全36件 (36件中 1-36件目)
1
_このブログを始めたのは、2004年11月20日。 この年、ファジアーノ岡山は、岡山県1部リーグからスタートした。 ファジアーノについての一番古い記事は、同年5月23日美作グランジャー戦(岡山市当新田サッカー場)。※日付を遡って記載。 今日の記事が、3,160件目となる。 知らぬ間に、アクセス数が岡山県の人口(H27国勢調査)の1,921,525人を上回っていた。 ファジアーノのJリーグ昇格後の累計入場者数は、一足先に、昨年の10月17日の栃木戦で、岡山県推計人口1,891,914人を突破していた。 ※推計人口:国勢調査を基礎として、毎月の出生・死亡・転入・転出を加減して算出された推計値をもととした人口数。 ◆岡山県の総人口にホームゲーム累計入場者数が達した日 このブログを始めたころは、岡山に夢のJリーグクラブを作りたいという、暑苦しい想いがあったんんだろうと思う。 一方で、このブログのアドレスが、https://plaza.rakuten.co.jp/reds2004v/diary/となっているように、Jクラブと比較しての上から目線で・・・。 応援団のそばで、”観戦”していたら、チャント、ゲーフラ、スネア、バンディエラなど、初めて聞く言葉ばかり。 カッコよくて、ちょっとイキった”サポーター”という人たちと、世の中の圧倒的多数を占める無関心の人との間を、深く大きな川が阻んでいる。 そんな大河を少しでも、浅くして、こっち側に渡って来てもらいたい。”サポーター”って、多少、見た目に難はあるけれど、特別の人ではなく、ごく普通の人であることを、知ってもらいたい。そういう思いを込めて書いていたはずだ。多分。 SNS全盛の今、ブログというツールも、もう過去のものとなりつつある。 テレビ、ラジオ、新聞、雑誌にファジアーノが露出することは、もう当たり前過ぎることとなっている。全国ニュースで流れても、もう驚かない。もちろんうれしいが。 ファジアーノがJ1に昇格して、最初の年に全国のアウェイの地を一巡したら、このブログを店じまいしようと思っていたのだけど、今年で17年目のシーズンを迎えることとなってしまった。 気が付いたら、クラブにもサポーターにも、当時の仲間の顔がほとんどいなくなってしまって、とても気恥ずかしい状況にある。 最近は、記事の質・量とも、申し訳ないことになっているけれど、それでも、1日500件くらいのアクセスをいただいている。ただ、古い記事のアクセスが多く、今を伝えるためのものではなく、アーカイブ的になっているのかもしれない。 でも、やっぱり、ファジアーノがJ1に昇格する前に撤退するわけにはいかない。 満員の埼玉スタジアムでの浦和戦の記事を書いて、早く結願(けちがん)とさせてもらいたい。
2020年02月29日
コメント(0)
ホーム金沢戦のちょっと気になるtweetを一挙、ご紹介。バス待ち! pic.twitter.com/VGE4Du1CYr— フロファジ@4/4 G大阪 vs川崎? (@fro_fagi) February 23, 2020 まだまだ興奮ポイントを挙げたく。ファジ丸くんだっけか?これまたJの中でも屈指に動くマスコットじゃないか?かなり活動する。表舞台に出てきてどんどん観客に存在感を表してる。僕はこういうマスコットの使い方が正しいと確信してる。 #ファジアーノ岡山 #はじめてのファジアーノ岡山 #ファジ丸 pic.twitter.com/0XfxF9vpjK— 平地 大樹(ひらちたいじゅ)日本のスポーツ全会場を満員にするPSI代表 (@halloffame81) February 23, 2020 横断幕めっちゃ埋まってカッコいいぞ!! pic.twitter.com/EudklGvlND— ヤンガラス😈ツエ成分不足 (@naagaarjuna0806) February 23, 2020 チャント練習一発目はもちろん桃太郎 pic.twitter.com/ax4cr7lA6q— フロファジ@4/4 G大阪 vs川崎? (@fro_fagi) February 23, 2020 岡山さんホームCスタで桃太郎チャントが聞けたアウェイで自己紹介代わりに歌うチャントだと聞いているだけにレアケース??開幕戦だから?アラウンドザ三名園だから?三名園意識してくれてたらうちらも何かやりたいね笑笑#大分サポさんみたいな返しをする笑笑— ヤンガラス😈ツエ成分不足 (@naagaarjuna0806) February 24, 2020 観客のエナジーが素晴らしい‼️🔥🔥 pic.twitter.com/E7GEMekqbU— 比留木謙司(Kenji Hilke) (@KenjiHilke) February 23, 2020 きれいだった…(スローにしています) pic.twitter.com/bShm2C03XU— OBARA Chiaki (@jazzblueslion) February 23, 2020 開幕戦後、ファジサポさんならご存知川崎さん野村さん両ご夫妻とご飯に行ったのですが、試合のことも振り返りながら野村さんが『ゴールシーン、gate10付近からのCKでサポーターがあの白いタオルを回すとボールも同じ色なのでボールがわかりずらい、相手からしたら相当嫌だったはず』と!!!!!— 加戸 英佳(かど ひでか) (@hiiiiiii0228) February 24, 2020 ヨンジェのトラメガ pic.twitter.com/9d65fyw3qK— フロファジ@4/4 G大阪 vs川崎? (@fro_fagi) February 23, 2020 ポープのトラメガ pic.twitter.com/ohFZ0EnABV— フロファジ@4/4 G大阪 vs川崎? (@fro_fagi) February 23, 2020 金沢側の開幕戦レビュー記事。石尾・山田のCBはなかなか堅かったです...2020 J2リーグ開幕戦 ファジアーノ岡山 VS ツエーゲン金沢 マッチレビュー(20.2.23)|タギリスト @kamisato40 #note https://t.co/o2SDKJhqI0— ファジスキー (@fagiskey) February 27, 2020 開幕戦勝利!そしてようやくデビューすることができました!長い道のりでしたが、こんなにも大勢の観客の前でサッカーができる幸せを噛み締められました。ファン、サポーターの皆さまに感謝です。想いはピッチで。クラブのために、またここから熱く闘っていきます!! pic.twitter.com/R5QRirHTHk— 松木 駿之介 (@matsuki_23) February 24, 2020 岡山さんとの試合はお互いワンチャンスを決められるか。今回もそんな試合。1万人を超すサポーターのタオル回しは圧巻。スタジアム一杯の応援はいいね👍警備員さんやボランティアさん、岡山サポさんも優しく声かけしてくれてよき遠征でした☺️#そら勝ちたかったけどね#zweigen#fagiano— zweigen-rock (@4everrockryo) February 23, 2020 #ファジアーノ岡山 対 #ツエーゲン金沢 の一戦は1-0でホームの岡山が勝利12,434人と大勢のサポーターが共に戦い、本当に素晴らしい雰囲気でした!両チーム球際の攻防も激しく集中した守備を見せましたが、CKから最後はイヨンジェ選手が押し込み先制点最後まで両チームタフに走った試合でした pic.twitter.com/7zgDyQje0M— 手洗いうがいをしよう😷能政 夕介 (@Kotokake_Nose) February 23, 2020 12,434名のファン、サポーターの皆さんの後押しもあり、無事に開幕戦を勝利で終える事が出来ました。ありがとうございます。今シーズンもこのメンバーでしっかり運営進行して参ります。引き続き宜しくお願い致します🙂 pic.twitter.com/tzT4ZcuIGc— nagai-kazoo (@kazootter) February 23, 2020 横浜に無事にもどりました。離れて暮らす家族全員が久しぶりに集まりファジフーズを楽しみました。なにより岡山の勝利に酔いしれました。選手バスのお迎えも感動しました!闘う選手に最高の活力になると思います。いつでも暖かく迎えてくださるシティライトスタジアムありがとうございます😊— ようちゃん (@4111031) February 23, 2020 ファジアーノのチャントをそのまま取り入れる比留木さん上手すぎる。というかこれでバスケとサッカーという異競技が「岡山」の名のもとに一つになった。これはこの先が楽しみだ!#トライフープ岡山 #ファジアーノ岡山— まさ (@masaichiba) February 23, 2020 ジップアリーナの俺らが岡山何回聞いても鳥肌もんやぁ!バスケで東京や岡山から集まって岡山というワードで大人とか子供、男女関係なく岡山がひとつになれる!!スポーツの力#ファジアーノ岡山#トライフープ岡山#俺らが岡山 pic.twitter.com/6TvOrchIB3— ありたかける (@juice_otya) February 23, 2020#ツエーゲン金沢 ⚽️#J2 開幕@岡山このたびは選手スタッフ移動に弊社 #グランドリーム 号をご用命いただきマコトニアリガトウゴザイマシタ 🙇♂️❗️試合はオシクモ..デシタガ次こそ必勝❗️#いくぞJ1❗️#ツエサポ の皆様も遠路オツカレサマデシタ❗️遠征には弊社高速バスもぜひご検討を🙇♂️❗️ pic.twitter.com/V2MF0tefgn— 西日本JRバス / にしばくん。【公式アカウント】 (@jrbus_dreamgo) February 23, 2020 山陽新聞2/241面、スポーツ面、社会面#アウェイ新聞 #こりゃすげぇ pic.twitter.com/5Jm6gpsY7U— NBZ (@nabezz03) February 23, 2020
2020年02月28日
コメント(0)
