2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
台風が夜中に通過するというので、夜中は眠れないだろうなぁ~と思っていたら、しっかり爆睡していました(^^ゞ今日は学校公開とかで、下校が13時(*_*)幼稚園よりも早いです。確かドラッグストアの誕生日ポイント特典(5倍もらえるのだ)が今月いっぱい(ダンナ名義でポイントカードを作ったので)・・という事は今日まで?!慌ててドラッグストアへ行って買い物をして、今日は息子が好きな本の発売日なのでその足で本屋へ寄って、重たい荷物を引きずりつつ息子の迎えに行って・・つ・・疲れた(-_-;)あ・・まだ集金が残っていたっけ・・
2004.09.30
コメント(16)
今日の金沢は朝から雨だ~(T_T)台風も来そうですしね・・該当する地域の皆さんは気を付けましょう。一周忌に撮ったデジカメプリントが出来たので、ダンナ三兄弟の二組の兄姉宅へ手紙と一緒に送ってきました。さすがに画像をパソコンで送るということは出来ないので、久しぶりに便箋を出しました(^^ゞそれにここでのノリで書くわけにもいかず、そこは丁寧に書きましたわよ(^^)市内だから明日には届くと思うので、楽しみにしてくださいね~>これ見ているのかな?(^^ゞ
2004.09.29
コメント(12)

今日は息子の学校で授業参観がありました。事前に等身大に描いた輪郭に、自分の好きな色(といっても5色^^;)を塗るという課題でした。これからどう仕上げるのか・・文化祭までのお楽しみです(^^)
2004.09.28
コメント(18)
今日の金沢は晴れたり曇ったり雨降ったりと忙しい天気です(^^ゞ朝・・息子が熱っぽいので体温測ると37.3度。その割には体が熱かったので、学校を休ませました。でも熱だけで元気なので、あまり気にするモノではなかったです。休んだついでに、病院へ行ってきました。小児科ではなく整形外科です。ここ2.3年の年中行事と化している「息子の引きずり歩き」。今年も再発です・・(^^ゞ成長に伴って股関節の神経か筋肉かがやられるようで、去年は歩くのも大変で、自転車の椅子に乗せて登下校をし、遠足を車椅子で・・と言われた程でした。今日もレントゲンを撮った結果は・・問題なし(^^)いつものように経過観察となりました。運動も問題ないようですよ~T先生(^^)
2004.09.27
コメント(16)
今日もどよ~んの金沢です。今日は義父の一周忌法要でした。久しぶりに顔合わせをしたのですが、一年経つと・・ダンナ三兄弟もそれなりに年を重ねるものです(ストレートに「老けた」とは言えない^^;)。読経の間、息子はお得意の爆睡で過ごし(^^ゞダンナと私は足のしびれと戦っていました。でもお坊さんがイケメンだからいいの(^^♪私がホムペを立ち上げた事を話しアドレスも渡したので、これからぷち妹に続いて、ぷちダンナ兄が登場するでしょう。これを見て「弟(ダンナは三人兄弟の末っ子)の嫁は何しているんだ~」と思われそうだけど、こういう事をしてま~す・・(^^ゞ
2004.09.26
コメント(20)
午前中までどよ~んとしていたけれど、今は晴れてきた金沢です。風が涼しくて過ごしやすいですよ(^^)今日は近所の公園で近くの保育園が運動会をやってます。先日のサザンや甲斐バンドもこの保育園の運動会でした(^^ゞさらに今日はゴダイゴも出てきて、選曲した人はかなりシブいと見た・・そうかと思えば入場曲はおかあさんといっしょの「こ~えんに いきましょ~♪」だったし・・(^^ゞん・・?運動会が終わった?進行の放送も園児が担当しているのですが、「これで うんど~かいを おわります」って言ってたし・・は・・早っ!
