2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1

新潟県中越地震 義援金受付日本赤十字社共同募金会ご協力をお願いします今日の金沢は朝からいい天気(^^)昨日がずっと雨だったので清々しいです。昨日届いたフリマの餃子。食べても食べても減らない・・(^^ゞそこで先日お世話になった「ぷちダンナ兄」の所へおすそ分けに持って行こうと、アポなしで今朝自転車で行ってきました。事前にネットの地図で、一番行きやすいルートを調べてみると、川沿いに走るのが無難らしい・・家を出て一気に河川敷に出ると、鳥(名前が分からない^^;)の団体さんがのんびりご遊泳中(^^)途中、橋の架け替え工事で通れないところは迂回しつつ、さらに走ること約45分・・ようやく自宅に到着(^^)でも・・留守でした(^^ゞまぁアポなしだったし、また今度来ればいいや・・とあっさり引き返し、金沢駅近くまで来ました。近くの商店街で、ちょっとしたイベントをやっていたので寄ってみると、メロンパンやあげパン、中華惣菜などの移動販売があったり、ピエロ(?)のバルーンショーがあったり(演技の途中で失敗してたけど^^;)、野菜の販売があったり(さすがに根菜ばかりでした)と楽しそう。そこでは何も買わずに、自転車はまた河川敷へ。この頃になるとお尻がムチャ痛くなって、自転車を押したり乗ったりを繰り返しつつ、やっと家に帰ってきました。いい運動にはなったけどね(^^ゞそうそう・・病院のイベントは息子が行きたがらないので、今回は見送りました┐(-。ー;)┌
2004.10.31
コメント(14)