金沢戦終了後、職場のファジサポ仲間の飲み会。うれしい祝勝会となった。 開幕戦の日を除けば、5勝ごとに開催していおり、昨季は18勝だったので3回開催。 これが4回開催できるようになれば、J1が見える。 この春に、今の職場を離れるので、あわせて送別会を開催していただいた。 事前に質問をもらっていたので、その回答。1 ファジアーノと出会ったきっかけは? 1995年に東京での研修中に、浦和市在住の方の企画で国立競技場での浦和レッズ戦観戦ツアーに参加して以来、浦和を中心にJリーグの試合を見るようになり、山陽新聞で、岡山からJリーグを目指すクラブが誕生したという小さな記事を見て、浦和のように、地元のクラブを応援したいと思ったことからです。2 初めて見たファジアーノの試合は?その結果と印象は? 2004年5月に当新田サッカー場で見た県リーグの美作グランジャー戦。 Jリーグを目指すというから、県リーグでは圧倒的に強いのだろうかと思ったら、かなり苦戦し、4-1という結果でした。 芝生の禿げたグラウンドで、ボールを蹴るボコボコという音が響き、観客は折りたたみ椅子持参で常連ぽい人が50人くらいで、Jリーグは遥かに遠いと思いました。 3 これまでの観戦試合数は? 2004年以降、トップチームの観戦試合数は、443試合です。 (リーグ戦398試合、天皇杯23試合、プレーオフ・地域決勝16試合、他大会6試合) 2005年の中国リーグ昇格以降、ホームゲームは、ほぼ観戦(全268試合中262試合)していますが、2005年はJFLの三菱水島FCの試合を優先したために2試合欠席、入院・葬式で3試合欠席しましたが、痛恨は、県内の日帰り出張の帰りが遅くなってしまい、台風の中の伝説の鳥取戦に行けなかったことです。 4 これまで見た試合で一番印象に残るものは? 2007年の熊谷での地域リーグ決勝大会で、3度目の正直でJFL昇格を決めたMIOびわこ戦です。地域決勝は、一つ負けたら、ほぼ留年となるという厳しい大会ですが、この大会の最終戦のMIO戦で、ジェフェルソン選手が前半2分にゴールを決め、そのあと胃がキリキリするような長い長い90分を耐えましたが、もう二度と味わいたくない経験です。 興奮したのは、やはり、2016年のプレーオフの松本戦での赤嶺選手の劇的なゴールが目の前で決まった瞬間です。 なお、楽しかった試合といえば、2013年のアウェイ神戸戦のまるで勝ったかのような3-3の引き分けの試合です。5 過去も含めてファジアーノで最も好きな選手とその理由は? 2010年、2011年に在籍した岸田選手。ストライカーとして、2年間で8ゴールは物足りない感じもしますが、シュートもあさってのほうに飛ばしたりと、へたくそであっても、あきらめず最後まで一生懸命にボールを追いかける姿を見るだけでも感動しました。 三菱水島には、岸田選手の兄が在籍していましたが、同じようなプレースタイルで好きな選手でした。6 ファジアーノ関連のマイ宝物は? 「岡山の誇りを見せるぜ!」の横断幕です。 ファジアーノのJ2昇格が決まったシーズンオフに、インターネットで横断幕の材料や作り方を調べて、ドレミの街のウエスギなどで、布や塗料を購入し、自宅の部屋にブルーシートを敷いて、毎日、仕事から帰ったら、部屋に籠って作業に没頭していました。 この横断幕は、2009年からスタジアムに掲げていますが、かなり痛みが激しいので、そろそろ、ファジアーノにはJ1に昇格してもらって、お役御免にさせてもらいたいところです。7 一番好きなチャントとその理由は? 「桃太郎チャント」です。浦和や鹿島には絶対あり得ない、こういうチャントが存在しうることが、ファジサポの緩さであり、だれでも気軽に応援に参加できる雰囲気を象徴しているのではないかと思っています。 押谷選手の初期のチャント(いすゞのトラック)は、リクエストして採用してもらったので、思い入れはありました。8 これからの抱負とファジアーノに望むことをひとこと。 早くJ1に昇格してもらい、私は応援は卒業させてもらって、ゆっくりとメインスタンドから、サッカー観戦を楽しませてもらいたいと思っています。ただ、埼玉スタジアムで、桃太郎チャントを響かせたいとは思っています。 また、やはり、サッカー専用スタジアムで、多くの人に迫力あるゲームを体感してもらいたいと思います。 サプライズのプレゼントもいただき、ありがとうございました。
2020年02月27日
コメント(0)
チケットの前売状況やコロナウィルスの影響などから、1万人超えは難しいかと思っていたけど、12,434人はお見事! クラブが満員という高い目標を掲げて頑張った成果だ。 ホーム開幕戦の記録を大幅に更新し、歴代でも12番目の数字。入場者数が多い試合は勝てないことが多かったが、こちらも見事な勝利! 昨日は、バックA自由席は満席だったけど、他の席種で、あと4,000人も入るんですね、計算上。(アウェイ席も含めて) 16,500人ー12,434人=4,066人
2020年02月26日
コメント(0)
Jリーグは、本日の理事会において、2月28日(金)~3月15日(日)に開催予定の2020明治安田生命Jリーグおよび2020JリーグYBCルヴァンカップのすべての試合について、開催延期を決定いたしました。 ◆2020明治安田生命JリーグおよびJリーグYBCルヴァンカップ開催延期が決定 ファジアーノにとっては、次の3試合の延期が確定した。 第2節 2/29(土)琉球(タピスタ) 第3節 3/08(日)山口(Cスタ) 第4節 3/14(土)北九州(ミクスタ) 資金枯渇で、アウェイ琉球戦はあきらめていたけれど、家族で遠征を楽しみにしていたアウェイ北九州戦が延期になったのは残念でならない。 代替日が水曜日になったら難しいな。 ただ、開幕戦で、一つ勝って中断に入るので、ほんの少しだけ、心穏やかにいられるような気がする。
2020年02月25日
コメント(0)
【J2第1節】 ◇日時 2020年2月23日(日)14:03 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 12,434人 ◇天候 晴 13.2℃ 32% 0-0 ファジアーノ岡山 1 0 ツエーゲン金沢 1-0 ◇得点 【岡山】イ ヨンジェ(80分) 【金沢】 ◆公式記録◆ 前半は、どんよりした立ち上がりで、パスがつながらない。 19番がボールを持つと、ドリブルでの果敢な突進が始まるかと、期待が膨らむが、現実では、セーフティーなパスが選択されるという光景を目にする。 どうしても、仲間選手の幻影を追ってしまう。 大きなチャンスもなく、前半は0-0で終了。 このままいくと、昨年の開幕戦のように、一刺しにやられるパターンだ。 後半、19番が躍動し始めた。さらに、後半29分、清水選手が投入され、超攻撃的な布陣となると、急にチーム全体が機能し始めた。 GATE10の目の前から上田選手のコーナーキックから、イヨンジェ選手の足の先で触れての先制ゴール! イヨンジェ選手は、昨季、終盤10試合ゴールがなかったが、サポーターにとってもエースの復活でうれしいゴール! コーナーキックからの得点も久しぶりのような気がする。 🎦 ゴール動画 🏆 明治安田生命J2リーグ 第1節🆚 岡山vs金沢🔢 1-0⌚️ 80分⚽️ イ ヨンジェ(岡山)#Jリーグ#岡山対金沢その他の動画はこちら👇https://t.co/JUEMOXumQp pic.twitter.com/TkpnIR0Ekq— Jリーグ (@J_League) February 23, 2020 アディショナルタイムは4分。 なんとか耐えて、うれしい開幕戦勝利! 守備面では、濱田選手の出場した試合は勝率が高い印象があるが、昨年は8勝4分け4敗と高い勝率だったが、ただ、16試合しか出られていない。濱田選手と田中選手がともに出場した試合は7勝4分け3敗だった。 今季は後藤選手も復帰しているし、DF陣に怪我人が出なければ、かなりやれるんじゃないかな。 また、GKのホープ選手の先発出場は予想してなかったけれど、危なげなく、落ち着いたプレーは頼もしかった。 しかしながら、得点はイヨンジェ選手の1点のみで終わり、今季も得失点差で苦しみそうだ。にほんブログ村
2020年02月24日
コメント(0)
_僕らの街にJリーグがある喜びを感じられる日々が戻ってきた! コロナウィルス感染の拡大で開催が危ぶまれていたJリーグもなんとか予定通り開催される。岡山県内でも、さいわいにも、現時点では陽性反応の人は出ていないようだ。 忘れ物のないように、完璧に準備したつもりだったけれど、選手バス出迎え用の中旗を忘れた。去年のダンマクのような致命的な忘れ物はない。 「アラウンド・ザ・日本三名園」も回を重ねるごとに定着してきた感じ。いつも、金沢のきんつばと水戸の納豆の販売を楽しみにしている。 今日の金沢戦では、「先着100名様に食用金箔をプレゼント」ということで、10時前には長い列ができていた。 金沢の銘菓 きんつばも10時から販売されるが、10時には30人ほどの列。 これを楽しみにしている人が多く、一人で2つ、3つと買い求めている。 今日の販売数量は、普通のきんつば100個、うぐいす20個の計120個。販売時間は10:00~14:00とはなっているものの、あっけなく10分ほどで完売。金箔に目がくらんだ人は、きんつばは買えなかったとか。 私も頼まれていたやつ3個ゲットで、今日は、あとは勝ち点3を持って帰るだけ。 商売というよりは、金沢市役所か観光協会の人がPRのために持ってきているのだから、この数量は仕方がないのかもしれないが、来年もこういう企画があるのならば、もっとたくさん持ってきてほしいな。 今日は、バスケットボールのトライフープ岡山とのコラボで、トライプくんも来場。 今季は、シーパスの大幅に値上げにもかかわらず、販売数量は伸びたそうで、先行入場の待機列が去年より長いような気がする。今季のJ1昇格への期待が強いのかも。 私たちのGATE10のコアゾーンと隣接する”町内会”のメンバーも、私の600番台が一番前という悲惨な状況。 先行入場の順番が遅かったため、スタジアム入場後のファジフーズでは、完全に出遅れ。 「日生LOVE牡蠣フライ玉子とじ丼」と「とホタテとカブの華丼」のテントに並んだものの、時間がかかりそうなので断念。 若いお兄ちゃんが、いつも元気のいい声を出している台湾料理のテントへ。メニューが増えている! 「台湾ロール」と「ジャンボ焼売」。 「台湾ロール」は、黒米の入ったもち米に揚げパンなどの具材たっぷりで、台湾料理独特の匂いがあるが、かえって病みつきになりそうな味。 台湾チマキ同様に見た目は地味だけど、食べ応えはある。 餅投げは、とにかくすごい人。前回の経験も生かされ、これだけの人数でありながら、大きな混乱もなく行われていた。 いつも、キックオフ1時間前にコンコース下の階段でやっていたサポーターミーティングが、スタジアムのレイアウトの変更により、できなくなったため、スタンドというオープンな場所で実施。 今年のオープニングチャントは、「桃太郎チャント」。 そのあと、新チャントの練習。先発GKのポープ・ウィリアム選手のチャントは、ほぼ出来上がっているそうで、近日中に公開予定とのこと。 また、山本選手のチャントについては、案がたくさんあって、調整中とのこと。 コールリーダーも、去年の感覚を思い出しながらのリード。 昨シーズンの終盤は、大旗の数も少し寂しかったが、今日は、旧い顔、新しい顔の人が入り交じり、久しぶりにかなり賑やかな本数だ。 メンバー発表後の煽り映像は、どうしたんだろう?全然、心に響かないな。あっさりとした名場面集みたいになっている。 今日は12,000人予想とのこと。今季から、A自由席をメインスタンドとバックスタンドを区分したたため、バックスタンドへ向かう人の流れは、大渋滞。 キックオフ15分前には、バックA自由席が満席となり、アウェイ側のゴール裏芝生席へ誘導。 ほんとうにバックスタンドはよく埋まった。まだ、隙間に空席はあるけど、これ以上やろうと思えば、席詰めを働きかけるスタッフが必要だろうな。 一方、メインスタンド中央の指定席、アウェイ側のメインA自由席には、空席が見える。 3連休ということで、金沢サポさんも多い。大きな歌声も聞こえるし、大旗の本数も多い。 バックスタンドでは、ビッグフラッグも3枚展開され、待ちに待ったシーズンが開幕する。にほんブログ村
2020年02月23日
コメント(0)
_コロナウィルスの感染が全国的に広がる中、J2は明日開幕。 金沢戦というのは、相性のよいカードではなかった。初対戦から5試合勝てなかった。 しかしながら、直近の5試合では3勝2分けと盛り返してきている。ただ、ホームCスタでは一度しか勝っていない。 山陽新聞の先発予想を見ると松木選手の名前が。政田で彼のプレースタイルを見たわけじゃないけど、『ファジらしさは自分が一番体現できると思っている』そうなので、優等生のプレーじゃなくて、餓えた狼のような貪欲なプレーを期待している。今年、大ブレークしてもらいたい選手の一人だ。 去年の開幕戦の「アラウンド・ザ・日本三名園」水戸戦は、横断幕を持って行くのを忘れて、あえなく0-1で敗戦。 今回はもう、ダンマクを車に積み込んだので、大丈夫。 シーパス、ユニ、タオマフ、MDP保管用のクリアファイルもバッグに入れた。 金沢の銘菓きんつばは10時販売開始も確認。 では、明日、スタジアムでお会いしましょう!
