2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
皆様、ご心配頂いて有り難うございます。ゴエモンは、夕方くらいまで死んだように寝ていましたが、散歩の頃から復活し始め、食事の頃には元に戻ったようです。 でも、二日間、何も胃にはいっていなかったので、急にたくさん食べさせてはと思い、少し量を減らし柔らかめのご飯を作ってやりました。 しかし、彼は気に入らなかったらしく、恨めしげになんかいもお椀を舐めていました。 旦那から、「自業自得だ」なんて冷たく言われてました。でも、彼は、懲りないみたいで、隙あればと言った感じで、ティッシュを狙っています。 しかも、昼間に大変よく眠れたのか、夜中に、そそうはするは(ちなみに、旦那が踏んじゃいました)、ゴミ箱倒してガタガタ言わせるわ、最後には、明け方レモンと二匹で、遠吠えまでしてくれました。 全く、おかげで旦那と二人、今日は寝不足気味です。元気になったのはいいけれど・・・でも朝から散歩に連れて行って、ちょっと山の方に行こうとすると激しく抵抗するんですよ。まあ、無理矢理?連れて行くんですがね。 後ろからトボトボとついてきます。まるで、犬に散歩されてるみたいな感じですよ。全く、ほんとに歩きたがらないんです。坂道みると、ため息つきながら上るし・・・下りになると、途端に駆け足になるし・・・
Oct 30, 2005
コメント(5)
ちょっと朝からあまりきれいな話ではないのですが・・・一昨日の夜くらいからゴエモン君、突然、食べたものを戻しだしたんです。とっても食欲はあるのに食べるとしばらくすると戻してしまうんです。 どうしたんだろうと心配してるんですが・・・別に熱もないし・・・なんだか食べたいのに食べれないって感じ・・・心なしかおなかが張ってるような気がする・・・ なんて思いながらまだ雨が少し残っている中、散歩に無理矢理(?)連れてでました。さすがに丸二日間、食べたらすぐに戻しているので、大変きついようです。それでも、外に出ると、駆け足で散歩するんで、まあ大丈夫かって思ってると・・・ いつものうん○の体勢。ふ~ん、と うん○をとる準備をしていても、なかなか終わらない・・・おかしいなあと思っていると・・・ななんと出てきたのは・・・以前から探していた旦那のタオル地のハンカチでした。しかも丸ごと飲み込んでた・・・(>_
Oct 29, 2005
コメント(10)
昨日は、長男が久しぶりに喘息の発作を起こしてしまいました。で、朝から病院行ったり、学校に連絡したり・・・家にいるから昼ご飯の支度もしないといけないし・・・全く、一日中振り回されてました。しかも今回は、案外軽かったので、PC占領されてしまいました・・・全く・・・まあ、いつもより元気なのはいいけど。今日は学校に行けたんですが、駅まで送ってきました・・・今日も朝からバタバタです。あ~、そうそう。昨日の朝、うちの斜め前のお宅に、警察の人がたくさん来てるんですね。しかも、朝6時頃なんですけど。どうしたのかなあと思ったら、前の日の夜に、泥棒が入ったそうなんです。しかも現金だけを取っていったみたいです。何でも娘さんの給料日の明くる日で、結構な金額あったみたいです。しかも、皆さん、自宅でぐっすり寝ている間だったそうです。どなたも怪我をした人はいなかったみたいですけど、あらためて、戸締まりしっかりしとかなくてはって、思いました。これから年末にかけて泥棒が多くなるそうですので、皆さんも気をつけて下さいね。
Oct 28, 2005
コメント(9)

少し寒くなったので、わんこに新しい服、作りました。今度は、生地も冬バージョンにしてみました。 結構、似合ってるでしょう。でも、彼はあまり気に入らないみたいですけど・・・(^_-) ライムは、いまいち何を着せても似合わない気もするんですが・・・彼には、かわいすぎたかも・・・(-_-;) この子はまろんです。ちょっとうまく撮れませんでした・・・後ろスタイルです。今回は、女の子の服にフリルをつけてみました。 これはくるみちゃん。しっかりカメラ目線になってます。(^O^)
Oct 26, 2005
コメント(12)
ゴエモン君のティッシュ食い・・・治りません。昨日もちょっと油断した隙に、まだ少し残っていたティッシュの箱が、空っぽになっていました・・・今日は、ソファーの上に置いてあったゴミ箱の中からなぜだかティッシュだけがなくなっていました。そのほかのものは、しっかり残ってるんですよ。この間は、まだ三十本は残っていたであろう綿棒が、見事にからになっていたし・・・ それにくわえて、この間は、旦那のタオルハンカチを一枚見事に完食してたしなぁ。 その犯人は・・・・そうゴエモンです。旦那は、おなかが減ってるんだろうというで、少し食事の量を増やしてみましたが、変わりません・・・何となくおなかが減ってるとかじゃあない気がするのですが・・・これって、わたしがいないときにするんですよね~。もっとも、私がいたら怒られるってことを、彼は十分承知してると思うんです。だからいけないことだと言うことを、彼は分かっているんですが、どうやらティッシュの誘惑には、勝てないみたいなんです。 今のところちゃんと体外には、排出されてるようですが、なにせ回数が増えてしまって・・・・連れてけコールが、一回増えてるんですよね~。 ま、当然ですが・・・このティッシュ食い、治す方法ってあるんですかね?とにかくゴエモンの届きそうなところには、ティッシュや綿棒などを置かないようにしてはいるんですが・・・_(_^_)_ まろんのティッシュ食いは、私の目の前でわざと食べるって感じなんで、追いかけっこするような形で、遊びながら取れるんですが・・・それにマロンは、「ダメ」と言うと、ちゃんと口から出すんですよね。何かいい方法はありませんか?
Oct 25, 2005
コメント(10)

ここ数日、あまりに寒いので、パグズたちは御覧お通り・・・横に、誰もはいっていないベットが・・・パグズ団子になってます。 ということで、ついに我が家もこたつを出しました。パグズたちは、最初は何か分からなかったみたいですが、すぐに、こたつパグになってました。特にまろんは、寒いと散歩にも行きたがらないんです。こたつの中から引きずり出すって感じです。くるみも寒いのはダメみたいですが・・・ まろんは、少し太り気味なんで、やっぱり運動させないと・・・ということで無理矢理散歩に連れて行きますが・・・後ろから、トボトボとついてくる感じですね。 今は、足元にヒーター使ってるんですが、そのヒーターの前には・・・ライム君が陣取ってます。足の置くとこないじゃんか~ パソコンおいてあるとこ、北側なので、冬はとっても寒いんです。
Oct 24, 2005
コメント(12)
以前このブログでも紹介したことのあるアイスちゃん。ゴエモンの唯一のお友達で、とってもおとなしくって優しかったアラスカンマラミュートのアイスちゃんが、昨日、虹の橋を渡ってしまいました。まだ、4歳でした。 昨日の夕方、なぜだかわかりませんでしたが、いつもとは違う方向へゴエモンを連れて、散歩に行きました。普段なら、夕方の散歩の時は、あまり行かないコースです。すると、車を止めていた女性の方から、アイスちゃんのうちを聞かれました。「あ~、アイスちゃんちですね。」と、私。するとその人は、「そのアイスちゃんが、今日亡くなったんですよ。だから今から顔を見に行くんです。」というんです。 もう驚いてしまって・・・まだ4歳で、夏前まで、散歩の時によくあっていたし、きっとまた涼しくなったらまた会えるねと、ゴエモンに話していたところだったんです。いつもうちの前を通るときは、階段を上ってきて、挨拶をしてくれてました。元気な姿が目に浮かびます。 昨日の夕方、アイスちゃんにお別れを言ってきました。とてもきれいな顔で、飼い主さんが、全然苦しまないで、ほんとに眠るようだったと言ってました。ほんとに安らかな顔でした。 なんでも、ヘルニアが悪化して、もう立てなくなってしまってあっという間だったそうです。病院に入院させるよりも、家で・・・と思ったと言います。 でも、飼い主さんと話したんです。ほんとに不思議だよねと・・・偶然あの散歩コースで、道を聞かれなければ全く知らなかったんです。アイスちゃんのこと。 きっとアイスちゃんが、「最後に会いたいから、来て」と、教えてくれたみたいだねと・・・ こんなことってあるんですね。なんだか不思議でした。でも、最後のお別れができて、ほんとによかったなあと思います。 アイスちゃん、ゴエモンと仲良くしてくれてほんとに有り難う・・・
Oct 20, 2005
コメント(10)

おら~、最近朝からとっても寒いんだ。だから、こたつ、早く出してくれってお母さんに頼んでるんだけど、なかなか出してくれないんだ。だから、おら~、自分で寒さ対策考えたんだ。 まず、一番使うのが、これ。 でも、これの一番の欠点は・・・なんてたって重たいことなんだ。こればっかりは、どうしようもないんだ。だから、苦しくなったら今度は、ゴエモンの上に乗るんだ。 次に考えたのは、これ。 なかなかいい方法だろう?これなら重たくないし・・・でもなあ~、レモン兄ちゃん、俺よりちっちゃいから、いまいち暖かくないんだよなあ~。 それで、この間、お母さんが、朝から何かへんのことしてたんだ。何だろうって思って近づいてみると、なんだかわかんないけど、ほんわか暖かかったんだ。で、そこに寝ていたら、最初はお母さんにおろされたんだ。 でも、あんまり暖かかったんで、お母さんがいなくなった隙に、また寝ちゃった。とっても気持ちよかったよ。
Oct 19, 2005
コメント(14)

これは、我が家のワンこたちの食事風景です。みんな頭をお椀につっこんで、大変な勢いで食べちゃうんです。左から、レモン、ゴエモン、ライムそしてまろんです。くるみちゃんは下です。くるみだけ、今は別室で食事をしています。何故かというと、彼女はものすごく食べるのが下手なんです。 まあ、あの口だから仕方ないんですけど・・・いつも最後まで食べているんで、それをゴエモンは知っているんです。で、ごえもんはというと、とっても食べるのが早くて、まだくるみが半分も食べ終わらないうちに、彼は食べ終わってしまって、なんとくるみのご飯を横取りするんです。レモンやライム、そしてまろんのところには見向きもしないで、自分の食事が終わったら、一目散にくるみのところへ行くんです。で、くるみは、ゴエモンがとっても怖いんで、ゴエモンが自分のお椀に顔をつっこんでも、何もできず、ただ周りで情けない声で「ワン、ワン」言って、走り回ってるんです。で、自分のご飯食べられちゃって・・・お椀からゴエモンを離そうとするんですが、何しろあの体ですから・・・それに、ライム、まろんもくるみよりは早く食べ終わるものだから、これまたくるみのご飯を狙っていて・・・ そういうことがいつもあるので、くるみだけ別室食事になったんです。これなら落ち着いて食べられるし、誰にとられる心配もないので、くるみちゃん、ゆっくり食事をしています。でも、ゴエモンは、くるみが食事をしている場所を知っていて、そのドアの前で、あけろコールです。ダメ、ダメ、絶対あけてあげません・・・ くるみがちゃんと食べ終わったことを確認して、ドアを開けてあげると、ゴエモンとまろんがはしってくるみのおわんをさがします。まろんはゴエモンは怖くないらしく平気な顔して、ゴエモンと一緒にくるみのお椀を舐めてます。 くるみはというと、ゴエモンやライム、まろんのお椀のはしごです。まあ、どのお椀にも何も残ってはいませんけどね。 レモンは、マイペース。自分のお椀に入っているものをしっかり食べたあとは、別段何事もないかのように、平然と辺りを見回しているだけです。彼は、ほかのわんこのお椀おところへは行きませんね~。 ほんとにこの食事という一日のうちでもっとも大切なイベントは、こんな風にして毎日終わるのでした・・・
Oct 17, 2005
コメント(13)
最近、ゴエモンがおかしいんです。今までは、いつも寝室に入ってきてみんなと一緒に寝ていたんですが、1週間前くらいから、旦那にお休みを言うと、さっさと寝室を出て行くようになったんです。 そして、リビングで一匹で寝てるんです。何でだろう?ちゃんとみんなと同じようにしているんだけど・・・でも、彼には何か理由があるのかなって思って、しばらく様子を見ていたんですが・・・・ 昨夜、と言うか明け方、3時半・・・リビングでがたがたと音がしている・・・もしや、・・・と思って旦那といってみたら・・・ ゴエモン、洗面所からゴミ箱持ってきて、ひっくり返し・・・そのゴミ箱で遊んでた・・・ゴミは、散乱・・・ これを見た旦那、激怒・・・ゴエモンを怒ってました。で、これで終わったかなあと思っていると、今度は、5時頃、足元の方で、「ぴちゃ、ぴちゃ」と、なにやら不吉な音が・・・ ゴエモン、今度は、寝室でやってました。おしっ○を・・・全く・・・何なんでしょう?彼って時々こういう行動をとるときがあるんですよね。なんだか・・・・怒られることが、わかってやってるみたいな感じがして・・・ わかんないんです。彼の行動は・・・悩める母ちゃんです。悪いことだとは、彼はしっかり認識しているみたいなんです。だって、すぐにもの陰に隠れてしまうんですから・・・
Oct 16, 2005
コメント(8)
あれ?くるみちゃんの背中の毛が薄くなってるみたい。おかしいなあと思うんだけど・・・最近、皮膚の状態がいいから、試しにおやつにドックフードをあげてたのがいけなかったかなあ?と言うことで、また今日からおやつはキュウリになりました。まあ、キュウリでもとっても喜んで食べるんですけど・・・これでしばらく様子を見てみましょうか・・・どうやらワンこたち、私が台所で何かを作っていると、食べものが必ずあると思っているのか、5ワンがやってくる・・・ゴエモンなんて台所で寝そべってる・・・じゃまだ、じゃまだと言われてもめげないです。足元には、パグズが、おねだりの目で待ってるし・・・全く、私は食べ物じゃあないと思わず叫んでしまった・・・・作ってるときは、絶対あげないようにしてるんだけど、この臭いがたまらないのかなあ?おい、おい、そんな目をしても絶対あげないぞ~と心に決める母ちゃんです。
Oct 15, 2005
コメント(7)

離すもんか~離すもんか~絶対、離さないわよ~ とっても負けず嫌いのくるみちゃんです。まろんは、反対にすぐにくるみにおもちゃを譲ってくれます。大好きなパンダちゃん以外は・・・さすがにくるみもパンダちゃんにはてを、いや、口を出しません。
Oct 12, 2005
コメント(10)

レモンは足が悪いので、パグズのスピードについてけません。なので、いつも一匹でお散歩です。 彼ってほんとマイペースなもので・・・家の近くしか歩けないのでゆっくりと自分のスピードで散歩しています。リードは、と言うとつけてません・・・ほんとはノーリードってダメなんでしょうけど、彼は歩けなくなっちゃうんです。ま、人に危害は加えませんけど・・・近所の人たちもわかってくれていて、大目に見てくれてます。ほんと、感謝してます。 レモン君から一言。有り難うだワン!
Oct 11, 2005
コメント(6)
せっかくの休日ですが、昨夜は、旦那が飲み会で、午前様でした。帰ってきたのが午前四時・・ もちろんしっかり寝てました、私は・・・ でも、ゴエモンちゃん、昨日の夜は自分の寝床に行かなかったので、仕方ないのでリビングにおいたままにしていたんですが、なんと彼は、玄関のところで旦那が帰ってくるのを待っていたみたいです。 旦那が帰ってきたら、玄関で寝そべっていたそうです。旦那曰く、「あれじゃ、泥棒も逃げてくな~」 やっぱり旦那がいないことがわかるんでしょね。何かけなげで・・・見張り有り難う練って、褒めときました。 と言うことで、どこにも行かず、いつもと同じ一日となってしまいました。
Oct 10, 2005
コメント(8)

ついに犯行の瞬間をとらえました。犯人(犬)は、まろんでした。決定的瞬間です。あまりの素早さにぶれてしまいました。 最近、よくテーブルの上に置いてあったものが、下に落ちていたり、なくなっていたりしていたもので・・・おそらくまろんだろうとは思っていましたが・・・それに、今日、ゴエモンがティッシュの箱から、ティッシュを食べているところを発見。全く上手に、食べていました。これも現場を押さえて、おこっと来ましたが・・・きっと、またやるでしょう。もう、テーブルの上に何も置かないでと言っているにも関わらず、子供たちがいつも置きっぱなし・・・ほんとに・・・ワンこたちよりも、人間の方が言うこと聞いてくれそうになtです・・・
Oct 9, 2005
コメント(6)
今日の朝の光景です。よほどライムは寒かったのでしょう。自分で、ゴエモンが寝ているところへ行って、御覧の通り・・・です。(-_-;) ゴエモンてほんとに暖かいんですよね。気持ちよさそうに寝ていました。女の子二匹は、相変わらずくっついて寝ています。(^_-)
Oct 8, 2005
コメント(8)
上の息子がおもしろがって、ワンコたちにアイスクリームを食べさせました。そのおいしさをわかっているわんこたちは、御覧の通り・・・おまけにゴエモンの前にアイスを持っていったから、さあ、大変。一気に、口の中に・・・ 結局、息子は、アイスクリームを食べれませんでした。もう、いいやと言って、ワンこたちにあげてました。頼むから甘いものはやらんでくれ~。それでなくても、手作り食にして、おいしいのかどうかはわからないけど、いろんなものを食べたがるようになってしまって・・・ 今日は、油断していたら、熟したラズベリーをまろんに食べられてしまっていたんです・・・おいしかったんだろうか?そろそろ収穫しようと思っていたんですが、気が付いたら一つも残ってないの・・・かろうじて熟していないのが、一つだけ・・・せっかくラズベリージャム作るつもりだったのに~ ショックの母ちゃんでした。全く、何でも食べる子なんだから。(-_-;)
Oct 7, 2005
コメント(10)
あたち、今とっも大変なんだ。ほら、ほら見て。とってもおっきいでしょ。あたち、今、これとあそんでんの。だって、母ちゃんたら、あたちのご飯の用意、途中でやめてどっかにいっての・・・ あたち、ご飯もらえないで、とってもイライラしてんのョ。このしっぽにあたっちゃえ~ でもね、でもね、このしっぽとっても怖いの。だって、あたちに向かってくるんだもの。だから、そんなときは、すぐに逃げちゃうんだ。 ん~、もう、早く母ちゃん、ご飯ちょうだい!! やっと最近くるみちゃんは、ゴエモンに近づくことができるようになりました。でも、ちょっと及び腰ですが・・・ ここのところは、ゴエモンも落ち着いているのか、くるみちゃんにしっぽで遊ばせてくれるようになりました。以前は、そばを通るだけで吠えてたんですから、大変な進歩です。くるみもだいぶ近づけるようになったんですが、近寄ってこられるとさすがにダメみたいですね。
Oct 6, 2005
コメント(11)
つい先日は、30度を超え、季節はずれの猛暑だったのに、昨日くらいから急に涼しくなって・・・ やっぱり、寒さに弱いパグちゃんたちは、身を寄せ合って、寝てました。で、寒いのかなあ?と思い、ちょっと厚めの生地でワンピースを作ってやりました。 でも、まろん・・・ちょっと太ってしまったから、なんだか窮屈そうで・・・でも、胸のとこはまだ余裕あるみたいなので。とにかくダイエットさせないと・・・ これでも、他の子よりは、食べさせる量を減らしているのですが・・・ちょっとプリプリしてます。もともとがっちりした体格だったので・・・どれくらい痩せたのかわかりづらいと言うこともあるのですが・・・くるみちゃんは、昨日から完全復活。全開状態で、まろんと二人で家中を走り回っていました。そこへゴエモンも一緒に遊ぼうとでも思ったのでしょうか、一緒になって走ろうとしたのですが、くるみが怖がってしまい観葉植物の裏へ避難してしまいました。かわいそうなゴエモンちゃんは、「ぽか~ん」としてました。この体重差はやっぱり・・・ゴエモンが遊ぼうとして飛び跳ねてくるとさすがにわたしでも引いてしまいますから、くるみにしてみれば相当怖いのでしょう。ほんとにしっぽ巻いてと言う感じですね。彼女にしてみれば、小さい頃にさんざん唸られて、とても怖い思いをしているもので、そのトラウマから抜け出せないんでしょうね。 それでも最近になって、ようやくゴエモンのしっぽで少しだけ遊べるようになったんですよ。
Oct 5, 2005
コメント(11)
昨日まで、あまり開いてなかった目が、やっと目薬の効果が出てきたのか、しっかり見開かれていました。まだ充血しているけど、ほとんど治ったみたいです。あ~、よかった。 でも、元気になったのはいいけれど、目薬をさすのにもう一苦労です。元気な分だけ、激しく抵抗してしまって・・・。我が家のおとこどもは、こんな時ほんとに誰一人として役に立たないんです。仕方ないので、一人でくるみをなだめすかして目薬をさすんですが、周りのライムやまろんがうるさくて・・ソファーの上で目薬、さすんですが、ライムがそばに来てのぞき込んだりするんです。まろんは、自分も乗せろと言ってなくし~。(-_-;) で、なんとかくるみに目薬をさしたんですが、今度は、嫌なことをされたくるみが、まろんとライムに八つ当たり・・・全く、くるみは、ほんとにわかりやすい子です。そのあと、写真のごとく我が家の椅子が餌食になっていました。もうかじられてしまって、ボロボロ状態です。でもくるみは「この歯ごたえが、たまんないのよね~」と言った感じで、ガリガリ・・・もう、この椅子、諦めました・・・ま、使えるので仕方ないかなって・・・_(._.)_
Oct 4, 2005
コメント(6)
足がようやくよくなってきたと思ったら、今度は、お目々の様子が変・・・目やにがでてて、くりくりお目々が見えてない・・・全くこの子は・・・ほんとによくけがをする子です。たまたま、目薬と眼軟膏がまだ手元にあるので、これをつけてま~す。少しは、目が開けられるようになったみたいだけど、まだまだ充血しているみたい。いったいどこで傷つけたやら・・・どうやら、自分で目をひっかいたみたいなんだけど・・・で、いつもは活発なくるみちゃんが、実にしをらしくしているのがかわいそうで・・・この子、具合が悪いとほんとに私から離れないんです。どこにでもついてこようとして・・・一番小さいから、まだきっと不安なんですね。この子は、ほんとによくけがをする子で・・・内臓とかは一度も悪くなったことはないのに、何故か、皮膚病とかけがとかが多くて・・・ちょっと、お母さん、めいってるかも・・・とにかく早く治ってくれればいいんですが・・・(-_-;)
Oct 3, 2005
コメント(8)
くるみちゃん、病院に行ってきました。お散歩の時、とっても足が痛そうに歩くので、よ~くみてみたらなんと、肉球の間にブチができて、はれてました。これじゃぁ、痛いはずと、病院に行ってきました。注射をして、お薬もらって、ついでに爪を切ってもらい、耳掃除もしてもらってきました。パグちゃんはよくなると言われました。飲み薬が飲み終わったら、まだ少しブチが残ってるだろうけど、きっと大丈夫だそうで・・・やっぱり、あとはきれいに丁寧に洗ってあげてね。だそうです。きれいに洗ってあげてるつもりでも、まだ十分じゃなかったのね。これからは、もっと丁寧に足、洗ってあげるから・・・抵抗しないでね。あとの二匹も、しっかり洗ってやらねば・・・くるみちゃんは、病院ではとってもいい子です。注射をされてもじっと我慢しています。いつも先生から、パグにしてはとってもおとなしいから、やりやすい子だねと、お褒めのことばをもらいます。パグちゃんて、そんなに暴れる子いるんですかね~。先生曰く、大変暴れてものすごい子が多いとか・・・そうなんですか~?
Oct 1, 2005
コメント(16)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
