2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
母ちゃん、お帰り~。どこ行ってきたん?あ、母ちゃん、なんか袋もってきたやないぁ~。そんなか、なんかはいってるんやろ~。おらの食べもんはいってるんやろ~早く見せてよ~。クン、クン、クン、なんだこれは?これはくいもんの臭いじゃない気がする。他になんかあるだろう~。と、買い物から帰ってきたら、ライム君はすぐにスーパーの袋のチェックです。何か肉の臭いなどしたら、その袋の臭いをしばらくかぎ続けるのでした。なんもはいっとらんよ~。(^O^) 昨日の夜は、久しぶりにしたのこの学校の委員会活動があって、夕方6時過ぎに家を出たんです。わんこは、とっても不思議そうな顔をして、見送ってくれました。普段は、ほとんど出かけない時間帯なもので、とっても不安みたいでした。でも、かららが心配しているのは・・・そうです。ご飯をいったい誰がくれるのかということみたいなんです。どうも、こどもたちは、信用ないらしく不安で仕方ないみたいですね。こどもたちが、先に食事をしたみたいなんですが、とっても暴れ回って大変だったと言ってました。何かおこぼれでもあったら・・・・と考えたんでしょうね。 今は、手作り食なので、結局、彼らは私が帰ってくるまでご飯はお預けでした。 しばらくして帰ってみると、もう熱烈歓迎・・・でも・・・。ご飯が帰ってきた~てな感じに見えてしまったのでした。_(._.)_すぐに作ってあげたのですが、その食べ方たるや・・・。(^_^;)
Sep 30, 2005
コメント(12)
最近、レモンがとっても元気。余り動き回らない子がここのところ、1匹でビニールをふりまわしたあそんでる・・・遊んであげようとすると、やめちゃうんだよね。「手を出すな」って感じで・・・ときどき、くるみとも遊ぶようになった・・・でも、パグの方が動きが速いからレモン君、ついてけない。で、特異のタッチで応戦してるんだけど、パグは体あたりしてくる・・・かわいそうなレモン君は、いつもパグちゃんたちに負けてるんです。(-_-;)最近はレモンの方が、ゲージのなかで寝てることが多いんです。扉を開けていると自分ではいって寝てるんですが、今朝は、ライムがレモンが寝てるゲージの中に入り込んで、レモンに仕掛けてるんです。全く・・・最近は、レモンがライムにやられっぱなしなもので、ついつい母ちゃんは、レモンの味方をしてしまいます。ガンバレ、レモン。(^^)/~~~ゴエモンは、最近ゴミ箱あさりに燃えてます。家中のゴミ箱をひっくり返して、ティッシュばかりを狙ってます。うまいんだろうか?これまたひっくり返されたゴミ箱に顔をつっくんで、吟味しているのがまろん・・・最近は、この二匹が要注意わんこです。目を光らせてないと何するかわかんないんです。_(_^_)_
Sep 29, 2005
コメント(9)
手作り食を始めてからカイカイが出だしたライム君なんですが、ここのところ涼しいせいか、それとも効果が出だしたのか、ずいぶんと治まってきているみたいなんです。 一時期は、たま(^O^)ちゃんの周りとか手の付け根のあたりが真っ赤になってとても痛そうだったんですが、ここのところ赤みが引いて、とっても落ち着いているんです。顔の周りも、以前ほどは掻かなくなったし・・・ずいぶんとよくなった気がします。 このままよくなったらいいですが・・・ でも、手作り食にしたら、ほんとにおしっ^^;の量がものすごく増えたんですね。水も飲まないのに・・・大丈夫かいって感じです。これもはいどく作用のうちの一つだそうです。とにかく手作り食を始めてしばらくは、水分をたっぷり含んだおじやのようなもので、尿の排泄をよくしてあげることだとか・・・これによってはいどく作用が促進されるらしいんです。(^^;) 確かに多い・・・きょうは、朝から冷えたせいか、レモンもゴエモンも朝早くからトイレに連れてけコールです。外に出ると・・・ほんとに驚くほどでるんですね~・どこにこんなに一杯はいっとたん?と言いたくなる位です。それに今日は、珍しくライム君もトイレでしてたし・・・でも、家の中でしてもあまり臭いが気にならなくなった気がします。不思議ですね。(^_^)v 今度は、まろんをダイエットさせないと・・・ちょっとブ~まろになってます。服がきれんようになったらどうするんだよ~(^^)/~~~
Sep 28, 2005
コメント(13)