2020年02月22日
コメント(0)
ファジアーノ岡山から先行入場事前予約システム(WEB)受付時間の変更のメールが届いた。過去に選考入場予約システムを利用した人へ送られてきたようで、私は3つのアドレスを使ったことがあるので、3パターンのメールが届いた。 要するに、金沢戦の先行入場予約は、今日の12時から18時までということ。 残念ながら、我が家は、600番台と900番台という惨憺たる結果だった。 さて、ホーム開幕戦が、明後日となった。J1を目指すためには、好スタートを切りたい。 ファジアーノは、ホーム開幕戦は3勝6分け2敗で、初勝利はJ2で7シーズン目の2015年の岐阜戦。また、2011年以降、8季連続負けなしだったが、昨年はこの記録が途切れた。 アウェイを含めた開幕戦では、3勝5分け3敗。良くも悪くもなく、普通だ。 ホーム開幕戦の入場者数の平均は9,545人。天気はよさそうだが、コロナウィルスの影響がどこまで出るだろうか。
2020年02月21日
コメント(0)
これはすばらしい!ギラヴァンツ北九州のオフィシャルサイト。 知りたい情報が、ほとんど詰まっている。 チケット買うために、どんよりした気持ちで無駄にコンビニ巡りしなくてよくなるし、今すぐ購入を決断すべきか、もう少し考えていいかの判断材料にもなる。 チケットぴあ、ローソンチケット、e+、CNプレイガイドが、どこのコンビニで扱っているかも表示すれば完璧だ。 ギラヴァンツオンラインチケットとチケットぴあは、残席状況が同じなのは、在庫は共有なのかもしれない。 それにしても福岡ダービー盛り上がっているね。
2020年02月20日
コメント(0)
_今日は、ファジアーノのユニフォームとJリーグ選手名鑑が届くことになっている。 いよいよ、開幕という感じだ。ほぼ1日自宅にいる予定だけど、ちょっと出かけた時に配達が来て、ポストに不在票が入っているということになりがち。 時間指定ではないので、ユニフォームの配送状況をネットで確認すると、地元の郵便局に届いて「持ち出し中」と表示されると、犬の散歩にも行けない。 夕方になって、無事、6番ユニが届いた。 開幕準備4点セットのシーパス、選手名鑑、ユニが届いたので、あとはJTB時刻表3月ダイヤ改正号の届くのを待つだけとなった。 開幕日は天気もよさそうなので、あとは、コロナ出るな!と祈るのみ。
2020年02月19日
コメント(0)
_リセールで、指定席(こども)の一枚だけというのは、売りづらいね。中学生や高校生が、ポツンと一人、知らない人の中で観戦する光景が想像できない。その席を大人が買いたくても買えないし。 SS指定席(こども)のリセール販売価格は、1,100円。バックA自由席へも行けるけれど、バックA自由席(ジュニア)の前売価格は、1,000円だからねぇ・・・。 出品者の受け取り価格はそのままにして、大人のチケットに変更して、クラブの取り分を増やすことができれば、出品者、クラブ、購入者、すべてハッピーのように思うけど、システム上、難しいのかな。 家族、知人への譲渡は、オフィシャルサイトに示された通りの操作をすると、URLが作成されるので、それをクリックするとQRコードが表示される。ラインでURLを送ってもいいし、QRコードをプリントアウトしてもいい。譲渡相手の名前等はどこにも表示されない。通常のQR発券と同じで、簡単だ。遠隔地の知人にも譲渡できるのは、便利だ。 試しに、譲渡の操作を体験するために、自分のLINEに送ってみて、QRコードを表示させてみて、うまくいったことを確認して、出品の中止手続きをすれば、元通りになる。これは、何度でも試せる。 ◆リセール・譲渡の方法
2020年02月18日
コメント(0)
日本フットボールリーグ(JFL)の今季の日程が発表された。 第22回 日本フットボールリーグ(2020)日程 JFLについては、三菱水島FCが2009年を最後に去り、そして、ネクスファジも2016年末に解散し、すっかりJFLとご無沙汰となっている。 ファジアーノは、2008年の1シーズン、JFLに在籍し、最終節で4位確定というギリギリの成績で、J2昇格を果たした。 当時、ファジアーノと対戦した16クラブ中、今季JFLに所属するのは4チームのみとなった。 Honda、ソニー仙台、東京武蔵野シティ、MIOびわこ というわけで、2008年のJFL18チームの今を調べてみた。 ・J2 4 ・J3 3 ・JFL 4 ・地域 3 ・解散 4 12年という時間の流れを感じる。 今季のJFLのスタジアムでは、宿毛陸上競技場、島根県立サッカー場など、アウェイサポにとっては、日帰りでの困難なスタジアムの開催もある。 JFLスタジアム一覧 ファジアーノも、中国リーグ時代の2006年に益田市にある島根県立サッカー場で、石見FCと対戦したことがある。 この試合は、11時キックオフで早起きが大変だった。 ファジアーノの会員向けバスツアーは、今は無き林原駐車場を朝5時半出発。 木村社長などフロントの人も同乗。 車内での日替わり無料飲み放題メニューは、芋ロックと米ロックのみで、水割り禁止。寝たふりはOK!(笑) 氷がなくなると、バスをコンビニに停めてもらって、補給するという、のどかなものだった。 スタジアムの観客は、数えてみたら72人。 当時はトランペット禁止、太鼓も苦情がきたら中止とのこと。 ゴール裏の民家のおばちゃんが、ふとんを干しながら、サポーターを不思議そうな目で見ていた。人生で初めてのサポーターとの”未知との遭遇”だったのだろう。 今季のJ2では、ファジアーノとJFL昇格同級生の北九州との久しぶりの対戦が実現し、初めてのミクスタでの試合となり、今季の楽しみなアウェイの一つですね。
2020年02月17日
コメント(0)
_岡山市内は、朝から小雨模様。 岡山神社で、サポーター有志による必勝祈願が行われ、ファジアーノのJ1昇格とサポーターの身体健全の祈願を受けた。 毎年、神主さんがファジサポノためのオリジナルの祝詞も聞かせてもらえるので、とてもありがたい。 今日の参加したサポは20名あまり。例年は、応援練習の日にやっていたので、今回は、わざわざとなったため、少な目かな。 コールリーダーが絵馬に書いたのは、シンプルに「J1昇格」。 年末には、笑顔でお礼参りに来られるよう、思い出に残るシーズンにしましょう!