2004.09.25
コメント(24)

昨日の日本海の画像を拡大してみました(^^)ちょっと見づらいけど、パラグライダーも飛んでいましたよ。でもパラグライダーと言うとここを思い出すけれどね。今日も予報では雨と言ってたのに、朝からいい天気の金沢です。いま近所の公園では、近くの保育園が運動会の予行練習をやっています。おゆうぎがヒデキの「YMCA」なんだよね~(*_*)サザンの曲や甲斐バンドの「HERO」も流れていて、保育園も進んだもんだなぁ~と思うぷちです。午前中はいい天気だったのに、だんだんどよ~んとなってきて、息子を迎えに行く頃には雷プラス土砂降り・・(T_T)全身ずぶ濡れになって帰って来ました。あ~疲れたっ!
2004.09.24
コメント(22)

いきなりですが・・ただいまぁ~さっきまで郊外の内灘町総合公園へ遊びに行ってました。夏休みにお泊り会でお世話になった日曜学校の行事で、ムチャクチャいい天気に恵まれました(^^)今はどよ~んとしています(^^ゞ展望台から見た日本海 風力発電所もあります
2004.09.23
コメント(16)

ネタがない時は「おやつシリーズ」で誤魔化しちゃえ~(^^ゞ・・・というワケで、今日のおやつは「生どら焼」です。要冷蔵で中身は生クリームの中に粒あんが入っています。初めて食べたのですが、なかなか美味でした(^^)今日の金沢は昨日と違って涼しいです。窓を全開にすると、涼しいというより肌寒いかも。昨日の鰯サマは漬け焼きにして頂きました(^^)「ひらき」にするような感じで開いたら、だしつゆにみりんを足した「たれ」に漬けて、ある程度漬かったら片栗粉にまぶしてフライパンで焼くだけ。・・・・・しまった(^^ゞ画像を撮っておけば、レシピを載せられたのに・・あ~~~11111アクセスを踏んでしまった~何か成績みたいでヤだなぁ~(-_-;)
2004.09.22
コメント(28)
今日も金沢は暑いです~(ーー;)最高気温が33度だそうです~(T_T)でも割と風が強いので、意外に過ごしやすいです。午後から雨が降るようなので、息子を迎えに行くときは傘を持って行こう。・・・と言っても現在午後12時半、日差しも強い・・・(^^ゞ今日で三日目の「月に一度のお客さん」。痛い→多いと続いて、今は貧血の時期です(^^ゞ血の気が多そうに見えて、実は元来貧血気味。一時期は薬も飲んでいました。この時期になるとダンナがレバーを買ってきてくれるのだが、今回は鰯・・今ではコーキューな魚になりつつある鰯サマである。さて今晩はどんな風に頂こうか、皆さんのレシピを拝見しようと思っています(^^)
2004.09.21
コメント(20)
連休も今日でおしまい。でも木曜日もお休みなのよ。今日は「月に一度のお客さん」の二日目。昨日で体調が良くなるかと思ったら、昨日に続いてお腹が痛い~(T_T)そういうことも時々あるので気にはしないけど、やはり二日連続は辛い・・どこにも行く気になれず、今日も家でゴロゴロゴロ(^^ゞ夕飯は家にあるもので済ましちゃえ~
2004.09.20
コメント(18)
今日は第三日曜日で団地周辺の清掃and資源回収日です(^^)予報では雨だったので中止かな?と思ったのですが、朝から快晴で・・(^^ゞ夕べは雨が降ってたので、草刈りも割りと楽に出来ましたよ。資源回収は新聞やチラシ、ダンボールの回収で清掃の合間をぬって出しました。今日から「月に一度のお客さん」で調子もイマイチ・・午後から横になって爆睡していました(^^ゞ今、近所の公園ではポン菓子が来ています。ボンボン爆発してます(^^ゞ
2004.09.19
コメント(16)