イイココロクリックするだけで募金が出来ます新潟県中越地震の被災者の皆さんにご支援をお願いします今日の金沢は雨が降ってます。家の中にいると肌寒いので、ストーブを稼動しました。これからしょっちゅうお世話になるんですよね(^^)先日初めて楽天のフリマで餃子を購入して、午前中に商品が届きました。画像でもかなり大きく見えたのですが、実物はさらに大きかったです(^^)早速入っていた説明書の通りに焼いて試食・・お・・美味しい~\(^o^)/量も結構あるので、冷凍庫の中がパンパンになりました。火曜日には生協で冷食も来るので、どうしようか思案中です(^^ゞ午後には郵便局の小包も届きました。ここの常連さんでいらっしゃるbooママさんからの、キリプレでした(^^)お庭で採れたミカンや柚子、涼しげなグッズも入っていました。風邪気味でビタミンCを摂りたい息子やダンナが、早速ミカンを頬張っていました。booママさん、ご馳走様でした(^人^ ) まだ雨が降っています。明日は、昨日行ってきた病院のおまつり。息子の調子が良かったら、連れて行こうと思います。
2004.10.30
コメント(12)
今日も金沢はいい天気(^^)気温も20度近くまで上がって過ごしやすいです。ここしばらく息子は風邪気味だったのですが、昨日学校から帰ってくると、元気なんだけどヒマあるとゴロゴロしている(ーー;)熱も微妙にあるので、今日は学校を休ませて病院へ行ってきました。やはり風邪という事で薬を処方してもらったのですが、医師「○○くん(息子の名前)の体重どの位あります?」ぷち「う~ん・・40(kg)は超えましたが・・」医師「(・・?) エッ そんなにあるように見えないねぇ 体が引き締まって見えるからねぇ~」良かった~母に似なくて・・ε- (´ー`*)薬は院外処方の病院なので、診察の後薬を取りに行って、その後は近所のスーパーへ。今日はダンナが夜勤なので、テキトーにおかずを買って(いつもテキトーだけど^^;)レジへ行くと、レジのおねーちゃんの名札には「研修中」の文字が・・ちなみにそこのスーパーは、毎週金曜日がシルバーディとかで65歳以上の会員は5%引きになるのです。・・で、うちの番になったけど、前のお客さんがシルバーディの該当だったので、つられて5%引きの計算を始めた(^^;途中で気づいて元に戻してたけど、どう見たって65歳以上には見えないでしょ~(T_T)
2004.10.29
コメント(18)
今日の金沢は朝からいい天気。でも・・寒かったぁ~ご無沙汰してました。マイパソをリカバリしまくっていて、何とか元に戻りました(一応)。その分・・ハードディスクは相当負担が掛かっただろうなぁ(^^ゞまだインストールしていないプログラムもあるので、やらなくては・・p(*^-^*)q がんばっ♪
2004.10.28
コメント(10)
今日の金沢は・・雨です(T_T)明日はこの秋一番の寒気が降りるようで、最低気温も9度(>_
2004.10.26
コメント(22)
今日も金沢はいい天気(^^)洗濯物も何とか乾きそうです。「新潟県中越地震」・・さっきニュースを見ていると、マグニチュード6クラスの余震がある確立が3~4割程度あるとのこと。・・・怖過ぎます(ーー;)避難所自体が耐震対策をきちんとしているとは思いますが、震度6クラスの地震が続いているので油断できません。昨日は「若いエキスを吸ってくる~」と張り切っていたのですが、遅めのご飯(休みの日は朝昼兼用になることが多い)を食べて横になったら、そのままZzz・・o(__*)。。oO(熟睡中)結局行かずじまいで、若いエキスは来年に持ち越しになりそうです(^^ゞそして今日は息子が「社会見学」でここに行ってます。ヾ(・・;)ォィォィやはり「遠足」でしょう~
2004.10.25
コメント(20)
今日の金沢は朝からいい天気(^^)だけど、昨日から新潟方面は地震が続いてます。梅雨時期の集中豪雨に始まって、最近までは台風の襲来、そして今回の地震・・自然の力は恐ろしいと思い知らされました。すでに亡くなられた方もいらっしゃるようです。ご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災地の皆さまは謹んでお見舞い申し上げます。まだ震度6クラスの余震があるという予想もあるようなので、くれぐれもお気を付けて・・昨夜の地震では、金沢も震度1を観測したらしいですが、4階住まいのわが家・・結構揺れました(T_T)台所の食器棚がカタカタ鳴り出したので、ガスの元栓の確認と玄関の鍵開けをして様子を見ていました。その後お風呂に入った(ダンナもいたので鍵開けたままも大丈夫)けど、いつ揺れが来ないかとヒヤヒヤしましたよ。しかし同じ県内でも、能登方面は震度3や4を観測されたようなので気がかりです。
2004.10.24
コメント(12)
今日の金沢は時々曇っているけどいい天気(^^)息子の学校の文化祭も無事に終わって、他の学校の文化祭を見てみようかなぁ~と、息子を連れて肢体不自由児が通う養護学校の文化祭へ。そこの学校は小・中学部しかないので、割とこじんまりとした雰囲気です。昨日と今日の日程であったのですが、大体の行事は昨日終わったようで、今日は表現会と作品展示だけ(^^ゞ表現会はちょうど息子と同じ小6の出番でした。しかし・・こじんまりとしているのに、息子の学年より人数が多い~(^^ゞみんなの一生懸命な演技を十分楽しませて頂き、作品展示もみんな上手に作っていました。でも・・他の行事も見たかったなぁ~今日の方が人も集まるのにと思った私です。帰りに近所のスーパーに立ち寄り、キャベツ1個149円(お一人様2個限り)をゲット(^^)でもレタスは1個480円のままだったし、白菜は1/4個で199円でした(T_T)大好きな「とり白菜」がすきやき並みのコーキュー料理になってしまいました(T_T)
2004.10.23
コメント(16)
今日の金沢は・・午前中は晴れていたけれど、午後からはどよ~んとしてきました。最近ニュースで「野菜の値段が高騰している」ので、近所のスーパーへ寄ってみると・・レタス・・1個480円キャベツ・・1個400円買えるかぁ~Σ(゜o゜C=(__;バキッしかもカットレタスが100円であったけど、外側の葉っぱを集めたようなものだった(ーー;)そういえば、生協のチラシではレタスが168円でキャベツが198円・・買っとけば良かったぁ~(T_T)でも、注文してもちゃんと来るかどうか分からないし・・しばらくは「もやし」や「きのこ」、冷凍野菜を食べてよう。明日冷食が4割引だけど、競争率高そう~┐(-。ー;)┌
2004.10.22
コメント(13)