2020年02月16日
コメント(0)
J2開幕まで1週間あまり。日本気象協会の10日間予報では、雨の心配はなさそう。 毎年、恒例のサポーターによる必勝祈願を明日、行われます。 ファジアーのJ1昇格とサポーターの旅の安全を祈願するものです。 明日は雨の予報ですが、是非、ご参加ください。必勝祈願のお知らせです。例年と違い応援練習とは別日となっております。2/16(日) 必勝祈願のお知らせ場所:岡山神社時間:13:00~30分程集合時間:12:50開幕前に、みんなで今シーズンを祈りましょう!参加無料ですので、良かったらご参加下さい。よろしくお願いします。— GATE10 UNION (@GATE10UNION) February 4, 2020
2020年02月15日
コメント(0)
_今季から、A自由席という席種が、メインA自由席とバックA自由席に分離された。 昨季までA自由席のシーパスを保有していた人が、今季、メインA(33,000円)を選択するのか、それともバックA(27,000円)を選択するのかは、その動向に注目している。 メインAからバックAへの席の移動は可能だが、雨が降ったときの保険として、差額6,000円が高いか安いかということにもなる。 できるだけ、バックスタンドから応援したいが、雨に濡れてまでは応援したくない人の選択としては、1 メインA自由席のシーズンパスを購入する 33,000円2 バックA自由席のシーズンパス(27,000円)を購入し、雨天時だけメインAの前売券(2,200円)を購入する。雨の日が3試合以上となると損。 ただし、全席が屋根で覆われていないこと、また、夢パス保有者は、メイン・バック両方入場可のため、雨の日は混雑が予想されるという懸念がある。3 バックA自由席のシーズンパス(27,000円)を購入し、「雨の日お席変更サービス」を利用し、メイン南指定席(+1,400円)に変更する。雨の日の4試合までだと、お得になる。 ただし、メイン南指定席は、もともと席数が少なく、SS指定席からは100円で変更できるなど、競争率はかなり高くなりそうだ。 【ホームゲーム】雨の日お席変更サービス導入のお知らせ
2020年02月14日
コメント(0)
_ファジアーノの2019年のシーズンパス所有者の平均観戦試合数(ホーム)は17試合とのこと。 席種ごとに、今季シーズンパスを購入し、平均の17試合を観戦し、残り4試合分をリセールすると仮定した場合、2019年のシーズンパス価格と比較しての、実質的な負担額の増加分は次のとおり。 メインA自由席とSS指定席が大幅な負担増となっている。 たとえば、FAGIシートで平均の17試合観戦すると、シーパス価格からリセール収入を差引いた実質負担額は、昨年のシーパスに比べ3,740円の負担増となる。 クラブとしては、サポーターの実質負担増額3,740円に加え、手数料収入(申込・送金事務)2,440円が入ってくるが、昨年までなら売れていた前売券4枚分(@3,100×4=12,400円)が減収となり、差引き6,220円の収入源となるが、この計算はあっているのだろうか? 上の計算が間違っていなくて、出品価格=販売価格ということなら、リセールでの購入者だけが得をするような仕組みにも見える。 例えば、FAGIシートで見ると ・前売券 4,100円 ・出品価格 2,800円 ・出品者受取額 2,190円 ・販売手数料 280円 ・事務手数料 330円 システム上の問題とか、いろいろとあるのかもしれないが、例えば出品価格を上げて、前売券より200円安い価格にして、クラブの取り分の手数料を増やせばいいと思うんだけど。 たとえば、 ・出品価格 3,900円 ・出品者受取額 2,190円(上と同額にする) ・販売手数料 1,380円 ・事務手数料 330円 これだと、1試合あたり販売手数料が1,100円(1,380円-280円)増加するから、4試合で、4,400円増加することとなる。 ただ、それ以前に、申込手数料、送金事務手数料は、最終的にどこの収入になるのか?ファジアーノなのか、チケット取扱事業者なのか?という根本的な問題もある。 さらには、送金事務手数料には、金融機関へ支払う手数料も含まれている。 少なくともシーズンパス値上げの”果実”を手にするのは、シーパス保有者でも、クラブでもなく、昨年の前売券価格より安いリセール価格で購入した人になるんだろうか? (もちろん、単券では値上げ分はそのまんま収入増に直結する。)
2020年02月13日
コメント(0)
ファジアーノの今季からのチケット・シーズンパスの値上げは、家計を直撃だったけれど、買ってしまえば、「のど元過ぎれば・・・」というやつです。 改めて見ると、シーパスでは、メインA自由席が+51%とか、SS指定席の+38.9%とか、衝撃的な値上げ幅だった。 一方で、行けない試合は、リセールできるというシステムも導入された。 「リセール」(ファジアーノオフィシャルサイト) チケットのリセールって、どこでいくらで販売されるんだろうか? 「1試合あたりの出品価格」というのが掲載されているが、例えばバックA自由席1,200円(通常前売価格1,800円)で購入できるんだろうか? また、出品しようとして「リセール出品方法」のとおりやっても、現時点では、対象の試合・チケットを選択できない。 リセール制度導入により、シーパスの”損益分岐点”を計算してみた。 FAGIシート(シーパス59,000円、前売券4,100円)の場合、リセールを利用しない場合は、15試合以上観戦するならばシーパスがお得。リセールを利用(全部成立した場合)すると、7試合以上観戦でお得とハードルが下がる。 また、昨年のシーパスの予算(46,500円)ならば、今季は15試合観戦して、6試合分をリセールに回さなけらばならない。 SS指定席(シーパス50,000円、前売券3,500円)の場合、リセールを利用しない場合は、15試合以上観戦するならばシーパスがお得。リセールを利用(全部成立した場合)すると、8試合以上観戦でお得とハードルが下がる。 また、昨年のシーパスの予算(36,000円)ならば、今季は12試合観戦して、9試合分をリセールに回さなけらばならない。 メイン南指定席(シーパス46,000円、前売券3,100円)の場合、リセールを利用しない場合は、15試合以上観戦するならばシーパスがお得。リセールを利用(全部成立した場合)すると、9試合以上観戦でお得とハードルが下がる。 また、昨年のシーパスの予算(34,000円)ならば、今季は13試合観戦して、8試合分をリセールに回さなけらばならない。 S自由席(シーパス40,000円、前売券2,700円)の場合、リセールを利用しない場合は、15試合以上観戦するならばシーパスがお得。リセールを利用(全部成立した場合)すると、9試合以上観戦でお得とハードルが下がる。 また、昨年のシーパスの予算(31,000円)ならば、今季は14試合観戦して、7試合分をリセールに回さなけらばならない。 メインA自由席(シーパス33,000円、前売券2,200円)の場合、リセールを利用しない場合は、15試合以上観戦するならばシーパスがお得。リセールを利用(全部成立した場合)すると、10試合以上観戦でお得とハードルが下がる。 また、昨年のシーパスの予算(21,000円)ならば、今季は9試合観戦して、12試合分をリセールに回さなけらばならない。 バックA自由席(シーパス27,000円、前売券1,800円)の場合、リセールを利用しない場合は、15試合以上観戦するならばシーパスがお得。リセールを利用(全部成立した場合)すると、11試合以上観戦でお得とハードルが下がる。 また、昨年のシーパスの予算(21,000円)ならば、今季は12試合観戦して、9試合分をリセールに回さなけらばならない。 リセールを利用しない場合は、いずれの席種でも15試合が”採算ライン”だけど、リセールを利用した場合、価格が高い席ほど、観戦試合のハードルが下がる。これは、席種にかかわらず定額で、送金事務手数料(330円)が差し引かれるためだ。 要するに、去年よりはお得ではないけれど、前売り券を買うよりは、ずいぶんとお得になったということです。
2020年02月12日
コメント(0)
_ファジアーノがJ2に昇格したのは2009年の丑年(うしどし)で、2020年は、子年(ねどし)と、干支が一巡した。 2009年の春に小学校入学した子は、もう、この春から大学生。今の高校生世代は、岡山の街に、Jクラブがなかった時代を知らないかもしれない。 機は熟し過ぎたかもしれない。世間の評価、前評判は決して高くないけれど、今年は、勝負の年ですね。 ということで、今日は応援練習。 今日は、試合じゃないからと油断していたら、総合グラウンドの駐車場は、武道館側から入る奥の一般臨時駐車場も含めて、すべての駐車場が満車。ギリギリセーフ。 風もなく青空が広がるシティライトスタジアム。ホーム開幕戦にとっておきたいくらいの絶好の応援練習日和。 本番さながらに、ダンマクを設営。 この冬に製作した新しいダンマクも晴れやかにデビュー。バルタン星人が、フォフォと叫び、永遠のJ2 WARRIORSのようにも見えるけれど、「FO FO」ではなく、「FO FC」、「J2」ではなく「12」。 遠くから見ると、小さな粗が目立たたない。いい仕上がりだ。 ファジアーノコールで冬の長い眠りから目を覚ます。 チャントが始まると、みなさん、いきなりスイッチが入り、いつでも開幕OKな状態に。 参加者は150人くらい。情報はtwitterに限られていたから、友人からのメールで、今朝、初めて知った人もいたようで、もう少し周知期間が必要だったかもしれない。 通りすがりの老夫婦が音に誘われて、バックスタンドまで上がってきて、応援はしているのに、グラウンドには誰もいない光景を怪訝そうな顔で見つめ、きびすを返した。 「声の限り」 pic.twitter.com/DZDqvioddK— たーぼ (@hare_no_kuni) February 11, 2020 これなら、みなさんに付いて歌える。 ひろさんが、新しい選手チャントを全曲、アップしてくれました。2020年2月11日 https://t.co/tMuq0ouaOd @YouTubeより【No,07/白井永地(しらいえいじ)】 魅せてくれ 白井永地 ララララー その足白井 永地 ララララー— ひろ (@caruhiro) February 11, 2020 私にとっては、一番難しい曲。2020年2月11日 https://t.co/ZK8KhlpNFI @YouTubeより【No,19/上門知樹(うえじょうさとき)】 オーエオ 上門 GET GOAL(X2) オーエオ 上門 GET GOAL 知樹‼︎— ひろ (@caruhiro) February 11, 2020 東京ドームに響いていた曲。 2020年2月11日 https://t.co/3tCvlxItdJ @YouTubeより【No,26/パウリーニョ】 オーレー オレオレオオ 俺らのパウリーニョ— ひろ (@caruhiro) February 11, 2020 2020年2月11日 https://t.co/Yhw6iP0uOJ @YouTubeより【No,35/山田恭也(やまだきょうや)】 山田恭也 ラララララーラ 山田恭也 ラララララーラ 山田恭也 ララーララララーラ— ひろ (@caruhiro) February 11, 2020 懐かしい。「君の瞳に恋している」が戻ってきた!青木孝太選手(2009年)のチャントだった。 残念ながら「キン肉マンGo Fight!」は、今年も復活しなかった・・・。 2020年2月11日 https://t.co/V3xxoRvDbT @YouTubeより【No,41/徳元悠平(とくもとしゅうへい)】 徳元 アレアレー 俺らと熱くなれ 徳元 アレアレー この街で輝け— ひろ (@caruhiro) February 11, 2020 選手の新チャントの中では、一番好きかもしれない。2020年2月11日 https://t.co/RoCVHKrKfK @YouTubeより【No,44/清水慎太郎(しみずしんたろう)】 清水慎太郎 ゲットゴール バーモー 慎太郎— ひろ (@caruhiro) February 11, 2020 知らない人がほぼいないチャントなので、清水選手だけ歌詞ボードが作られていなかった。 練習曲のサポからのリクエストは「スクワット」!曲名じゃないし。(笑) イヨンジェ選手には1試合3ゴール決めてもらって、サポの下半身をガタガタにしてほしい。 「日向坂46の曲がない」「山本大貴選手のチャントがない」という声を耳にするけれど、これを一挙に解決する方法もあるね。 10時半から始まった応援練習は、11時40分に終了。人数は、決して多くなかったが、若い人を中心に大きな声が出ていた。 花粉症がきつかったので、直帰。みなさんお疲れ様でした。次は開幕戦で!
2020年02月11日
コメント(0)
明日は、10時半からCスタでチャント練習。いよいよ開幕直前。 新しい選手のチャントもtwitterにアップされていますが、eラーニングで済ませず、明日は、是非、温かいかっこうでスタジアムにお越しください。 私は音感が鈍いので、聞き覚えのある山田選手、清水選手以外のチャントを、明日、Cスタ帰りに口ずさめることは不可能だと思うので、試合本番では、周りにあわせていきます。 twitterで平均年齢46.9歳(あなたが20歳なら、その向こうには、73歳のファジサポがいる)に、この告知がどれほど届いているかが不安です。新しい選手のチャントもtwitterにアップされていますが、eラーニングで済ませず、明日は、是非、温かいかっこうでスタジアムにお越しください。ただ、twitterで平均年齢46.9歳(あなたが20歳なら、その向こうには、73歳のファジサポがいる)に届いているかが不安。時間決まりましたので再度応援練習のお知らせです。2/11(火・祝)場所:シティライトスタジアム時間:10:15開場 10:30スタート 12:00終了予定入場口:Fゲート(雨天時はAゲート)いよいよ2020シーズンが始まります。久し振りに声を出して、開幕戦を迎えましょう!よろしくお願いします。— GATE10 UNION (@GATE10UNION) February 5, 2020 いよいよ明日は応援練習ですね。今年は前もって新チャントを発表します!前日の発表になり申し訳ありません。しっかり予習して明日の応援練習、開幕戦に備えてください!よろしくお願いします。— GATE10 UNION (@GATE10UNION) February 10, 2020 新チャント【声の限り】声の限り さあ歌おう響かせよう 俺ら岡山オーオオーオーオー(×4) pic.twitter.com/ugkfFz5LC2— GATE10 UNION (@GATE10UNION) February 10, 2020 【No.07/白井永地(しらいえいじ)】 pic.twitter.com/kR2a0gAdSX— GATE10 UNION (@GATE10UNION) February 10, 2020 【No.19/上門知樹(うえじょうさとき)】 pic.twitter.com/xECoMPglHB— GATE10 UNION (@GATE10UNION) February 10, 2020 【No.26/パウリーニョ】 pic.twitter.com/J7bRoLCnep— GATE10 UNION (@GATE10UNION) February 10, 2020 【No.35/山田恭也(やまだきょうや)】 pic.twitter.com/vw5cvUvEsm— GATE10 UNION (@GATE10UNION) February 10, 2020 【No.44/清水慎太郎(しみずしんたろう)】 pic.twitter.com/Aq3l4ifAAy— GATE10 UNION (@GATE10UNION) February 10, 2020
2020年02月10日
コメント(0)
早いものでシーズン開幕まで、あと2週間。 受験勉強なら、もうジタバタしても仕方がない時期となっているけれど、サッカーのキャンプでは、これから、どんどん調子を上げていくんでしょうね。 私のシーズンオフは、1月下旬に今季の日程が発表になってから、遠征の計画をあれこれと思いをめぐらせたくらいで、あとは、のんびり。 一方で、GATE10 UNIONのみなさんは、ダンマクづくりとか新チャントの考案などシーズンオフも忙しくしていたようだ。 ダンマク作製作業を大詰めを迎え、塗り作業が本格したため、午後から、秘密基地での作業に参加。もうすでに9割がた済んでいて、あと少しだけ。 「おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に」ではないけれど、途中、若者は街にポスターローラー作戦に出払い、残されたシルバー人材部隊はダンマク塗りの仕上げ作業に専念。複雑なデザインの箇所では、長年、積み重ねてきた匠の技がいかされる。 とりあえず、本日で塗り作業は終了したようだ。 新加入選手のチャントも準備万端のようなので、11日の応援練習が楽しみですね。
2020年02月09日
コメント(0)
_2019年観戦者調査 サマリーレポートの続き。 観戦行動の特徴。 2019年のシーズン途中の調査のため、観戦頻度は2018年の実績。 J2は、ホーム&アウェイで42試合あるが、平均は14.3回。ホームとアウェイの内訳がわかない。〇平均観戦頻度(2018シーズン実績・クラブ別) 平均 14.3回 ※2017年 13.6回 1位 18.0回(東京V) 7位 16.3回【岡山】※2017年 16.6回 22位 10.4回(京都) アウェイのスタジアムに大挙して押し寄せる松本が一番高いのかと思えば、15.2回と意外に低い。 この数字が高いのがいいのか、低いのがいいのかは、これだけでは判断できない。 ただ、回数が少なくても総入場者数が多いのであれば、すそ野が広く、街にうねりが起こりうるんじゃないかと思う。 総入場者数が、同じであれば、観戦頻度の平均回数が低いクラブのほうが、スタジアムへ足を運んだ実人員は多くなる。一方で、回数が高い熱心なサポが多いと、雨天やチームの不振などの逆境には強いといった面があるかもしれない。 でもやはり、新しい血が入っていかないと、長期的には衰退するね。 ファジアーノは、0-1回の観戦者は、4.2%と平均の13.4%より随分と低い。 〇J2平均観戦頻度(シーズンチケット) 平均 20.2回 1位 23.9回(町田) 12位 20.2回【岡山】 21位 17.6回(松本、大分) 町田(23.9回)、甲府(22.1回)大宮(22.0回)、東京V(22.0回)とアウェイに行きやすい首都圏のクラブが上位にくるが、5位の山形の21.7回は、すごい。〇J2平均観戦頻度(シーズンチケット以外) 平均 8.3回 1位 11.8回(水戸) 6位 9.8回【岡山】 22位 5.7回(岐阜) ファジアーノは平均の数字が9.8回だから、結果的にシーズンパスを購入したほうが得だった人もいるのかも。 ちなみに、ファジアーノのA自由席シーズンパスは21,000円で、前売券は1,400円だったから、採算ラインは15試合だった。 〇平均アクセス時間 平均 52.2分 1位 32.8分(金沢) 6位 40.1分【岡山】 40位 92.8分(鹿島) 金沢(32.8分)、大分(36.5分)、町田(37.2分)、甲府(38.3分)、岐阜(39.7分)など、けっして中心市街地にはないが、自家用車で行けるスタジアムが上位に来ている。 所要時間が長いのは、鹿島(92.8分)は圧倒的だけど、豊田スタジアムで調査した名古屋(72.7分)、そしてアクセスの悪い広島(70.7分)が続いている。〇同伴者 ■ひとり 平均 17.3% 1位 32.2%(東京V) 21位 17.2%【岡山】※2018年 23.9% 40位 8.9%(浦和) ■友人 平均 17.3% 1位 54.5%(浦和) 31位 25.7%【岡山】※2018年 29.2% 40位 16.7%(金沢) ■家族 平均 54.3% 1位 67.1%(山口) 7位 60.4%【岡山】※2018年 51.9% 40位 43.3%(浦和) ひとりでの来場は、東京Vの32.2%がダントツで、2位の京都の24.5%を大きく引き離している。 浦和は、ひとり観戦も家族観戦も最少だけど、友人との観戦率が群を抜いて高い。 クラブの歴史の長さも関係するんだろうけど、J1クラブの方が全般的に友人との観戦率が高いようだ。 ファジアーノは、家族での観戦が多いのが特徴だ。2018年の方が、ひとり、友人の率が高いのは、横浜FC戦でのカズ効果なのかもしれない。実数では、家族観戦者数は、大きな変動はなかったかも。〇同伴者数 平均 2.6人 1位 4.0人(浦和) 6位 2.8人【岡山】 40位 2.0人(東京V) 〇情報入手経路 〈全体〉 【岡山】 1位 インターネット 88.5% 1位 インターネット 88.9% 2位 テレビ 38.8% 2位 テレビ 45.1% 3位 新聞(一般紙) 25.5% 3位 新聞(一般紙) 38.8% 4位 知人・友人・家族 18.0% 4位 知人・友人・家族 13.0% 5位 サッカー雑誌 13.2% 5位 サッカー雑誌 8.9% ファジアーノは、全体と同じ傾向だけど、地元のテレビ局、山陽新聞が力を入れて報道してくれているのがよくわかる。〇チケット入手方法 ■シーズンチケット 平均 46.4% 1位 77.1%(大分) 8位 63.6%【岡山】 40位 28.7%(京都) 大分(77.1%)、松本(74.5%)と高くなっており、岡山の63.6%も平均を大きく上回り、8位となっている。 ■招待券 平均 14.5% 1位 34.6%(福岡) 40位 3.2%【岡山】 招待券の率は、岡山は3.2%と一番低くなっており、浦和が3.6%、鳥栖4.6%となっている。 ■スタジアムで購入券 平均 4.8% 1位 17.9%(金沢) 7位 8.8%【岡山】 40位 0.0%(横浜FM) スタジアムで購入は、J1は低く、J2は高くなっている。 横浜FMは神戸戦で、そもそも、当日、販売できるチケットが残っていいなかったのだろうか。 ファジアーノは、スタジアムでの購入が意外に多い。 ■プレイガイド(店頭) 平均 1.0% 1位 4.1%(清水) 4位 2.4%【岡山】 40位 0.0%(浦和など10クラブ) ファジアーノが高いのは、ファジスクエアでの直販があるからだろうか。 以上、気が付いたことも添えて書いたけれど、あくまでも仮説であって、きちんと検証していないので、重要な視点が欠落しているかもしれない。
2020年02月08日
コメント(0)
岡山市長への表敬訪問は1月16日に行われ、赤嶺、上門選手が参加だったけれど、2月14日の県知事への表敬訪問は、椎名、椋原選手のようです。「ファジアーノ岡山が知事を表敬訪問します」 2020年2月7日更新/スポーツ振興課 J2リーグの2020シーズン開幕を間近に控え、ファジアーノ岡山スポーツクラブの鈴木代表以下、次の者が、知事を表敬訪問しますので、お知らせします。 お知らせ
2020年02月07日
コメント(0)
2019年観戦者調査 サマリーレポートの続き。 観戦の動機やきっかけ〇好きなクラブの応援だから 1位 52.8%(札幌) 24位 50.0%【岡山】 ※2018年〈28位〉50.0% 40位 42.7%(岐阜) 札幌(52.8%)、浦和(52.4%)、大分(52.3%)が高く、岐阜(42.7%)、福岡(45.9%)、愛媛(46.5%)が低い。ファジアーノは、真ん中あたり。〇サッカー観戦が好きだから 1位 52.3%(札幌) 34位 48.7%【岡山】 ※2018年〈27位〉49.7% 40位 45.0%(岐阜) Cスタに来ている人は、必ずしもサッカー観戦が好きという人は多くないようだ。〇地元のクラブだから 1位 54.1%(札幌) 4位 53.2%【岡山】 ※2018年〈7位〉53.1% 40位 39.4%(東京V) ファジアーノは、地元のクラブだからというのが4位であり、木村さんが言っていた、サッカー馬鹿より岡山馬鹿という傾向が見られる。 東京Ⅴ(39.4%)、横浜FM(44.7%)が低いのは、大都市圏であり、また、Jスタート時からの人気クラブで、幅広い人気があるからでしょうか。 鹿島(45.4%)は、茨城県以外のサポが多いからかな。〇レジジャーとして 1位 52.9%(川崎F) 18位 50.5%【岡山】 ※2018年〈9位〉51.9% 40位 45.3%(浦和) 川崎がトップで、浦和が最下位という、わかりやすい結果となっている。〇好きな選手の応援 1位 53.3%(川崎) 33位 48.8%【岡山】 ※2018年〈27位〉49.2% 40位 45.5%(岐阜) このあたりも、川崎サポさんの空気が表れているのかも。〇スケジュールの都合で 1位 52.2%(名古屋) 16位 50.6%【岡山】 ※2018年〈16位〉50.7% 40位 45.4%(浦和) 浦和サポから見れば、「スケジュールなんて、関係ねーよ」かも。〇クラブが地域に貢献しているから 1位 54.6%(松本) 11位 52.8%【岡山】 ※2018年〈12位〉52.3% 40位 42.4%(東京V) 松本(54.6%)、甲府(53.7%)、大分(53.5%)の上位は納得。 大都市圏のクラブが地域貢献というは、なかなか難しいね。〇スタジアムのイベント・グルメ企画が楽しそうだから 1位 53.8%(鹿児島) 2位 53.5%【岡山】 ※2018年〈2位〉53.5% 40位 43.4%(浦和) ファジアーノは、やはりこの部門では強い。浦和さんは、ガチですね。〇友人・家族に誘われたから 1位 53.6%(琉球) 16位 50.4%【岡山】 ※2018年〈28位〉49.4% 40位 45.5%(東京V) 琉球は、地域での人のつながりもあるんだろうけど、2位の鹿島(52.1%)は、熱心な布教活動をされているようだ。〇対戦相手が魅力的だったので 1位 57.4%(名古屋) 11位 51.7%【岡山】 ※2018年〈6位〉52.1% 40位 44.3%(東京V) 1位の名古屋(57.4%)が川崎戦、2位の横浜FM(56.1%)が神戸戦だったのは、納得。 ファジアーノは、2018年は横浜FC戦だったから、下がるのは仕方ないか。 ファジアーノを迎えた愛媛(51.2%)は、12位とけっこう上位となっている。 対戦相手が魅力的でなかったのは、東京V(44.3%)は愛媛戦、浦和(45.0%)は松本戦、札幌(46.5%)も松本戦だった。〇周囲で話題になっているから 1位 53.7%(松本) 20位 50.0%【岡山】 ※2018年〈13位〉51.2% 40位 44.1%(東京V) 1位の松本はさすがだけど、2位鹿児島(53.6%)、3位琉球(53.5%)は、J2昇格効果ですね。〇クラブの成績がいいので 1位 57.7%(山形) 21位 48.8%【岡山】 ※2018年〈12位〉52.0% 40位 42.1%(磐田) この数字だけは、わからない。〇チケットをもらったから 1位 54.4%(福岡) 36位 47.5%【岡山】 ※2018年〈38位〉47.9% 40位 46.2%(東京V) これをどう分析すればいいのか、よくわからない。 タダ券をたくさん配っているから数字が大きくなり、さらに、配りすぎてしまうと、有難味がなくなり、チケットをもらっても来てくれないとか。〇チームアイデンティフィケーション 平均 4.20 最高 4.49(札幌) 最低 3.78(岐阜) 岡山 4.12 この数字が、何を表しているのか、よくわからない。〇スタジアム観戦についての勧誘行動 平均 2.6 最高 2.8(鹿島、鳥栖、長崎、鹿児島) 最低 2.4(千葉、横浜FC、東京V) 岡山 2.6 大都市圏では、勧誘活動は少ない。鹿島は伝統クラブだけど、布教活動に熱心。〇スタジアム観戦についての被勧誘行動 平均 2.2 最高 2.5(鹿島) 最低 1.8(東京V) 岡山 2.0 そんな鹿島は、誘い、誘われだけど、ファジアーノは、あまり誘われないのか。 ファジアーノは、スタジアムで会う応援仲間は多いのに、ネットで交流する応援仲間が少ないのは、平均年齢が高いのも一因か。
2020年02月06日
コメント(0)
ファジアーノ岡山の応援団体「GATE10 UNION」(CURVA ROSA、大旗部隊、ビッグフラジアーノ、CURVA EST)から、シーズン開幕前、恒例のCスタでの応援練習と岡山神社での必勝祈願の概要が公表された。 若い人たちが頑張っているので、時間が許す方は、ぜひ、ご参加ください。時間決まりましたので再度応援練習のお知らせです。2/11(火・祝)場所:シティライトスタジアム時間:10:15開場 10:30スタート 12:00終了予定入場口:Fゲート(雨天時はAゲート)いよいよ2020シーズンが始まります。久し振りに声を出して、開幕戦を迎えましょう!よろしくお願いします。— GATE10 UNION (@GATE10UNION) February 5, 2020 必勝祈願のお知らせです。例年と違い応援練習とは別日となっております。2/16(日) 必勝祈願のお知らせ場所:岡山神社時間:13:00~30分程集合時間:12:50開幕前に、みんなで今シーズンを祈りましょう!参加無料ですので、良かったらご参加下さい。よろしくお願いします。— GATE10 UNION (@GATE10UNION) February 4, 2020
2020年02月05日
コメント(0)
ゲキサカのJリーグが2019年のサマリーレポートの記事。 Jサポ平均年齢は42.8歳と前年比0.9歳上昇…女性比が男性比を上回ったクラブは? Jリーグのサマリーレポートはこちら。 観戦者調査 サマリーレポート ファジアーノの調査対象となった試合は、。 第14節 5/19(日)17:03 琉球戦(7,196人)イヨンジェ選手のPKで、1-0の勝利。 調査票は450人に配布して、449人から回収。協力したら、Jリーグのボールペンがもらえる。 〇Jクラブは、ホームタウンで大きな貢献をしている 平均 4.3 最高 4.9(川崎F) 最低 3.8(福岡) 岡山 4.4 東京V(3.9)、横浜FC(3.9)、千葉(3.9)と首都圏のクラブが低いのはなんとなくわかるけど、福岡が低いのは意外。〇Jクラブは、それぞれのホームタウンで重要な役割を果たしている 平均 4.3 最高 4.6(札幌・川崎 F・松本・鳥栖・大分・山形) 最低 4.0(千葉、福岡) 岡山 4.4 千葉も福岡も、J2にいては評価されないということだろうか。〇サッカー選手は社会の模範として重要な役割を果たしている 平均 4.0 最高 4.3(山形) 最低 3.6(千葉) 岡山 4.1〇サッカーは、若い人たちの生活に、いい影響を与えることができる 平均 4.2 最高 4.5(琉球) 最低 3.9(千葉、岐阜) 岡山 4.2 上の質問とともに、千葉が低いのが気になる。〇性別(女性比率) 平均 37.6% 最高 51.3%(長崎) 最低 24.4%(湘南) 岡山 42.1% 長崎は高いね。ファジアーノも2018年の横浜FC戦の33.4%からは、大幅にアップしている。〇平均年齢 平均 42.8歳 ※2018年 41.9歳 最高 48.7歳(甲府、新潟) 最低 39.2歳(名古屋) 岡山 46.9歳 ※2018年 44.6歳 ファジアーノは2018年の44.6歳からさらに2.3歳上がって、46.9歳。 これは、J1・J2を通じて、3番目の高さだ。 19-22歳、23-29歳がJ平均と比べて、大きく下回っている一方で、60歳以上は23.4%で、甲信越の松本(25.2%)、新潟(24.7%)、甲府(24.6%)についで高い。 この結果の傾向には違和感はないけれど、調査員の学生さん?が、回答してもらえそうな人の良さそうなおじさん、おばさんにアンケート用紙を配っているような気もする。 対戦カードも、2018年の横浜FCに比べると、渋かったしね。〇調査対象の平均年齢と同伴来場した子どもの年齢を含んだ平均年齢 平均 36.7歳 最高 44.5歳(新潟) 最低 31.3歳(名古屋) 岡山 37.8歳 ファジアーノは、同伴の子どもの影響で、ずいぶんと年齢が下がっている。〇ホームタウンのある都道府県に居住 平均 86.3% 最高 98.8%(札幌) 最低 62.4%(G大阪) 岡山 97.8% ファジアーノの県外居住者は2.2%で、札幌(1.2%)、鹿児島(1.7%)に次いで低い。 琉球(3.0%)より低いのは意外だが、琉球の調査対象の試合は、雨の甲府戦(3,952人)で、甲府サポさんの比率が相対的に高くなったせいかもしれない。 ファジアーノでは、市町村別で岡山市(62.%)、倉敷市(15.9%)に次いで、第3位が赤磐市(4.4%)となっている。〇観戦者の自由裁量所得(レジャーや趣味等に自由に使える1ヵ月の金額) 平均 36,100円 最高 54,300円(横浜FM) 最低 27,500円(鹿児島) 岡山 28,500円 これは、都市と地方の格差を如実に示す調査項目ではあるが、ファジアーノは、鹿児島に次いで、2番目に低い。 ファジアーノサポーターの平均像は、こづかいの少ない高齢男性が多い?〇2019シーズンから観戦を始めた新規参入層の構成比 平均 6.6% 最高 21.3%(琉球) 最低 1.3%(清水) 岡山 2.4% ファジアーノは、J2の中では、大宮(1.7%)、新潟(2.0%)に次いで低い。 琉球戦は、初めて試合を見に行くようなカードではないかも。〇2019シーズンから新たにサポーターなった人 平均 6.9% 最高 25.7%(琉球) 最低 2.1%(清水) 岡山 3.0% ファジアーノは、J2の中では、新潟(2.8%)に次いで低くなっている。
2020年02月04日
コメント(0)
岡山空港からのANA札幌線のダイヤが使いづらくなる。 岡山空港でのナイトステイをしなくなる。【現行】 岡山08:15→10:05札幌 札幌18:30→20:40岡山【3/29~】 岡山11:45→13:40札幌 札幌14:25→16:25岡山 現在は、コンサドーレとはカテゴリーが違うから、天皇杯を除けば、対戦することがないけれど、昼間の試合では、日帰り遠征はできなくなる。 サッカー遠征だけでなく、観光旅行でも広島空港利用がいいかも。 広島08:00→09:55札幌 札幌18:50→20:55札幌
2020年02月03日
コメント(0)
_Jリーグのシーズンオフは、地元の手軽なマラソン大会へ出没。 この冬最後のマラソンは、瀬戸内市牛窓で開催される日本のエーゲ海マラソン。 牛窓港周辺の大会用の駐車場から、牛窓港へは徒歩15分くらいかかる。 牛窓港から前島まで貨物フェリーで渡る。牛窓港では、8:30発の臨時便の待機列が長く、列の途中で定員超過となったが、ギリギリセーフで乗船。 積み残された人は、次の定期船に乗り、前島港から会場へは送迎バスとなる。 臨時便は、前島港ではなく、マラソンのスタート地点まで直行する。 所要時間は15分。 運賃は往復で240円!船で渡るという非日常感は、不便ではなく、魅力だと思う。 エーゲ海の潮風は心地よいというよりは、まだまだ冷たい。 スタートは研修施設のカリヨンハウスの岸壁には、フェリーの着岸施設はなく、岸壁にタイヤが二つ置いてあるだけ。 まずは受付。待ち時間なく、スムーズな運営。総参加者数は900人余りとのこと。 ゼッケン、計測チップと参加賞をもらう。 参加賞は、ヒジキ、タオル、箸置き。 カリヨンハウス内の大広間や研修室が着替え場所になっている。 風がほとんどなく、青空が広がって、天気は申し分なし。 今日は、10kmにエントリー。前島をぐるりと一周回るコースは、上りと下りとカーブしかないらしいが、スタート前に、誘惑に負けて、ひじきコロッケとぜんざいを食べてしまった。 スタート直後は、緩やかな下り坂で、キロ5分台でスタートダッシュしたいところだけど、ランナーで混雑してスピードが全然上がらない。 1kmを過ぎると、前島の南側を走ることとなり、ランナーもばらけて、ピッチも徐々にあがってくる。 眼下に陽光に輝く穏やかな瀬戸内の海。春はもうそこまでやってきているような雰囲気。こんなに美しい風景のマラソンコースは、他にはないかもしれない。 しかしながら、穏やかな景色とは、相反するような険しいコースだった。 私の気力を上回る距離の長い上り坂。4km、8kmあたりでは足が止まってしまった。 6.5km付近は、給水所のため、立ち止まったもの。 島内ということで、沿道からの応援は少ないけれど、それでも温かい声をたくさんかけてもらえて、ずいぶんと力をもらえた。 また、今日も、2019年喜山ユニで走ったので、小さな声で「ファジアーノ頑張って!」と声をかけてもらえた。 ファジアーノのTシャツランナー、ビッセル神戸のTシャツランナーも発見! 目標は先週の美星マラソンと同様に60分以内。なんとか完走はできたものの、目標にはるかに及ばない、1時間04分45秒。 マッシュルームたっぷりの炊き込みご飯とみそ汁のサービス付き。 カリヨンハウス前のテントで、前島のチンゲン菜と大根を買って、11:50発の臨時便に乗り込む。ここでも、積み残し発生。 ボートピープルのようなフェリーで本土に戻った。 今日は、自分との戦いに負けた感じだ。11月のおかやまマラソンに向けて、もっと練習しないといけない。
2020年02月02日
コメント(0)
※ 2008年の4月下旬から6月にかけての記事が未掲載だったので、アップします 1年前のことを書いたが、ついでに、2年前、3年前にプレイバックしてみると、またまた、美作なんですね。 3年前は http://plaza.rakuten.co.jp/reds2004v/diary/200506190000/【中国リーグ】◇日時 2005年6月19日(日)11:00◇場所 美作ラグビー・サッカー場◇観衆 300人 ファジアーノ岡山 6-1 フジタSC 2年前は http://plaza.rakuten.co.jp/reds2004v/diary/200606180000/【中国リーグ前期第6節】 ◇日時 2006年6月18日(日)13:00 ◇場所 岡山県美作ラグビー・サッカー場 ◇観衆 493人 ファジアーノ岡山 3-2 佐川急便中国 2年前の激しい戦いは、印象に残っている。 3年前の私は、声だしは、していなかったような気がする。 画像もサポグループから、かなり離れた場所から、そっと撮影しているし・・・。(笑)
2020年02月01日
コメント(0)
※ 2008年の4月下旬から6月にかけての記事が未掲載だったので、アップします 週末の美作での横河武蔵野戦で、関西から車旅団が編成されると聞いて、感慨深いものがある。 さて、今日の朝刊に愛郷心に関する記事が、偶然にも、日本経済新聞と山陽新聞に掲載されていたので、ご紹介。【日本経済新聞 6/18 朝刊】『フットボールの熱源』-愛郷心をくすぐる- Jリーグ入りを目指すファジアーノ岡山(JFL)の木村正明代表は、2年前まで金融業界に身を置き海外勤務も経験している。その間、夏になると自然に甲子園に足が向いたという。出身地、岡山の球児を応援するためわざわざ帰国した。 「故郷を離れて初めて自分は岡山の人間なんだなあと気付かされた。ファジアーノも、そういう思いを抱いた方々のよすがになれればと思うんです」。 確かに、Jリーグの各クラブは愛郷心をくすぐり、人々がアイデンティティーを確認するツールになっている。 同じく昨年、金融業界から転身したJリーグエンタープライズの浜家拓也企画室長も、木村代表と似た経験をしている。 愛媛から上京後、20年間に5度ほどしか帰郷していなかったのに、2006年の愛媛FCのJリーグ参入後は100回以上故郷を訪れている。 東京にいながらクラブを支援ずる活動にのめりこみ、県人会や高校の同窓会などを通じて、関東圈での愛媛FCの試合の観戦を呼びかけたり、松山でパブリックビューイングを開催したり。2年前の東京V戦(国立)で1500人の愛媛サポーターを集めるなど、確かな実績を残している。 ゴール裏は久しぶりに友人・知人と顔を合わせた愛媛ゆかりの人であふれ、大同窓会の様相を呈しているという。 当然、選手も奮い立つ。「故郷を離れていても、こうやって愛媛を元気にすることはできる。そして、その元気をクラブが全国に届けるという構図をつくりたい」と浜家さんは話す。現在は、こうした活動をより組織化するため「愛媛FC後援会」の発足に動いている。 各クラブは地域住民との密着に力を人れている。しかし、実は密着を図るべき人々はホームタウンから遠く離れたところにもたくさん存在する。(吉田誠一)【山陽新聞 6/18朝刊】『ふれあいトーク』-古里のチーム応援- 東京で岡山スポーツ・サポーターズクラブを立ち上げた梶田幸江さん(東京都文京区) 〈倉敷市出身。首都圏でふるさと岡山のチームを応援するため、四月にクラブを設立した〉 サッカーのフアジアーノ岡山や岡山湯郷ベル、バレーボールの岡山シーガルズといった郷土勢が県内外で活躍しているのを知った。試合会場で岡山から来ているサポーターに出会い、個々に応援するよりはまとまって声援を送りたいと思うようになった。 〈クラブでは地元チームの試合日程をメールで知らせ、観戦や応援を通じて交流を深める計画〉 既に四十人余が人会してくれた。岡山県出身者や勤務経験のある人など、岡山ゆかりの人たちとともに会を盛り上げられたら。 〈普段は東京・赤坂で飲食店を経営。東京岡山県人会女性部副会長のほか、倉敷ふるさと大使も務める〉 東京で県人会に入会したり、山陽新聞を購読するようになって、今まで眠っていた古里への思いが芽生えてきた。もともと運動が好きで、スポーツを通じて岡山の知名度アップにも貢献したい。 〈今後もクラブヘの参加を呼び掛け、組織の充実を図る〉 将来の夢は、スポーツニュースで「岡山のチームの試合はいつも満席ですね」と言われたい。チームはもちろん、応援でも勝ちたいですね。 クラブヘの入会は無料。問い合わせは Eメール( @softbank.ne.jp)
2020年02月01日
コメント(0)
※ 2008年の4月下旬から6月にかけての記事が未掲載だったので、アップします あと3つ寝ると、美作で前期最終節の横河武蔵野FC戦。 長いようで短かった前半戦。この試合を勝利で飾り、なんとしても3位でターンしたいところ。 シーズン前の私の素人予想では、「なんとか前半戦を1桁順位で戦って、JFLの水に慣れてきた夏場には、シーズン前のキャンプでの走り込みの成果が現れ、あわよくば最終的には4位に食い込めればいい」と思っていたけれど、全く違う展開になっている。 ところで、「1年前の今頃、何をやっていましたか?」 歳をとると去年のことなんて、全く思い出せない。 記録によると6月17日には美作ラグビー・サッカー場で、中国リーグの広島フジタSC戦が開催され、ファジアーノは、6-0で勝利し。得点は、喜山2、中川、ジェフェルソン、小野、OWN で、観客数は622人。 中国リーグで戦っていたことが、遠い昔の出来事のように感じられる。 http://plaza.rakuten.co.jp/reds2004v/diary/200706170000/ 今回の美作開催は、県北の方にファジアーノを体感してもらうとともに、県南の人たちには、球技専用スタジアムの素晴らしさを体感してもらうという意義があると思う。 土曜日の天気予報は、「曇一時雨(降水確率70%)」だけど、ファジアーノポンチョで、力の限り、声の限り応援するしか選択肢はない。
2020年02月01日
コメント(0)
