おしゃれ手紙

2004.06.07
XML
カテゴリ: 環境問題
がーーん!!ショック!!
というテレビにショックでした。

えっ、日本は、雨がよく降るやん。
今だって梅雨やし・・・。

ところが、日本は、水輸入国なんですって、それも世界一の・・・。

例えば、輸入牛肉を買うとします。

その牛を育てるためには、草が必要。草が育つには水が必要。

飲み水も必要。

牛舎を洗う水も必要。

輸入牛肉には、目には見えないけれども、輸出国の水が大量に必要なのです。



そんな見えない水のことを 「バーチャル・ウォーター」 と言うんですって。


米を作っていた頃は、水がいかに大切かということを痛感していた。

日照りが続いて、田んぼの水が干上がったりすると、溜池の水をめぐって争いが起こったという。

近くでも、池の水をめぐっての争いが殺人事件にまでエスカレートしたということを聞いたことがある。


21世紀は水の世紀といわれている。

全人類が、国を越えて考えなければならない、3年に1度の「水フォーラム」。

去年は、京都で行われたのですが、イラク戦争が勃発してそれどころじゃなかったのです。

ほんとに、ブッシュのあほー。

6月5日から11日までは「環境週間」。


蛇口をひねれば、いくらでも水がでる、今の生活。

長崎の12歳の少女が殺人を犯して、はじめてことの重大さに気がついた。

私も、言われて初めて、よその国の水に手をつけていたことを知る。

実態のない生活に愕然とする・・・。


◎地球を救う127の方法・水◎
■□■テレビしびれて■□■

★鉄腕ダッシュ

★新撰組



◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 
★6月7日 *雨の名前:男梅雨・女梅雨 * UP






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.07 18:15:55
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

映画レビュー 「ブ… New! キメジマさん

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

自ら国民を危機に陥… New! inti-solさん

地球上じゃない地球… New! 歩楽styleさん

急いで買った物 New! yasu07270207さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: