全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日はかなり涼しかった。午前中何とか子供二人とも宿題の感想文を書くことが出来た。「感想文書いたら県営の室内プールいこうね!」といっておいたので頑張ったらしく「さていこうか~」と、いき先の室内プールの日程表を見るとΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン ・・「休み」だ。中体連があるので一般開放しないと書いてあった^_^;モットはやくチェックしてればよかった(;´д`)でも・・すでにプールモードに入ってしまったくまきち。水着で宿題してたし・・・浮き輪も準備万全だし。近所のプールは今日は定休日だし^_^;ついてないな。ということで、市民プール(屋外)に行くことになった。でもね・・・かなり涼しい風が吹いている。駐車場はガラガラ。プールもすいててゆったりは入れそう・・・^_^;これって寒いからみんな来ないだけだよね??とりあえず3人で流れるプールへ・・寒い・・寒い・・寒いよ!!(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル がくがくしながら何とか1時間耐えた。そのあと波の出るプールへ拉致された。深いため水温が低い。ヒィィィィィ(゜ロ゜;ノ)ノ ちべたい!(((((((( ;゜Д゜))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル おねがい・・・水温上げて・・・(;´д`)何でこんなにまでしてプールに浸からなくっちゃいけないんだ・・・宿題だって殆ど私がやってるようなもんだしさ~~なんか・・・いいように子供に動かされてると思うのは気のせいか??しかし~子供は元気だ・・^_^;こっちは鳥肌立ちまくりだし。。ここまで寒い思いして入る事はなかろうに。。。かえってプールから出ると風が吹いてて余計に寒いので我慢して水に浸かり続けた。ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ 勘弁して・・・もう限界・・・寒すぎ(ノTдT)ノくまきちもすでに震え始めた。だったらよせばいいのにさあ~~(;^^A結局2時間ちょっとでリタイア。でもその後アイス食べてるんだから驚いた。プール⇒アイスという方程式は天候には左右されないらしい(笑)私はホットコーヒーが飲みたかったよ・・・( ̄▽ ̄;)寒さに対応できない私。。。今度はもっと暑い日に・・・行こう。
2006.07.31
コメント(4)
昨日からこうきちが1泊でお寺で修行キャンプ?に参加しました。近所のお寺で、90人くらい小学生が集まって本堂にお泊りです。昼間はプールに入ったり、お祭りをやったり。夜はお坊さんとの座談会?そして朝は5時50分に起きて本道を掃除したり、お坊さんのお話を聞いたりしたようです。大勢の中に入っていくのは苦手なこうきちだけど楽しく過ごせたみたい。本道で雑魚寝がなかなか楽しかったようです貴重な体験が出来てよかったな~って思います。来年はくまきちも参加できたらいいなあ。子供は一人いないだけで家の中がかなり静かだな~って思ったよ^_^;
2006.07.30
コメント(0)

今日は御殿場にある洞窟へ行った。御殿場の「駒門風穴」へ。この洞窟はちゃんと歩道が出来ていて、照明もある。歩きやすい洞窟だった。気分は川口浩探検隊(^O^)/めちゃくちゃ涼しい!!(;^^A汗も吹き飛ぶね~~~いやあ~~ホント天然のクーラーです。なんと年中13度だそうです。さてさて・・引き続きつぎの洞窟へ!!今度は「胎内洞窟」ここも富士山の噴火によって出来た洞窟。懐中電灯を持参したけど、専用のろうそくが売っていたので、子供だけろうそくにする~~といって購入さあ!!ろうそくに火をともしていざ中へ!!Σ( ̄□ ̄;洞窟の中は真っ暗!!照明が何も無いのでホント怖い。しかも、歩道もなく、溶岩むき出しで、地下水も湧き出してるから地面は滑りやすい。懐中電灯の光だけが頼り。これって・・マジで川口浩探検隊??じゃん!!「隊長!!」っかんじだよ( ̄▽ ̄;)超懐かしくなる~~あのドキュメント番組・・また見たい・・こんな洞窟は初めてだ。ただの洞穴??涼しいけど・・・違った冷や汗が出てきそう。初めは少し頭を傾げるだけで通れたけど、かなり狭くなっていった・・最終難関は、高さ40CM以下の穴・・・その前でしばし躊躇。。。。「ねえ・・これってさ~入れんの??」だって・・くまきちがかがんで通れる高さだもん。低い!!こうきちは「俺行ってみる~~」といってろうそく持って四つんばいで通り抜けていく。その後をくまきちが続いて、四つんばいで行った。チャレンジャ~だ。取り残された私とパパさん^_^;と・考えていたら・・後ろから別の家族がやってきてかなり太ったおじちゃんがその穴に無理やり入り始めた。(すごい・・・良く行くなあ~~と関心)ハマらない?・・・大丈夫??( ´,_ゝ`)プッと思ったら・・・うなりながら時間をかけて一応何とか通れた。あ~よかった・・・ここで、パパさんちょっと自信が付いた!!「俺でも通れそうだな・・・と・・・入ってみた四つんばいでは通れない。結局上着(Tシャツ)を脱いで上半身裸で腹ばいでとおった。四つん這いでは背中が天井に当たり、鍾乳石が鋭く垂れ下がっているので、めちゃくちゃ痛い!!「ぐぅううう~~~~う・・・・・」パパさんうなるうなる・・・( ´,_ゝ`)プッ何とか通れた。最後は私。パパさんの上着を持ち、自分のバック、懐中電灯2個を持って・・何とか通過体が小さくって良かった・・・^_^;外にやっと出ると子供は大喜び。でも大人は・・Gパン泥だらけ。パパさん背中傷だらけ^_^;帰りはどこにも寄れず。。。そのまま帰った・・・でもなかなか面白かった!!洞窟めぐりのなかなかいいかも!!
2006.07.15
コメント(10)
キャンカーが来るまでちょっと子供ネタでも書こうかと思います。ちなみにキャンカーは8月中にくるかどうかも解りません・・(TдT)しかし!最近キャンカーをよく見かけるようになりましたね~~昨日は3台も見ちゃいました!!得した気分!!ではでは。。気分も新たに??子供ネタを・・・今日車に子供2人乗せてはしっていたときの事。くまきちが前の車を指差して「あ!初心者マークだ!」といった。それをきいてたこうきちが「は??Σ( ̄□ ̄;不審者マーク?どれどれ?」って言った。すっごい笑えた。こうきちはくまきちの言葉がよく聞き取れなくて本当にまじめに不審者マークだと思ったらしい。そんなマークあるわけない。「俺、まじめに前の車が不審者の車かと思った」なんていうからお笑い。前の車のおじさんごめんなさい!!ちょっと似ている。「初心者と、不審者。」でもぜんぜん違うよ!!大体不審者って言うのはこっそりしてるもんだよ~~堂々と「私は不審者です!!」ってマーク貼ってるやつは見たことが無い!!それにしても・・不審者マーク・・・いいかもしれない。これなら子供にもどれが普通の人でどれが不審者か・・マークついてれば一目瞭然なんだけど・・・こんなこと考えるのは私だけかな・・・( ̄▽ ̄;)
2006.07.09
コメント(8)
ここのところ、このブログちょっとおサボりすぎでした~~HPのほうはほぼ毎日日記は更新してるんだけど・・とにかくキャンカーが来ないと、なんか書くことなくって・・・子供ネタは毎日尽きないんですけどね・・(;^^Aと言うことで、子供ネタはhpのほうで更新して書いています。まだいつキャンカーが来るのかも解らず・・早く来てくれ~~と言わずにはいられないのだ。夏休みにも間に合いそうもないしね~~あ~どうしようか。夏休み。今年は大人しく里帰りでもしようかな・・後2ヶ月弱・・長い。。。まだか??ところで、今バケツに稲を育ててます!!モミから育てていて、やっと10cmくらいまで育ってきました!!早く稲刈りしたいな~~毎日見るのが楽しみです~(^^♪
2006.07.05
コメント(8)
全5件 (5件中 1-5件目)
1