全11件 (11件中 1-11件目)
1
2011年の初始動でした寒い中17名と良く集まりました内容は、ランニング&ダッシュを少し長めキャッチボールのあとベーランタイム測定去年速いタイムを出していた選手が若干落としてましたそのかわり、ほとんどの選手が上がってたように思いますその後、3箇所に分かれてノックそして、参加人数が多かったのでサインプレーを1時間以上やりましたまぁサインプレーといっても今日のは基本中の基本初始動だったので送球ミスが目立ちましたが、内容は去年に比べてだいぶ形になってきてますね今年は、公式戦開幕までに練習試合の数を減らして今日のような基礎的な練習に時間を掛けるつもりです来週は人数少なそうなのでロングティーでもやりますか
2011.01.30
コメント(0)

今日からうちにお泊まりです完全にジジイと孫ですねぇ私の姪っ子の子供なんですが、姪っ子夫婦がインフルで揃ってダウンその口火を切ったこの子は熱も下がり大丈夫って事でうちで預かる事にこの子には、ばあちゃんは二人いるけど、じいちゃんはいませんなので今からジィジィじゃと擦り込んでいますうちの娘が20歳で出産したとしても、あと13年後私は60手前です それこそ生きてるかどうか・・・この子のばあちゃんは私と同い年なんですが・・・そういや、今年はポパイズベイビーがたくさん産まれてきますが、夫婦でどこかに行きたい時は子供をうちに預けに来て下さいよ~うちには優秀な保育士さんがいますからぁ~
2011.01.26
コメント(0)
本日、今オフ3人目の新入団選手が決まりました何人かの選手は内々で話を進めていたのを知っていたと思うのですが、ピラフのいとこです先に入団した選手と同級生&チームメイトですポジションは外野手将来の大砲候補です今オフ入団選手の内訳は内野手が二人、外野手が一人内野手の一人は捕手もできるみたいです一番の補強ポイントである投手の獲得は出来ませんでしたから現有戦力の底上げは絶対に必要ですねいとこの加入でピラフが別人のようになればいいのですが・・・ある意味、今年のチームの浮沈はピラフが握っているかも・・・来週から今年の活動がスタートします一年間頑張りましょう
2011.01.23
コメント(2)
メールで速報は流しましたが、新しいユニフォームの背中に名前を入れるか、入れないか結果は・・・ 22名中名前を入れる 8票名前を入れない 9票どちらでもよい 4票投票なし 1票とゆう結果となりました私はてっきり入れないが圧勝するかと思っていたのですが、投票なしの1票がもし入れるに投票していたら・・・入れるに投票した方々、投票しなかった人を恨んで下さいこの方から謝罪メールが届いたので、「ちなみにどっち派」と聞いたところ「どちらでもよい」だったみたいです「団体行動を乱してすいません」と本人も反省してるみたいなので、ここはやさしく4月まで出場停止としますしかし、見事なまでに線が引けるくらいはっきりと分かれましたパパ&レオのあたりが境界線でしたちなみに、私は最初から投票するつもりはなく、「みんなで決めた事に従う(どちらでもよい)」でしたただ、人にはいろいろ考え方があって、私は自分の考え方をみんなに押しつける気もありませんですから、以下は私個人の意見です賛成してくれとか、これっぽっちも思っていませんから今のひとつ前のユニフォームには背中に名前が入ってましたこの時に思ったのが、アルファベットが5文字以下はダサダサそりゃ~もう3文字なんかだったらない方がいいです3文字の人いましたねぇ~ すいませんちなみに、5文字以下になるのは・・・ 6人いますねぇ~いちばんバランス良く思えたのが、8文字これぐらいあったらカッコいいですまぁあくまでも私個人の意見ですがねとにかく、これでデザインは決まったので近々サイズ確認のメールを送ります
2011.01.21
コメント(0)
今日は自宅で書類作成しております日記のネタもないので、現在の私のマイブームのお話その1 楽しんご最近よくテレビに出てますねぇ整体師やってる時とのギャップがいいです最近は慣れましたが、ドドスコが頭から離れませんでしたその2 AKB48これは、次男と長女がガンガン歌いますからねぇ顔と名前が一致してるのが、前田敦子と高橋みなみの二人のみ・・・大島優子は名前は知ってるけど、ど~しても顔が憶えられない年取ると若い人はみんな同じ顔に見えるんですよぉ~ゆうか、憶える気がないんでしょうなぁあと、あの子今度ソロデビューした、ちょっと意地悪そうな子あの子は顔はわかるその3 いきものがかりいきものがかりと言うか、吉岡さんですね男二人は見てもわからないこれは、長男と長女がよく歌います「SAKURA」とか「HANABI」ってええ歌ですよねぇその4 mont-bell昨年末から買い物しまくってます前回の日記に書いたダウンもそのうちのひとつなんですが、冬の雪山なんかで着るダウンだからやっぱ温いんですよねぇしかもかなり軽い中間着で使用してるダウン、もちろんアウターでも使えるのですが、150gでTシャツより軽いって触れ込みです寒冷地仕様のものでも570gですから軽いですしかし・・・お金がいくらあっても足りんです