※ 2008年の4月下旬から6月にかけての記事が未掲載だったので、アップします さて、タイトルの「暗い週末」だけど、今日の岡山日日新聞の見出し。 『暗い週末』 「ファジ逆転負け」 「三菱水島も敗戦」 サポーター目線のすばらしい見出しだ。(笑) サッカーは、相撲の番付と同じように、勝てばカテゴリーがあがるし、負ければ下がる。 ということは、特別強力なクラブ以外は、「上に上がれば負けが込み、下に下がれば、勝ちが増える」ということで、理論的には、大半のクラブの勝率は、長く歴史を刻んでいけば、限りなく5割のラインに収斂していくのではないだろうか? さぁ、次の流通経済大学戦で勝利すれば、アウェイ3連戦で、1勝1敗1分けとなり、決して悪い数字とはならない。 私は、残念ながら次節は「念」組だけど、岡山からただ、ひたすら吉報を待っている。 現地に参戦される方、よろしくお願いします。
2020年02月01日
コメント(0)
※ 2008年の4月下旬から6月にかけての記事が未掲載だったので、アップします 敗戦から一夜明けて、仙台市内観光。 仙台から、新幹線で岡山まで戻ってきた。 本当に疲れ果ててしまったが、勝ち点3をお土産にできなかった以外は、充実して楽しい遠征だった。 とはいえ、みなさまの念を届けることができずに、本当に申し訳なかった。 ただ、ファジアーノが、JFLに、そして、ここまで地元岡山で注目されるようになると、知り合いの方からの念だけではなく、おそらく顔も知らない多くの方々の念も背負うことになるのだろう。 テレビカメラは来ていなかった。おそらく取材は、山陽新聞だけだったんだろう。 運良く、スタジアムまで足を運ぶことができた我々は、そんなみなさんの想いを胸に、そしてその重圧に押しつぶされそうに何ながらも、「自分たちがやるしかない。」そう思って、力の限り、声の限り応援したけれど、あのような結果になってしった。 そんな中でも、(ホーム側のゴールで)先制点をあげた喜山選手は、サポーターの方へ向き、胸のエンブレムに手をあて、誇らしげに、こぶしを上げていた。あんなに喜ぶ喜山選手の姿を見たのは、初めてかもしれない。 私も含めて、ホームとアウェイのゲームをほぼ全試合参戦できるという岡山県内在住サポーターが1人もいないということも、これからの課題となる。いや、カテゴリーが上がっていけばなんとかなるのか? できる交通費を節約しながら遠征して、現地でうまいものを食べるという文化を少しずつでも、広めていかないといけないね。 また、こちらから押しかけるだけではなく、岡山から遠く離れたアウェイの地で、年に一度、岡山出身の現地在住の方も、スタジアムに足を運んでもらって、岡山弁がふつうに飛び交うスタンドになればうれしい。
2020年02月01日
コメント(0)
※ 2008年の4月下旬から6月にかけての記事が未掲載だったので、アップします JFLの舞台で夢の岡山ダービーが実現する。 岡山から川鉄が去りし後、冬の時代を迎えた岡山サッカー界に希望の光を灯し、ひっぱってきてくれたのが、三菱水島FC。 そんな先輩に、やっと追いつくことができた。 どれだけお客さんが入ってくれるかも楽しみだ。 ファジアーノ岡山と三菱水島FCが公式戦で対決したのは、2005年08月14日(神崎山)の岡山県サッカー選手権(天皇杯予選)決勝のみ。 試合は、JFL昇格1年目の三菱水島FCが、中国リーグに昇格したばかりのファジアーノに3-0で貫禄勝ちした。 その試合の先発メンバーは、次のとおり。どちらのチームにも、礎となってくれた選手の名前が並ぶ。 そのとき、私は、冷めた目で傍観者的に試合を見ていたようだ。 詳細は、こちらのブログをご覧ください。 天皇杯予選決勝 ということで、コールリーダーから宿題が出されいる。 次の曲を、岡山ダービまでに、覚えておくことだ。 私の一番好きな曲だけど、歌詞がややこしいので、最近、封印されていた。【俺達のファジアーノ】 さあ 立ち上がれ どこまでも行こう 俺達のファジアーノ レッツ・ゴー・ファジ! そうさ 見せてくれ 決めてくれ WE WONT GOAL 俺達のファジアーノ レッツ・ゴー ・ファジ! ゲット・ゴール ファジアーノ ファジアーノ ファジアーノ 俺達のファジアーノ レッツ・ゴー・ファジ! http://jp.youtube.com/watch?v=RyX3JDeOvH4 そうこうしている間に、ダービー当日の朝を迎えてしまった。 カギをなくして1年ほど放置していた自転車のカギを壊して、そしてタイヤに空気を入れて、桃スタへの出陣準備OK。やはり、ナイトゲームは生ビールだ。 想定以上の人出になったら、生ビールが売り切れるんじゃないだろうか? いや、それ以前に、長蛇の列で、生ビールそのものを買う時間がないかもしれない。 各家庭のゴールデンウィークの計画に、きっと、桃スタでの試合は、手軽な”レジャー”として、きっちりと入っているところも多いだろうし、こども達の練習や試合と重ならないナイトゲームだし、さらに水島FCの桃スタでの集客力も500人以上はある。 さらに、なんといっても「ダービー」という付加価値がつく。 みなさんのブログを拝見していると、「今日は行く」という人があまりにも多いので、どれだけのお客さんが入ってくれるのか楽しみだ。 宇都宮さんの「股旅フットボール」についてのコラムでは、次のように書かれており、私のJ2に対する懸念と同じだった。 http://pata.air-nifty.com/pata/2008/05/post_d87b.html『そうしたチームがようやっとの想いでたどり着いた約束の地であるはずの「J2は輝いているか?」という問いかけも新鮮でした。降格がなく、万年、下位に甘んじているようなチームを果たしてサポーターは応援し続けられるのだろうか』
2020年02月01日
コメント(0)
※2008年の5月から6月にかけての記事が未掲載だったので、アップします。 【JFL前期第8節】 ◇日時 2008年4月27日(日)13:00 ◇場所 ニューウェーブスタジアム刈谷 ◇観衆 630人 1-1 ファジアーノ岡山 2 2 FC刈谷 0-1 ◇得点 川原[39分] 小林(康)[81分] 朝6時に岡山を出発し、11時過ぎにウェーブスタジアム刈谷に到着。 新名神ができたおかげて、もしかしたら、北九州よりも近いのかもしれません。 コンパクトな屋根付きの陸上競技場で、メインスタンドに2,602席のイス席があり、ゴール裏とバックが芝生席の1,400人収容で、メインスタンドのみが観戦エリアになっており、JFLのゲームには申し分のないスタジアムです。 ただし、アウェイ側バックスタンド上方には、民家があり、道路からは、タダ見ができるという環境にあります。 スタジアムの運営はボランティアの方が中心で、のぼりを立てたり、テントの中で飲み物、グッズの販売など、市民クラブのお手本のような運営です。 アウェイの私たちにも、本当に気持ちよく対応していただき、ありがとうございました。 11時半の開門時間まで、刈谷サポと情報交換。肩に力が入っていなくて、本当にサッカーが好きな人たちだということが伝わってきます。 「うちのホームゲームは、7月の桃スタのナイトゲームで、生ビールありますから、是非、来てください」って、お誘いしておきました。 彼らによると、JFLで生ビールを飲めるスタジアムは、かなり貴重な存在らしい。 スタッフや刈谷サポから、「源吉兆庵って何ですか?」、「料亭ですか?」って必ず尋ねられます。船場吉兆のイメージが強いのでしょうね。 そうしているうちに、選手バスが到着。 観客数は680人で、メインスタンド中央部からホーム側が埋まっています。 刈谷サポは、20~30人くらい。トランペットとトロンボーンも加えた応援は多彩で、何より楽しそうです。 ファジアーノ側は、岡山から駆けつけたサポーターを中心に80人くらい。関東や東海地方からも足を運んでくれてた人もいました。 当初、先発メンバーとして発表された喜山選手は、ベンチ入りせず、スタンドの下で、足にアイシングをしながら、試合をじっと見つめていました。 試合の方は、前半、風上の刈谷は、前線からの素速いプレスをかけてきて、ファジアーノの選手が蹴ったボールが目の前の刈谷の選手に当たるシーンや、少しでもパスが緩いとカットされるシーンが目立ち、ゴール前まで、なかなかボールを運べない。 悪い流れが続いた中で、混戦の中から、原賀選手に決められ、先制点を奪われる。 その後も刈谷のペースが続いたが、一瞬のスキをついて、川原選手のゴールで同点。 いい時間帯に追いついた。 後半は、風上にたったファジアーノが攻勢に出たが、次第にボールキープ率は刈谷が高くなっていった。特にロングボールのセカンドボールは、ことごとく刈谷ボールとなる。 そんな中、後半29分に妹尾選手が右サイドから上げたクロスボールを、小林選手が頭であわせて、逆転。 その後、相手選手が1人退場し、数的有利になるんだけれど、ボールの支配率はさらに刈谷が高くなり、後半40分、右サイドからドリブルでしかけてきた選手を池松選手が倒してしまい、PKを与える。 祈るような気持ちで応援するも、原賀選手のゴールが左隅につきささる。GKの堤選手の読みはあたっていたけれど、シュートが素晴らした・・・。 同点に追いつかれた後、ファジアーノは、気持ちの入った怒濤の攻撃を見せ、アルテ高崎戦で、際だった運動量を見せてくれた期待の岩田選手も後半43分に投入されましたが、時既に遅し・・・。 刈谷の選手は、一人ひとりが、きっちりと自分の役割を果たし、最後まであきらめずにボールを追いかける姿から、サッカーに対するまっすぐで真摯な「気持ち」は、自ずからスタンドのお客さんに伝わってきました。 ファジアーノは、6連勝のあとの2引き分け。ファジアーノ側のスタンドはまるで負けたようなムードが漂っていましたが、ホームでは、きっちりと借りを返させてもらいましょう。 試合後、刈谷サポからは、ファジアーノコールで、こちからも、コールを返す。 その後、刈谷サポさんと話をしたのですが、彼らは、「来年も来てください」、「いや、あと5年いてください」って言うんだけど、こっちは、「もう、こねーよ」って答えました。
2020年02月01日
コメント(0)
今季のアウェイの遠征計画を立てていて、4月と10月が厳しいことに気づいた。【4月】 A 4/05(日)町田 A 4/11(土)東京V H 4/18(土)松本 A 4/25(土)京都 A 4/29(水)栃木【10月】 A 10/04(日)水戸 A 10/11(日)愛媛 H 10/18(日)北九州 A 10/25(日)山口 鉄ちゃんとしては、8/29(土)の松本戦は、青春18きっぷのシーズンなので、高山線、大糸線あたり、山形戦では青い森鉄道、磐越西線を攻略したいなと思っている。
2020年02月01日
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1