全31件 (31件中 1-31件目)
1

デパートの催事で見つけた実演販売の梅ヶ枝餅。毎回並んでるけど「餅」に飢えてるのですぐ列へ。なつかしい~。焼く前の状態って艶々してるマシュマロみたいに見えた。初めてよく見てこんなんだったんだと納得。5個入りと10個入りしか選択肢がなく、5個入りで。私はまだ温かい状態で食べられたのはいいけど、全部くっついちゃってべろべろ+デロデロな状態に。この段階で保険の写真撮って置いて良かった・・・。形はぐちゃぐちゃになっちゃったけどやっぱり美味しくて満足♪ ♪ 太宰府のお店で食べるとちゃんとこんな感じ。パリパリもっちりして美味しかったなー。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 31, 2015
コメント(4)

husの残業用に買ったAlpenのバーだけど、お腹すいちゃって食べちゃった。なかなかゴージャスな感じでワクワクしたけど、やっぱり甘い。確かカロリーもしっかりで日本製の物とは雲泥の差だったような。しっかりお菓子な感じで美味しいことは美味しいんだけど・・・。しっかり甘いからもうそれ以上甘い物を食べたい欲求はなくなるけど・・。また買おうと思うにはやっぱり甘いかなぁ。フルーツ&ナッツもラズベリー&ヨーグルトもしっかり甘かったそう。 2日前から実施されてるスパム対策のコメント画像認証、面倒くさいから解除しちゃった。「コメントの基本設定」 → 「コメント画像認証」 → 使用しないライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 30, 2015
コメント(8)

ロシアからのプレゼントの中にターキッシュデライトが入ってた!トルコで買ってきたな~、甘かったけど懐かしい ! ! !あまりにお砂糖パウダーが多いから中身ってゆっくりみたことない。飛び散らないように細心の注意を払って開封。わー! やっぱり飛び散る! ! !あらららー、大変だ~。1つ持ち上げるとパラパラとまた大変なことに。そうこうしてるうちにやっぱりお皿に移して断面をなんて気は萎えた。私 ( ターキッシュデライト開けたよ、ハクションしないで気をつけて食べてよ)hus 「なんか鼻がむずむずしてきた」私 (むせないでよ、気をつけてよ)hus 「甘い。でも懐かしい」あっと言う間に完食。100g=390kcal?225gだから877kcal?んんんんん・・・・。1箱225g入ってるんだからこれだけで877kcalで、私は2/3食べたから584kcalか・・・。お砂糖を随分はらって食べたとは言え500kcalはあった筈・・・。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 29, 2015
コメント(12)

すっかりお気に入りとなったツーバイツーのビスケット。今度はナチュラルバニラビスケット。ふくろうと猫~♪ ♪ ♪毎回食べるの勿体ないと思いつつ、いっぱい食べてる。ル・コルドン・プルーより美味しいし~♪ラズベリーベアが一番好きかな・・・。レモンカードもチョコレートも美味しかったけど♪ エドワード・リア 「ふくろうとねこ」って詩から来てるんだ。~ 船旅の末にたどり着いた島で結婚する ~お話だってわかるんだけど、子供向けなんだしと思うけど、ふくろうと猫って結婚できるの~?? ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 28, 2015
コメント(6)

強風の日が多いこの頃、洗濯物落下防止策にポールピンチを買ってみた。ドイツのフレディ・レック ウォッシュサロンの。なんとな~く、もっと華奢なおしゃれな人を想像してたんだけど・・・。ちょっと違った。 ← ごめんなさい。ライゼンタールのブルーの方に入れるとぴったり。しっかり止まって安心できる。ついでにこんな大きいの物のも買ってみた。使い勝手的にはそんなに感動ないんだけど、統一感があってベランダがすっきりして見える。 ピンチあとがついて欲しくない物にはフランスのラゲールで。日本のメーカーも本格的に大人可愛いピンチやもっと機能的に優れてる物を出したらいいのに。ピンチ1つでも女性ってウキウキするって企画の人知らないんじゃない?絶対男性が作ってるんだと思う。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 27, 2015
コメント(2)

