おしゃれ手紙

2025.11.22
XML
テーマ: 読書備忘録(1487)
カテゴリ: 読書
■馬上少年を過ぐ■

戦国の争乱期に遅れて僻遠の地に生れたが故に、奥羽の梟雄としての位置にとどまらざるをえなかった伊達政宗の生涯を描いた『馬上少年過ぐ』。
英国水兵殺害事件にまきこまれた海援隊士の処置をめぐって、あわただしい動きを示す坂本竜馬、幕閣、英国公使らを通して、幕末の時代像の一断面を浮彫りにした『慶応長崎事件』。
ほかに『英雄児』『喧嘩草雲』『重庵の転々』など全7編を収録する。

目次(「BOOK」データベースより)
英雄児/慶応長崎事件/喧嘩草雲/馬上少年過ぐ/重庵の転々/城の怪/貂の皮

著者情報(「BOOK」データベースより)
司馬遼太郎(シバリョウタロウ)
1923-1996。大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。

’66年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞を受賞したのを始め、数々の賞を受賞。
’93(平成5)年には文化勲章を受章。
“司馬史観”とよばれる自在で明晰な歴史の見方が絶大な信頼をあつめるなか、
’71年開始の『街道をゆく』などの連載半ばにして急逝。
享年72(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
■英雄児■河合継之助
●河合は久敬舎を退塾して、備中へゆき、備中松山藩の参政で実学者だった山田方谷を訪ね、入門を乞うた。

●大政奉還ののち諸侯は江戸をひきはらうことになったが、継之助はこのとき江戸屋敷の牧野家の家宝什器をすべて横浜の外人に売って数万円を得、また江戸、長岡の藩庫の米を米価の高い函館に輸送して売り、また江戸と新潟との間で銭相場において一両につき三貫文の差があるのに目をつけ、二万両に銭を買いこみ、船に積んで新潟にまわして土地の両替商に売ってりざやをかせぎ、
長岡藩そのものがブローカー化したかと思われるほどの荒稼ぎをした。
■慶応長崎事件簿■
●金打(きんちょう)
きんちょう(する)。

江戸時代、武士が約束を守ることを示すために、それぞれの刀の刃・鍔(つば)を打ち合わせたことに由来する。
武士ならば刀の刃や鍔を数センチ鞘から出して音を出す。
僧侶ならば鉦(かね)、女子ならば鏡などの金属同士を、互いに打ち合わせてその証とした。

●(アーネスト)サトーは、利口で冒険心に富み時勢感覚に鋭敏な青年で、このヨーロッパ文明社会からみれば不可解な任地での仕事をたれよりも愛した。
そのうえ、日本語に堪能で、候文の読みかきまで出来た
■馬上少年を過ぐ■伊達政宗
●(正宗の弟・竺丸(じくまる)は)母親の兄の最上吉光に似て齢を重ねるごとにいよいよ秀麗な容姿になり利発ことでも兄の正宗をはるかにしのいだ。

●「馬上少年過ぐ」とは


馬上少年過 
世平白髪多
残躯天所赦 
不楽是如何


馬上少年過ぐ
世平らかにして白髪多し
残躯天の許すところ
楽しまずんばこれ如何せん


■重庵の転々■
●伊予吉田から藩主が参勤交代する行路は、大坂までは海路である。
朱塗りの櫓をあげた御座船は六十丁櫓の大船に、それに四隻ばかりの供船がついてゆく。
大坂までは早くて十日かかるが、このときは風の運が悪くて二十日かかった。
(略)
大坂からは陸路である。
江戸まで十二日を要した。
■城の怪■
■貂(てん)の皮■脇坂安治
●竜野には、朝夕、川霧がたつ。
そうめんも産する。
さらに脇坂氏五万一千石の城下町として知られている。
いまは城郭はのこっていないが、城があったころは白壁のよく映る景色であったであろう。

*龍野の地名に、上霧城、中霧城、下霧城というのがある。

●脇坂の殿さまが行列を立ててゆく二本道具(二本の槍)のさやが、右がおすの貂(てん)の毛皮、左がめすの貂の毛皮で(略)「貂の皮」といえば、それだけで脇坂氏の代名詞になった。

●摂津能勢郡で一万石から大和郡山で二万石、さらに淡路に報ぜられ、洲本城主となり、三万石を領した。
これが、天正十三年の一カ年のうちの累進だから世人はおどろき、
・・・貂の皮の験であろうと甚内の器量によるものとせず、そういう不可思議な力のせいにした。

●有名な「賤ヶ岳の七本槍」の一人。
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.22 00:06:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

映画レビュー 「TOK… New! キメジマさん

大阪城の紅葉を見に… New! dekotan1さん

山の斜面が削られる… New! 歩楽styleさん

〇☆〇待機電力という… New! sunkyuさん

クイック&デッド New! ジャスティン・ヒーさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: