全32件 (32件中 1-32件目)
1
_シティライトスタジアムのアウェイゴール裏に、ファミリーキッズエリアが新設されることとなった。 【ホームゲーム】ファミリーキッズエリア 新設のお知らせ 「安心してシティライトスタジアムにお越しいただける」ようになるけれど、果たして「全ての席種の方々が『観戦可能』」となるんだろうか?という疑問が。 2003年の天皇杯の準々決勝の東京V-磐田戦を、チケットが安いという理由だけで、アウェイゴール裏を買って、全然見えなかった記憶がトラウマになっているもので、「観戦」という言葉に引っかかっただけで、試み自体は、賛成です。 そういえば、JFL時代には、クラブに了解を得て、サポーター有志で、ゴール裏でヨーヨー釣りをしたことがあった。 場所の開放にとどまらず、付加価値をつけてほしいな。 「観戦」できるということであれば、バックスタンドに小さな子どもが、少々泣こうが、動き回ろうがかまわないようなエリアがあるのが一番だけどね。 若いお母さん達からは、Cスタは、授乳室、オムツ替え、ベビーカー預かりがメインスタンドにしかないから、バックスタンドで応援したいんだけど、行きづらいという声を聴く。 子どもが泣いたら「キッズエリアに行け」と言われるようになったら嫌だとも。 今のCスタはハード的に難しいだろうけれど、新スタジアムができる頃には、私は生きていないかもしれないので、一言。 バリアフリーというのは誇ることではなく、これからのスタジアムには、当然、必要なことになる。 私は、将来、岡山にできるであろう新スタジアムは、クラブ理念の「子どもたちに夢を!」を具現化する、世界一子育て世代に優しいスタジアムになってほしいと思う。
2020年01月31日
コメント(0)
_松本山雅サポさんが、twitter上で、他サポ限定で弾いてほしいチャントを募集されていたので、「シャララ」をリクエストした。はじめまして。岡山サポです。シャララをお願いします。— たーぼ (@hare_no_kuni) January 26, 2020 今日、その動画をアップしてくれた。感謝いっぱいです。 リクエストがあったファジアーノ岡山のチームチャント「トモニタタカオウ」と「シャララ」です。岡山サポさんパウリーニョをよろしくお願いします。あと、そろそろ勝ち点ください。#ファジアーノ岡山 @fagiano_koho pic.twitter.com/ghVZrwu2Pf— さぽぴ (@iwakamisansuki) January 30, 2020 「そろそろ勝ち点ください」ってなんのことかと思っていたら、こういうことだったのですね。 でも、勝ち点1は、差し上げていますので、見逃してください。(笑)
2020年01月30日
コメント(0)
_個人スポンサーをやっていたら、毎年、岡山商工会議所から「ファジアーノ岡山キックオフ交流会」案内が届く。 政財界の方々が集まるということで、敷居が高く、しかも会費(1万円)も高いので、これまで出席したことがなかった。 職場の同僚が昨年参加したところ、選手と写真をたくさん撮れて、話も出来て楽しかったと教えてくれたので、思い切って参加してみた。 会場は岡山ロイヤルホテル。ロビーは、政財界のテレビの画面で見たような人がいっぱい。 「ファジアーノ岡山2000年シーズンにかける想い」のDVD上映。 昨季の上田選手のフリーキックや、GKのファインセーブのシーンも。それは、一森選手ではなく金山選手のセーブ。 北川社長のシーズン方針発表。 入場者数の分析。そして、開幕戦満員!宣言。 新加入選手紹介。野口、山田選手はJリーグ新人研修、徳元選手は体調不良で欠席。 大森市長の祝辞。言葉の端々にJ1昇格への期待が。県知事は欠席。 鏡割り。極聖の酒樽。 「J1!」の発声で乾杯。 今季のユニフォームはまだできていないので、2007年の下敷きに梁コーチと喜山選手にサインをもうらうことが、本日のミッション。 選手は食事は済ませているので、写真撮影、名刺交換、サインなどファンサービスに徹してくれる。 選手と名刺交換ができる。名刺を山のように集めている女性もいたが、私は空腹を満たしていたら、完全に出遅れて「二兎を追う者一兎を得ず」となった。 梁さんからは、「長く応援してもらってありがとう」との言葉をいただいた。 また、喜山選手は「ジェフェルソンだ!懐かしい」と言いながらサインをしてくれた。 とりあえず、最低限のミッションは完了。 ハーディ・ファジアット選手、デューク・カルロス選手。 今季、この二人が大化けしたら、ファジアーノは大躍進間違いなし! 今季、たくさんのゴールを期待しています。山本選手。 一言、カッコいい。田中選手。 パウリーニョ選手の所在をスタッフが教えてくれたけれど、見つからなかった。 最後の閉会挨拶で選手全員が再び舞台に上がるため、歓談していた各テーブルから会場の奥の待機場所に移動する際に、パウリーニョ選手に写真撮影をお願いしたら、側にいたスタッフから時間がないから、無理との回答。残念。パウリーニョ選手は、申し訳なさそうに、日本語で「すみません」と。なんていい人なんだ! 交流会は、県サッカー協会の山下立次会長の「ガンバロー!」でお開きに。山下さんはファジアーノの初代監督さんだったね。 最後は、会場出口で、クラブの役員、選手のみなさんによるお見送り。 記念品のゴルフマーカーまでいただいた。 参加者は約420人。政財界の方々が大半だけど、個人スポンサーのサポーターも多く、思ったほどハードルの高くない会だと思った。
2020年01月29日
コメント(0)
_「別れの春」というが、まだ立春も来ていないのに、お別れの季節。 クラブの運営スタッフで、背番号6を背負って戦った元ファジ戦士の村井さんが、2月からJリーグへ出向されることとなった。 ファジアーの背番号「6」は特別な番号だと思っている。喜山選手がその番号を背負ってくれて、その想いはさらに強いものになっている。 ということで、先日、サポーターがシーズンオフにダンマク制作を行っている秘密の作業場において、サポーター有志による村井さんの壮行セレモニーを開催。 花束贈呈のあと、村井選手の現役当時にサインをもらい損ねていたダンマクにも、やっとサインが入った。即席村井チャントでお送りした。 しばらく、Cスタで村井さんの優しい笑顔が見られなくなるのは寂しいけれど、東京でのさらなるご活躍をお祈りします。
2020年01月28日
コメント(0)
_ファジアーノの2019年の平均入場者数は、9,444人。 平均1万人には年間210,000人必要だが、198,331人にとどまり、11,699人足りなかった。 2020年の入場者数が平均1万人となるよう割り振ってみた。 ただし、雨天を考慮していない。 今季は、珍しくゴールデンウィーク中に、ホームゲームが2試合ある。 満員を目指すと宣言された開幕戦に加え、ゴールデンウィーク、夏休み、ホーム最終戦、平日ナイトゲームで、どれだけ貯金ができるかにかかっている。
2020年01月27日
コメント(0)
_にわかランナーなので、フルマラソンは、年に1回のおかやまマラソンで精一杯。 Jリーグのシーズンオフには、短い距離の大会へぼちぼち参加。 いつも申込むときはテンションが高いのだけれど、いざ前日くらいになると、早起きは大変だなあ、やめときゃあよかったなどと、申し込んだことを後悔している。 そんな中、今日は井原市美星町で開催される星の郷ふれあい健康マラソンに参加。 昨年は、会場までの路上に雪が残り、ヒヤヒヤしながらの運転だったけれど、今年は暖冬のおかげで助かった。 今日の美星は、風もなく穏やかな天気で、最高のマラソン日和。 高原状の地形で、アップダウンの多いコースだけど、去年の井原ぶどうの里マラソンに比べたら、少々のアップダウンはフラットみたいなもん。 今年も「6」の喜山ユニで参戦。他にJユニランナーはおらず、ファジのTシャツの人を一人発見! 美星町は、過疎化が急速に進んでいる地域だけど、沿道からのおじいちゃん、おばあちゃんの温かい声援に励まされる。 日頃の練習では、1kmあたり6分30秒くらいで走っているのに、いきなり5分45秒のハイペース。いけるところまでいけるしかない。 上り坂では、ペースは落ちるものの、粘って粘って走って、まさかの自己新の1時間切り。滑り込み!うれしい誤算だ。 レース後の豚汁でおもてなし。疲れた心も体もほっこり。 帰りは、少し遠回りして、真備町の「讃岐うどんかわはら」へ。 真備町内の道路沿いに新築の家がたくさん見えるが、西日本豪雨災害から、まだまだ復興途上。 「かわはら」は仕事で近くに来た際には、よく昼食で利用していたが、災害後は初めて。 店内は、元気な声が飛び交い。以前と変わらない光景だけど、このあたりは、天井まで浸かった地域だそうだ。 【産経新聞】西日本豪雨被害のうどん店が再出発 倉敷・真備 少しずつ記憶は風化してくが、復興・復旧にはまだまだ、時間がかかるね。
2020年01月26日
コメント(0)
_ブログって、ずっと残るから恐ろしい。 13年前の私は、こんなこと気恥ずかしいことを書いていたけど、本人はすっかり、そのことを忘れている。 応援のカタチ(2006年12月19日) 昔からよく議論されるのが、「サポーターとは?」ということ。 今まで、私なりに、いろいろと考えてはみたものの、今は、こういうふうに思っている。 私が引いたサポーターの線の貴方が右側にいようと左側にいようと、それは貴方には関係のないこと。 逆に、貴方が引いた線の右側にいようが、左側にいようが、私にとっても関係ないこと。 私が、だれかと「サポーター」について話すとき、相手や話題によって、私のサポーターの定義は伸縮自在になっており、それにより齟齬が生じるのはやむを得ないと思っている。 昨日まで熱心なサポーターだった人が、今日はもうそうじゃないかもしれない。一方で、クラブに全く接点がなかった人が、今日からサポーターになっているかもしれない。 ただ、いずれにしても、チケットを購入したり、拍手をしたり、スポンサーになったりと、キモチをカタチに変えないと、クラブや選手には届かない。 結局、何を言っているのかわからなくなったが、ある目的で議論するときには、前提条件として一定の定義づけが必要ということなんだろう。
2020年01月25日
コメント(0)
サッカーJ2 #ファジアーノ岡山 の沖縄キャンプだよりを更新しました。今回のインタビューはFW #イヨンジェ 選手。J1チームからのオファーを断り、ファジアーノでJ1昇格を目指す決断を下したエースの声を届けます。https://t.co/jdys7MOXjW— 山陽新聞 (@sanyo_news) January 22, 2020 山陽新聞朝刊の1月21日のイジョンジェ選手の記事。 J1クラブからのオファーがあったにもかかわらず 『僕は岡山でJ1に上がりたい思いが強いです。だからファジアーノで頑張ろうと決めました。』 サッカー選手にとっては、国内のトップリーグでプレーするのは、一つの夢だろう。 もちろん、J1クラブから声がかかり、J1でプレーするのは、こんなにおめでたいことはない。 プロサッカー選手のキャリアをJ1からスタートする選手もいれば、ステップアップしてJ1でプレーする選手もいる。しかしながら、クラブとともにJ1に昇格するという選手は希少だ。 イヨンジェ選手の決断が間違っていなかったこととするために、また、彼のサッカー人生で一番輝けるシーズンとなるよう、サポとしてできることは応援だけなので、力の限り応援して、実りの秋に、ともに喜びを爆発させたい。
2020年01月24日
コメント(0)
_2006年~2015年に常務取締役 統括本部長を努め、2016年からはJリーグのクラブ経営アドバイザーとして活躍中の小川雅洋さんが、自身のFacebookで、2月から京都サンガに勤務することを表明された。 小川さんといえば、ファジアーノの黎明期、いいことばかりでなく、そうじゃないことも少なからずあったが、いつもクラブとサポーターの橋渡しをしてくれ、試合後には、いつもバックスタンドの応援席までやってきて、サポに気さくに話しかけてくれ、ときにはサポから要望や苦情を直接受けることも。 勝っても負けても、握手をして言葉を交わすことが楽しみの一つで、「次、応援ガンバロー」と思った。 苦楽をともにしたサポーターからの信頼も厚く、ファジアーノを離れた今でも、Cスタのバックスタンドの応援席の前には、「絆」ダンマクが掲げられている。 現在はJリーグの経営アドバイザーとして20ものクラブに対して支援・指導され、各クラブから引く手あまたとのことだったけれど、京都サンガで勤務されることとなった。今回の決断には、いろいろと葛藤があったそうだけど、ともに戦った仲間、そしてサッカーを愛する仲間として、新天地での活躍を心からお祈りします。しかしながら、J1昇格の椅子は譲らないよ。 2013年の開幕前に、小川さんが「明日、上京してホリプロに女子マネを頼みに行く」と言っていて、すごく懐疑的に見ていたけど、みさっきーの女子マネは大成功となったし、ファジフーズのシステム作りにも尽力されていた。 京都サンガの弱い部分に小川さんというピースがはまって、機能し始めると、本来ポテンシャルの高いクラブなので、ファジサポ的には、まいったな。(笑) 先日、お話ししたとき、「駅や県庁、市役所でのビラ配りは、集客にはほとんど効果はないかもしれないが、ファジアーノというクラブが市民からパブリックな存在と認めてもらうことには必要なことだった。」という言葉が印象に残った。 4月25日にサンガスタジアムでお会いするのを楽しみにしています。
2020年01月23日
コメント(0)
_2020年のJ2の日程が発表された。 まさかの新国立競技場とか、イレギュラーなスタジアムでの開催はなかった。 今年は、東京オリンピック観戦もあり、あまりアウェイ遠征に行けそうもないが、とりあえず、あれやこれやと行程を考えるのは楽しい。 1 スタジアムの魅力にひかれて、ぜひとも行きたかった、京都戦、北九州戦は、申し分のない日程。 ◆3/14(土)北九州戦 スタジアムが小倉駅前なので、新幹線での移動が一番快適。14時キックオフのため、奇跡的に青春18きっぷでいくことができる。 岡山 5:15 → 小倉 12:51 小倉 16:38 → 岡山 00:08 ◆4/25(土)京都戦 14時キックオフのため、新幹線、在来線、高速バスどれでも大丈夫。秋の観光シーズンだったら山陰本線(嵯峨野線)は嵐山周辺で大混雑となるところだったが、まあ何とかなるだろう。セレッソとのプレシーズンマッチがチケット完売のため、旅客輸送のいいシミュレーションになるだろう。 ちなみに、スタジアムには、バスの駐車場以外はないので、自家用車でのアクセスは厳しい。パルツアーが最適かも。2 遠征困難なアウェイもたくさんある。 ◆2/29(土)15:05 琉球戦 与那国島、波照間島の観光もからめて行きたかったが、時期的に厳しい。もう1週間ずれれば何とかなったのに。 ◆3/18(水)19:00 新潟戦 昨年に引き続き、乗り潰しと併せて遠征したかったが、平日のために乗り鉄する時間がない。来年に先送り。 ◆6/28(日)19:00 大宮戦 J2サポ泣かせの日曜ナイトゲーム。19時キックオフのため、東京駅発22:00のサンライズ瀬戸・出雲には間に合いそうもない。 ◆7/12(日)19:00 磐田戦 こちらも日曜ナイトゲーム。19時キックオフのため、浜松発21:37のひかり533号に乗るのは厳しい。なお、この春、スタジアムから徒歩25分のところに東海道本線の新駅御厨駅が開業する。しかし、浜松発1:12のサンライズ瀬戸・出雲に十分間に合う! ◆8/15(土)19:00 長崎戦 大村線、松浦鉄道の乗りつぶしと併せて遠征したかったが、お盆の真っただ中だから、移動が厳しいな。 ◆11月22日(日)--:--山形戦 J1昇格がかかった試合になったら、無理をしてでも行かなければならないが、思い立って行けるような距離ではない。 なんやかんやと行けない理由をつけているが、無理をすれば、行けないことはない。3 土曜日のゲーム 土曜日開催のゲームで、上で触れた琉球戦、北九州戦、京都戦、長崎戦のほか、松本戦金沢戦など観光と併せての遠征が可能な試合も多い。 ◆4/11(土)15:00 東京V戦 ◆6/13(土)18:00 甲府戦 ◆8/29(土)18:00 松本戦 ◆9/26(土)--:-- 金沢戦4 プライドオブ中四国 プライドオブ中四国は、近距離ながら、日曜日のナイトゲームになると遠征サポ数が大幅に減少する。特に、山口19時キックオフの試合は、試合終了まで見ると新幹線で帰ることができない。 ◆5/31(日)14:00 徳島戦 14時キックオフで申し分なし ◆10/11(日)--:-- 愛媛戦 この時期なら、昼間のゲームになる可能性が高い。 ◆10/25(日)--:-- 山口戦 もうこれは、昼間の試合でしょう。新幹線で余裕で移動できそう。5 関東アウェイ 4/5町田戦と4/11東京V戦、4/29栃木戦と5/10群馬戦と同一地域の試合の日程が近接している。秋の水戸戦か千葉戦は行きやすそう。 ◆10/4(日)--:-- 水戸戦 水郡線の全線運転再開は難しそうだが、常磐線が全線復活しているので、乗りたい。 ◆11/08(日)--:-- 千葉戦 鬼門フクアリでのリーグ戦初勝利を見届けたいが、おかやまマラソンの日ではないか・・・。 ということで、今月下旬にANAのスーパーバリュー(3月29日(日)~10月24日(土)搭乗分)の販売が開始されるが、とりあえず、慌てて予約する必要はなさそうだ。
2020年01月22日
コメント(0)