昨日の夕方に、先日注文していた↑これが届きました(^^)夕飯に白菜キムチを早速食べてみようと、袋からキムチを出して食べやすい大きさに切ったのですが、あかぎれの指にキムチのたれでしみる~(T_T)何とか切り終えて食卓へ。ご飯の上にのせて食べてみるとあ~幸せ・・・(*^^*)確かに辛いけど、嫌味な辛さではないんですよね。連休中には全部食べきりそうです(^^ゞマイパソが入院して、またダンナのパソコンを使っています。早く帰って来~いというより、しっかりと直してもらえ~の心境ですね。
2004.09.18
コメント(18)
昨日は退院したマイパソを迎えに行って来たのですが、帰って来てから作業をしたら・・・キーボードで叩いても出てこないキーがある~(-_-#)この間入院した時までは何ともなかったのに~(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T) 今からお店へ連絡をとって、再度入院なるかも・・保証期間内で無料だからって、手抜きしていないでしょうね~>メーカーさんヾ(- -;)さっき帰ってきました・・再入院でした(ーー;)今回は至急扱いでお願いしたけれど、来週は祝日もあるから長くなるかな?・・・で、またダンナのパソコンでやってます(^^ゞ
2004.09.17
コメント(18)
久しぶりに早起きしてお弁当を作りました今日は息子が通っている学校で校外学習。6年生だけが対象なので、少人数でアットホームな活動になります(^^)校外学習といっても、牧場で乗馬体験をして、ぶどう園で昼食とぶどう狩り~・・・思いっきり遠足です(^^ゞ牧場では、お決まりのソフトクリームも食べるそうです。私も食べたいぞ~(ーー;)
2004.09.16
コメント(12)
今日の金沢は朝からいい天気(^^)日のあたる所にいるとちょっと暑いけれど、風はすっかり秋の風・・さっきまで近くのグラウンドでは、近所の保育園の運動会がありました。ん?子供が頑張っている姿を親に見てもらうなら、土日にやればいいのに・・ま、やってたのも1時間程度だったし仕方ないのかな?また壁紙を変えてみました。金木犀・・この花が匂ってくると「もう秋なんだな~」としみじみ思います。近所にも金木犀の木を見かけるのですが、今はまだ橙色が出てきたという程度で、まだ匂いがしません。来週あたりには匂いも楽しめるかな?マイパソコンが入院して1週間。まだ退院のめどが立っていません(T_T)今はダンナのパソコンにも何とか慣れてきたけれど、やはり使い慣れたパソコンの方がいい・・もうしばらくのガマンです。さて6月に漬けた梅酒たちですが、今日でちょうど3ヶ月になりました。うまく漬かったでしょうか・・味見は明日です(^^ゞさっきマイパソコンの入院先から電話があって、無事に退院したとのこと・・明日迎えに行ってきます(^o^)/
2004.09.15
コメント(28)
夜中・・・土砂降りの雨と雷で目が覚めました(-_-;)最近は寒くなってきたので、「夜中の扇風機」はなかったけど、さすがに昨日(・・というか今朝?)は蒸し暑くて久々に「夜中の扇風機」が復活(^^ゞ朝も蒸し暑くて汗がド~ッと出てきます。まだ9月半ばだし仕方ないか・・一昨日、かつての「puchipuchi_2003jp」から「ぷちぷち(^^)v」に短縮したのですが、もう少し短縮出来ないかと冗談半分で試してみたら、これが出来たんですね~(^^ゞ・・・というワケで、さらに短縮して「ぷちぷち。」(^^ゞこれ以上は難しいでしょうな・・・これでバナーも作りやすくなるので、早速バナー作りに入ります。昨日の事件の続報・・・昨日が新聞の休刊日だったので、今朝の新聞には1面トップにその事件が出ていました。大体のあらすじは昨日ネットで見た通りなのですが、新聞には、被害に遭われたご夫婦と加害少年のことが細かく出ていました。新聞記者が加害少年の自宅へ行ったら母親が出て、「うちの息子はやっていない。 その日は外出していない。」と言われたそう・・昔懐かしい「うちの子にかぎって・・」タイプ(-_-;)この事件が今後どうなるか、見ていきたいと思います。さっき髪を切ってきました。今までシャンプーは3プッシュだったけど、これで1プッシュで済みそうです(^^ゞ・・・で、店内のラジオで事件のことをやっていたのですが、その加害少年の供述・・「自動車の免許(無免許で母親の車を運転していた)を取るためにお金が要るので盗みに入った。殺してもよかった。」(-_-;)凶器は自宅から持ってきたそうです・・被害に遭われたご夫婦はたまったもんじゃないよ・・(/_;)