台風も何とか通り過ぎ、今日の金沢は台風一過・・ではない(T_T)朝からどよ~んとしています。台風がまだ遠くにいたお昼過ぎから風が強くなり、平常通りの授業だった息子を迎えに行く時には、風がビュービュー雨はザーザーでした(T_T)夕方には風雨もますます強くなり、停電しそうな時もあったけど、何とか難は逃れました・・・が、今朝、息子をバス停まで送りに家を出たら、隣の棟に立っていた木が2本・・見事に根っこから倒れていた\(◎o◎)/!バス停まで歩いてみると、あちこちで台風のつめ跡がありましたよ。
2004.10.21
コメント(12)

台風来てます・・(T_T)確か今(午後4時)は四国の辺りにいるはずなのに、すでに金沢は風はビュービュー雨はザーザー・・どうやら今晩がヤマのようです。2日の代休も終わって、息子は元気に学校へ行ってきました。来週は社会見学もあるので、楽しみは続きます(^^)ぷち小屋から山方面を撮った・・つもりなんだけど・・10月15日の画像と比較してね(^^ゞ
2004.10.20
コメント(12)
今日の金沢は、午前中はいい天気だったけど、今は曇り空・・予報では雨になるらしい(ーー;)土日と息子の学校で文化祭があったので、今日と明日は代休です。午前中はゴロゴロと寝転がり、今はビデオを見ています。この後はこのパソコンも使うことでしょう(T_T)今週末もいろいろな所で文化祭が予定されているので、台風が来なければいいけど・・予定としてはここへ出かけるつもりです。今度こそ若いパワーを吸収してこなくては(^^ゞ
2004.10.18
コメント(14)

今日も金沢はいい天気(^^)息子の学校の文化祭は今日で2日目。表現会は昨日で終わったので、今日はバザーやアトラクションを楽しむのが目的です(^^)午前中は先生方と一緒に過ごし、お昼前に保護者が迎えに行って、午後からは親子で過ごします(PTA主催のバザー等で子供と過ごせない場合は、担任が代わりに見て頂けます)。息子を担任に預けた後、迎えまで時間があるので、同じ小6のお母さんと校内をブラブラ・・途中で高等部の生徒がハーブの販売をやっているブースへ行って、外でハーブティーとハーブクッキーを頂きました。ハーブティーってあまり好きではないけれど、飲んでいくうちに結構ハマりました(^^ゞ次に当日売りの食券を買いに食堂前へ。販売開始の5分前に行ったのですが、何と一番乗り(^o^)v食券販売担当の小5のお母さん・・お手製の衣装がまるで「キャッツ」みたい(^^)これがよくお似合いで、販売前で忙しいのに即席撮影会になっていました(^^ゞそこへやってきた中1のお母さんと3人で盛り上がり~ヾ(--;)一番乗りだったおかげで、当日売りのメニューもゲット出来ました。お昼時に混む前に引き換えを済ませて、教室で待っていると子供たちも戻ってきて、先生方も一緒にお昼ご飯(^^)午後からは、お化け屋敷(息子は固まっていたけど^^;)やゲームで楽しみ、バザーで息子がお気に入りのおもちゃもゲット出来て、夕方家に帰ってきました。これで小学部最後の文化祭も終わり。来年はどうなるかなぁ~(^^)当日売りのひとつ、息子と同じ小6の子供のおばあちゃんお手製のおはぎ(他に黄粉と胡麻があり)。さっぱり甘さで美味しかったです(^^)後はチヂミとマンゴープリン・・美味しく頂きました~
2004.10.17
コメント(8)

今日の金沢はいい天気(^^)そんな中、息子の学校の文化祭に行ってきました。午前中に表現会で息子の出番があったので、早めに家を出ました。息子の出番は10時20分の予定でしたが、時間が延びていて始まったのは10時30分過ぎでした。演目は「たんてい○○○(○には学校の名前が入るので伏せましたm(__)m)スクープ」パクリまくってました・・(^^ゞそれぞれの子供の得意なことを披露するのですが、息子は「新聞紙野球」(^^)教室でよく遊ぶので、即採用になったらしい。去年5.6年合同の演目では、白のスーツを着て当時の6年生をエスコートしていた現在は息子の担任T先生。保護者の間で超ウケまくり、今年はどんな風に見せてもらえるかと以前から期待しまくっていました(^^ゞ結果は・・今年も目立っていました(^^)体育館の後方で、同じ6年生のお母さん達と笑い転げていましたよ。最後の最後まで楽しませてもらいました(^^)早めにランチを済ませてまた学校へ戻り、校内の作品展示を見て回っていました。小6のブースではこんな感じ。息子の作品です
2004.10.16
コメント(12)

今日の金沢・・朝はすっきりしない天気だったけれど、午後から晴れてきました(^^)ニュースでは白山も初雪が観測されたそうで、秋から冬へ変わりつつあるのね~息子の学校では明日と明後日が文化祭。表現会では小学部最後の舞台に立ち、展示では授業参観で製作した等身大の自画像?を出すそうです。私も表現会を見に、朝から出かけます。学校からプリントが届き、再来週の月曜日(25日)に社会見学があるとのこと。場所は・・・ここ。やはり遠足や~(^^ゞ
2004.10.15
コメント(24)
今日の金沢・・午前中は多少曇っていたけど、それなりに天気は良かったのに・・午後、息子を迎えに行った時には土砂降りだったわ(T_T)近所の神社で秋まつりがあって、今日は子ども会の行事で町内をお神輿で練り歩く予定が見事に中止・・だったかも(^^ゞその頃雷雨になっていてずっと家の中にいたし、外の様子が全然知らなかったわ(^^ゞちょっと肌寒いので、夕飯は「もつ鍋」。もつが少ないので、肉団子やキャベツもたくさん入れてボリュームアップ(^^)今も雷鳴ってます~(>_
2004.10.14
コメント(8)
夜中・・土砂降りの雨に目が覚めました。アレレレ!?(・_・;?今日、予報では晴れだったぞという訳で、金沢は朝から雨が降っています。南の方では、また台風が出てきたようで・・もう来なくていいぞΣ(゜o゜C=(__;バキッ昨日生協の配達があったのですが、注文書を見ていたら1枚のチラシが・・タイトルは「迎春のつどい」毎年この時期になると、クリスマス向けのケーキやおせち料理の食材の試食会があって、だいたい毎年参加させて頂いてます。これがなかなか美味しいんだ~(^^)その年独自に作られる料理もあって、結構楽しみなんです。今年も参加させてもらおうかな?(^^)
2004.10.13
コメント(20)

