全2件 (2件中 1-2件目)
1
すごく疲れました・・・ いろんな意味で・・・早朝から大会に出掛け、夕方帰宅していつものセンターで練習再度の帰宅は23時前大会の成績は・・・ まったくダメでした少しだけ専門的な話になるのですが、右側5枚目(1番スパット)を通る(通す)とその先にオイルがたっぷりあってボールがまったく反応せず曲がりませんで、逆に少しでも引っかけるとヘッドピンに刺さってスプリット、もしくは裏側のノーヘッドそこのオイルの境目を通し続けるコントロールが無ければ悲惨な結果になりますそれか、最初からオイルのある所を通すライン10枚目(2番スパット)から左側を斜めにストレートぎみに入れていくしかないって感じでしたうちの子が投げたボックスは6人打ちだったのですが、6ゲームでターキー以上出たのは1回のみそのゲームでその方は200オーバー打ったのですが、別のゲームでは120台とにかく同じ所に投げ続けるのは至難の業です娘のアベレージは140いかず大会終了直後に、「このあとR備へ投げに行く」と言ってましたそんな難しいレーンコンディションでも一部の方はちゃんとスコア出してましたからねぇ~夜センターに行って大会の報告をしたら、「そんなレーンだと正直投げたくはないけど、全国大会とか行ったらそんなレーンでも打てないと話にならんからなぁ~」私も4月になったら27年度の選手登録して正式な大会に出ようと思っていたのですが、今日のようなレーンだとおそらく130~140連発したでしょうねぇ~
2015.03.08
コメント(0)
すぐそこに春は近付いていますが、まだまだ寒い日もありますねぇ~仕事がひと段落した最近は、朝からセンターのモーニング大会に出掛けたりしてますで夜は娘を連れてと、一日に二度ボウリング場に行ったりしてます私は家で仕事をする時は、23時頃から翌3時頃にかけてやりますその時間だと電話が掛かってくることもないので集中してパソコン打てますその時に、ウォークマンで音楽を聞きながらやってますで、ウォークマンに曲をダウンロードするのにネットでごちゃごちゃやってるとそこに『高音質技術の結晶』っていう広告が・・・クリックするとウォークマンのホームページへジャンプ『ウォークマンNW-ZX2』書かれてある事を読んでいると・・・ 「これ欲しいなぁ~」値段を見ると・・・ 119,880円(税別)しかもヘッドホン無しヘッドホンも3万くらいから上のじゃないとあまり良くないらしい・・・と言う事は、15万・・・こりゃ~さすがに無理ただ、どんなもんか 私らにでも違いがわかるのか 興味があったので電気屋さんで現物の音を聞いてみました違いは、素人の私でもハッキリわかりましたまぁでも値段が値段だけにねぇ~ まぁいつか機会があればって事で・・・嫁の乗ってる車がもうすぐ車検なんで買い替える事にマイナーチェンジしたオデッセイなんですが、この車のオーディオにはHDDが付いて無く音楽は『iPod』や『ウォークマン』などを持ち込みBluetoothなどで飛ばして聞くそうですと言う事は・・・ 機会がやって来たって事今私が持っているウォークマンを嫁にやって自分が新しいのを買ういい音してます 今では私も車ではBluetoothで聞いてますハイレゾの音源だとなお良いですお高いですが、それだけの値打ちはあると思います明日は娘のボウリングの大会で県北まで早朝からお出掛けです帰って来て元気があれば更新します
2015.03.07
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()