2011.01.19
コメント(0)
ダウン と言っても私じゃないです次男くん・・・昨日の夕方ソファーに横になっていたのですが、嫁が顔をさわると 熱い熱を測ると、39℃ 日曜日だし、まぁ様子みるかぁ~だったのですが今日から兄ちゃんが校外実習で、うどん屋さんへ働きに行く事になっていたので、もしインフルエンザで兄ちゃんに感染でもしてたら、食べ物を扱う所だし行かせるのはまずいじゃろって事で、夜間外来に連れて行き検査をしてもらう事に・・・まぁ~そりゃ~暴れましたわなんせデカイから・・・ 4~5人で押さえつけやっと観念させましたで、結果はA型でした普通39℃の熱が出れば、ぐたぁ~としてそうですが、元気にしてますWiiやらせろ とか 車に乗せてどこか連れて行けとか言ってるみたい・・・でも、少なくとも木曜日までは自宅待機でしょうなぁ~ダウンと言えば、この冬購入したダウンジャケットかなりのすぐれ物です値段的に高いのかどうか そうゆうのにうとい私はですが・・・どんなに寒い時でも、これさえ着てたら大丈夫もう離せなくなってます
2011.01.17
コメント(2)
まずはユニホームの件ですが、今日麒麟から連絡があり3パターンほど原案を出しているのですが、メーカーが多忙なためいまだ資料が来ないとの事ですもう少しお待ち下さいここから先はスロット打たない人にはな話なんで読まなくていいです昨日は夕方から暇になったので家にいると嫁が「行ってくりゃ~ええが」と言うので猪木を打ちに・・・かなりモミモミされて最後はのまれるパターンその後、パチに切り替え黄門打つも単発、しかも速攻でのまれチーン今日は仕事は昼で終了するとまた嫁が「昨日のリベンジじゃな 今日は猪木がええで」とか知りもせんのに・・・で、今日もモミモミ止めようかと思ったのですが、出がけの嫁の言葉を思い出しとりあえず1万だけはと思って打ってると・・・画面いっぱいに「道」の文字RBだったのですが、当然ながら闘魂注入3連発闘魂チャンス3回目の時に今度は、16384分の1を引きましたで、青7が11回揃って 2時間出っぱなし 一気に2500枚終わった後も早めに引いていい感じ途中に「てめぇの力でどうにかせ~」とか言われたので、どうにかしたら+10って出たのが「これじゃねぇ~」って延髄切りで+100に変わったりとかいろんなの見れました結局4000枚超で昨日の負けを4倍くらいにして取り戻すのに成功今は仕事が忙しいから行きたくても行けないけど、暇だったらクセになりそうです
2011.01.15
コメント(2)
今年は頑張って更新しようと思っていたのですが相変わらずの忙しさ・・・しかも、腰だけじゃなく首までいっちゃいました悲壮感の治療が効いたのか一時はだいぶ回復したのですが、毎日夜の仕事がハードでなかなかパッとしません・・・あっ 夜の仕事って子作りじゃないですよぉ~ 事務仕事です今さら、王子、ライガー、キャップ、ガス屋たちと同級生作って運動会で張り合おうとか思ってませんから今ちょっとした流行りになってる伊達直人(タイガーマスク)これ、若い人たちは知ってるんですかねぇ~私はリアルタイムで見ていたし、マスクが取れる人形持ってましたこないだテレビのニュースでランドセル屋のおじさんが「ランドセルをまとめて買っていく人がいたので、あぁこの人は伊達直人かなって思いました」って言ってたのには笑えましたこの国もまだまだ捨てたもんじゃないですよねぇまぁバクチで10万負ける事を思えば、ランドセル買って寄付した方が有意義ですわなぁしかぁ~し、私にはちょっと理解出来ない事が・・・ちょっと想像してみて下さい人けの無くなった夜中に、こそ~と行って ランドセルを置いて さっと帰る『ランドセルを置いて』がなかったらかなり怪しい人じゃないですかこんないい事をしてるのに何でコソコソしなくちゃいけないのかが理解出来ないんです「名乗る程のもんじゃございません」ってのが美学って事なんですかねぇ堂々と、昼間に玄関から赴き、「これを有意義に使って下さい」って渡したんじゃダメなんですかねぇで、相手の方はおそらく「どちら様ですか」と訊くと思いますその時に、「まことに勝手ですが、それは勘弁していただけませんでしょうか。 