2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
日曜日の話になってしまうんですが、我が家でゾンビ3本立てをやってしまいました。アマゾンに予約していたDVDが届いちゃったんです。届いちゃったってのはね・・・仕事忙しくてこんなの観ている暇ないんですが、届いたからには観たくてしようがないという・・・。おかげで仕事がダダ遅れだという・・・。われながら自分の根性ナシにあきれます。だて、その3本立ての内容はと申しますと「ドーン・オブ・ザ・デッド ディレクターズカット」「死霊のえじき 完全版」「ゾンビ アメリカ劇場公開版」の3本です。まず「ドーン」の方は劇場公開版でカットされたシーンが復活!!どうやってモールに入ったのかとか。劇場版では「?」だったシーンもようやく納得。それぞれのキャラクター描写もより細かくなり大満足!!オーディオコメンタリーも面白かった!!「死霊のえじき」は「完全版」というけど結局は劇場公開版なんだよね。「最終版」とか言って販売された前のDVD(ゴアシーンをカットしたTV公開バージョン)との差別化を図っているんだね。これもコメンタリーが秀逸!!楽しめました!さあ、問題は「ゾンビ」のアメリカ劇場公開版なんだけど、これ、実はアメリカ劇場公開版ではないです。日本で最初にソフト化された「アメリカ擬似ステレオバージョン」のモノラル版ですね。私がカナダで購入した「アメリカ劇場公開版」と微妙にシーンの長さや編集が異なります。特典も見飽きた予告編だけ。金返せ!ってかんじですね。どうしようか迷ってる人は買っちゃダメですね。
2004.10.03
新しいパソコンがねぇ・・・。ひどいんですよ。何がひどいってね、一言で言えば、マニュアルの通りに操作してもマニュアル通りに動かないんですよ。一番ひどいのはDVD作成の部分。日○専属のソフト使って標準(ビットレート4.0)で録画、さらに添付のソフト(インター○デオのDVDクリエイ○ー)の高品位モードでDVDを作れば115分は一枚(4.7G)に収まるってマニュアルには書いてあるのね。それがぜんぜんダメ!何回やっても失敗!頭にきたのでインタ○ビデオに問い合わせたら「高品位モードでは1時間が限界です」ってきたもんだ!「へ?録画のビットレート下げてもダメなんですか?」と質問する私に「はい」と無愛想に返事するイ○タービデオの社員(ホント無愛想なの!腹立つ!)腹が立ったついでにH○TCHIにも電話!私「マニュアル通りにやってダメだったのでインター○デオにと言わせたら、高品位では一時間以上入らないっていわれたんです。でもマニュアルではちゃんと録画できるように説明されてますよね!」日○「いやー、録画の条件にもいろいろありまして」私「そりゃ、10分とか15分の誤差はあるかもしれないけど、1時間じゃ、半分じゃないですか!」○立「うーん。難しいですねぇ。でもソフトメーカーさんがそういうならそうなんでしょうねぇ。」私「ということはマニュアルがでたらめってことですか?」ひた○「申し訳ございません」もう、なにがなんだか・・・・でもね、後日録画のビットレート下げたら(2.0くらい)書き込みのモードが高品位でも2時間近く録画できることが判明!(ブロックノイズだらけだし、普通のプレイヤーじゃ途中で再生止まっちゃうから使いもにはならないんだけど)結局インタービデ○の説明もでたらめってこと。はっきりいってこの2社は消費者なめてます!絶対買っちゃいけません!
2004.10.02
どーも、ごぶさたしておりましたぁ!ほぼ2ヶ月ぶりの日記でございますぅ!でもね、完全な復活でもないんですよ。11月になったら一段落すると思っていた仕事がさらにヒートアップしちゃってですね、もう、にっちもさっちもどうにもブルッドックって感じですよ。でもね、とりあえず近況報告です。新しいPC買いました!デスクトップ!HITA○HIのPuri○s!HDが320GBでダブルチューナー搭載でDVDマルチ搭載CPUはペン4の2.8GBメモリは512MBね、スペック的には悪くないでしょ?お値段は割引してもらって18万円ほど。結構リーズナブル!(定価は22万ぐらいだったかな?)でもね、これがねぇ、もうとんでもないガラクタ!ほんと、どーしよーもねーの。詳細は後日書くけどね。これからPC買おうと思っている人はHIT○CHにだけは手を出しちゃダメだよ!安物買いの銭失いってのはこのことだぁ!くたばれ日立!
2004.10.01
全3件 (3件中 1-3件目)
1