全21件 (21件中 1-21件目)
1

全譜面公開終了(もう2,3つあるけど) いや、長いようで短かった。でも面白かった。 俺がでしゃばってサイト作ったのはよかったのか悪かったのかは置いておいて、俺自身はとてもやりがいのある活動でした。いくらステマニやっていたからといってリーダー、SRE、MDMA、理事長、evo3まで巻き込んでしまって…すみませんでした。 今までゲームして来なかったのが反動ではまったステマニですが、曲を公開するという暴挙に出るとは…当時の俺は何考えてたんだろうか。 最終的に譜面公開数183+代理公開という膨大な譜面を公開することになった訳ですが…よくここまで作ったね。びっくり。 サイトの基盤づくりとコンスタントな譜面投稿で協力してくれたSRE、出す譜面出す譜面人気爆発のリーダー、忙しいのにもかかわらずクオリティの高い譜面を提供してくれたMDMAの3方に特にお礼を申し上げます。ありがとう。 さて…ここらで人気譜面TOP3を発表します。前回からどれくらい変わったのでしょうか…(なぜかwebfileが使えなくなってるのでmediafireだけで集計します)まずalthough 純白サンクチュアリィ 4555メルト2MMIX 4857 SMILY 6033 よくわからないラインナップです。さすがメルトですね。 次はMDMA ブラックロックシューター 5602help me ERINNNN! 5753 勇侠青春謳 5945 BRSの投稿時期を考えるとすごい追い上げですね。RYOさん… 次はSRE D.C.OP 4305Happy my life 4658 まっがーれ↓スペクタクル 5505不動の首位。小野さん売れてるな。 ラストは驚愕のリーダー ウィーアー! 9722夏祭り 10931 Butter-Fly 13037 普通にヤバイデスネ、ヤバイ。総合集計 譜面総量 630.55MB 全譜面DL数 42万5123個 全譜面転送量 1700GB提供比(保管:転送) 1:2696.05DL数が多いか少ないかで譜面の価値は変わりません。皆さんが楽しめればそれでいいのです。 最後になりましたが5月20日に研究室を閉鎖します。とはいってもトップは消さないので、googleでも引っかかるでしょうし、譜面リンクはしばらく残します。訪れてくれた皆さん、プレイしてくれた皆さん、youtubeにアップしてくれた人、ありがとう。正直ぜんぜんDL数が伸びなかったら普通に数ヶ月で更新やめてました。いろんな方に支えられてサイト運営できました。俺一人ではここまで大きくすることも不可能でした。高専生活のいい思い出として残せます。 ありがとう。
2009.03.30
コメント(2)
そろそろ授業に出たいと思った俺は異端か?やらなきゃいけないこともだいぶ消費して最近は暇になってきております。そろそろ復習でもはじめようかね。微積とか微妙に忘れてるし。ちゃちゃっと見直します。まあ4月入ってからでいいや。で、暇なんで部屋の模様替えとかやってみたり。細かいですけど。俺の部屋で場所とる3大物品はスピーカー、プリンタ、パソコンなんで、それを移動してみたり隅に追いやってみたり…結果的に仕様変えてしまったので明日追加でスピーカーケーブル買いに行きます。------------------------最近金遣い荒くなったおかげで買うべきものが買えていないという…いつの間にかリトバスの小説が出まくってるので買わないとですね。ハーフとか書店に置いてないけども。ゲマズがなくなった今どこで買えと。…24時間開いてる書店があったな、ここで買おうか。MSも4Gあったのにもう100Mしかないし…デュアルアダプタ欲しいなぁ…って感じで金が減っていくじゃないか。はぁ…誰か助けて。
2009.03.29
コメント(0)
がらりと変えました。わかる人にはわかるこの雰囲気。ちょうど青系が好きなので勝手に使わせてもらいました。非営利だからいいよね?これでちょっと様子見ます。
2009.03.28
コメント(0)
一番困るんだよね。雨は。行動範囲が限定されます。しかも最近また寒くなってきたしね。2月の気温ねぇ…どうかしてるぜ。ってことで今日は部屋の「押入れ」の掃除してました。久々にsunshineが読みたくなったのもあるけど。読み返してみたらケニーは不憫だった。合言葉はIt's mottaianai.。。。だよな? あとPSPもちょっといじりました。PCゲームが起動できるってんで、ひとつ実験がてらやってみました。起動できるタイトルが限定されるのですが、そのなかでも手元にあった「見上げた空におちていく」っていうやつを入れました。(確かあの頃はH2Oと干渉して結局やらなかったんだよな…)結果は…文字が読みにくい。できたものではありません。フォントも丸文字みたいのからメイリオに変えてやりましたが読みやすさはあまり変わらず…結局モニタでやれってことですね。 さらにお蔵入りだったアンプも引っ張り出して設置しました。年代ものだったのでセレクタがイってしまってるかと思ってましたがちゃんと音出ました。サブスピーカーでしばらく使います。 明日は部活ですね。ちゃんと起きよう。 SREへ>これ、時間あれば見てくれ。鬱になるから
2009.03.26
コメント(3)
勝ちましたね。WBCですよ。俺が起きたときは5回だったかなぁ…昨日野球解説者が言ってたとおりの展開だなと感心しました。リーダーのブログにもあるとおり9回裏のダルビッシュはどうしたんですかね?スパッと決めちゃえばいいものを。緊張ですかね?なんにせよ日本が勝って万歳ですね。2連覇は歴史的な偉業だと思います。しかしコマーシャルの質はなんとかならんもんかね?盛り上がってるところで日本直販のCMは本当に萎えるんで勘弁してほしいです。明日は教科書販売。時間間違えないようにしないとね。 さて大迷惑MJたまってるの見に行こうかな。
2009.03.24
コメント(0)
地方紙なんで中盤はローカルネタしか書いてないんですよね。残念ながら俺は経済と1面と相撲ぐらいしか興味が無いのであまりみていません。しかも春休み中だし…選抜しかねえよな。明日の経済欄に期待します。今日は総じて暇でしたね。昼は久しぶりにいつ空起動してましたけど。意外ともう一回見ると新しい発見があって新鮮でしたね。静は本当にえらい。うん。そういえば明日はうちの仮入学すね。また新たな希望を抱いて入学する新入生…間違った道は歩まないでほしいものです。が、作業服の色がピンクって時点で萎えます。どうにかしてほしいわぁ。 明日も際立ってすることが無いな…何か考えよう ところでみなさんはどれくらいの頻度で1日中家にいるのでしょうか?俺は家にいると気分が上がらないので毎日外出していますが…妹はすでに引きこもり、腐女子化して俺の手に負えませんが…
2009.03.23
コメント(2)

ふつくしい…なかなかお目にかかれませんよ。ちょうど真ん中、赤含みの清盃口。 ローカル採用で西が中張牌なら数えなのにねぇ…とても残念 と、また部活サボって打ってました。マジですんません。意思が弱いんです。でも今日はバカバカ勝ちました。小四喜ロン以外は。しかしレベル11になってから昇級条件が5000って言うのはきつい…もう麻雀大学(点棒3G)ではどうやっても昇級なんて見えません。でもサロン南は金がかかってしょうがない…もう少しレートをやさしくしてほしいところですね。 イヤホンですが新品になって返ってきました。直しようがなかったみたいですね。ビクターはサービスいいな…ってことで次買うときもビクター候補は有力です。
2009.03.22
コメント(3)
今日はH畑さんの誘いで隣県の大学に見学に行ってきました。担任とも馴染み深い大学でもあるんですがね。詳しい内容はH畑さんのブログに書かれると思うんで読んでください。まあ…どうやっても自宅通いは無理です。下宿してください。という距離でした。益々地元大学の好感度が上がったぞ。その後昼飯を食う予定だったんですが、大学の見学が長引いた上、距離も相まって昼飯にありつけたのは4時でした。が、ここで重大なミスが発覚。行こうとしていた洋食店が定休日、っていうね。土曜に飲食店が定休日ってのははじめて聞きましたよ。あれか、儲かってるから逆に客足を止めようってか?結局びっくりドンキーで昼飯兼晩飯を食べました。まあ足りなかったのでバイト終わってから普通にまた晩飯食いましたけど。 いろいろあって疲れましたが、参考になったので提案者かつ運転手のH畑さんに感謝します。 明日はイヤホン回収と部活ですね。意外と全日暇な日がない…