2004.09.14
コメント(14)

昨日のおめでたいモードから一転して、地元では暗いニュースが飛び込んできました。夫婦殺害で17歳少年逮捕 盗みに侵入、刃物で 13日午前3時20分ごろ、金沢市神野、自営業神後武雄さん(66)方から、妻信子さん(64)とみられる女性の声で「家に見知らぬ男が入ってきた」と110番があった。金沢西署員が駆け付けたところ、神後さん夫婦とみられる男女が刺されて倒れており、病院に運ばれたがいずれも死亡した。(共同通信)・・・被害に遭われた方々のご冥福をお祈り申し上げます。こういう低年齢での犯罪を聞くと、改めて家庭での子育ての重要さを思い知らされます。せっかくお金払っているんだから、保育園や幼稚園・学校などでしつけてもらおう・・という安直な考え(私の周りでも実際にそういう話を聞くので)が、後々になって取り返しのつかない事になるんでしょうね。そして今の親世代が何不自由なく育ってきたので、子供にも同じように与えていった末に「手に入れたければ盗めばいい」と思う子供も出てくるのでしょうか。何不自由なくというのはある意味不自由なのかも・・今回現場になった所は、近くに高速道路のインターもあったりする車の往来が多いところです。中心部からは少し離れているのですが(うちも離れているけど)、戸締りはしっかりしておこうと思います。皆さんも戸締りはしっかりしましょう。先日恩師から頂いたハゲだっ!(^^ゞのアイスです。今のところ3品とも在庫アリ。すでに開封済みだけど・・(^^ゞそして息子ネタ(^^ゞ金曜日に学校から帰ってくると、リュック(息子はリュックで通学してます)が重たい(-_-;)中を見てみると・・浮き輪とスケッチブック(^^ゞラヂヲ体操の学校からの参加賞らしい。これで2冊目~
2004.09.13
コメント(10)
ホームにも書きましたが、昨日無事に10000アクセスを突破しました。ありがとうございましたm(__)m開設してから4ヶ月・・この4ヶ月がまた面白かった(^^)某掲示板でお世話になっているなぎパパさんが開設した事を知り、後を追いかけるようにして開設したのが5月。最初の頃はなぎパパさんと私のやりとりが続きましたが、そこへ乱入したのが酢蛸さん(^^ゞ軽いノリで開設したもうひとつのホムペがきっかけで、お料理の勉強(私してるか?)をさせて頂いているかなまっちさん。「金沢」がきっかけでお付き合いをさせて頂いている博学のbooママさん。そこからいろいろとご縁が広がって、お付き合いさせてを頂いている方がたくさん増えました(^^)本当にいつもありがとうございます。相変わらずしょ~もない日記ですが、これからも末永く可愛がってやって下さいm(__)m
2004.09.12
コメント(15)
金沢は雨の金曜日になりました。台風が来なくてもいいのにどんどん来た分(^^ゞ一気に秋らしくなったというか・・今日は今も涼しくなっています。マイパソコンが入院して4日目。さすがにダンナのパソコンをダンナの部屋で遠慮しながら使っているのも面倒なので、いつもの場所へパソコンを持ってきました。スペアで安いものがないかといろいろと探しているのですが、かつてパソコン関連の勤務経験があるダンナからことごとく却下され(-_-;)、退院まではこのままの状態かな~?