今日の金沢はいい天気(^^)連休ボケも何のその・・息子は元気に登校しました。今週末は文化祭なので、本人も楽しみにしている様子。さらに日曜日は「金沢市一斉美化清掃」(町会単位で行われる)で、いつもよりも多く掃除をする日なのですが、息子の文化祭で当日出られないので、さっきまで周り(の一部^^;)の草をむしってきました。そして、今日は生協の配達日(^^)例の「産直サポート」は何かな~?と楽しみにしていると、配送のお姉さんが「今週は柿で~す」と言ってゴロンとした袋を取り出しました。||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||か・・柿?男衆は食べるのですが、私は昔から柿が苦手なんです(T_T)ま、おやつに切って出しますか・・
2004.10.12
コメント(18)
今日の金沢は晴れたり曇ったり、雨が降りそうだと思ってたらまた晴れたり・・忙しい天気です(ーー;)今は青空も出て、すっきり晴れています(^^)昨日書き込んだ学園祭に行く予定だったのですが、息子の調子がイマイチだったので、今回は見送りました(T_T)今週末は学校の文化祭・・土曜日には表現会で息子も小学部最後の舞台に立つもんで、ここで人ごみに入って風邪を悪化させるとマズいかなぁと・・楽さんの落語・・拝聴したかったなぁ~(;_;)今日はダンナもオフで、家の中で親子三人のんびり過ごしています。明日からまた息子の送り迎えが始まるし、週末は文化祭もあるから、体力を温存しておきましょう(^^)
2004.10.11
コメント(12)
昨日は大変な一日でしたね。金沢は台風の進路からは反れたものの、風が急に強くなったり弱くなったりとして、港の方では波が高かったとニュースでやっていました。朝方はスカッと晴れていたのですが、今はどよ~んとしています。確か(元)体育の日って晴れの日が多いはずでは・・?明日も予報ではイマイチだそうです。今の時期は学園祭の真っ只中。うちでも、この時期になるとここの学園祭によくお邪魔しています。たまには若いコのパワーを吸収しないと、だんだん老けていきそうで・・(^^ゞ明日は連休の最終日・・息子が風邪気味なので今日は家で休ませていますが、何ともなければ明日行ってみようと思います。
2004.10.10
コメント(14)
今日の金沢は朝から雨・・台風の進路からは(予報では)何とか反れてはいるものの、油断は出来ません。そんな中、街中では金沢21世紀美術館が、今日開館します。場所はここです。金沢へお越しの際はぜひお立ち寄り頂き、レポートをくださいね(^^ゞここは以前、国立大学付属の学校があったところで、周りには兼六園、県庁や県警・市役所が点在する金沢のど真ん中地区。でも県庁や県警が郊外に移転し、市の消防本部も先日移転して、街中にしてはちょっと寂しい感じはしていました。そんな中での開館ですが、これをきっかけで街の活性化につながるといいのですが、どうでしょう・・
2004.10.09
コメント(18)
今日の金沢は朝からどよ~んとしていて、さっきから雨も降ってきました。昨日から行方不明になった方の大掛かりな捜索が始まったのですが、今日は県警の機動隊まで加わってさらに大掛かりになりました。週末は台風も近づいてますしね(ーー;)空ではヘリが飛び交ってます。今日で3日目なのですが昨夜も寒かったし、ましてや山間部なのでなおさら冷え込んだはず。報道によると軽装で食料も持っていないそう・・さらに昨日はその近くでもクマを見かけたという話があったので、どうなるのでしょうか。午前中のニュースでは、その人の長男さんが出て「山へよく行ってましたからね」と落ち着いて話はしてたけど、内心パニックでしょうね・・もうすぐ昨日捜索が打ち切られた午後3時を迎えます。雨も本降りになってきました(ーー;)夕方の地元ニュースによると、明日も9時半から捜索が行われるとのことです。雨はずっと降り続いているし、明日は台風の接近も・・二次災害も気がかりです。話しは変わって・・灯油の話し(^^)うちでは週に1回、車で来る灯油屋さんで買っています。今日、今期初の灯油屋さんが来ました。リッター51円・・去年より10円高い~(T_T)まだ灯油を使う機会はないけど、これからも値上げするようなので、とりあえず36リッター買いました。当分は大丈夫だな・・
2004.10.08
コメント(16)
今日も金沢はいい天気(^^)でも、今日はトンデモナイ一報が入りました。金沢の山できのこ採りの女性不明に 各地でクマによる被害がおさまりません。石川県金沢市では、通称「クマ山」と呼ばれる山にきのこ採りに出かけた女性が行方不明になり、警察などでクマに襲われた恐れもあるとして捜索しています。 捜索は、クマを近づけないための熊鈴をつけて行われました。6日昼頃、キノコ狩りに出かけたまま、石川県金沢市に住む末静枝さん(73)の行方がわからなくなっています。 現場付近は、クマの目撃情報も相次いで寄せられていることもあり、警察や消防だけでなく猟友会のメンバーも加わって、およそ100人態勢で捜索にあたっています。 「クマ山」。末さんが入った山は、こう呼ばれています。先月も、このクマ山から人里に降りてきたツキノワグマが射殺されたばかりです。クマに襲われたのではないか? 不安が広がる中、懸命の捜索が続けられています。(7日 18:00)そうでなくても、近隣の山でクマを見かけるというのに、何でキノコ狩りで行くんだろう(ーー;)防災ヘリも頻繁に飛んでいましたよ~何とか無事にいてほしいもんです。
2004.10.07
コメント(10)