昨日、オタクの消費についてラジオでやっていてオタクの金の使い道で、一番大きいのは、グッズやチケット代ではなく、交通費と宿泊費。ANA、JAL、JRとかアパホテルとかが潤っているという話。とても心当たりがある。(笑)— たーぼ (@hare_no_kuni) January 12, 2020 togetherにもまとめられていた! https://t.co/5spCEK52At— 荒川和久@「結婚滅亡」著者 (@wildriverpeace) January 12, 2020 いえいえ! バズる時はそんなもんだと思います。こちらこそ、村上くんファン以外のオタクの方やスポーツ系の人達まで拡散していただきありがとうございました!— 荒川和久@「結婚滅亡」著者 (@wildriverpeace) January 14, 2020 このtweetは、文化放送の「村上信五くんと経済クン」の中での独身研究家の荒川和久さんのソロエコノミーの話だ。岡山では、11日(土)にRSKラジオで18時から放送していたものを、サポ仲間に向けてつぶやいたもの。 ◆「ソロエコノミー来襲中」独身研究家荒川和久さん 荒川さんのお話の中で、男が余っているエリアは、1位茨城県、2位栃木県、3位福島県という部分も興味深かったが、それ以上に、交通費、宿泊費の話は心に響いた。 インターネットの時代になると、移動しなくて済むようになるようなことを聞いた気がしたんだけど・・・。 アウェイ遠征は、普通は足し算で、例えば、「スタジアムが魅力的な京都、北九州、沖縄もいいから琉球も行きたい」とか。一線を越えてしまうと、「全部行きたいけど、○○と××は都合が付かない」といった引き算になってしまう。 全日程が発表(1/22 17時)されたら、日程表をにらみながら、行くアウェイを「取『捨』選択」しないといけない。 年間の交通費と宿泊費の合計額を計算しようなんて、結果を知らないほうが幸せなので、やらない。(笑) このtweetが、サッカーのサポだけでなく、アイドル、アニメ系など幅広いオタクのみなさんの共感を得たようで、インプレッション(ユーザーがtwitterでこのtweetを見た回数)が340万回を超えるなど、大変なこととなった。 それで赤字経営の地方路線が、まさかの黒字回復した例を知ってる。鹿島臨海鉄道大洗鹿島線っていうんですけど。— がま口 (@gamaguchi2014) January 12, 2020 昔アパホテルで働いてまして、ホテルで予約混雑を想定して近隣でどんなイベントがあるか把握してるのですが、私も把握した上でお客様に「コンサート楽しかったですか?」等とお声がけし喜んで頂けるので、金銭面以外でもオタクのお客様とても好きでした。(自分語りですかね、すみません)— 토마토 (@woozitomatomi) January 12, 2020 今回の内容は、個人的には全く当たり障りのないものだったからよかったけれど、SNSの怖さを強く感じた。 アイドル系、アニメ系などは東京一極集中のものが多いから、東京へ引っ越せば、交通費、宿泊費は大幅に削減できるけど、J2サポは、クラブが北は山形から南は沖縄まで多極分散しており、東京に引っ越しても何も解決しない。 あと、「わかりみが深い」という反応を多く目にした。「よく分かる」という意味だそうだ。
2020年01月21日
コメント(0)
_Jリーグの日程発表は、実は、選手補強以上に楽しみにしている。 まずは、日程から行けそうなアウェイを選別。交通手段や宿泊地にああだこうだと考えるのが楽しくて仕方がない。 ただ、今年は、資金的に厳しいから抑制気味にせざるを得ない。 ANAでは、1月下旬に、3月29日~10月24日搭乗分の「ANA SUPER VALUE」「ANA VALUE」「ANA SUPER VALUE PREMIUM 28」「ANA VALUE PREMIUM 3」が販売開始となる。 まずは、飛行機を押さえないといけない。 琉球戦は日程的に断念したので、空路利用は、新潟、山形戦あたりか。羽田便は、そんなに急いで予約しなくても大丈夫だろう。 日程発表で、今から注目点はたくさんある。 ○これだけは外せない京都、北九州の専スタアウェイはいつ? ○東京五輪の中断により、平日開催は増える? ○会社帰りにグループで観戦できるフライデーナイトはある? ○渋滞も料金も予約も過酷なGW、お盆のアウェイゲームは近場でお願いしたい ○最終戦は、寒くて遠い山形とか新潟は勘弁 ○まさかの新国立でのゲームは? 1月22日(水)17時に発表される。
2020年01月20日
コメント(0)
_ファジアーノは沖縄キャンプに向かったけれど、じゃあFC琉球はどこでキャンプするのかという疑問。 【FC琉球】キャンプ日程決定のお知らせ 石垣島だった!妙に納得。(笑) じゃあ、鹿児島ユナイテッドはどうこだろう? http://www.kufc.co.jp/information/50317/ 奄美大島だった!こちらも納得!!(笑)
2020年01月19日
コメント(0)
Jリーグクラブのホームスタジアムを「球技専用」か「陸上トラックあり」と「カッパがいる」か「カッパがいらない」かを自分のイメージで分類してみました。例えば、国立競技場は「トラックありのカッパがいらない」スタジアムになります。間違えてるかもですが、ご参考にどうぞ。 pic.twitter.com/wjl8uBcZKr— わたなべっくす (@watanabecks) January 4, 2020 カッパがいらない、球技専用スタジアムって、最高だな。 Cスタでも、鳴門のようにバックスタンドに屋根があれば、ずいぶん快適になるんだけどな。 今季のJリーグでのスタジアムの話題といえば、京都のサンガスタジアム。広島の人達は羨ましいだろうな。感動・絆・平和・文化…スポーツは繋げられる素晴らしい力がある。新スタジアム建設に携わった方々の思いの詰まったサンガスタジアム。サンガの為に自分のベストを尽くして頑張ります。#サッカー専用スタジアム #京都 #広島 #サッカー pic.twitter.com/24Lx9IryeG— 李忠成・Tadanari Lee (@ChunTadanari) January 18, 2020 京都は、今季、絶対に行きたいアウェイだ。 スタジアム及び周辺には駐車場はないようなので、JR利用かパルツアーになるのかな。 岡山駅から亀岡駅まで団体臨時列車とか運行されれば最高だけど。 ファジフーズ目当てやゆかりの選手の応援で、J1サポさんが岡山駅で途中下車してCスタに来てくれるという話をよく聞くが、京都もJ1サポさんが西日本遠征の帰りに、京都駅で途中下車というのもありそうな、魅力的なスタジアムだ。
2020年01月18日
コメント(0)
「〇〇さん、2019 年の更新情報をお届けします」というタイトルのメールがグーグルから届いた。〇〇さんの 2019 年のタイムラインの更新情報 ロケーション履歴をオンにしているユーザーに、タイムラインについての情報をメールでお知らせしています。ロケーション履歴は Google アカウントごとに設定されるもので、訪れた場所の情報が非公開のタイムラインに保存されます。 ロケーション履歴データに基づいて、おすすめのレストランや通勤経路など、パーソナライズされた情報を Google から取得できます。このデータは、タイムラインでいつでも表示、編集、削除できます。 ということで、「タイムラインをチェック」ボタンを押した。 タイムラインで、訪れたことのある場所や移動したルートを後から確認することができます。タイムラインを表示できるのは本人のみです。 グーグルにここまで、個人情報が取得されているとは・・・。怖い世の中だ。
2020年01月16日
コメント(0)
『ぺろり!スタグル旅』で有名な漫画家・能田達規先生へのインタビュー記事。【第1回】人気スタグル漫画の作者は、日本のスタジアムに何を見る? ― チームを強くする前に"やるべきこと"ってありますよ ファジフーズが取り上げられています。
2020年01月15日
コメント(0)
キックオフセレモニーでの北川社長のあいさつの全文が、ファジラボに掲載されている。【無料】北川真也社長『開幕戦を満員にします』/『2020キックオフセレモニー』 『開幕戦で1万5千人の方がタオルマフラーを回す光景を見ていただき、もう一回スタジアムに行きたいと思ってもらえるようにしていきたいと思っています。そして、ゴールデンウィークと夏にヤマを作って秋以降にリピーターになっていただく。』 まずは、開幕戦だが、ホーム開幕戦の過去11年間の平均入場者数は9,545人。決して少ないわけではないが、1万人を超えたのは4回だが、11,000人に届いていない。 サポーターにとっては待ちに待った開幕戦だけど、開幕戦の華やかさといったものはないかもしれない。カウントダウンとか前夜祭とか、盛り上げていく仕掛けがいるのかも。 開幕から3試合の平均と年間平均を比べると、2019年は大きな差があったが、他の年はあまりかわらない。 ホーム開幕からの3試合の入場者数(東日本大震災の2011年は除く)を1試合ごとに見ると、何となく2014年までは開幕戦のお祭り感があったように見える。 よくいえば、それ以降、開幕戦じゃなくても、コンスタントに見に来てもらえるようになったということなんだろうけど。 夏といえば、生ビールが一番美味い7月下旬から8月上旬のかき入れ時。東京五輪でリーグ戦は2節中断するが、ビール!ビール!で押しまくるしかない。(笑) GWの集客も重要となるが、これが、開幕戦以上に期待はずれ。 過去17試合で1万人を超えたのは2試合のみ。これは、他の娯楽に負けているのか?あるいは、祝日が休暇じゃない人の比率が地方では高いためか? スタジアムを1万超えではなく、満員にするには、実はここが一番ハードルが高いんじゃないかと思う。
2020年01月14日
コメント(0)
おはようございます。昨日は北川社長の「開幕戦を満員に」という言葉で、開幕へ向け気持ちが高まりましたね。しかし大切なのは今日から!毎日「ファジの開幕戦は2月23日にCスタです」と周りに広めていきましょう。とにかく多くの人に知ってもらうことが大切です! #ファジ開幕戦満員プロジェクト pic.twitter.com/0uPN0dCO1c— おかスポ! (@okaspo2019) January 12, 2020 北川社長の話では、2019年は2~4月の平均7,590人5~11月10,371人とのこと。 年度末は忙しい社会人も多いだろうし、入試、卒業、入学と学生も忙しい。 結局、どの層が少ないのだろうか?あるいは全体的に少ないのかな? NHKを含め夕方6時台のローカルニュースで取り上げてもらって、山陽新聞でも開幕前には特集記事もあり、開幕戦の日を知らない人が多いのはなぜ?と思ったが、18時に自宅でニュースを見られる人は多くないし、若い人は新聞を購読していなかったりと、意外に伝わってないのかもしれない。 若者や働き盛りの人が聴くFMやAMラジオの番組は、私も偶然、耳にする機会が多い。 街角のポスターも大切だ。 あとは、山陽新聞購読し、かつ、夕方のニュースを見て、ファジアーノを知っている主に年齢層の高い人達向けに、演歌などのイベント、「孫の日」に孫と来場したらプレゼントなどもいいかもしれない。 現役時代、仕事に没頭し、趣味や友人を作ってこず、リタイアした人たちは、熱心なサポーターになってくれる可能性がある。 ただ、大都市では、ターゲットを絞った集客が可能かもしれないけれど、地方都市では、手間がかかるけど、一部の人には響くけれど、他の人には全く無関心のようなイベントかもしれないが、プロレスやったり、アイドル呼んだり、演歌をやったりと、老若男女、いろんな人たちにアプローチして、少しずつ地道に積み上げていかないと、スタジアムは埋まらないではないかと思う。
2020年01月13日
コメント(0)
パウリーニョ選手 完全移籍加入のお知らせ https://t.co/PB1bAyCJwL— Jリーグ移籍情報 (@JLeague_Iseki) January 12, 2020 パウリーニョ選手といえば、同期昇格の栃木SCが、パウリーニョ、クリスティアーノ、サビアともんげえ外国人選手を揃え、J1に手が届くくらいの勢いがあり、羨ましく思っていた。技術だけでなく、周りを引っ張っていってくれるような選手を待ち望んでいたので、うれしくてたまらない。 それにしても、当時のファジアーノのメンバーは、愛すべき選手であふれていたね。
2020年01月12日
コメント(0)
_2020シーズン 選手背番号について 喜山選手は「9」が頭に刷り込まれていて、あらためて「6」だっんだと。 〇ファジアーノ 背番号6番変遷 2004年 青山裕高 2005年 村井祐規 2006年 ↓ 2007年 青山裕高 2008年 野本安啓 2009年 ↓ 2010年 ↓ 2011年 ↓ 2012年 【欠番】 2013年 竹田忠嗣 2014年 ↓ 2015年 ↓ 2016年 ↓ 2017年 ↓ 2018年 喜山康平 2019年 ↓ 2020年 ↓ 今年も「6」でおかやまマラソン完走することが目標。 ということで、ユニを注文しなければ。
2020年01月11日
コメント(0)
ファジアーノを見始めた頃、よくサポーターの方から聞いた言葉「声援ではボールは1ミリも動かないけど、選手に声が届けば、選手の足があと1センチ前に出るかもしれない。だから力の限り応援する」— じゃす (@tama_jus) January 9, 2020 このフレーズ、GATE10で何度も聞いた。すーっと心の中に入ってくる。応援スタイルはいろいろあれど、人の心を動かすリーダーの言葉って大切だと思う。それも、わかりやすい言葉で繰り返すことで、伝わってくる。 応援のスタイルについは、正しいとか間違っているとかではなく、好み、価値観の問題だと思う。少なくともファジより歴史のあるクラブのサポなら絶対やらないような、桃太郎チャントとかスクワットとか、この「ださ楽しさ」がたまらない。岸田選手、よくシュート外したな。(笑) 私はこういう応援が好きだけど、きっと、そうじゃない人も多いと思う。
2020年01月10日
コメント(0)
_来季J1へのステップアップが期待される有望株はだれ?芸能界屈指のサッカー通・平畠啓史が推薦する12人を紹介! 平ちゃんが選ぶ「来季J1へのステップアップが期待される有望株」12人にファジから、一森、仲間選手が選出されたが、二人ともJ1にステップアップした。 一方で「並のSBではありません。特上です」の徳元選手、「ウエジョウサトキ。覚えて損はない」の上門選手のファジアーノ加入は嬉しい。
2020年01月08日
コメント(0)
おはようございます!今日も1日がんばっていきましょう!!#jefunited #ジェフ千葉 #鈴木椋大 #ただいま6時 #朝練 #勝つために #WINBYALL pic.twitter.com/1j15Q04FLo— ジェフユナイテッド市原・千葉(公式) (@jef_united) January 7, 2020 千葉、京都、福岡は、潜在能力がありながら、「J2の眠れる御三家」でいてくれたから、ファジアーノにもJ1という夢に手が届くチャンスがあった。 千葉は監督も変わり、補強もしっかりして、とうとう、眠れる犬を目覚めさせてしまった。今季のジェフは一味も二味も違う。J1昇格レースの有力候補になってしまった。 京都も福岡も、強力な補強で、同様に上位に進出しそうだ。 ファジアーノの2019年の総得点49点だったが、上田選手が残留してくれたため、昨季を上回る50点となった。 49-(21+2)+24=50 【更新】26点 ヨンジェ⑱ 上田④ 山本② 赤嶺① 田中① 【OUT】21点 仲間⑮ 中野⑤ 武田① 【未定】2点 齊藤① 増田① 【IN】24点 上門⑭ 清水⑧ 白井② 千葉、京都、福岡を生まわまるためには、実績のある選手の計算された活躍だけではなく、若手の突き上げは不可欠であり、この3人が今年こそ、大化けすることを、ひそかに期待している。 ○ハディ ファイヤッド ○デューク カルロス ○阿部 海大 翌檜(あすなろ)の名前の由来は、俗説では「明日(はヒノキに)なろ(う)」から来ているとか。この3選手には、今年こそ、ヒノキになってほしい。ちなみに、ヒノキの生産量日本一は、岡山県だ。
2020年01月07日
コメント(0)
サッカーを初めて見る方や子どもたちにとって「一緒に歌えるチャントがあるかどうか」って、めっちゃ大事だと思います。ファン・サポーターが増えればチームは「確実に」強くなるので、なにとぞご協力をお願いいたします🙏#栃木SC https://t.co/kflpZ262aa— えとみほ (@etomiho) January 4, 2020 チャントは、もう本当に個人の好みや感性によるものだから、正解はないんだろうと思う。 最近の曲をほとんど知らない&音痴系の人間にとっては、「チャントの原曲を知らないので、なかなか覚えられない」いう思いはある。 ただ、なぜか、ももクロの曲はチャントに採用されるまで知らなかったけど、覚えやすかった。 試合が終わって帰り道に、ついつい口ずさむようなチャントは大歓迎です。
2020年01月06日
コメント(0)
たま駅長&カモノハシのイコちゃん記念ICOCAを愛用している。 これは、両備ストアや岡山高島屋などで限定3万枚が販売されたもの。 ファジアーノには、エンブレムをデザインしたnanacoカードはあり、是非とも、ファジ丸&イコちゃんデザインのICOCAも販売してほしいな。 既にカープやタイガースデザインのやつはある。ただ、発行枚数が万単位で、責任買い取りなどハードルが高いと聞いていたけど、駅長カープ坊やICOCA、カープ優勝記念ICOCAは、JR西日本広島支社が駅で直接販売しているようだから、実現可能性がないこともないのかも。でも、その前にJ1昇格しなければ。 ●JR西日本岡山支社・両備グループ 「ICOCA」と「たまルンカード」が連携 2014年6月1日 [3万枚] ●「カープデザインICOCA」の発売について 2015年9月20日、2016年2月26日・3月24日 [6万枚] ●広島東洋カープ25年ぶりリーグ優勝おめでとう企画!「カープICOCA」および「カープ優勝記念デザインICOCA」の発売について 2016年10月1日 [5万枚] ●「タイガースICOCA」の発売方法及び「IC定期券キャンペーン」の実施について 2019年3月1日発売 球団旗デザイン [5万枚] とトラッキーデザイン [3万枚]
2020年01月05日
コメント(0)
★来世で生まれたい都道府県ランキングを調査 →各地の「地元愛」が証明される結果に 「とにかく岡山の存在感が目立つ。鳥取、島根、徳島は岡山の近隣なので分からなくもないが、福島、大分、熊本で岡山が人気なのはなぜなのだろう...?」 たまたまなのかもしれないが、岡山馬鹿としては、こういうのはうれしいな。 一方で、 ★「正直苦手な都道府県」が興味深い 広島は周辺地域に嫌われる? 文字通り、広島県が四面楚歌になっている。 広島県自体は苦手という感じではないけれど、中国地方の他県の人は、カープの一神教的なところが、なじめないかもしれない。サンフレチェは嫌いではないんだけどな。岡山に行くと岡山駅近くにファジアーノを応援する大きなポップが「子供たちに夢を!僕らの街のJリーグクラブ」下の文字はわかりにくいけど僕らの街のってなかなか広島では言われることが無いしスタジアムが近いのもあるけど人通りの多いとこで大きなポップを見ることがないから羨ましかった…。 pic.twitter.com/BMEAgaL2Tc— Orso Viola (@Orso_viola) January 3, 2020 さて、卒業以来初めて参加した岡山H高校同窓会。 いきなり、隣の麗しい女性から話しかけられて、「○○くん、高校の時は同じクラスになったことはないけど、小学校1年の時、鼻水を半ズボンにすりつけていることを鮮明に覚えている」って。今まで、何も言わなかったのならば、ずっとそのままにしておいてくれればよかったのに。新たな記憶を上書きしてもらわないと困るな。(笑)
2020年01月03日
コメント(0)
_ 日が暮れるまでに、鳴門線も乗り潰したい。16:31発の鳴門行き列車は、岡山県民にはお馴染みの国鉄色溢れるキハ40、キハ47の2両編成。重量感とエンジンの音がたまらん。 吉野川を渡る。 池谷駅は線路が高松方面の高徳線と分岐したところにホームがある。越美北線の越前花堂駅とか、鶴見線の浅野駅のような感じ。 鳴門線の終点の鳴門駅。ポカリスエットスタジアムの最寄り駅。徒歩25分なら歩けそうな気がするな。真夏でなければ。 日も落ちてきた。 6分で折り返し、徳島行きとなる。 今回の旅では、ごめん・なはり線、阿佐海岸鉄道、牟岐線、鳴門線と四国島内で一筆書きができない線をたくさん乗り潰せた。 徳島から高松までの高徳線と阿波池田までの徳島線が未乗車区間で、今回は、阿波池田まで特急剣山、そして特急南風乗継を考えていた。 いずれにしても、基本的に日没後の乗車は、未公認記録というマイルールなので、いずれ、両線を一気に乗りに来ないといけない。 この徳島行きの列車で徳島駅まで戻ろうとも思ったが、途中の池谷駅から、3分の接続の高松行きの特急うずしおに乗りかえることがわかり、高松経由であっさり帰ることにする。 特急うずしおの2700系列車は気動車ではあるが音が静かで、Wifiを使えて、全席にコンセントもあって最高だ。 車内の電光掲示板とか、英語のアナウンスの女性の声とか、もう新幹線に乗っているのかと錯覚するほどだ。英語のアナウンス。 https://t.co/2nSkZoPLqV pic.twitter.com/bOZIQo0ywl— たーぼ (@hare_no_kuni) January 1, 2020 快適な特急列車の旅も1時間弱で、終点の高松駅に到着。 高松駅からマリンライナーに乗って本日、最後の列車に乗って、本日の鉄旅は終了。 まだまだ、未乗車区間は、高徳線、徳島線と、愛媛県南部から高知県西部にかけてのあたりが手つかずだ。 それらに加え、高知市内のとさでんの電車、松山の伊予鉄が残っている。 JR四国のバースティパスが、誕生月に3日間で、9,680円で特急列車も含め乗り放題なので、一泊二日くらいで完乗できそうだ。ちなみに、4月に決行予定です。【行程】2020年1月1日(水) 児 島 駅 発 5:57 ↓ (快速マリンライナー1号・高松行) 坂 出 駅 着 6:11 坂 出 駅 発 6:18 ↓ (特急しまんと1号・中村行) 御 免 駅 着 8:09 御 免 駅 発 8:47 ↓ (土佐くろしお鉄道・奈半利行) 奈半利駅 着 9:41 奈半利駅 発 9:52 ↓ (高知東部交通バス・室戸世界ジオパーク行) 室 戸 岬 着 10:51 室 戸 岬 発 12:01 ↓ (高知東部交通バス・甲浦岸壁行) 甲 浦 駅 着 12:51 甲 浦 駅 発 13:37 ↓ (阿佐海岸鉄道・海部行) 海 部 駅 着 13:48 海 部 駅 発 14:02 ↓ (牟岐線・徳島行) 徳 島 駅 着 16:11 徳 島 駅 発 16:31 ↓ (鳴門線・鳴門行) 鳴 門 駅 着 17:11 鳴 門 駅 発 17:17 ↓ (鳴門線・徳島行) 池 谷 駅 着 17:34 池 谷 駅 発 17:37 ↓ (特急うずしお24号、高松行) 高 松 駅 着 18:32 高 松 駅 発 18:46 ↓ (快速マリンライナー56号・岡山行) 児 島 駅 着 19:09
2020年01月01日
コメント(0)
海部駅からは、JR牟岐線に乗り換え。 徳島行き列車は1500形の1両編成の気動車。 方向転換できるクロスシート。津山線もせめて、これくらいのグレードでお願いしたい。 海部駅から徳島駅まで2時間以上かかる。さすがに、運転席の横で立ちっぱなしは、しんどいので座ることにする。 牟岐線の名前となった牟岐駅。徳島から牟岐駅までは、「特急むろと」が1日1往復している。 牟岐駅を過ぎて、山の上に日和佐城が見えたら日和佐駅。 ここから車内は大混雑に。厄除けで有名な薬王寺への初詣の帰りのようだ。 うたた寝をしていたら徳島駅に到着。 徳島駅が想像していた以上に活気がある。気動車がいっぱいいて、わくわくする。朱色に死化粧した岡山の気動車とは違って華がある。 駅のコンビニを見て、砂漠でオアシスを発見したような気分になる。とりあえず、食糧補給しておく。
2020年01月01日
コメント(0)
今回の旅のメインディッシュは阿佐海岸鉄道。 甲浦駅も無念の行き止まり駅だが、奈半利駅とは少し様相が違う。 奈半利方面へ鉄路を伸ばすこと諦めて、DMV(Dual Mode Vehicle)という車輪とタイヤのついた車両がここで線路から道路へ降りて、タイヤでそのまま走ることになる。 法律上、線路上を列車とDMWが走ることが認められておらず、年内に線路をDMWに譲り、鉄道車両は引退する。 現在、スロープの工事の真っ最中。 駅舎も仮設。真の鉄道としての乗り納めにやってきた。 阿佐海岸鉄道の駅数はわずかに3駅、保有車両は2両だが、1時間に1本運行されいる。どんな優秀な経営者が来ても、本業での黒字化は困難。ただ、赤字の絶対額が少ない。 列車は、工事中のため、30m北側に停車する。 甲浦駅は高知県。高知県最東端の駅だ。 乗車券は、運転士から購入。 1両編成の気動車。乗客は、鉄ちゃんばかり4~5人。 路線は、高架とトンネルが多く、車内のイルミネーションがきらめていてきれい。 宍喰駅からは徳島県。両県にまたがるので、この3セク鉄道には両県が出資している。 わずか11分で終点の海部駅に到着。あまりにもあっけなかった。
2020年01月01日
コメント(0)
_ 奈半利駅からは、高知東部交通バスの室戸世界ジオパーク行きの路線バスに乗り換え。 1時間バスに揺られ、室戸岬のバス停で途中下車。 高知にある銅像はみんな坂本龍馬かと思っていたけど、よく見ると中岡慎太郎。知らない人だ。 室戸灯台は山の上にあるので断念。 南国だけあって暖かい。とても正月とは思えない。 海辺の遊歩道を散策。この辺りは、斑レイ岩がみられる。 東映映画のオープニング映像ほどではないが、荒波が岩をうちつけている。ここからなら、地球が丸いと感じられる水平線からの初日の出が拝めそうだ。 食糧を持ってこなかったが、後免駅前にも、奈半利駅前にもコンビニはなく、室戸岬では最悪の事態を覚悟したけれど、喫茶店が開いていて助かった。 展望台で、古いアニソンを口ずさむ。「光る海 光る青空 光る大地~♪」 ふたたびバスに乗り、室戸世界ジオパークのバス停で乗り換え。乗継割引券をもらい、甲浦行きのバスに乗車。 右手の車窓から太平洋が見える。 むろと廃校水族館前で、4~5人が下車。テレビで見たことある。廃校を活用した手作り感あふれる水族館で人気があるとか。年中無休なんだ。 後ろ髪をひかれるが、観光より鉄を優先。 むろと廃校水族館 バスは50分ほどで、鉄道の未成区間は終了し、阿佐海岸鉄道甲浦駅に到着。
2020年01月01日
コメント(0)
_ ここから、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線に乗り換え。 ここは、四国堪能きっぷのエリア外。券売機できっぷを購入。 奈半利行きの快速列車は、高知駅からの土讃線経由の直通列車。 1両編成の気動車は、タイガース列車。安芸で阪神タイガースが春季キャンプやっている。今は、二軍だけのようだ。 プロ野球のキャンプといえば、阪神は安芸、阪急は高知、近鉄は宿毛、西武は春野だったが、今は沖縄方面へ移ってしまった。沖縄の自治体が熱心にハード整備したら、かなわないね。気温も違うし。 車両の形式は、9640形気動車。ク・ロ・シ・オ だ! ごめん・なはり線は、2002年開業の日本最後のローカル新線と言われている。 井原線や智頭線と同じく高架区間が多い。 車窓から雄大な太平洋が見える。 ただし、津波が来たらロープで逃げないといけないらしい。避難のための高い構造物をよく見かける。 気になった駅名は「和食」。読みは「わしょく」ではなく、「わじき」だそうだ。 車内も空いてきた。同業者は2~3人かな? 車内は、お正月切符でのJR四国の列車の喧騒から離れてのんびりしている。 球場前駅に車両基地がある。 最近は、女性にも鉄道ファンが増えて、鉄子と呼ばれてるが、女性が一人、運転席の横に張り付いて、カメラを構えている。 奈半利川の鉄橋を渡ると終点の奈半利駅。 無念の行き止まり駅の奈半利駅。当初の建設計画では、室戸を回って、徳島までつながるはずだったのに。
2020年01月01日
コメント(0)
_あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 正月三が日、JR四国全線で特急列車の自由席が1日間乗り降り自由となる「お正月四国堪能きっぷ」。なんと1日2,020円。児島から琴平往復でももとが取れる。 きっぷは、WEBで申込み、JR四国から郵送で受け取り。 「お正月四国堪能きっぷ」 3が日で、四国全線制覇と行きたいところだけど、2日、3日は用事があるので、元日しか空いていない。ということで、元旦のみ乗り鉄。 さて、乗り鉄の朝はいつだって早い。4時半に自宅を出発。 お正月堪能きっぷが使えるのはJR四国管内のため、児島駅からスタートとする。 児島駅前のコインパーキングに駐車。 駅名標は、ジーンズカラー? 児島駅5:57発のマリンライナー1号で瀬戸大橋を渡る。 こんな時間帯なのに、2両編成の車内はほぼ満席。同業者のようなリュック姿の人もチラホラ。いや、もっといるかもしれない。 児島駅から瀬戸大橋を渡って坂出駅までは14分。ちょうど、阪急電車の西宮北口から梅田といった感じだ。定刻の6時11分から2分遅れの6時13分に到着。 予讃線の松山行きの特急いしづち103号は6時13分発なので、本来ならマリンライナーからの接続時間は2分あるが、階段を下りて隣のホームに移動している途中で、いしづちは、乗換客を待たず、発車してしまった。(そもそも、乗換客がいたかどうかは不明) 乗換案内で調べてみても、この乗り継ぎは出てこないから、接続していようだ。運が良ければ、乗れるやつかも。 さて、私は、坂出駅からは、土讃線中村行きの特急しまんと1号。 通常2両での運行が、今日は3両に増結されているが、自由席は満席。お正月四国堪能きっぷの威力絶大。帰りの列車は大変な混雑になりそうだ。 御免駅で下車。 「ごめん」という駅名標の前で頭を深く垂れたり、土下座したりして、写真を撮って、SNSに上げる人も多いとか。私には、特に謝らないといけないことはないかな。
2020年01月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1