ、「それまでに誰も注意してくれなかった」世間の冷たさをしみじみと感じたそうである。今度は「ことわざ」「慣用句」等も取り上げてみたいので、お楽しみに!
2002年11月12日
コメント(0)
問 11 あなたから見て、鬱陶しさを感じる人を一人上げてください。出来れば理由もお願いします。(なるだけ私以外でお願いします)・道路を自転車を引いて横断しているオバちゃん! 自転車を引いて道を渡るのは全然かまわないんです。だけど、なぜか道を半分渡った所(道路中央)で自転車に乗ろうとする。反対側まで渡りきってから乗ってください。 お願いします。これは私の県だけでしょうか・・・!?(岐阜県のケース??)・姑。・お隣に住むストーカーおぢさんプレゼントもケーキもいらないから、こないでよ!!!・会社のじじぃ・「年中妻」と書いて「うっとうしい」と読みます。・前の会社にいた、とあるお姉ちゃん。デスクに持ち込みのデカイ鏡を置いてまで 前髪の形をチェックしなくてもいいよ。あんたの前髪、どこにも行かないよ。 コピー頼まれ「今忙しいです」と鏡を覗くあんたは何者だいっ。・人気アイドル・歌手の格好を真似して我が物顔で歩く女子高生。 しかも似合ってない場合、さらにその鬱陶しさは倍増します。【コメント】自己中なオバタリアン、オジタリアン(?)、コギャルあたりが対象となっているケースが多い様ですが、なかなか辛らつな意見が出ました。皆さん結構キツイッス!!問 12 あなたが鬱陶しく感じる事と、その理由、 出来ればあなたの評価点を教えて下さい。・缶ジュースのプルトップが爪の具合なのか、どうしても空けられない時。 今飲みたいから買ったのに、鬱陶しいというか、悲しくなります。10Jk・学校の先生が「給食全部食べなさい」と、食べ終わるまでずっとそばで 待っていること。1000Jk・だんなが私のPCを覗きにくること。見られたくないのが多いから。100000jkです。・興味ない うざったい すきぢゃない(←意味不明??ストーカーに対して??)・デパートやショッピングセンターでエレベーターに乗る際、ベビーカーを 丸ごとのってくるバカ母。ものすごくスペースを取ってる。混んでくると 「降りろ」といいたくなる。乗る際はめんどくさいかも知れないが 「赤ちゃんを抱いてベビーカーを折りたたんで乗れ」といいたくなる・「子供早くつくりなよ」と会うたびに言われる鬱陶しさ(私のかってじゃないか!! ましてや一人でつくるれる訳じゃないし)25000Jk・接続しても、しょっちゅう切れる腐れプロバイダーのアナログ回線:10000Jk・鬱陶しく感じること・・・。うーむ。今、ちょうど、左手の人差し指のささくれが、 取れそうで取れない状態にある。あ~・・・鬱陶しい。ツメきりがほしい。・自転車で走ってる際にその前を横並びしてペチャクチャ喋りながら歩いている人。・ミニスカートをはいた女子高生が階段を上るときにバッグでスカートを隠すしぐさ。 さらにその女子高生の足が以上に太かったりした場合、そして見たくもないのに 「この人私のスカートを覗こうとしてる」という眼差しで見られるとき、 さらにその鬱陶しさは 三倍増しです。【コメント】先日も書いたように、「鬱陶しさ」は物に感じるというよりも「一人よがりな人間の行動」に対して感じる事が多いようです。他人の迷惑をかえりみない、こうした反社会的な所業こそ「鬱陶しさ」の原因になっている事が分かりました。しかしながら、人への心配りをしながら生活をしなければならない事自体が、なんとなく「窮屈」で「鬱陶しく」感じるのですが...汗
2002年11月07日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1