2009.03.21
コメント(0)
昨日のプレーヤーの件ですけどね。ちょっと残念な結果に…油断して店に着いたのが9:10だったんですよ。そしたら4Gモデルは売り切れ…4、5台あったと思われるんですがね、全部なかったんですよ…代わりに2Gモデル買って来ました。こちらも残り2台…みんな強欲だね。で、イヤホン使ってみた感想ですが、ランクは例のビクターのやつと同じぐらいです。ただバランス取れすぎてて物足りないかな。でも今まで出会ったやつの中では上位に入りますね。使い倒してやろう。本体のほうは電源さえ入れていません。取説読もうかね。
2009.03.20
コメント(3)
もう昼近くに起きることが習慣化しつつあるalthoughです。春休みってどうしても堕落した方向に向かいますよね…人間だものしかし明日は某100満ボルトで在庫処分セールがあるのでちょっと早起きします。狙ってるのは一応これ。4Gで3999らしいです。参考程度にこれの下位版の価格は2Gで7000です。型番は古いですが機能すれば問題ないと思う俺。購入理由はsony製のイヤホンがほしいからなんですけどね(過去記事参照)。本体のほうがおまけみたいなものです。朝9時から開店なのでがんばらないと…真冬じゃないだけましかな。誰か一緒に買いにいきます? あと、誘惑に負けてまたMJ打ってたんですけど、隣の4麻で字一色四暗刻単騎待ち、かつ自摸のダブル役満出てました(対面だけど)。隣の人呆然としてました。これはもう見れないかもしれんね。
2009.03.19
コメント(0)
毎日休みだと書くものに困りますね。最近だとイヤホンが不調だから修理に出したことか…ああ、断線ではなくて左と右の音圧が違うんですよ。聴き初めは全く鳴らなくて、聞いてるうちに3:7くらいの音圧になってそのまま。ビクターのこれなんですが、買った当時は4000円近くしたのでさすがに放っておくわけにもいきませんしね。ヤマダに行ってきましたよ。受け取ってはくれましたがどうなることやら… ああ、明日あさってと部活休みますんで… Alt+さん>了解しました。こちらこそよろしくお願いします。MDMA>なんと…!じゃあ一応プロデュース完遂できるんだ。がんばろ。
2009.03.16
コメント(1)
え?春休みですよ。事実です。やべえ…今日はクッキー作ってました。きな粉入り。情報筋は…言わないでおこう。結論から言うと別のものに変化しました。ダイエット食のおからクッキー。ただしバターたっぷり。みごとなフェイク食です。明日部活にもって行きます。 アイマスですがそろそろ一人目(春香)のプロデュースが佳境ですね。今はランクC。アレってどういうシステムなんだろう…トップまでいけなかったら…?ただ言える事はアクセサリーのバランスが「悪くないと」勝てない。蝶マスクは勘弁してほしいのに… 隠れ山田さん>CPUの性能を落として薄型にしたってことかな?ただ1000は持っていて疲れるんですね…腕が貧弱なだけですけど。PSPに関してはつい最近まで門外漢だったので分解とかしてもちんぷんかんぷんです。というか元に戻せないかもw
2009.03.15
コメント(2)
本記事は下です。各研究員へ連絡。告知していた研究室のページができましたのでなるべく早くアップお願いします。メールでOKです。
2009.03.14
コメント(2)
CFW導入&完璧太陽のプロデュース開始できました。GMと理事長に感謝します。ただGMのPSPは対策基盤だったようでパンドラ化できませんでしたが…カスタムテーマとか参考にさせてもらいます。ちなみに俺の買った2000(フェリシアブルー)は中古でジャスト1万でした。(すんません隠れ山田さん)ただバッテリーとACアダプターのみ(なぜか箱無し)だったので、対策後基盤だったらどうしようかとひやひやしましたよ。一応本体底の型番で確認しましたけど…いろいろ調べてたら情報ごっちゃになってだめだね。 面談の方も微妙にいい返事がもらえた…ような気がします。ただ同じ大学志望するやつ多いらしいのでまずいかも、と。詳細はプライバシーがあるんでいえませんが、トップ3が別なところ志望してほしいなー、と思った。 SRE>今年は本腰だよな。って言っても遊んでそうだけど。
