全7件 (7件中 1-7件目)
1
発売日早々に「モンスターハンター4」を手に入れたポン。この3連休、地域のお祭り&台風の影響で部活もなく、土曜日は映画と祭に出かけて行ったが、日曜と月曜は狩りに行ったまま帰ってこない・・・日曜日は友達の家に数人が集合。ともに狩りに行き、夜はネットでつながってともに狩りに行き。月曜日もネットでつながって皆で狩りに行ったらしい。この3年くらいの間に、家庭にも無線LANが普通になってきたのね。すごいねぇ。でもさ、おかげで中学生が狩りから帰ってこなくなっちゃったよ。宿題、終わったのかしら???
2013.09.16
コメント(4)
火曜日の夜、家のプリンタのインクが切れた。買い置きはなかったのだけど、私は忙しくて買いに行けない。夫はそれがとても気に入らなかったらしい。印刷したいのは夫。会社の帰りにでも買ってきてくれればいいのに、それはしない。会社から7時過ぎには帰ってくるのだからそれから自分で買いに行けばいいのに、風呂&酒が優先で買いに行かない。(本屋とかは行くくせに(怒))もしかしたら、どこで(文房具店でもホームセンターでも電気屋でもいいんだけどね)何を(型番とか見ない人だから)買ったらいいのかわからないのかも。金曜日の夜、やっと時間ができて私が買いに行ってきた。(土曜日は夫が車を使うって言ってたのでね。。。)買って帰ってきて、「インク買ってきたよ~」と夫に渡した。そして、翌土曜日。夫に「インクあった?買ってきた?」と聞かれた・・・どっと疲れた・・・夫。4連休中。一緒にテレビを観ていても、バラエティだと「やらせじゃないの?」。クイズ番組だと「答えをあらかじめ教えてるんじゃないの?」。ドラマだと解説が必要だし。「半沢直樹」は夫は原作を読んでいるので得意げにネタばらししそうになるし。とほほ、って感じ。飲酒量の問題はちょっと深刻かも。健康診断では肝機能とかにはなんの問題も出てこないから、減酒の指導はない。でも、話したことは覚えていないし、たまに外で飲んで帰ってきて自分の思い通りにならないと大声出したりするし。私や子どもたちの言うことなんてきかないし、義父母にも言えないし。外面いいから職場では多分いい人になっているだろうし。誰の言うことだったら聞く耳持つんだろう???夫が家にいると思うだけで、疲れる。今週末、我が家のワンコの兄弟家族とバーべキューの予定なんだけど、また夫が余計なことを言いそうで怖い。。。
2013.09.16
コメント(4)
![]()
中二男子・ポンが友達と「風立ちぬ」を観に行きました。夏休みに続いて2回目。1回目の時も、「すんごい良かった」と言って、なぜか下敷きを買ってきていました。ポンはジブリが大好きなんです。この間に「永遠の0」を読んだポンは、「よりいっそう感動した」と言っていました。零銭目線(?)で観てきたらしいです。なかなかよい見方かも。ポンは夏休みにはジブリ作品のDVDを観まくっていました。ある日は夜中に1人で「ホタルの墓」を観て号泣してしまったそうで、翌日後悔していました。私は小学生のころ、映画館で「パンダコパンダ」を観ました。昔は田舎にも小さな映画館があって、「東映まんが祭」とか子供向けに上映してたんです。そんな田舎の映画館で観た映画の中で、ものすごくはっきり覚えているのは「101匹わんちゃん」と「パンダコパンダ」。「パンダコパンダ」はジブリになる前の宮崎駿監督原案・高畑勲監督作品だったんですよね。ジブリ作品の一押しは、ポンは「ラピュタ」(かなり考えていましたが・・・)、ユキゾウは「ハウル」(キムタク声優の影響?)、私は「トトロ」(親近感?)かなぁ。「風立ちぬ」、私も私も観に行きたい!が、時間がないのでDVD化されるのを首を長くして待っています。【送料無料】永遠の0 [ 百田尚樹 ]【送料無料】with パンダコパンダ 40th Anniversary [ 学研教育出版 ]
2013.09.14
コメント(0)
夏休みが残っている夫は今日はお休みなんだそうだ。4連休、いいなぁって言ったら、超不機嫌になった。自分はいつも子どもたちの夏休みとかのたびに「いいなぁ」って言ってるくせに。
2013.09.13
コメント(6)
7年後の東京オリンピック&パラリンピック。見に行きたいなぁ。その頃、ユキゾウは社会人(のはず)、ポンは大学生(のはず)。私、自由じゃん!!(笑)ちょうど子どもたちと同世代の選手が活躍しているころだよね~あんまり言いたくないけれど、私が生まれてから2度目の東京オリンピックなんだよねぇ。1回目は生後1カ月ぐらい(笑)家には白黒のテレビがあったから、1回目もテレビで観た(笑)今度はぜひ生で。
2013.09.11
コメント(2)
先週の日曜日。ユキゾウと近くのショッピングセンターに買物に行く約束をしていた。11月に行く沖縄への修学旅行に向けて夏物を買う最後のチャンス!!で。3日前から毎日、夫には「日曜日の午後に車を貸して」と何度も言っておいた。日曜日の午後。私とユキゾウが出かけようとしていたら、夫「何時に帰ってくるの?俺も行こうかな~」私「夕飯の支度までには帰ってくるけど。5時とかかな。」夫「どうしよう~やっぱり行くわ」結局、夫が付いてきた。ショッピングセンターに近づいたころ。夫「何時に買物終わる?4時ごろ?俺、そんなに時間つぶせるかなぁ。俺、用事終わったら車で待ってるから。」私「車はムリだと思うよ・・・」ユキゾウ「待ち合わせ、4時半で。」ショッピングセンターの駐車場で夫とは解散。私もユキゾウも、夫の↑発言にイライラしまくり。時間つぶせないならついてこなけりゃいいじゃない。ユキゾウと二人でいろいろ見て回っていたら、近所の友人一家に会った。父・母・娘二人。父、あきらかに女子チームに付き合ってる感じ。4時少し前、夫からメールが。「待ち合わせ4時ね。本屋で待ってます。」ユキゾウの話は聞いてなかったのね。。。反論するのも面倒くさく、ユキゾウと最後に回してあった物を買いに行ってから待ち合わせ場所の本屋に行った。必要な買い物はできたのだけど、時間を制限されてしまってなんだか楽しさ半減って感じ。後日。ショッピングセンターで会った友人に会った。その日、昼前からショッピングセンターに来ていたそうだ。誘っていないのに友人夫がついてきた。私たちに会った後、友人夫は「疲れたから待ってるよ」と言ってベンチでお休み。友人夫は特に用事があったわけでなく、ただついてきただけ。友人が「なんでついてきたの?」と聞くと友人夫は「お昼ごはん食べさせてもらえるかと思って」と答えたそうな。買い物も途中までずっと後ろをついてくるし、疲れると待ってるっていうし。やっぱりゆっくり買い物できなかったらしい。別行動だけど最初から「時間つぶせない」と宣言(?)しちゃう&勝手に時間制限しちゃううちの夫と、買い物の最中ずっとついて回って疲れると「待ってるね」の友達のご主人。どっちがマシ???どっちもいやだな、私は。
2013.09.08
コメント(4)
1学期の終わりにもらってきた「通知表」(通信簿?成績表?なんていうんだっけ???小学校のは「あゆみ」だったけど)。2学期の始業式にはハンコ押して、コメント書いて持って行かせなくてはならない。毎度困るのがこの「コメント」。書くことないのよね~「学校から」のコメント欄には「家庭訪問でお話しします。」って書いてあるのよ。ポンの中学校は夏休み中に家庭訪問があるから。私も「家庭訪問でお話ししました。」って書いちゃおうかな、って思ったのだけど、さすがにできなくて、また適当なこと書いちゃったよ。
2013.09.02
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