それにこの事はマスコミなどにも伏せていただけないでしょうか」と言い残し、玄関から堂々と帰って行く方が良くないですかうがった見方をすれば、マスコミに取り上げてもらえるのが嬉しくてやってるようにも思えてしまうんですよねぇそれと、こうゆうのはお金持ちがやるのは美学ではなくて、ある意味当たり前質素な生活をしてる人が、孤児院などに寄付をするのが本当の美学だと思うんですが、この考え方は違うんですかねぇまぁ何もしない私にはとやかく言う資格すらないんですがねぇ
2011.01.11
コメント(2)
昨日、熱帯魚の水槽の水替えをしていて腰がグキッ今回のは結構強烈です悲壮感 早く治してくれ~ユニホームのデザイン変更に伴って背番号も新しいものにしようかと各自に希望を聞きましたが、本日決定しました 1番 王子 2番 パパ 3番 麒麟 4番 あつし 5番 ライガー 6番 ロビン 7番 ETC 8番 悲壮感 9番 ガス屋11番 ざわわ16番 新人17番 ピラフ18番 DK19番 Jr20番 兄貴21番 天才23番 タッチ24番 バース25番 レオもちろんと言いますか、キャップは10番で、私は30番ですほとんどの選手が今まで背負ってた番号を希望してきましたそんな中、バースはお兄ちゃんの番号が良かったのかなあつしは麒麟さんの後ろが良かったみたい重複したのが、18番と21番ここは公平に私を中継してジャンケン勝負としましたあいこになったら再度メール送信しなくちゃいけないので、「出す順番に3つまで書いて来い」って言ったんですが、理解出来ない者が・・・最後は、もうええからとりあえず何か出せで、18番DK ピラフ でDKの勝利 敗れたピラフは17番21番は天才 新人 で天才の勝利 敗れた新人は16番デザイン決まったらすぐに発注出来るようにサイズ(頭も)考えておいて下さいそう言えば、もう一人の新人が連絡無いので、空いてる番号から選んでもらいますDKと天才は今年の運を使い果たしてなければいいのですが・・・
2011.01.05
コメント(2)
あらためまして、「明けましておめでとうございます 本年も何とぞよろしくお願いいたします」もともと野球ネタでスタートしたこのブログ・・・新年の一発目はやはりネタでいかなくては岡山ポパイズの監督になって早や9年が経ちました当時は、暗黙の了解で、監督の任期は『一期二年』みたいな感じだったのでまぁ「二期四年やったら十分じゃろ」って思っていたのに・・・それがもう今年で10年目ですで、あの弱かったポパイズですが、実は1年目から8年目まで毎年賞状&トロフィーを必ず貰ってたんです賞状は私が保管してますが、トロフィーや盾はメンバーに順次配ったので最近の新人以外の選手にはほとんど渡ってるはずですところが、9年目の去年は賞状を1枚も貰えませんでした今年は、有望な新人も入ってくるし、節目の10年目なので今まで以上に勝敗にこだわってみようかと思っておりますメンバーも20人を越えたので、試合に出る前にベンチに入れない選手も出てきますからねぇそんな中、新年早々チームリーダーのDKから今年は県大会に行くポパイのみんなへ去年のレギュラーはリセットです 今年はポジションで競いあってNEWポパイを作り上げるで先輩達は若手の挑戦状を待っているからいいですねぇ~ こうゆ~の今年は過去にないくらいチーム内で本当に熾烈な争いが勃発するはずですただし、人が集まれば・・・冗談抜きに、若手が元気出して先輩を食うぐらいにならないとチームが活性化しませんからねぇその元気がある若手にベテランが負けないように頑張ればDKが言うようにNEWポパイが出来ると思いますゆうか、作り上げんとダメですよねぇユニホームもNEWデザインに変わるので、このブログのタイトルも新しく、「監督の不定期日記第二章・・・」から「第三章・・・」に変更しました今年はやるでぇ~県大会に行くんじゃなしに、県大会で勝てるチームを作るでぇ
2011.01.03
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたしますまずはご挨拶まで
2011.01.01
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1