健脚自慢の方は姪のカナダのお土産も持ってきてくれた。↑ 2週間ホームステイしてきたらしい。メープルシロップライト。一瞬、オーデコロンかと思ったけど、かえで(もみじ?)型だ、これはメープルシロップだよねー。ライトと書いてるだけあって、さらっとしてて甘すぎない。これくらいなら甘い物そんなに好まない男子でもイケそう ♪我々はパンにデロデロつけて食べた。 どんなコースで周ったのかよくわかんないけど、母は鳥取砂丘にも行ったらしい。もう当たり前すぎる定番だけど、どうしてか鳥取のらっきょうって美味しい♪スタバ開店で賑わう鳥取。今日も1000人並びだろうか。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 26, 2015
コメント(4)

全然知らなかったのだけれど、知多半島って「えびせん」で有名らしい。健脚自慢の方のお土産の1つ、「えびせんの里」。いろんな種類が入ってて、私はフリルタイプが好きかなー。緑のはわさびで知らずに食べてびっくり。ピンクのは梅、黒いのは海苔、あとはえび。こんなに入ったお徳用袋が500円だったとか。これねー、おせんべいだからって、油断しちゃうけどー。食べ始めたら美味しくて止まらない。もう止めようと思っても手が勝手に動く。全部同じ味だと飽きるに違いないんだけど、こんなに入ってると次から次へと・・。Mixの味ってコストコ大罪No1.のポップコーンもそうだけど、止まらないのが危険すぎ。 hus 「これ、全然止められないんだけど、もうなくなっちゃいそうなんだけど、食べちゃってもいい?」私 (いいよー、もう1袋あるからー)なんと4日で2人で全部食べちゃった。ハイペースすぎた・・・。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 25, 2015
コメント(6)

小さな小さな店舗ながら人気だと言うイソップベーカリーに行ってみた。夕方には殆どの物がなくなると食べログに書いてあったのに、到着が3時近くになってしまい・・。あまり種類がなかったのに皆様トレイにてんこもりに買ってる!狭いので争奪戦に参加できず不戦敗状態に。あ、手作り濃厚プリンって120円だし買ってみよう!ちょっとレトロな感じもするけど。北海道産バター使用、バニラの香りもしっかりしてて、とにかく玉子が意外と濃い。大きいプリンじゃないけど、美味しいし、しっかり固めで好み。これを120円で提供するのも良心的なお店な感じがする。 はずれにあって戦いになってなかったバケットをオリーブオイル消費の為に購入。ん・・・ちょっとコッペパンっぽいなぁ、こうして見ると。お惣菜系のパンがいっぱいあって、お昼前に行ったら嬉しいことになりそうなお店だった。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 24, 2015
コメント(10)

札幌ではアスパラ登場。去年はそんなになかった紫アスパラの比率がグンと上がった。北広島のアウトレットで戦利品なく帰るのがしゃくなので北海道ロコでむちゃくちゃ新鮮そうな紫アスパラを。翌日撮影。買った日は切り口がみずみずしくて感動ものだった。この3倍くらい入って680円だったような・・・。みずみずしい緑のアスパラも購入。大丸で同じレベルの物を買おうとしたら980円。300円も安いなんてさすが産直コーナー♪ 柔らかそうなので皮はむかずそのままベーコンと炒める。私 (今日は紫のアスパラだすから~)hus 「紫なの? 珍しいね~、え? 緑のアスパラだけど?」なんとこの紫アスパラ、熱が加わると緑に変わるのだった。ちょっとショックだけどハンパなく柔らかくて甘い。あ~、これぞ求めてるアスパラ~♪ 緑やホワイトよりハズレ率が恐ろしく低い。↑ 今のところパーフェクト。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 23, 2015
コメント(10)

姫路城を「おもちゃみたい」と言った人が小豆島にも行くと言うのでオリーブオイルを所望。でも岡山で牛窓町のオリーブオイルを買って来てくれた。今度のオイルはトリュフが入ってないので青いオリーブの香りがする。オリーブも国産、製造も岡山。この木の絵は・・・オリーブなの?私のイメージではもっと背が低い木のような・・・。数量限定(3,300本)180g 3240円3300本が希少なのかどうか微妙。日本国内で純国産を売ってるのはここだけなそうなので多分希少レベルなんだと思う。PAUL フルート・セサムで2人で食す。hus 「お母さんのオリーブオイル美味しいねー」私 (ゴマがついてない方がよかったね)hus 「え? ゴマなんてついてた?」 ← 全部食べ終わってから言ってる。HPより~ 江戸時代には朝鮮通信使の寄港地として栄えた岡山県牛窓町。岡山有数の商家、服部家はこの牛窓に基盤をおいていました。1942年(昭和17年)第2次世界大戦中、服部和一郎は「オリーブは栄養もよく、薬用にもなり、灯火にもなり、自然も守る」とし牛窓の丘陵地にオリーブ畑をつくることにしました。これが日本オリーブの原点です ~なるほどー。栄養よく、薬用にもなり、灯火にもなり、自然も守るだなんて凄い。今までなんの意識もしてなかった。パンにつけたり、サラダにかけたりしてなるべく早く食べちゃおうと思っている。トリュフ入りのは1か月を過ぎたら黄緑色なのが黄色に変わっちゃったから。レタスより水菜にかけた方が美味しかった。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 22, 2015
コメント(6)