ここのところ、九州でも朝は20度を下回ることが多くなって、ちょっと肌寒いかなって感じがしています。もちろん、昼間は25度以上になりとっても暖かい?のですが、この温度差に体がついて行けるか心配になってきました・・・ さすがに寒がりのパグちゃんたちは、他にもベットがあるにもかかわらず、朝から御覧の通りなんです。どう見ても定員オーバーですよね。かわいそうなのはレモンで、やっぱりパグズとは、一緒には寝ないんですよ。それに、レモンもくるみとはあまり相性が合わないらしく、まろんとはよく遊んでいるのですが、くるみが「遊ぼう」といっても、全くの無視なんですよ。不思議です。 最近は、まろんがくるみの顔をよくなめてます。しかもくるみがいやそうにしているのも、お構いなしで、延々と舐めてるんですね。そのうち、くるみもまろんを舐めだして・・・食事のあとなどしばらく舐めあってますよ。この二匹は、ほんとに仲がいいですね。
Sep 27, 2005
コメント(13)
金曜日は、上の子の彼女と下の子の友達が来ていて、わんこたちは、一日中興奮していました。特にゴエモンは、長男とその彼女と一緒に散歩に行って、ものすごくご機嫌でした。ゴエモンは、普通、知らない人が来ると狂ったように吠えるのですが、不思議とこの彼女だけには、吠えないんですね。なんだか気に入ってるのかなあ。 次男の友達は、二人泊まりに来たのですが、今まで他の人が家に入ろうとすると噛みつかんばかりに吠えまくっていたのですが、今回は、どうした訳か最初に少し吠えた位で、家の中をうろうろしていても全くの無視と言った感じでした。精神的にとっても落ち着いたのかもしれない・・・・おかげで、ゴエモンを閉じこめることもしないで済んだし、ゴエモンが静かだったので、ライムもむかっては行かなかったんですよ。こんなにいい子だったらほんとにいいんですが・・・ ここのところ立て続けに訪問者があるので、少しは慣れてくれたのかなあ?土曜日の朝も実におとなしくしていました。まるで何もないかのごとく次男の友達を見ても知らん顔でした。やっぱり、成長したんでしょうかね~。私としては、とっても安心しました。泊まりに来ると言っていたので、内心ゴエモンがどうでるのかとっても不安があったんです。それに、数日前までとっても気が立っていたし・・・(^O^) この連休中にやっぱりpcは、占領されてしまったので、まろんとくるみにジャンスカを作ってやりました。少し寒くなったので、ちょうど良かったみたいです。(^o^)
Sep 26, 2005
コメント(6)
すっかり忘れてました。れお君のブログ見て、思い出しました。いかん、いかんと反省です。意識をもっと持たないと・・・そういえば、先日紹介したえいさく君、天国に行きました。3日3晩飼い主さん付き添ったそうです。12歳でした。苦しまずにいったようです。それだけが救いですね。飼い主さんも、覚悟していたみたいですが、やはり・・・その時獣医さんの話をしていました。その方がいっていた獣医さんは、とっても有名な病院で、いつも患者さんでいっぱいで、駐車場係の方までいるんです。県外からも来ているらしくいつも待ち時間2,3時間は、当たり前ってみたいです。で、先生が3人いらっしゃって、どうやら最初に見てもらった方が診断ミス?だったみたいで、「たいしたことない」と言われて安心して帰ったらしいです。そしたら1週間もしないうちに足腰立たなくなってしまって・・・再度連れて行ったら、今度は院長先生で、全く違う診断で、それからあわてて治療し始めたみたいで・・・飼い主さんは、批判的なことはいってはいなかったけれど、心のどこかに、もう少し早くきちんとした治療をしていればって言うのがあるようです。そのあと、まだ驚いたのは、獣医さんも病院でなくなると、亡骸を入れて帰れるように箱を用意してくれるんですね。私が、チェリーをなくしたときには、とってもかわいい女の子らしい箱に入れてくれてたんです。違う獣医さんですが・・・えいさくくんは、普通の箱で、かわいい絵柄の分は有料だったそうです。なんかおかしくないですか?ほんとになんだか情けなくって・・・どうしてそんなところでまで有料なんでしょう。納得がいかないんです。獣医さんもほんとにいろいろな方がいます。自分にあったほんとに良い獣医さんを見つけてあげるのも飼い主としての役目かなってつくづく思います。何でも相談できて、自分のわんこのことがわかってくれるそんな獣医さんが理想ですよね。なかなか難しいですけど・・・私の行っている獣医さんは、5わんこの特徴もわかってくれているし、年齢も同じ位なので話しやすいし、薬はあまり出さないし・・・よほど悪くないと薬、出さないんです。皮膚病の時もステロイド剤は一時的なものにすぎないからと言って、長くは出さないんです。とにかく清潔にしてあげてと言うだけで・・・心許なく思う人もいるでしょうけど・・・いろいろな獣医さんがいるから、選ぶのも大変ですけどね。ブリーダーさんも同じですよ。ほんとに信念を持ってブリーディングしている方もいるんです。ただ心ないブリーダーもいます。しっかりしたブリーダーさんのわんこは、ほんとにスタンダードに近く、しかも性格がいい子が多いですよ。これも、自分で確かめないといけないんですが・・・ほんとに自分のわんこに子どもが欲しいと思うなら、しっかりしたわんこを育てたいですね。その上での繁殖です。せっかく自分の育てたわんこが大変な思いをして生んだ子どもたちを不幸にすることはできないですからね。 なんだかとりとめのないことを書いてしまいました・・・「動物愛護週間」です。もう一度わんこを含めた動物たちのことを考えてみたいと思っています。 まだまだいろいろなこと、勉強しないとと思っている今日この頃です。_(._.)_
Sep 23, 2005
コメント(12)
昨日は、ライム君のデニムのズボン、皆さんに褒めて頂いて、とっても嬉しかったです。まあ、飼い主の自己満足ってことなんでしょうけど、ライム君も、旦那や子供たちに「かわいいやん」と言われて、まんざらでもなかったみたいです。やっぱり嬉しいのかなあ? でも、ゴエモンの服はとても作りきらないし・・・今度はレモンにつくってあげないといけないのかなあ?なんて考えてしまいます。でも、レモンは足悪いんで、シャツだったら大丈夫かな。 そういえば、ここのところとってもゴエモンが、気が立っているみたいなんです。昨日の食事の時は、くるみがゴエモンのそばに行っただけなのに、いきなり噛みついてたんです。以前からくるみのことはあまり気に入らなかったみたいなんですが、今回初めてなもので・・・どうしたんだろうと思ってしまって・・・ そしたら、今日は、朝からデッキにゴエモンとライム君がでてたんですんね。で、ライム君は、何故か車が通ると追いかける癖があって、今日もいつものようにデッキの上を走り回っていたんですね。その時、ちょうどゴエモンが出てきて、勢い余ってゴエモンにぶつかってしまったんです。いつもなら、なんにもしないゴエモンなんですが、今日のゴエモンは、これまたいきなり噛みついたんですよ。それも首のブヨブヨってなっているとこに・・・びっくりしたのは、ライム君ですよ。訳もわからず、ただなされるがまま・・・ いったいどうしたんでしょう。でも、散歩に連れて行くととってもいい子なんですよ。不思議と・・・最近は、猫さんも追いかけなくなったし、他のわんこにあっても「ダメ」というとあまり吠えなくなったし・・・ その分のストレスが、家の中ででているのかなあ?今までしなかったゴミ箱あさりも最近やってるし・・・なんだか気を引きたいのかも・・・と言っても・・・悩める母ちゃんです。
Sep 21, 2005
コメント(13)
はじめてライム君に、お洋服を作ってあげました。デニムのズボンです。でも、この子あんまり服が似合わない気がするんですが・・・・ こどもたちが、ライムに服がないのは、かわいそうだとあまりに言うものでちょっと頑張ってみました。 本人?は、とっても迷惑そうでしたが、ま、お母さんが満足してるみたいだから仕方ないやって感じの顔をしていました。すっかり諦めてしまっているのかも・・・(^-^)
Sep 20, 2005
コメント(5)
昨日は、下の息子の中学生活最後の体育大会でした。中学最後だからと言って、応援団の団長を張り切ってやってました。む~、成長したなって、感無量の一日でした。 ということで5わんこはお留守番でした。ちょっと、みんなご機嫌斜めかな?しかも疲れていたので、わんこのご飯も、ちょっと手抜き!。それでも、喜んで食べてくれるこの子らは、やっぱりかわいいです。といううよりも、おなか減ってるんで、食べられるものだったら何でもいいって感じにも見えるんだけど・・・まあ、とにかくたくさん食べてくれました。 でも、とっても不思議というか驚いたのは、わんこを体育大会に連れてきていた人が結構いたってこと。そりゃあ、わんこは連れてこないで下さいって、書いてはないんですけど・・・わんこ嫌いな人もいるだろうし・・・しつけできてるかなってことのあるし・・・ なによりも、わんことっても暑そうでした。私たちでさえ、とっても蒸し暑くてたまらない位なのに、炎天下、平気でわんこをグランドの上を歩かせているんですよ。足の裏、暑くないのかなァなんて思ってしまうんです。暑いだろうなっても・・・私は、やっぱり体育大会とかにわんこを連れて行くことはどうかなって思うんです。そりゃ、かわいいから一緒にどこでも連れて行きたいけど、わんこにとったらとってもきついんじゃないのかなって・・・特にうちのは、パグちゃんだし・・・以前、体育大会の途中でわんこが熱中症になって血相変えて、飼い主さんがわんこを病院に連れて行ってたこともあるし・・・ やっぱり、わんこの立場になって考えてあげないといけないことじゃないかなって思うんですよ。昨日は、どのわんこも大丈夫だったみたいですけど・・・^^;
Sep 19, 2005
コメント(9)
いつもはとっても優しい旦那なんですが、ここのところとっても仕事が忙しくて、昨日は、特にイライラしていたみたいなんです。なんにもわからないまろんちゃんは、いつものように好き好き攻撃を、旦那に仕掛けていたんです。でも、とっても機嫌の悪い旦那は、まろんを拒否。かわいそうなまろんは、どうしていいのかわからず、とっても悲しそうな顔してました。だから、代わりにとってもいい子いい子と言って、なでなでしてあげました。 本当は、わんこにはなんにもわからないんだから、気分によって接し方が違ってはダメだと、日頃から言ってはいるんですが・・・ 何せ我が家で一番のわがままものですから・・・家に帰ってくるとほんとに子どもみたいになるんですよね。これで、ほんとに仕事してるのかって感じです。 まろんちゃん、今日は我慢してね。明日になったらまたもとのお父さんに戻ってるよ。きっと。 いつもは、ほんとに写真のように何されてもおこんないんですけどね。
Sep 17, 2005
コメント(12)
今日、いつも野良犬や猫さんたちの世話をしているおばさんの家の近くを通ったら、なにやら見かけない犬が横たわってるんです。横になったままおいしそうにご飯食べてたんです。「あれ?」と思っていたらちょうど、その家のおばさんが出てきて、「このいぬ、道路の真ん中で動けなくなったから連れてきた」て、話すんです。 詳しく聞いてみたら、ここから歩いて15分位のとっても車の多い道路の真ん中をよろよろしながら歩いていたそうです。危ないからと言うことで、近くの人たちと横のよけさせようとしたけれど、威嚇して、なかなか動こうとしなかったらしいです。すると、近くのペットショップの人がなにやらエサを持ってきて、それに釣られてようやく道路の真ん中から動いてくれたみたいです。それでも、常に威嚇していて、そのおばさんは、それでもこのままにしていたら死んでしまうからと行って連れて帰ろうとしたんです。でも、車がない・・・こんなに威嚇するから抱いては連れて帰れない・・・と、困っていたところ、ペットショップの人が、リードをくれて、近くの花屋さんの人が「乗せていってあげるよ」と言ってくれたそうです。 それで、車にかまれそうになりながらもそのわんこを連れて帰ってきたとのこと。家についてエサをあげようとしても、2,3回は、かまれそうになったし、1回、かまれちゃったと平気な顔して言うんです。 そして、今はほらこんなになついて、何をしてもおこらないんよと、とても嬉しそうに話すんです。その時、この人はすごいと思っちゃいました。果たして、私だったらそこまでできるだろうか?きっと、5匹いるからって、自分に納得させて結局なんにもできないんじゃないかと・・・なんだか意志で頭を殴られたって感じです。たしかに、もうこれ以上は面倒見ることはできないけど、何か自分にできることは、しなくっちゃと思いました。ちょうど、もうすぐ、動物愛護週間だし・・・けんけん1211さんみたいに行動を起こさないと・・・なんにもならないよなってつくづく思ってしまいました。_(_^_)_
Sep 16, 2005
コメント(8)
ご近所に大きめのミックス犬「えいさく」君がいます。もう12歳で、大型犬にしたらとても長生きなんですね。そのえいさくくん、ここのところゴエモンが家の前を通っても全く泣かないんです。いつもなら、10メートル以上前から「わん、わん」と吠えてたのに・・・おかしいなあと思っていたんです。そしてら昨日、散歩の帰りにえいさくくんの飼い主さんと会いました。えいさくくんのことをたずねてみると・・・脊髄を痛めてもう歩くこともできないんだそうです。しかも、ここ2,3日は、もう食事も喉を通らないらしくって。寝たきりの状態だそうです。しかも、もう治らないと病院の先生に昨日言われたそうです。あとは・・・で、そのとき、先生から「どうしますか?」と聞かれたそうです。飼い主さんは、もう苦しむのを見たくないからって・・・昨日は、まだ結論を出さないで、結局今週の土曜日にどうするのか決めるらしいんです。私も同じ経験があるもので、人ごととは思えなくって・・・生き物を飼っていればいつかは直面しなくてはいけないことなんですが、いざとなると・・・しばらく飼い主さんのお話を聞いて帰ってきました。パグちゃんたちの散歩だったんですが、この子たちもなんだかおかしいなと感じたらしく、とってもおりこうさんに待っていてくれました。いつもなら、さっさと行こうとするのですが・・・またまた、以前のことを思い出しちゃって、ちょっぴりブルーになっちゃいました。(-_-;)
Sep 15, 2005
コメント(19)
我が家の小型犬の中で、ソファーに上れるのは、「ライム君デーす」何故かこの子だけいとも簡単に上ってしまう。最初のうちは、見つけたら下におろしていたけれど、ついに根負けしてしまって・・・今では、我が物顔で、ソファーの上でねています。全く・・・しかも、最近はベットにも上れるようになったみたいで、時々あがってるんですよ。こればっかりは許したらダメだと思って、今、悪戦苦闘しているところです。でも、ソファーと何かが違うのか、ベットにはそうながくのぼっていないし、ベットからおろしたらちゃんと自分の寝床に入っていくんですよね。彼にとっては、寝るところではないんでしょうね。ソファーに上りだしたのは、レモンの執拗な「なめ、なめ」攻撃から逃れるためだったみたいなんです。いまは、レモンがなめなめ攻撃を始めると、最初は、手で払ったりするんですが、そのうち、すくっと立ち上がって、ソファーに直行です。レモンは、どうあがいてもソファーには上れないので、ゆっくり寝れるみたいですよ。(^O^)その様子を見てたら、ま、仕方ないかって思っちゃいました。(^-^)
Sep 14, 2005
コメント(10)
■愛犬のご飯に、調味料(トッピング)はつけますか?(どちらかに○) ☆つけたことはない ○☆つけたことがある ■つけたことがある方へ それは何ですか?でも、うちは今手作り食だからトッピングつけたことになるのかなあ?■あなたの愛犬が「人間っぽい」と思う場面は?大きないびき。五匹とのリズムが違うんですよ。くるみちゃんが、おしっ〇をしているときの幸せそうな顔を見たとき。■愛犬の特技(自慢♪)をいくつか レモンのたっちでのお座り?それに五匹ともとっても仲がいいこと。■あなたが知っている犬の種類を5つパグ・ヨーキー・ニューファン・ラサアプソ・ペキニーズ■おやつをあげる派?あげない派? &その理由は?たまにあげる。ちゃんと言うことを聞いてくれたとき。■他の犬連れをみて、嫌だなと思うこと 犬に散歩されてる人。(犬に引っ張られて、主導権を犬の方が持ってる見たい。)うん〇をもって帰らない人(自分の愛犬のものはちゃんと持ち帰りましょ う。)■愛犬のしつけで良かったと思うこと ちゃんと五匹で仲良くできること。(雄同士でもケンカはしません。女の子は二匹いつも一緒に寝てます。)■あなたの愛犬が「やっぱり犬だなぁ~」と思う瞬間食べ物のためなら、何でもする。ご飯を待ってる時の顔。■バトンを回したい愛犬家の5名は? パグ~ギアさん・けんけん1211さん・レオmamamikaさん・く~ちゃんママさん・はぐらさんあとで、お願いに伺います。できるだけ多くの方に回っていったらいいなあて思ってます。みんな、わんこがだいすきですものね。
Sep 13, 2005
コメント(14)
今度は、スモッグシャツを作ってみました。いかがです? もちろん家にあるあまり布を利用したんですが、まろんとくるみに似合ってるかなあ? 子どもや旦那は、すでに諦めていて「ほら、ほら、かわいいでしょう!」といって、まろんとくるみを連れて行っても「ああ、かわいい、かわいい」と生返事ばかりなんです。 子どもは、また母ちゃんの道楽が始まった位にしか思ってないみたいだし・・・ 完全に自己満足の世界かな?
Sep 12, 2005
コメント(13)
昨日、「泥」で洗ってあげたと書きましたが、結構いいみたいなんです。 皮脂の汚れもしっかり取れてるみたいだし、シャンプーだと液が残ってないかとかきになって、とっても濯ぎに時間かかっちゃうでしょう。これなんがすぐ落ちちゃうんです。五匹も洗うこと考えると・・・すこし時間が短縮されるんで・・・ え~と、どこのものかという質問が何件かあったんで・・・もちろん、犬用ではありません。どっちにしても「泥」なんでさほど成分的には変わらないと思います。 私が使っているのは「ナイアード」の「ガスール」粉末タイプです。金額は、500グラムで1500円です。これだけあれば結構持つんですよ。「泥」の内訳は、モロカン・ラバ・クレイです。原産国は、モロッコですね。使う前に、水かぬるま湯で溶かしてクリーム状になるまで3分ほどおいておかないといけませんが、とっても使いやすいですよ。これ、私も使ってるけど、他の洗顔は使えない位なんです。使ったあとも突っ張らないし・・・鼻のあたりの黒ニキビもめだたなくなったし・・・マッサージしなくてもつるつるだし・・・とにかく、私にはとってもあってるんです。結構、皮膚が弱いほうで、香料にとてもまけやすいんで。 なんか広告みたいになっちゃいましたが・・・もし良かったら、使ってみて下さい。楽天市場でも何軒かはおいてあるみたいですよ。(^_^)v
Sep 11, 2005
コメント(8)
母ちゃん、これなんだ~? 母ちゃん、これ、泥やないんか~? 母ちゃん、洗ってるけど、泡立たんぞ~これでほんとにきれいになるんか い? 母ちゃん、俺、泥だらけになっとる。ほんとに大丈夫なんかい?(-_-;) でも、なんかサラサラして気持ちいいかも・・・そうなんです。昨日、又わんこたちを洗ってやったんです。ほんとは、パグたちだけを洗うつもりだったんですが、また例のごとく、風呂場の前で待ってたんです。残りの二匹が・・・で、ま、いいかってことで五匹洗ってやりました。洗うときに、ライム君、只今、カイカイがまだ治っていなかったんで、シャンプーで洗うのには抵抗があったもので、いろいろ考えたんです。そしたら、ふと浮かんだのが、そうなんです。「泥」なんです。もちろん近所の奴ではありませんよ。私が化粧落としや、洗顔、時にはシャンプーとして使ってるものなんですが、これが皮脂の汚れをよく落としてくれるんです。でも、使ったあとは、つるつる、サラサラしていて、髪を洗ったあとには、リンスなんていらないんですね。ほんと不思議です。しっかり、天然素材100パーセントだし・・・てことで使ってみました。わんこにも。結構、皮脂の出やすいパグにはいいみたいで、毛もサラサラしてるし、汚れも落ちてるし・・・なんてたって濯ぎがとっても簡単。すぐ洗い流せちゃうもの。(^O^)皮膚にどうかはまだわからないんで、もう少し様子を見てみようと思ってます。でも、不思議な位汚れが落ちてくれるんですよね。私は、これを使い出して、ほとんど吹き出物が出なくなったんですよ。私にはあってるようなんで・・・_(_^_)_
Sep 10, 2005
コメント(4)
我が家で一番のヤキモチ焼きさんはだあれ?それは、くるみちゃん。だって、「お母さんのお膝はあたしのもの、だあれもすわらせないの。そして、お父さんのお膝も私のもの、まろんねえちゃんには渡せないの」という感じで、いつも他のわんこを追い出しているくるみちゃん。まろんが座ろうとすると、噛みついて(もちろん、あまがみですが・・・)追い出しちゃう。それはすごい顔して・・・でもね、最近気が付いたんです。ライム君のことで。ライム君、よくゴエモンお胸のところの毛を「ハグ、ハグ」と言って、噛みつくんですね。その行動を何故するんだろうと考えてみたんです。一つは、ゴエモンが私に甘えに来るのがいやなんです。(^^;)それに今度のまろんのヒートの時、気が付いたんですが、ゴエモンが私にマウンティングしようとしたり、鼻でつついたりするとき、よく「ダメ!」と言って叱ってたんです。するとです、どこからともなくライム君が飛んできて、私とゴエモンの間に入って、「ハグハグ」し出すんですね。その顔は、まるで、「俺の女に手を出すな」てな感じなんです。母ちゃんは、ライムだけのものじゃあないんだけど・・・それと、まろんがヒートのときやヒートが終わったあとも時々、ゴエモンがストーカーのごとくまろんのあとをついていって、まろんに手をかけたりするんですね。すると、これまたライム君が飛んでいって、ゴエモンとまろんの間に入って、又ゴエモンの胸の毛を「ハグ、ハグ」するんです。すると、不思議とゴエモンは、まろんを追いかけるのをやめるんですよ。これはいったい何なんだろう?写真は、ライム君がゴエモンの胸の毛を「ハグ、ハグ」しながら、二匹ともねちゃったときのものなんですが・・・やっぱり、一番のヤキモチ焼きは、ライム君かも・・・(-_-;)
Sep 9, 2005
コメント(8)
昨日の午前中まで、台風14号の影響で小雨がぱらついていました。 ここ二日ほど、外に満足に出られないのでワン達は、ご機嫌斜め・・・ なんだかふて寝してるみたいです。 昨日も朝は、ほんとに近くを回ってあげるのが精一杯。 夕方になってやっと天気も回復してきて、ワン達を散歩にゆっくりと連れて行くことができました。 特に女の子たちは、雨だと外に行きたがらないので、実に二日ぶりとなりました。やっぱり、久しぶりだと嬉しいのかな? 「行くよー散歩。」というとみんな飛んできました。みんな足早にとっとこと歩いてました。 でも最近は、九州でも(いや、このあたりだけかもしれないけど・・・)朝夕がとっても過ごしやすくなってきました。ワン達にとっては、散歩しやすい季節になりますよね。どっかに連れて行ってやんないと・・・とは、いつも思ってるんですが・・・ 今度母ちゃん、頑張ってみるからね。どっかいこうね~。
Sep 8, 2005
コメント(6)
なんだか最近、変なライム君。 今まで膝になんて乗ってこなかったのに、お膝の上でおねんねさん。しかも、くるみちゃんを追い出しちゃった。 いつもお母さんのあとをついてくる、ストーカーライム君。お母さんの膝には、キミは大すぎちゃうんだよね。それでも、がんばってしがみついてる。 一体どうしたんだろう?まァ、甘えられるとかわいいから、ついつい・・ そういえば、昨日一日台風のために家中、締め切っていたんだけど、家の中、犬臭くなかった。 たいがい締め切っていると、どうしても犬臭くなってたんだけど・・・確かに、我が家のワン達、あまり変なにおい、しなくなった。特に、ゴエモン。こいつは、ほんとにすごいにおいしてたんだけど最近におわない。 毛づやも良くなって、特にべとつかないのがいい。サラサラしていてついついさわりたくなるような毛になってる。 以前は、たわしのような毛だと旦那から言われていたライム君も、ここのところとっても柔らかくなって、「おい、もう毛が刺さらんぞ」といわれてしまった。(@_@) 火星に帰れとか、ウーパールーパーとか、オオサンショウウオとか言われてたくるみちゃん、最近やっと犬と認めてもらえた。何しろ、毛が生えてきたから。胸の毛も少しずつだけど生えてきた。 まろんちゃん、毛づやがますます良くなった。だんなが「この毛づやがいいんだよなあ」とひとりつぶやいてた。 レモン君、やっぱり毛づやが良くなったみたい。ドライアイだったけど、なんだか目やにがへってきてる見たい。(^^) ライム君のカイカイはまだ続いてるけど、悩んだ末もう少し頑張ってみることにしました。手作り食。
Sep 7, 2005
コメント(16)
ライム君、カイカイがでてます。顔中に・・・カキカキの跡がしっかり残ってます。所々血がにじんでます。あーん、どうしてだろうと思ったんですが・・・そういえば・・・本に書いてあった・・・手作り食にしてしばらくは、いろいろな症状が出るって。早速また本を調べてみると・・・あーん、書いてありました。ライム君の症状。 ここでやめたら効果のほどがわからないっても・・・確かに・・・悩める母ちゃんです。 でも、くるみちゃんは、確実に良くなってきているんです。先日は、毛が生えてきたって言ってましたが、今度は、ふけが少なくなってきたんです。それに皮膚病の状態が良くないときは、皮膚や毛がべとついていつも洗ってやらないといけなかったんですが・・・なんかべとついてないんです。 それにです。ゴエモン君、いつも洗ってやってもすぐに毛がべとついて、変なにおいしてたんですね。でもです。なんかべとついてないし、毛がとってもきれい。これって、手作り食の効果?なんて一人で考えて、又張り切ってしまう母ちゃんです。 でも、ライム君、あんまり掻くんでかわいそうで・・・でも、でも、これを耐えないといけないんですよね。だって、くるみやゴエモンがこんなに違うんだから・・ いつかライム君もきっと良くなるって思って、もう少し頑張ってみようかなと思ってます。でも、慣れてくると、わんこのご飯作るのって結構楽しかったりして・・だって、好き嫌い言わずに何でも喜んで食べてくれるでしょう。我が家の男どもと違って・・・ なんかかわいいですよね。でも、太りやすいパグちゃんたちだから、ちゃんと体重管理しないと・・・昨日、下の子に「まろんが太ってる」といわれたことだし・・・今日から、まろんはダイエットです。
Sep 4, 2005
コメント(8)
そうなんです。なんだかとっても疲れてるんです。なんにもやる気でなくって・・・ただボーと今日一日過ごしてます。なんか、夏休みの疲れがまだ残ってるみたい・・・なのに毎朝、朝5時には起きないといけないし、かといって夜は、早く寝れないし・・・だって、家の旦那朝はめっぽう弱いのに、夜は、なかなか寝ようとしないんだもん。 先に寝ちゃうと機嫌悪いし・・・で、結局、寝るのは、毎日一時過ぎ・・・もう、やだ、ってさけびたくなるけど、仕方ないよね。ワン達は、11時頃から夢の中・・・。最近は、昼間があまりにも暑いものだから、夕方位から俄然元気になっちゃうんだ、特にくるみは・・・朝の散歩は、「やだなあー」ってな感じで渋々付いてくるんだけど、夕方は、まるで違う犬みたいで、「さあ、いこうよう」て感じで催促する。全く・・・ そういえば、今日をとっても暑くて、まるで地獄みたいでしたね。うちは、リビングからデッキに出れるようになっているんですが、このデッキ・・・日に当たるととても暑くなるんです。とても、裸足では歩けないほどなのですが、今日は、ゴエモン君。なのを思ったのか昼間の1時頃にデッキに出るといって、リビングの窓のところでじっと私を見てた。「外は暑いよ」と言っても、全く聞く気配なし。 こりゃあ、外に出てみないとわからないかって思って、親切に出してあげました。彼は・・・。そうなんです。足があつくてたまらない。毛も一瞬で燃えるようにあつくなってる。デッキを回るまでもなく、一目散に窓のところに戻ってきました。外から「お母さん、入れて~」コールです。だから言わんこっちゃないと思いつつ、入れてあげました。ゴエモン君、足取り重く、トボトボと家の中を歩いて、彼の定位置に戻っていきました。(~o~)(~o~)
Sep 3, 2005
コメント(5)
わーい、わーい、みんなでお散歩だ~。という感じでした、久しぶりの三匹でのお散歩は。 どうやらまろんのヒートも終わったようなので、久しぶりに三匹でお散歩に行きました。三匹ともほんとに嬉しいのか、「ほら、行くよ~」と声をかけると、ライムとくるみはすぐに反応して玄関まで走っていったのですが、まろんは「どーせ、私は違うのよ」みたいなすねすねポーズで、じっと私の方を見てるんです。 「ほら、何してるの、まろんも一緒よ。」というと、本当に嬉しそうに走ってきて、散歩に行く前から三匹で大騒ぎ。はしゃぎ回って、これじゃァ、散歩に行く前から疲れちゃう。リードがつけらんないよう。ちょっと、落ち着くまで待つしかない母ちゃんでした。(*_*) ようやく落ち着いたので、リードをつけて、さあ出発。これまで、トボトボとしか歩かなかった子たちが、なんと猛然と一斉にダッシュ。 あ~ん、母ちゃん、足がついてかないぞー。ゆっくり行って~と思わず悲鳴を上げちゃいたくなりました。 やっぱり、いつも三匹で散歩に行ってたから、久しぶりだとほんとに嬉しいんだなって感じちゃいました。まあ、しばらくするといつものようにみんな好き勝手にあっちいきこっちいきしてくれたんですが・・・ しかし、今日は、ほんとに朝から蒸し暑い・・・我が家のパグずは、どうやらこの蒸し暑さがダメらしい。朝から「はあー、はあー」言って、「母ちゃん、助けてくれ~」てな顔をして見てる。で、ついに母ちゃんもこの蒸し暑さに負けてしまった・・・。「パグちゃんが苦しそう」なーんて理由つけて、エアコンつけちゃった。でも、除湿だけど・・・これでずいぶん過ごしやすくなったのか、ワン達はすでに夢の中みたい。 ほんとにパグは、蒸し暑いのがダメみたい。特にくるみちゃんは、たまらなくいやみたいで、蒸し暑かったりすると、とたんに動きが鈍っちゃうんだ。(-_-;)そういう意味では、気温よりも湿度に気をつけなくっちゃって思ってます。これから、まだまだ蒸し暑い日が続くし・・・
Sep 2, 2005
コメント(5)
ここのところ彼はいつも一匹で散歩に出かけていました。何しろまろんがヒート中だったので、まさかゴエモンと一緒に連れて行く訳にも行かず・・・ まろんも隔離状態で寂しかろうと思いくるみと散歩に行ってたんです。最初の頃は、ライムもお母さんと二人~なあんて感じで喜んで散歩に出かけてたんですが、ここ二、三日、どうも様子が変なんです。なにしろ自分の用事が終わったら、さっさと家に戻ろうとするんです。どっかに連れて行こうとすると、足を踏ん張って「やだ、やだ。」って感じなんですね。これじゃあ、運動不足になっちゃうって感じで・・・ で、今度は試しにくるみと二匹で散歩に連れてったんです。そしたら、なんと犬が変わったみたいにトットットと足早に散歩するじゃあないですか。しかも、今まで行きたがらなかった場所にもすました顔して付いてくる・・・なんだ、こいつ一匹だけじゃあ寂しかったんだ~とこのとき気づいた母ちゃんでした。 ライム君、明日位からまた三匹で散歩に行けるよ。待っててね。(^_^)v
Sep 1, 2005
コメント(5)
全24件 (24件中 1-24件目)
1