2004.09.10
コメント(28)
昨日の台風でご心配お掛けしました。金沢にだいぶ接近して、風もかなり強かったですが、大した被害も無く(停電になりそうだったけど)、通り過ぎていきました。それでも各地で被害に遭われている方々もいらっしゃいます。謹んでお見舞い申し上げます。ところで、夕べはあの台風の最中に、マイパソコンがついに起動しなくなりました・・(-_-;)電源を入れてもウンともスンとも言わずに。今日、病にあるマイパソを電気屋さんに通院させ、そのまま入院しました。退院まで2.3週間は掛かるそうです(T_T)今ダンナのパソコンから書き込んでいるけど、しばらくの間は時々顔を出す程度にしかできないです。
2004.09.08
コメント(18)
ふえ~ん・・朝から暑いよ~今日の金沢・・最高気温が34度(ーー;)もう台風は来なくていいって・・さっきからは風も出てきたし、今夜からは台風が接近して、また荒れるでしょうね(´ー`)┌昨日の書き込みにあったハゲだっ(^^ゞのアイス・・ちゃんと届きました。せんせ~ ありがと~ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪デジカメには写したけれど、リカバリしたパソコンにソフトがインストール出来ないので、しばらくお待ちくだされっm(__)m朝から暑いので、早速メロンを頂きました(^^)まだストロベリーとバニラがありますよ~今日生協の配達日・・先週アイスが安かったので、注文してたのをす~っかり忘れてた(^^ゞ今冷凍庫の中はちょ~混雑モードです(^^ゞ
2004.09.07
コメント(24)
昨日から地震が続いてますね。私が転んだからではないですよ(^^ゞそして台風も接近しています。該当する地域の皆さん、くれぐれもご注意を・・そう言って台風はこっちにも来るんだよね~(´ー`)┌昨日からまた壁紙を換えています。今回は秋の旅行シーズンにちなんで、地元金沢の画像も入れてみました。そしてバナーには、金沢を紹介している個人サイトも貼らせて頂きました。初めて楽天さん以外のバナーを貼れましたよ(^^)昨日電話が鳴ったので、どこからかディスプレイ(ナンバーディスプレイ契約中)を見ると横浜から・・だけど恩師のご自宅の電話番号ではないので、恐る恐る出てみると、「こちら○ーゲンダッツ 横浜ジョイ○ス店ですが・・」へ?アタシそこで買った覚えがないし(というより あるとは知らなかった)、この間はジョイナ○でご飯を食べただけだぞ~と思っていると、「○○様(恩師の名前)からご贈答で承っているのですが・・」オオーw(*゜o゜*)wこの間の「じぶ煮」と「とり野菜みそ」のお礼なのね~(^^)もうすぐ到着・・の予定です。先生~ ありがとうございま~すm(__)m
2004.09.06
コメント(18)
夜中に雷雨になってから、ずっと雨が続いています。今日の金沢はグッと涼しくなっています。昨日はバタバタとしました(^^ゞマイパソコンのハードディスクが動かなくなって、どうしようもなくなったので、思い切ってリカバリしました。リカバリ自体は何でもないけど、問題はあまりデータをバックアップしていないので、いろいろとソフトをインストールしなければならない事。数は少ないので、さほど時間は掛からなかったけれど、ヤマはwinのアップデート(+_+)更新するソフトが21件・・でも思ってたよりも早く出来ました。今日は寝不足気味なので、今からうつらうつらと寝ようかな?(^^)
2004.09.05
コメント(12)

突然ですが・・・マイパソのハードの調子が悪くなったので、一時的に、書き込みを停止させて頂きますm(__)mなんでだろう~今ダンナのパソから書き込みしてるけど、使いづら~い(^^ゞ お待たせしました~(^^)なんとか復帰しました。ハードディスクが全く動かなくなったので、思い切ってリカバリしたら調子良くなりました。でも、またインストールしなきゃならない物もあるので、少しずつ追加していきます。すぐに終わるけどね(^^)金沢は今頃になって雷が鳴り始めました(^^ゞ
