2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1

mayumayu2647さんからカウプレの贈物が届きました♪丁寧に作られた女の子のタペストリー、ワイヤーハンガー、アサリの貝殻で作られたストラップ、ボンヌママンのジャム、紅茶セット、名古屋のお土産です♪タペストリーの女の子はラガディのアンちゃんをイメージして作られたそうです。目の辺りがそっくりでとってもラブリーです。すべてアップリケ、刺繍してあって、感動です。私は、ほとんどぱぱっとミシンソーイングなので手縫いの作品は尊敬してしまいます。タペストリーをかけるカップのハンガーも手作りです。アサリの貝殻を布で包んだストラップもおうちのクロスステッチがしてあります。タペストリーは娘達のお気に入り!すぐにお部屋に飾りました♪ 名古屋のお土産の「みそ豚かつ」これはおつまみになりそうです。手作りいっぱいの温かい贈物、mayumayuさんありがとう!これからのmayumayuさんの作品楽しみです。ブログを初めて手作りの贈物を頂いたり、贈ったりとても素敵なお付き合いうれしいです。
Mar 31, 2005

「うさぎのアトリエ」さんでお買い物をしました。うさぎちゃん^-^さんのHand madeショップです。お買い物をしたのは「ふわふわトレイ」です。かわいいピンクの包みにラッピングされて届きました。 ワクワクしながら開けると丁寧に作られたかわいいトレイとお砂糖、おまけの「アサガオの種」種のおまけすごくかわいいです。幸せを運んでくれるようです。トレイにはやっぱりお菓子かな~。手作りの温かさが伝わってお茶の時間も楽しくなりそうです。うさぎちゃん^-^さんとお友達になった頃、ショップのオープンに向けて頑張ってらっしゃる頃でした。私もいつかショップ始めたいな~と言う夢があったので、自分のことのようにショップオープン楽しみにしていました。お買い上げ第1号とのことうれしいです。 今日娘の表彰式行って来ました。ワンピースにはお花を付けましたが、みんなカジュアルな服装だったので娘はワンピースの上に白のジャケット、ハイソックスにローファーお花は隠れてました。???作るのはスカートだけでよかったみたい
Mar 30, 2005

明日の娘の表彰式の為にワンピースを作りました♪かなり前から、リクエストのあったのですが、ギリギリの仕上がりになってしまいました。「ホームクチュール 女の子の服」の本を参考にしてます。上級者向きのパターンが多いのですが、とてもかわいい服ばかりですサイズも110~150まで我が家にぴったりです。まず、本からパターンを写し型紙作成手間がかかるのでなかなか作る気になれませんでした。生地はRRバックの中からです。やわらかくて上質な生地でした。色もぴったり紺です。胸にはレースをつけ上品に。ファスナーもやっと今日買って午後はず~とソーイング裾は共布のフレアー風のフリルです。シルエットは着用したら少し細身です。 娘が外出中なので後は相談してこんなお花を付けるかな?明日は、コンサートも出来る大きなホールです。私が緊張してしまいそうです。
Mar 29, 2005

初めてニットソーイングに挑戦しました。先日購入したRRさんのパターンで長女のノースリーブTシャツを作りました。生地は、RRバックの中からシンプルな生地なのでレースとタグを付けました。直線はニット用の糸と針を使用すると縫いやすいです。端の処理は家庭用ミシンでは難しくジグザグはふにゃふにゃに・・・。袖周りは、表にジグザグを出し、首周りは共布でリブ処理風に。まだまだ修行しなくては。ロックミシンがとても欲しくなりました。 今回はお恥ずかしい画像でごめんなさい。
Mar 28, 2005

お洋服作りなどで出来たはぎれたちを使ってニミニミポーチを作りました♪レースや、タグを付けたりスタンプを使ったり、くるみボタンをつけました くるみぼたんはキットがなかったので、ボタンを丸く切った布で包みました。裏生地も付け、少し覗かせました。ほんの少しのはぎれですくに作れるのでいろいろ楽しんで作りました。先日作った子供達のポシェットにもぴったりおさまります。ポーチを渡すと、「ママ、ありがとう!たまごっち入れ作ってくれて!」???そんなつもりではないけれどそれぞれ好きな物を入れて楽しんでいます。
Mar 27, 2005