息子の学校の制服です。金沢に来てから知ったけど、このあたりの小学校は制服着用なんですね。私服で通っていた私には(⌒▽⌒;) オッドロキーの光景です。でも一部の学校では私服で通っている所もあります。やはり転勤族世帯の多い所はそういう傾向があるようですよ。今日は久しぶりに天理教の布教師H氏がご来訪(^^)先日あった義父の一周忌の話しからダンナ三兄弟の話しで盛り上がりました(^^ゞ昔「だんご3兄弟」って歌があったけど(ダンナ三兄弟はそのもじりね)、あの歌を初めて聴いた時に私笑った笑った~だってあの歌・・ダンナ三兄弟そのまんまだもん(^^ゞおっと・・兄上がこれを見ていたら、後でどつかれるので( ̄¬ ̄) クチチャック♪
2004.10.06
コメント(14)
今日の金沢・・朝から雨でまたも肌寒い日です。昨日、マライアの「恋人たちのクリスマス」とワムの「ラストクリスマス」の曲を購入しました。すでに気分はクリスマスです(^^ゞ息子の学校では、登下校に制服を着用して校内では体操服を着ています。・・で肌寒くなったので昨日から冬服を着せていますが、去年はズボンの裾を折り曲げていたのに、昨日見て(⌒▽⌒;) オッドロキー裾がピッタリ~ちなみにサイズは150センチ。体操服のサイズは140センチ(^^ゞ大きいの買い換えたいけど・・あと半年だしね~(中学になると体操服が変わる)ま・・辛抱してちょ~だい(^^ゞ
2004.10.05
コメント(18)

今日の金沢は朝から雨。そして・・肌寒い(ーー;)昨日は退院したマイパソの設定に追われて、やっと普通に使えるようになりました(^^)使えなかったキーも交換して、使えるようになっています。これからもどんどん書き込んでいきますよ~もう少ししたら買い物に行ってきます。肌寒いし・・今期初のとり白菜にしようかな(^^)近所のスーパーで買ったとり白菜の材料です(^^)今回はえのき茸とうどんを入れました。なんてリッチだぁ~(^^ゞこれに先日買った鶏もも肉も入れます。とり野菜味噌はそこのスーパーのプライベートブランドで、白味噌がメインのあっさりした味噌です。美味しく頂きました。ごちそうさま~(^人^)♪
2004.10.03
コメント(20)
昨日とは逆に朝からどよ~んの金沢です。さっきからは雨も降ってきました。そんな中、近くのグラウンドでは近所の幼稚園の運動会をやっています。先日の甲斐バンドやゴダイゴと違い、いかにもお子ちゃま向けのBGMで競技が進んでいます。何とか本降りにならないように、運動会が進んでほしいなぁ~(^^)今から退院したマイパソを迎えに行ってきます。帰ってきたらまたパソの前で格闘だわ(^^ゞ
2004.10.02
コメント(6)
今日から10月・・今年もあと3ヶ月になりました。朝からいい天気です。今日は資源回収(缶・ペットボトル・容器包装プラスチック)の日で、当番区になっているので当番してきました。朝は人手も多いし、息子を登校させなきゃならないので、午後の回収車が来る頃を見計らって立っていました。回収カゴを片付けるしね(^^)容器包装って、やはり多いよね~(-_-;)2台かかりでやっと片付きました。そうそう、昨夜マイパソコンの入院先から電話がかかってきて、マイパソ・・退院したそうです。でも今日はそのお店が棚卸しでお休みなので、明日迎えに行く予定です。今度こそちゃんと動いてよ~(^^ゞ
2004.10.01
コメント(16)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


![]()