2004.09.04
コメント(12)

昨日は、メギスやとり野菜に予想外の反響があって、(⌒▽⌒;) オッドロキーのぷちぷちです。メギスってどこにでもあるもの・・と思っていたのですが、メギスを出しているお店を楽天で見つけました。これ↓書き込みの返事には「子持ちししゃもより一回り大きい」って書いたけど、もう一回りは大きいかな(^^ゞ白身だから味は淡白で美味しいです。でも青魚も食べないと、DNAだっけ?が不足してボケるかもね(^^ゞ今日は息子が学校をお休み。病気ではありません(^^)去年から始まった障害者の居宅支援サービスの申請に何故か本人も同行しなくてはならず、ホントは夏休み中にも出来たのですが、封書を開けたのがつい最近だったので・・Σ(゜o゜C=(__;バキッ2学期中にまた別の所用で休む予定なんだけどね(´ー`)┌・・・で、久しぶりに市役所へ行ってきました。申請は早く済んだのですが、少し先にあるスーパーのダイ○ーで昼食を買って帰ろうとしたのに、息子は最上階のレストラン(旅行前の買い出しの時にも食べた所です)で食べるものと思ったのか、結局そこでラーメンを食べることに・・(^^ゞその後、レストランと同じフロアーの100円ショップで買い物をして帰ってきました。明日は近所にある高校(金沢市内でレベルが高いトコ)で文化祭があります。初めてなのですが見に行ってみようかな?高校や大学の文化祭って楽しいね(^^)
2004.09.03
コメント(24)

昨日、底引き網漁が解禁になったということで、今日のスーパーにはいろいろなお魚が並んでいました。目の前にメギスがあったので(1パック398円)、夕飯は炊いて頂きました(^^)昨日は久しぶりに楽天で買い物をしました。後でアップするのですが、横浜へ行ったときに高校の時の恩師に会いました(^^)その時にいろいろとお世話になったので、ささやかなお礼に・・と、地元金沢の美味しい物を贈らせて頂きました。リッチな「治部煮」と庶民的な「とり野菜みそ」です。とり野菜みそは私も欲しかったわ(^^ゞこれを食べなきゃ金沢の冬は過ごせない位、こっちに来てからハマった料理です。冬になったら画像をアップするのでお楽しみに(^^)
2004.09.02
コメント(16)
今日から新学期です(^^)(息子が通っている学校は3学期制)朝、家を出るときにムスッとしていた息子ですが、バス停が近づくにつれてニコニコっとしていました。やはり学校のみんなに会えるのが楽しみだったのね(^^)今日は始業式なので、午前中で帰ってきました。リュックの中を見ると・・大きな封筒が・・( ‥) ン? 通知表や健康記録の入ってた封筒を渡し忘れたか・・と思ってみると、中身が重い~連絡帳を見てみると・・「夏休み中の障害のある子のふれあい交流展で、○○さん(息子の名前)の作品が入選されましたので賞状など持たせました。 おめでとうございました」あ~・・ちょうど24時間テレビの時に、日頃の活動の中で出来た作品を展示するイベントがあったのよね~でも・・お泊り会があったから行けなかったわ~ヘ(_ _ヘ)コケッ通ってる養護学校の小学部で入選したのは息子だけとのこと。息子って・・そんなに美的感覚があったっけ?(^^ゞ午後郵便が届く。「福祉保健センター」(要するに保健所^^;)からで、息子のジフテリアと破傷風の混合接種の通知書が入っていました。出来るのか~?息子はやろうという時にいつも引っかかって、出来なかった接種もあるしなぁ~母子手帳探さなきゃ(^^ゞちなみに封筒の中身は賞状と景品のスケッチブックでした。表紙がしっかりしてて、かっこいいスケッチブックですよ(^^)
2004.09.01
コメント(18)
全28件 (28件中 1-28件目)
1