2009.03.14
コメント(1)
新教師と対話してきます。とまとです(わからんよなぁ…)。初回なのでとりあえず希望をぶつけてみますが「無理w」とか言われたら考えなおします。とりあえず行けるとこ行きたいです。しかし…「頼らんといてw」とか言ってたしあてにはできないのかもしれませんね。仮にも教師で、俺たちの進路は先生にかかってるんだからしっかりしてほしいものです。1年後の俺たちはいかに。
2009.03.13
コメント(2)
いまさらながらPSP買おうかと思います。俺はゲーム機というものにさして興味は無く、最後に買ったのが初代PS2(あのでかくて分厚いの)であり、携帯ゲーム機というのはゲームボーイカラーで最後だったわけです。その当時はゲーム機の発展目覚しく(カセット→CD→DVD)、新しいの買ってもすぐに新機種が出る時代だったので、ついていけなかった俺は半ばあきらめてた感じです。しかし最近はハード関係では進度が鈍化してるんでまあそろそろもう一度手を出してもいい頃かなと。しかしうちの両親はゲームと言うものにとことん興味がない、むしろアンチなので自分から積極的に動かない限りゲーム環境が手に入らないんですよ。居間のTVは父親の独壇場…ってことで今回はポータブルのPSPでがんばってみようかと。まずはCFWからだな… MDMA>最近MSDuo安いですね。今回これ買いました。Ultra2との価格差が100円とかどゆこと?
2009.03.11
コメント(3)

予告どおり寝坊せずに旅に出てきました。行き先は九頭竜湖と青郷。どちらも北陸おでかけきっぷで行ける端です。実はこの計画を立てるにあたって結構無理があったんですよ。とりあえず1週間ほど前からどこか行こうとは決めていたんです。ですが金もないし、SREも同じ理由で春先のは断念したし。追い討ちで訃報入っちゃったしねぇ…仕方なく俺一人で立てました。とりあえず一昨々年だったかに糸魚川・中土方面は制覇した(記事が見つからない…)ので反対方向攻めようかと。てことで福井方面になるんですが…とりあえず3つプラン立てました。・九頭竜行こう・趣向を合えて青郷行こう・いや、ここは欲張ってどっちも行こうまあ、欲張りました。問題はどっちを先に行くかですよね。これをみてくれ。 第三候補 ~九頭竜→青郷編~行き地元 [76分] 08:27 着09:06 発 福井 [100分] 10:46 着 九頭竜湖 ----休憩12分----10:58 発 九頭竜湖 [79分] 12:17着 13:05 発 越前花堂 [50分] 13:55着14:22 発 敦賀 [98分] 16:00 着 青郷 ----インターバル54分----帰り16:54 発 青郷 [98分] 18:32 着19:02 発 敦賀 [52分] 19:54 着20:39 発 福井 [73分] 地元地元ばれるなあ…まあいいか-------------------------------------------第四候補 ~青郷→九頭竜編~行き[76分] 08:27 着 08:39 発 福井 [56分] 09:35 着10:44 発 敦賀 [113分] 12:37 着 青郷 ----休憩70分----13:47 発 青郷 [109分] 15:36 着16:08 発 敦賀 [47分] 16:55 着16:58 発 越前花堂 [83分] 18:21 着 九頭竜湖 ----インターバル23分----帰り18:44 発 九頭竜湖 [85分] 20:09 着20:39 発 福井 [73分] 地元 どちらのプランにせよ九頭竜か青郷で1本乗り遅れたら今日中に帰れなかったという事実。