健脚自慢の母の姫路城のお土産。お城のまんまえ、催事でもお馴染みの白鷺堂、抹茶栗むし羊かん。蒸し羊かんなので見た目ほど甘くなく、栗もしっかり、抹茶も濃くて美味しい♪羊かんって普通葛粉入ってるもの?こんな風になってた。包みは姫路城がしっかり。私 (で、姫路城どうだった?)母 「白すぎておもちゃみたい。前の方がよかった」 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 21, 2015
コメント(6)

大丸で遠くからみても何やら可愛い物発見。ドンクのミニメロン・彩りメロンカップ。なんかワクワクしちゃう可愛さ♪クロワッサン同様、メロンパンも長い間封印してたけど、こんなに可愛いならエイっと言う感じで。黄色はプレーン、緑は抹茶、茶色はココア、ピンクはいちご。全て2個ずつ。なぜかプレーンだけ外側がカリっとしてない。内側は普通に白く、フレーバー付なのは外側だけ。抹茶感はほんのり、ココア、いちごもほんのりかな。色んな味が楽しめて、目にも楽しい、美味しい企画だった。また食べたいな~♪ でも一気に8個食べちゃったから危険な気も。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 20, 2015
コメント(8)

長崎の催事では蔦屋の「かすていら」も購入。↑ 行けなかったところだと執着が増す。玉子、玉子してる王道なかすていら ♪すごくしっとりでもなく、勿論パサパサもしてなく、ねっちりでもない。長崎の他のカステラから見るとそんなに甘く感じないのは細いからか・・・。お上品なほっそりタイプ。すごーく特徴があるわけじゃないけれど、この細さが食べやすいし、太りすぎ防止にいい。代表者のお名前は蔦さんじゃなくて松尾さんなんだ。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 19, 2015
コメント(8)

リクルート系のポイントの期限切れ前に買ったル・コルドン・ブルーのビスケット2種。プレーンとアールグレイ。あ・・・なんとなくイメージと違うプレーン。写真ではもうちょっと華やかなビスケットなのかと・・・。ル・コルドン・ブルーだし・・・。可もなく不可もなくという感じ。 こっちはアールグレイ。プレーンが普通だったのでテンション落ちしてお皿に出して撮影もせず。あ、でもこっちは美味しい♪しっかりアールグレイの香りがしてバランスよい味に仕上がってる。リピするならこっち。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 18, 2015
コメント(6)

たまたま入った西友で大好きなサーモンのお寿司、発見♪うひゃひゃ、これは美味しい~♪しかも、なんと378円と言う。↑ 見間違いかと思った。「当店これがおおすめ」ってシール貼ってあるだけのことはある。このお値段なのでお米云々はもう言うまい、サーモンが美味しければもうそれで文句なし。これならまた食べたいな~。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 17, 2015
コメント(6)

ビスコの抹茶を購入。16袋も入ってるんだけど、そのせいかバリバリ食べてしまう・・。辻利のクリームってどの製品でもレシピが決まっているかのよう。ロールになった辻利のお菓子と同じだと思う。こればっかりだと飽きちゃう感もあるんだけど・・・。一緒にいちごミックスも買っちゃってて・・・。普通のビスコといちごビスコ入り。やっぱりいちごが美味しいかな~。私的には、金色のが一番、いちごが二番、抹茶が三番、ココアが四番。最近ビスコを買ってた理由は乳酸菌。子どもの頃からあるのに、乳酸菌が入ってるなんて知らなかった。保存食に指定されてるのも乳酸菌が理由? ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 16, 2015
コメント(12)

コストコのG.H.CRETORSのポップコーン、シカゴミックス。737gG.H.CRETORSって歴史あるポップコーン店らしい。大容量だからハズしたらどーしよーと思ってたけど、試食して2人とも気に入って購入決定。デパートに入ってる高級ポップコーンにひけをとらない美味しさ。キャラメル味とチーズ味の割合がちょうどになるように小分けした。ジップロックのスクリューコンテナだから湿気も防いでくれるし。食べ過ぎなくていいよね~なんて思ってたら・・・。 これで8カップくらいあったのが・・・。初日に1カップずつ持って2人でテレビを見・・・・・。美味しいよね、キャラメルだけなら甘いけど、チーズのしょっぱさがちょうど口直しだよねなんて調子に乗り。翌日から1人でお昼に1カップずつ食べ・・・。気づいてみたら体型が変わってる!!!え゛ー、どーしてこんなことに・・・・・。美味しいし、手軽だし、とても気に入ってまた買いたいけど、服を買い直さないといけないくらい太る。体重戻すのに3週間かかった・・・重症すぎ・・・。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 15, 2015
コメント(4)

札幌駅直結のステラプレイスで甘い香りに誘われとことこ歩いていくと・・・。モロゾフカフェだった。ステラプレイス限定、ステラクーヘンから漂う魅惑的な香り・・。抗えない。クリームブリュレ、メープル、フレンチトーストと3種の味。小さいので分けてもらうの悪くて一緒でいいですよと言ってしまったらどれがどれかわかんなくなっちゃった。husがなんとなく色で分けてくれ・・・。おそらく2人とも間違いなく3種、食べたと思う。クリームブリュレとメープルは食べた瞬間わかったけれど、フレンチトーストはよくわからない。でも可愛いし、美味しいし、小さいし、我家にはちょうどいいおやつとなった。なぜか判がこんな感じで呪いっぼい。クリームブリュレは売り切れのことが多いそう。今度は分けて入れてもらうことにしようっと。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 14, 2015
コメント(6)

長崎、平戸の蔦屋さんは長崎市内では見つけられず、ずっと気になってた。家族で眼鏡さんの記事で催事に来ることが判明、さっそく行ってみることに。ポルトガル伝来のカスドース。ちょっとフレンチトーストっぽい。玉子、玉子して、甘さもしっかり。南蛮菓子ってこうだな~と改めて思う。原材料もシンプルに。こういう字体って「南蛮菓子」って雰囲気だしてる演出~♪ 当時は玉子もお砂糖も貴重品でこれだけの物を作るにはすごくお金がかかったと思う。初めてオリジナルを食べた時、職人さんは美味しいと思ったのかな?なんじゃこれ、と思ったのに藩主に言われて作ってみたのかな?そんなことを考えながら頂くお菓子、趣ありました。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 13, 2015
コメント(6)

缶入りじゃないけれど、またまた可愛いビスケットを見つけちゃった。アーティザンのラズベリーベア。もう箱からして可愛い♪ ♪ラズベリーでジャグリング??風船、チアリーダーのポンポンってこと?更にサーカスなことになっていて・・・。タイヤもラズベリーになっちゃったと言う・・・。この箱1つでママと小さい子どもは充分楽しめそう。ジョージ王子はもう食べたかな?きゃっ、可愛い~♪ ♪ ♪そしてまたこれが美味しいの、子供向けとは思えない質。むむむ・・・・。1匹64kcalか・・・・。高くはないけど、1枚じゃ終わらなかった。4枚食べて後ろ髪をひかれる思いでそっとしまう。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 12, 2015
コメント(6)

アンデルセンでラズベリーとくるみのパンを発見。王道な組み合わせだもの、買っておこうっと。ベーグル型だけどベーグルではない。切ってみると、入ってる、入ってる~♪ ♪美味しかった、これはまた見つけたら買う。 アンデルセンが入ってるのは丸井今井だけど、大丸情報を。ホワイトデーの直前にオープンしたカットカット・ショコラトリー。オープン当初は3重、4重に列ができててとても近づけなかった。こうすいちゃうと見に行きづらい。こんな風なコンセプトらしい。高木康政シェフ、全面監修だって。line upはこっち。美味しいのかなぁ。 もう先月になるかな、ガトーフェスタハラダもオープン。だいぶ列が減った。一旦入ったんだけど、ここだけ冷房入れてなかったのかむわっと息苦しくて断念。直営店限定物とかあるのかな~。ちょっと楽しみでもある。大丸でも東急でもガトー・フェスタ・ハラダが来てる時は行列だった。さて、こんなのが大丸にできちゃって東急の催事担当の人慌ててないかしら? ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 11, 2015
コメント(6)

長崎の催事で上手に試食を勧められちゃったひとくち餃子。プレーン、蓮根入り、柚子胡椒があって全部次々にどうぞどうぞと・・。最後の柚子胡椒でびっくりして(お店の方はイチオシしてたのに)むせてしまい・・。口直しに、どうぞ(プレーン)、蓮根入りももう1つと計5個ももらっちゃった。プレーンも美味しかったけど、中でちょっとシャリっとする蓮根入りを購入。54個入りなんだけど、9個ずつ6パックになってるので食べる分だけを解凍できるのが優秀。後は焼くだけ。角煮まんじゅうも、肉まんもあるお店なんだ。親切だったし、6個パックで分けて食べられるし、美味しいのでまた来たらリピしようかと思う。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 10, 2015
コメント(2)

狸小路のHugマートでなにやら可愛い筍発見。姫たけのこっていうんだ~、可愛い~♪私 (あのぅ、これはどーやってあく抜きするんでしょうか?)手にとってた奥様 「皮をむいてね、ザっと塩ゆでするの」へー、そんなんでいいんだ。店員さん 「塩もなんも入れないで沸騰してから3-5分茹でればもういいよ」へー、もっと手軽なんだ。奥様は5袋もカゴに入れている。そんなに?どこから現れたのかおばあちゃんグループに取り囲まれた。「あ、たけのこあるよ! 今はもう熊が出るから採りに行けないからね」「命かけてまではねぇ」「いや、これ採って来てくれた人は命がけだよ」「ありがたいねー」と言いつつ1人3袋ずつどんどんカゴに入れて行く。私も買いたいのに~、これから美容院なのに~。まいったな、しょうがない、美容院に筍持参で行くしかない。これを2袋購入。「皮むいたらちっちゃくなるよ。煮物にしてもいいし、アスパラみたいに炒めてもいいし、卵とじもいいよ」そーなんですか! それは楽しみ~♪ ~ 美容院で ~「荷物お預かりしますー、あ、重いですね、お買い物されてきたんですか?」( そ、そーなの。筍買っちゃったの)「筍ですか!!!」 いや~、2袋だと重い、重い。さ~、1袋は炒めて、1袋は卵とじにしてみようかな~。あれ、むいてもむいてもどこまでも皮だ・・・。ちっちゃ! ! !2袋むいたのに、たったこれだけ。1回分しかない・・・・・。卵とじは諦めて次回持越しになってしまった。重かったのになー・・・・・。 Hugマートでは1袋380円だったけど北広島のアウトレット、北海道ロコでは680円だった。それってやっぱり命をかけた値段なんだろうか。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 9, 2015
コメント(8)

どうもこのところ目の疲れが早いのでアサイーを探しにコストコへ。結局冷凍になったアサイー自体は置いてなくてチョコレートを買うことに。ちっちゃい、ちっちゃいビー玉くらいのチョコレート。ウィスキーボンボンみたいにアサイーの果汁か果肉がジュワッと入ってるのかと思いきや・・。アサイーは入ってるかもしれないけど、ラズベリー、ザクロ、ココナッツミルク、ゴジ、ストロベリーなフレーバーなのだった。ゴジってなに?と調べたらクコの実らしい。でも絵の割には随分と普通な子供が好きそうなチョコだなぁ。個別包装だから食べ過ぎないで済むけど(残骸が山積みになってはたと食べ過ぎに気づく)・・・。アサイー物ならこっちの方が上質で美味しかった。でも食べ出したら止まらなくて危険なんだなぁ・・・・。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 8, 2015
コメント(10)

柳月で買ったのは豆パンドゥだけじゃなく・・・。かしわ餅とべこ餅も。まんまるのかしわ餅は甘さ控えめな餡入り。べこ餅って北海道や東北地方の一部でかしわ餅のような位置づけで端午の節句に食べる物らしい。たいていは葉っぱの形で白と茶(黒?)の2色なんだけど、通年売ってる気がする。葉っぱ型でも「牛」に見えないな、どーしてべこ餅なんだろうと思ってたけど、手鞠型?になるとますます「牛」には見えない。全部黒砂糖じゃなくてツートンなところが美味しいんだと思う。柳月のは「べっこう餅」になってる。どうして「べこ餅」なのかというのには2説あって、一方は「牛」説、もう一方は「鼈甲」説なんだそうだ。古くは「鼈甲餅」と言えば黒砂糖の単色だったのだとか。なので2色ならやっぱり「牛」説? ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 7, 2015
コメント(8)

ロシアからだいぶ前に届いたチョコレートコーティングのマシュマロ。なんて書いてあるのか全くわからないけど、ロシアのお菓子って写真付で中身がわかるのがいい。またかなり甘いのかなーと思ったけど、普通の甘さでちょっとほっとした。まだ他のチョコレートがあるのでここで歩いておかなくてはとウォーキングへ。公園の池としだれ桜。もうちょっとね、池の水が澄んでるといいんだけど・・・・。にごり気味のカメ色。しだれ桜ってもっとこんもり花や枝が密集してるものだと勝手に認識してたけど・・。すかすかでもしだれ。前はびっしりいた鴨やおしどりが3羽しかいない。みんなどこに行ったの? ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 6, 2015
コメント(6)

千鳥屋総本家で期間限定の上生菓子発見 !かっわいい~♪ ♪ ♪ 鯉のぼり~。赤、黄、紫とあり、お皿の色を考えて紫に。横から撮ってみると餡が見えてる。大阪の串揚げの串の入れ物、思い出しちゃった。この質感と鱗のもようの美しさ !餡は甘さ控えめの上品タイプ。美味しい♪ ♪ ♪ 柏餅も買ってみた。こうしてみるとなんか野菜に見える。かぶ?こちらもお上品タイプで美味しい♪千鳥屋ってお饅頭しか食べたことないけど、こんなのもあるとは。寛政7年、佐賀で創業。だから丸ぼうろとか波千鳥の焼き印なんだ。寛政7年って1630年。関ヶ原の30年後から続くお店って凄い。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 5, 2015
コメント(4)

柳月の豆パンドゥを買ってみた。だって「新ジャンル」だけど懐かしい?新しい?って。しかも小豆満点、風味懐古ってちょっと気になる。しかしいつものように何かわかってないまま購入。あ、こういうのか。サイズ的には焼き菓子程度というか、私の手の甲より小さい。焼きドーナツらしい。十勝自慢の小豆、中にはホワイトチョコクリーム、外側には2粒ガリっとしたお砂糖。あ、これ! しっとりしててホワイトチョコもアクセントになってて美味しい♪懐かしいような初めてのような。今まで食べた焼きドーナツというジャンルの中では一番美味しい。こんなしっとり仕上げられるのは凄いかも。フィナンシェって言っても通じるくらいの保湿力。 たまに復刻するらしいこの豆パンドゥは去年140円だったのが160円になったもよう。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 4, 2015
コメント(6)

イタリアのお土産、CONADのアラ・ミラネーゼ。パッケージからして既に美味しそう♪きっとhusも好きだわー、これ~♪CONADってイタリアのスーパーのもよう。コストコみたいではない。え、なになに?600mlのお湯をわかす?ジャーっと投入。湧いてからもなかなかリゾットにはならない、根気よく混ぜてお米に水分が含まれるのを待つ。20分くらい経った後、ジャーン♪パセリをふってみた。キレイなサフラン色だしね。簡単だし、美味しい♪ ♪husはこの後粉チーズまでふってた。だ・か・ら~、カロリー盛るの止めなさいってば。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 3, 2015
コメント(4)

発酵バター入りのスペシャルビスコを買った時、ココアも買っておりました。↑ またまた家族で眼鏡さん風。バニラは金のパッケージ、ココアは銀のパッケージ。期待しちゃうな~、わくわく。ココアクリームが割としっかりしててちょっと甘い。私は金のバニラの方が好きかなー。でもさすがに万人受けするのか売り切れている。ココアの方が食べ過ぎ防止にはなるけどね。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 2, 2015
コメント(6)

岩谷堂羊羹の催事で全種類味見させてもらって買ったのがブルーベリー。↑ 甘い羊羹をいろいろ食べたから新鮮だったのもあるかも。羊羹にブルーベリーなんてどうなの?と思ったけど、なんとこれが合う。羊羹と言うよりはフルーツ寒天のちょっと甘めな感じ?そのものの画像は撮り忘れたのでこちらでどうぞ。さすがにもう一本食いはできないけれど、フルーツな感じだけにどんどん進んでしまった。1000円以上する商品の中にあって、なんとこれは432円なのであった。コスパ良しで優れている♪ ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
May 1, 2015
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1