Cozy Momさんで初めてお買い物をしました♪娘の裁縫箱としてレースバスケットとボンヌママンのショコラ・オレ・タルトとミニはちみつ2個セットです。 ボンヌママンのお菓子以前近所のスーパーで取り扱っていたのですが、半年前からジャムのみで取り扱いが無くなってしまいました。とってもおいしいのに。冬季限定なので噛みしめながら味わってます。はちみつもこれが一番好きです。今回は、ミニハニースプーン付です。 娘の裁縫箱中に入れるものをいろいろ考えなくては、くるみのピンクッションに、ばぎれetc・・・バスケットの隣のうさちゃん、先日娘が作っていたのもです。お顔をつけて、洋服を作ってまだまだ作業は続きます。とりあえず、ここまで完成したようです。 ***レースバスケット***
Mar 26, 2005

先日ローズ*さんのショップsweet cafe shopでくるみのピンクッションをお買い物しました♪今日とても素敵にラッピングされて我が家に届きました。雅姫さんのムックを見てからず~と欲しかったんです。自分で作るにはくるみを上手く割る勇気がなくて(笑)。丁寧な作りでとてもかわいい。 昨日買ったバスケットに早速入れてみました。C&Sさんで購入したままはさみを入れることの出来ないお気に入りの布「キャベジズ&ローゼズ」と「リバティ」をセットして素敵な裁縫箱の出来上がり♪
Mar 23, 2005

先日まち付きバックを作った生地で娘達にお揃いポシェットを作りました。切り替えの所にレースをはさみ木のボタンをつけました。 タグは、C&Sさん。これで親子お揃いバックの出来上がり♪春のお出かけはOKです。 参考にした本***のんびり気分でつくりたいもの***
Mar 22, 2005

3連休お天気なのに花粉症でお出かけできず、娘は縫い物を始めました。どうやら娘も手作り大好きさん。彼女は左利きなので上手く教えてあげることが出来ず、見よう見真似で作ってます。着せ替えうさぎさんを作るのだそう。4年生からクラブ活動を始めるので、今の所手芸クラブに入るそう。そんな娘のために、裁縫道具用に蓋付きバスケットを注文中。 この写真は夏休みの自由工作の作品です。空き箱、はぎれ、木のブロックを利用してつくったドールハウスドライフラワーと、枯れ木で作ったフレーム手袋を利用してつくった人形達。そろそろミシンも教えてみようかな~と考えてます。娘も手作り大好きさん♪はやはり血なのかな。
Mar 21, 2005

ストロベリーコットンさんを毎日チェックしていると運良くワケ有りセットに出会えます。今回は以前から欲しかった起毛花柄プリント、BWガーゼがあったので購入しました。ニットも何点か入っていて、ニットソーイングに挑戦しようと思ってます。何処がワケ有りなのかわからないぐらい、お得です。到着も金曜のお昼に注文して、土曜の午前中に届くといういつもスピーディです♪花柄などいつもかわいい生地を取り扱っていてお気に入りのショップです。
Mar 20, 2005

C&Sさん予約のおまけのレシピに付いていた マチ付きてさげバックを作りました。生地は以前作ったスクエアネックブラウスと同じ生地です。袋布にマチ布をつける所が難しかったです。 タグは、キンガムの生地で土台を作り少し目立たせました。接着芯を持ち手のみに付けたのでカジュアルな仕上がりです。1週間ぶりのソーイングです♪
Mar 19, 2005

昨年の今頃、まだネットで生地を購入したこともなく 生地屋さんにも買い物に行けなくて、手持ちの生地を使って入園グッズを作り始めました。 以前から、主人が履けなくなったジーンズを子供の物に使ってくれと要望があり ジーンズを使ってレッスンバックを作ってみました。 色が違うジーンズを用意し、前後で6枚色違いに剥ぎ合わせ表布を作りました。 くまちゃんのアップリケは主人が次女の為に 初めて買ってきたトレーナーに付いていたものを切り取ってジグザグでアップリケ。 裏布は、これまた主人のピンクの綿シャツです とても思いで深いレッスンバックの出来上がりです。ジーンズでちょっと重いのですが。 体操着れの巾着は、わたしのスカートだった物。 持ち手も、スカートに付いていた紐です。何とも安上がりでした。 ここ最近お天気もよいのですが、花粉で眠くて ソーイングできません。なので今日は過去の作品を紹介しました。
Mar 18, 2005

お気に入りのバックのなかに去年買った「みつばちトート」があります。 雑誌「LEE」載っていたのがきっかけで購入しました。 みつばちトートはセミオーダーメイドのトートバック店です。 帆布職人のおじさんが、ひとつひとつ手作業で作ってくれています。 オーダー期間中に、好きな色、かたちを選んで1~2ヵ月後に手に出来ます。 ちょうど、その月のチョイスできる色の中に大好きなピンクがあったのでオーダーしました。 丁寧な作りでとても気に入ってます。これから、花見や、遠足に大活躍です。 トートはバックに中でもとても好きな形です。 改めて私はピックが好きなのだと思いました。 昨日は幼稚園のお別れの会、今日はなかよしパーティ、明日は修了式。 あっという間の1年でした。 給食いやだ、お洋服が気に入らないと、お休みしたり、遅れていったり そんな次女も昨日は落着いて歌や踊りをこなしていたので1年の成長を感じました。 これれからまた幼稚園へお手伝いに行って来ます♪
Mar 16, 2005

ホワイトデーに先日のカウプレのお礼にと、ミルクティ♪さんから素敵な贈物が届きました。ミルクティ♪さんがお好きなピンクの封筒に、心のこもった贈物の品々が入ってました。HPでも紹介されている、ミルクティ♪さんの愛情がたっぷり詰まった、手作り石鹸(オリーブ、ヘーゼルナッツ)。天然のやさいい香りがします。幸せな気分です。かわいくラッピングされて、手作りの袋に入ってました。袋もかわいくて、飴玉入れにでもしようと思ったら娘達の物になってしまいました。お菓子にお茶、手書きの温かいメッセージ。本当にありがとうございます。この年になるとなかなかお友達を作るのは時間がかかるのですが、HPを通じていろんな方と仲良くさせて頂き本当に幸せです。HPは、○○さんの奥さんでもない、○○ちゃんのお母さんでもない、私の場所があるなって思います。これからもいろんなお話がしたいです。気軽に遊びにきて下さいね♪
Mar 15, 2005

C&Sさんのお店で購入した、クロス生地を中心に、マリンな巾着を作ってみました。娘の体操着入れになる予定です。赤白帽を入れるホケットが欲しいと言うので、小幡小織さんの巾着を参考にしました。クロス生地のトリコロールの端をいかすように生地を配置しました。 いかりマークや、アルファベットテープも付けてみました。巾着の紐をもち手にすると痛いので、もち手を付けています。
Mar 14, 2005

春らしいピンクの腕時計をご近所の雑貨屋さんで購入しました♪ブランド物でも、高い物でもないのですがピンクの皮で繊細な感じが気に入ってます。ピンクとベージュがあったのですが、かわいいし、お肌を綺麗に見せてくれるかなとピンクを選びました。数ヶ月前お気に入りの時計を無くしてから、気に入った物がなくて娘のプーさんの時計を借りていました。時計が必要な時は、子供の送り迎えの時ぐらいなのです。時間なら携帯があるのでは?と思う方もいらしゃるのでは?携帯もってないんです。今のところ必要がないので。幼稚園ママにはc2mamaさんらしいって言われるのですが。???どういうことかしら?メールはパソコンに送ってもらってます。お友達と会う時、用事で小学生の子供が帰って来る時間にいない時は、主人に借りてます。主人は「いまどき、奥さんに携帯を貸すのは、俺ぐらいだ。いい旦那さんでよかったな~」といばってます。(笑)取り合えず、やっとお気に入りの腕時計が手に入ったので、またまた気分は春色です♪
Mar 13, 2005

CHECK&STRIPEさん3月新着が届きました♪ロンドンリバティぷちBOXネームやアップリケのセットコットンボイル ギンガムラベンダーバラのモチーフ(ラベンダー、サーモンピンク)小花柄 ラベンダーはぎれ (ブルー、ピンク、キャメル、レッド)前回お洋服用の生地をたくさん買ったので、今回は雑貨用にはぎれセットを中心に購入しました。私がニットソーイングをするならもっと買ったかもしれません。キッチンタグは予約とは色違いで、ジャムビン、お鍋はオレンジでした。大好きなはりねずみさんも入っていてお得でした。リバティはもったいなくてまたまた、観賞用になりそうです。たくさん作りたい物がありますが、来週から娘の幼稚園も午前保育となりミシンに向かう時間が取れそうにありません。
Mar 12, 2005

昨日はアクセス5000HIT記念カウプレに応募頂きありがとうございました。暖かいメッセージとてもうれしかったです。メッセージを頂いた方々には後ほどお礼のお返事を送りますね。では、今朝娘の抽選により、当選された方を発表いたします。ドキドキ・・・ ミルクティ♪さんです。おめでとうございます。 ミルクティ♪さんとは、ローズさんのカウプレを通して知り合った素敵なお友達です。カウプレにご縁があるようです。開設1ヶ月のまだまだのHPですが、大好きな手作り作品を中心にご紹介していきたいと思います。これからもよろしくお願いします。気軽に遊びに来て下さいね♪
Mar 11, 2005

昨日の夕方アクセスが5000を越えました。ありがとうございます。ブログを始めて約1ヶ月たくさんのお友達もでき、楽しい日々を送っています。以前からカウプレをやってみたいなと思っていました。5000を踏まれた方がお友達だったら何かプレゼントをと思っていましたが、ゲストの方でした。そこで、昨日アップした「春色タブリエ」気に入った方がいらしたらプレゼントしたいと思います。 ご希望の方は「メッセージを送る」からメールして下さい。(本日 24時まで)もし、複数の応募がありましたら抽選に致します。(ドキドキ)本当にドキドキですが、お待ちしています♪
Mar 10, 2005

先日購入したRRバックの中にとても素敵な麻デニムが入っていました。とてもやわらかくて、素敵なベージュなので春色生地と組み合わせてタブリエを作りました♪ヒモは、3つの生地で作りました。 ポケットにも春色の生地を付けてみました。裾にも花柄を。お気に入りのタブリエでお料理すると、気分もいいし、お料理上手になったようです。(???) C&Sさんから昨日1月予約が届きました。キッチンタグ、ワッフル、キルティング(裏はブラウンチェック)、リネンレットライン、皮ひも、レザー持ち手、スモックパターンです。キッチン小物を作る予定です。作りたい物がいっぱいなのですが、生地がどんどんたまります。今日は本当にいいお天気。花粉症の私にはきつい日々ですが、心は春色です♪
Mar 9, 2005

我が家の「おままごとキッチン」です。毎月一回娘達の為に取り寄せているブックサービスのおもちゃのカタログで一昨年のクリスマスプレゼントに購入しました。このキッチンもパイン材で無塗装です。長女の時はプラスチックの安くて壊れやすい物だったので、何かの記念日ごとに木製のおままごとを増やしています。下に写っているのは、次女のお誕生日プレゼントの野いちごおままごと「ベーカリーセット」です。今娘達はパン屋さんとなって、「いらっしゃいませ~。何になさいますか?」と遊んでいます。ちなみに上に写っているエプロンは手作りですが、次女はまやもや気に入らないようです。コンロをひっくり返すとデスクになります。お絵かきしています。 いろいろ手を加えたいのですが、DIYは苦手です。後ろにすのこでも置いて棚をいつか付けたいです。孫の代まで使っていけたらな~と思います。
Mar 8, 2005