どうみても無茶だよねーまあそれは置いといて…本来の目的は九頭竜行くことだったんで第3候補で進めました。電車内で気づいたんですが越前花堂で降りる必要はないと。普通に福井まで行けるじゃないかと。というかむしろ飯のことも考えて福井のほうがいいと。おでかけネットもまだまだよの。 各路線での思い出を一言で書くと…北陸本線…やたらとパン型電車走ってたなぁ越美北線…田舎なのか都会なのかわからん小浜線…北陸本線との電車のクオリティーの差に嫉妬。最後に、敦賀で見た「新快速姫路行き」が懐かしく見えました。 おまけ 九頭竜駅舎 そこの弁当舞茸うまかった。 青郷駅舎ここが福井西端らしい? もうちょっとなのにねぇ… SRE、今度こそ夏に行こう。
2009.03.08
コメント(2)
旅に出ます
2009.03.07
コメント(0)
前回購入したグラボを紹介しましたが、実はその当日からあることに挑戦していました。それは…キャプチャ知らない人のために説明すると、windowsにはデスクトップを画像として保存する機能がありますよね。プリントスクリーンというやつです。それを画像ではなく動画として保存しようと言う試みをキャプチャと言います。(厳密には画像でもキャプチャと言うのですが、ここは動画として捉えてください。)隠れ山田さんもX箱でがんばってらっしゃいますが、こちらはPC上で行うので少し手順が違います。技術的には旧PCのころから試みてきたんですがなんせこのキャプチャというのは半端なくCPUを消費するので頭ではわかっていても音飛びしてたり、真っ黒だったり、画像がジャミジャミだったりで実現できませんでした。しかし!RADEONが叶えてくれました!増設したとたんにフレームが伸びる伸びる。が、なぜかアマレココで音ズレ、カハマルカでコマ落ちが発生してしまいました。もうここは最近よく見かけるDxtory使ってみるかということにしたんですが…ソフトが反応しない…フォーラム見ても原因わからない…袋小路になったんですが、基本的な方法「バージョンアップ」をしてやると普通に動くようになりました。めでたしめでたし。 ってことで試しにひとつ撮ってみました。【バトル】ティンクル☆くるせいだーす ステージ45 NORMAL 評価A【HD】こちら(たぶんR-12くらい、親に注意レベル) …画質悪くね?と。俺も思いましたよ。まあここはfmt=22君で解決してもらいましょうかね。高画質版はこちら(高負荷注意、My旧機CeleronDでは再生不可) バトル方式は別に気にしなくていいです。気になったらティンクル☆くるせいだーすで検索。ただしR-18です。 結構汎用性ありますね。楽しくなりそうだ。
2009.03.06
コメント(2)
公演多いよね。内容もよくわからない、もとい自己満な感じの内容で聞いてる側としてはとてもじゃないけどまじめに聞く気にはなれないんですよね。てか今日の人の伝えたいことってなんだったんですか?研究発表ですか?詩の紹介ですか?とりあえず題の演説内容では無かったですね。これが企業の説明会ならもうちょいまじめになれるんですがね…金もらってる以上誰か学校名義で呼ばなきゃいけないんでしょう。こんな内容の薄い集会が来年から減ってくれることを期待します。 研究員へ>メールでお知らせ配布します。
2009.03.02
コメント(3)
今週から高専は春休みに入ります。なぜか1ヶ月あるんですよね。なんでだっけ?しかし何もしないですごすわけにも行きませんしね…なにか資格の勉強でもしようかしら。あ、勉強といえば明日流体のテストですね。成績に入るのだろうか…ちょっとシラバスを…ああ、入らないみたいです。よかった。でも材力の到達度20点台だったからな…ちょっとまずいかもしれん。この記事書いてる間に勉強すればいいのにね…人間なかなか学ばないものですよ。 隠れ山田さん>どうもどうも。旧PCがまさにその構成でした。セレDだけど。FE>材料費さえあれば組みますよ?でもPCリサイクル法考えたら結果的にBTOのほうが安くつくかもね。
2009.03.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1