おしゃれ手紙

2013.04.23
XML
カテゴリ: 映画
大脱走:あらすじ

新たに作られたドイツの北部第3捕虜収容所に、札つきの脱走常習者・連合軍空軍将校たちが運び込まれた。
しかし早くも“心臓男”と異名をとったヒルツ(スティーブ・マックィーン)は鉄条網を調べ始めるし、ヘンドレー(ジェームズ・ガーナー)はベンチをトラックから盗み出す始末だ。
まもなく、ビッグXと呼ばれる空軍中隊長シリル(リチャード・アッテンボー)が入ると、大規模な脱走計画が立てられた。

   この映画は、あまりにも有名だが、内容を知らなかった。
でも10代の頃、この映画の音楽、「大脱走のマーチ」はずいぶん流行ってテレビの音楽番組でも歌われていた。
その懐かしいマーチが冒頭、流れて引き込まれる。

ひとつ疑問があった。
連合空軍の兵士たちが、捕まっているのは、ドイツの収容所。
かの悪名高きヒットラーのドイツ軍だとさぞかし、乱暴に扱われ、ヘタをすると殺されるのではと思っていたが、
けっこう、暮らしやすい収容所だ。
この収容所の所長が
「ハイル、ヒットラー」という例の敬礼を好ましく思っていなかった=ヒットラーを好ましく思っていなかったからだ。


その際、困ることが起きる。
例えば、掘った土は処分するか?
掘る音をカバーするために、どうするか?
トンネルの天井が崩れてこないようにどうするか?
外に出た時にいる証明書の類や服。
などなど、まあよくもこれだけ考えたと思うようなことを考えてそれを現実にする。

そんな、小説みたいな内容だが、実話だという。
まさに、事実は小説より奇なり。

3時間近くの長編だが、飽きるどころか、あっという間だった。
  「荒野の七人」1961年、の監督ジョン・スタージェス 。

そのせいか、スティーヴ・マックィーン、ジェームズ・コバーン、チャールズ・ブロンソンという


新・午前十時の映画祭・おしゃれ手紙

新午前十時の映画祭

・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔
★2012年4月23日 *里山の歌:朧月夜*
・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.24 20:26:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

マンション住替え New! **まる子**さん

★ 草花の発芽や芒種… New! sunkyuさん

6月9日は「国際ア… New! machiraku_hokkaidoさん

2024年5月の読書ま… New! ばあチャルさん

天空のポピー園 New! 七詩さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: