2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1

入れて~(><)あ・・それとも、窓拭きのバイト?
2014.02.28
コメント(2)

大人しいですね、コアラ。でもよく見たら、鋭い爪・・・。相手は野生動物ですから、油断は禁物ですよね。
2014.02.27
コメント(4)

連日のように我が子への虐待のニュースがあります。この動画を見て、少しは見習って欲しいものです。
2014.02.26
コメント(4)

上下左右に首を動かして・・(^^;首を痛めないように飼い主さんも気をつけてあげて下さいね。
2014.02.25
コメント(2)
前々から問題になってましたよね、海の家が大音量でダンス音楽を流す営業形態で風紀の乱れなどが問題化したのは。逗子市が海の家が音楽を流すことを禁止し、営業時間の短縮などを盛り込んだ同市の改正条例案を可決させるようですが、逗子海岸営業協同組合は条例改正の差し止めなどを求める訴訟を横浜地裁に起こしたそうです。友人が逗子市に住んでるんですが、大音量で流す音楽(騒音とも言う)がかなり遠くまで聴こえて来るそうですよ。これでは近所の方々は大変でしょうね。最近、花火や盆踊りも時間を制限してる場所もありますし、近所の迷惑になるような音を出す物は時間を制限するのは良い事だと思いますね。そもそも海水浴場は海水浴をする場であって、騒音を撒き散らす場ではないんです。逗子海岸営業協同組合は、、「音楽一切を禁止するのは行政裁量を逸脱し違法」と主張してるようですが、大音量で近隣の方々に迷惑をかけ続けてきた自分達に責任がある事を少しも考えないのでしょうか?「時間短縮で営業に影響が出る」という言い分については、人の生活を壊してでも自分達の儲けしか考えていない事。どんなイベントもそうですが、近隣の方々とうまく付き合っていかないと成功しないんですよ。逗子海岸営業協同組合は、その点を考えて欲しいですね。記事⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140224-00000157-jij-soci
2014.02.24
コメント(4)

・・・だったとしても、ミルクで練習は止めてね(^^;
2014.02.23
コメント(4)

・・と思ってるかは分かりませんが、嫌な感じには見えませんね(^^)猫と一緒にお風呂・・・癒し効果も二倍になりますね。
2014.02.22
コメント(2)

猫でした(^^)でも、本気でパンチやられたら痛いどころではありません・・・。
2014.02.21
コメント(4)

オリンピックでメダルを齧るのってどうかと思うなぁ・・。時代劇で小判を齧るシーンがありますが、偽物を見分ける時に噛んでますが、オリンピックのメダルを噛むのって偽物かどうか確認してるようで何となく嫌だ。それに・・見た目も宜しくないでしょ。
2014.02.20
コメント(4)

困った時は助け合わないとね。パンを配った人を見習わなくちゃいけないね。
2014.02.19
コメント(4)

見つけてくれたのは豚さんだったんですね(^^)それにしても・・豚さんに直撃しなくて良かった~~
2014.02.18
コメント(2)

クルクル・・・目が回らないかにゃ?猫が乗ったくらいじゃびくともしないんですね、ルンバって(^^)
2014.02.17
コメント(4)

自分が利用する路線は、カンテラ(?)で熱してますね。それでも先日の雪では止まりました。また今度の水曜日辺りに雪マークが。この短期間で雪対策できるとは思わないけど、何か考えてはいるのかな?
2014.02.16
コメント(4)

何で爪がピンクなんでしょう?それにしても・・仔猫は少し迷惑そう・・・
2014.02.15
コメント(0)

赤ちゃんに近づき過ぎず・・離れ過ぎず・・絶妙な距離を保ってます。
2014.02.14
コメント(2)

普段と違う・・おはぎちゃん・・。背中で語るのはニャンコも同じらしいです(^^;
2014.02.13
コメント(2)

本当はジャレテルだけなんでしょうけどね(^^)多頭飼いしてると、こんな可愛いバトルも見られるんですよね~。
2014.02.12
コメント(4)

全ての猿に行き届いてるんでしょうかね?そして、リアカーにひかれる猿はいないんでしょうか?ちょっと気になります・・
2014.02.11
コメント(4)

手の臭いを嗅いだ瞬間・・。猫ちゃん・・気を確かにっ!!
2014.02.10
コメント(2)

子供たちを驚かせたりしちゃダメでしょ(^^;それにしても・・あんな狭い場所によく潜り込めるものですね。
2014.02.09
コメント(4)

まさかココまでとは・・・。入り口を広げるべきか・・猫ちゃんをダイエットさせるべきか・・・。
2014.02.08
コメント(4)

ワンワン!・・と聞こえます。猫じゃなく犬だったんだね・・・。視線に気付いたあとは猫の鳴き声に・・(^^;
2014.02.07
コメント(2)

赤ちゃんにいつも寄り添うニャンコ先生。赤ちゃんは少し困り顔の時もありますが・・・(^^;
2014.02.06
コメント(2)

会話が成立・・・してるんでしょうかね?(^^;成立してるなら・・凄いです(><)
2014.02.05
コメント(6)

飼い主のかすかな笑い声で我に返る猫。危うく催眠術にかかるところでした(^^)
2014.02.04
コメント(2)

うつぶせになって熟睡してる猫・・・。寝るのは良いんですが、ちゃんと息できてますか?
2014.02.03
コメント(2)

これが元で生まれなくなったらどうするんだろ?ふなっしー・・責任とってね(^^;
2014.02.02
コメント(4)

山から巨大な岩がゴロゴロと・・・。ブドウ畑の木をなぎ倒し、家をもなぎ倒す・・凄まじい破壊力・・。これだけの破壊力がありながらも人命被害は無かったそうです。ある意味、奇跡と言えるでしょう。今後、この地域の方々は、なんらかの対策を講じないといけませんね。
2014.02.01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1