春色ランチバックとマットを作りました。生地 ・・・小花(ストロベリー コットン) ギンガムチェック(きじ屋のかーふ)レース・・・OUTLET FABRICSランチバックは持ち手を付け、ギンガムの部分はキルト芯を挟んでいます。子供達の好きなハートをミシンでアップリケしました。マットは、C&Sさんのおまけのレシピを参考に少し大きめに作りました。レースを付けあま~い仕上がりとなりました。 子供のランチセットは、毎回この持ち手付きバックです。バザーにも3セット作って出したお気に入りです。
Mar 7, 2005

レース付き KID’Sスモックブラウスを作りました。生地 ・・・CHECK&STRIPEレース ・・・OUTLET FABRICSパターン・・・Candy Floss 衿ぐり、袖口、ポケットにレースを付けました。タグの替りにリボンをポケットに付けています。レースをポイントにしたのでシンプルに仕上げました。
Mar 5, 2005

今日は朝から雪です。2~3センチは積もったでしょうか?娘の幼稚園まで遠いので今日は休ませました。私の体調もいまひとつなので。ソーイングは娘のスモックを製作中です。明日にはアップできるかな?娘がいるのでこれは嫌だのと言うので進みません・・・。 今日は初めて素材やさんを利用してみました。「mattarihonpo」さんです。とても素敵なイラストばかりでHPに取り入れてみました♪いろいろ楽しめそうです。少しずつ私らしいHPを作っていきたいです。
Mar 4, 2005
今日はお雛様です。天然生活に載っていた、mitsouさんの刺繍を参考に梅に花を刺繍してコースターを作ってみました。生地はC&Sさんのリネンセットに入っていた、上質なリネンを使ってみました。中に薄手のキルト芯をはさみました。今回はシンプルに。実は風邪で声が出ず、体調もいまひとつなので、美味しい和菓子と、美味しいお茶でささやかにお祝いしたいと思います。~*~*~*~*~C&Sさんの最新~今回は以前ほどパソコンに張り付いていなかったのですが、そろそろかなってC&Sさんに遊びに行ったらばったり出会ってしまいました。ここ最近連続して新着に巡り合っています。縫い縫いの神様が付いているのかしらと勝手に思っています。またまた在庫が増えてしまいました。ハンドメイドに励みます。生地が到着したらまたアップします。
Mar 3, 2005

大好きなストロベリーコットンさんのコットンリネンでエコバック作りました。生地・・・表*コットンハーフ 赤チェック(ストロベリーコットン) 裏*麻100%(cotton field)タグ・・・フェリシモのサニクラのお洋服のタグ気軽にちょっとそこまでバックです。裏もリバーシブルで使えます。 少しだけ、花柄のプリントをパッチして、タグはサニクラのお洋服についていたものです。何かに使えるだろ~ってとって置きました。去年裁断したまま冬を越えやっと形になりました。花粉症もあるのですが、ちょこっとそこまで春を感じにお散歩したい気分です
Mar 2, 2005
去年一目ぼれして買った家具があります。「引き出し付 飾り棚」です。パイン材で無塗装です。今は、ワンシーズンの子供服収納として使っています。右側が長女、左側が次女が使ってます。自分達で服の整理が出来るように、ひと目でわかるように。引き出しには、靴下や、ハンカチを収納してます。次女は勝手に自分の宝物入れ(お菓子の空箱など)に使ってぐちゃぐちゃですが。 上は、C&Sさんで買ったドールハウスを置いています。本当はリビングにもう一つ欲しいのですが。子供達が使わなくなったら、雑貨を飾ったり、布を収納する予定です。
Mar 1, 2005
全27件 (27件中 1-27件目)
1