全14件 (14件中 1-14件目)
1
明日から主人が休みに入ります。ゆっくりパソコンを開くことができないかも??落ち着いたらまた書きます。
Apr 25, 2008
コメント(3)
通院、通院、介護、介護、狂犬病の予防注射 忙しい日々を送っています。疲れているのかパソコンを開いて見ていると気持ち悪くなってしまい日記も書く元気がありませんでした。この間は24時間心電図をつけました。不整脈がありますがいつも検診では引っかかりません久々につけました、食事やトイレ睡眠時間なと細かく記入しなくてはならないので大変です。甲状腺の検診も行ってきました。これは違う病院です。一年以上行ってなかったので・・・カルテを見た先生に去年の体重と今の体重を聞かれました。そうなのです。急に痩せたら来なさいって言われていたのです。でも4キロも増えてしまい2キロダイエットしたので+2キロということで先生に増えたんですか~って言われちゃいました血液検査でちょっと異常があったみたいで、本当なら痩せてくるわけだったのかも循環器の先生がわかってくれなかった横になると苦しい・・・不整脈が・・・と、話したところ甲状腺がすごく大きくなっているのでそのせいだろうって甲状腺の検診に通いだしたのは5~6年前??もっと前かな~??担当の先生が転勤になってしまったので病院を変えてみて2度目の診察です。私の場合甲状腺の中に水泡がたくさんあるのです。時々それを注射針で採って検査します。今回もばっちり採られました。それからSTも!!いままでの病院は診察してエコーの予約をとってSTの予約をとってまた結果を聞きに行ってと、1ヶ月くらいかかってしまいましたがこの病院は一度に終わってしまいこの次は結果を聞きにいくだけです。でも・・・お金を余分に持っていてよかった~みたいな結果というかこんなに圧迫感があるので手術したほうがいいかもと言われています。手術をすれば不整脈もなくなって楽になるかな~と後は膀胱炎です。予防の薬を飲んでいますがダメでした。いくら検査をしても原因がみつからないのです。これも病院を変えようかな??なんて思っています。こんな忙しい生活をしていたら日曜日の朝起きたら背中から腰全体が痛い湿布をたくさん貼って痛み止めを飲んでそして昨日は矯正に行って体中ボキボキとやってもらいました。
Apr 23, 2008
コメント(2)
近所の犬がもう2時間も吠えていてうるさい今日は息子が早出だったので5時半に起きた主人も出かけたので二度寝しようかと思ったらずっと吠え続けているネコ屋敷のバカ犬ネコも近所迷惑だけど犬もなんとかしてほしいよ近所の人との話は必ずネコ屋敷のネコが家の庭に・・・とかあの犬まだ元気なの??という話題になる人の迷惑もわからない家ですから誰も文句も言えないですよ、逆恨みされちゃうもんねア~眠い
Apr 19, 2008
コメント(4)
同級生とランチに行ってきました。5人で月一は会おうねって約束ですけど都合でみんな揃うことはきませんでした。今回は3人です。初めの頃はおいしそうなお店がないかな??なんていろいろ探していたのですが今ではゆっくり話ができる個室があるお店ばかりになってしまいました。月一でも話が盛り上がっちゃってかなりうるさいので私達5人は姑や旦那の不満はたくさんありますが誰も離婚していません子供達も世話なくなって平日ゆっくりとランチができるようになりました。この間、主人が「スシ王子を見に行きたいのなら一緒に行ってやるぞ」って言うのです。もちろん断りました。主人は「俺の言い方が気に入らないのか??」なんて言ってますが、スシ王子を見に行く友達くらいいるんだよランチした二人に声をかけたところもちろんOKでした。おばちゃん3人で行ってきます。ちなみに友達の一人はいつもミニスカートなんです。「私は50になっても60になってもミニスカートをはくよ!!」ですって!!私達は見慣れているけど・・・
Apr 17, 2008
コメント(6)
最近、母はわからない事を質問してきます。パターン1「ここはどこ??」「家だよ」「誰の??」「自分の」「なんで??」「写真が飾ってあるでしょ」「アッほんとだ」「それで、ここはどこ??」パターン2「ここはどこ??」「家だよ」「誰の??」「お父さんとお母さんの家だよ」「うそ~」大声で「おとうさん~おとうさん~」目の前で「はい!!」母は驚いて「何で返事している??」「お父さんだから・・・」「おとうさん??じゃ~いつからそこにいた??」「ずっといたよ」「なんで言わなかったんだよ」「・・・・」「それでここはどこ??」笑えるうちはいいですが・・・
Apr 15, 2008
コメント(4)
携帯を目覚ましに使っています。古い携帯でも充電すれば目覚ましだけでも使えるかも??2個出てきました。たぶんこれは5年以上前に使っていた物でしょう??当時のメールもそのまま残っていました。メール嫌いな主人は返事はいつも「了解」だけです。この携帯に入っていた主人の返事は「ハイよ」なのです。5年も経つと人間変わるんだな~と主人と大ウケでも二人の意見が違っていました。主人は「俺って5年前は愛想のないやつだったんだな~」と、いうのです。私としては今の「了解」より「ハイよ」の方がいいと思ったのですが・・・主人は今は漢字に変換しているんだぞ~と、偉そうに言ってます。「ハイよだってひらがなとカタカナを使っているじゃん了解は事務的で嫌だな!!」それからの主人の返事は「了解いたしました。」なのです。「喧嘩売っているのかい??」と返事を送ると主人は慌てて「了解だけじゃ悪いと思っていたら下にいたしましたとでたので入れといた」と弁解してきました。もう主人のメール嫌いはどうでもいいです。
Apr 11, 2008
コメント(9)
お風呂のお湯を汲んだら水だった??どうして??スイッチのところに故障を表す数字が・・・調べてみると燃料がないか故障との事ヒーター用のポリタンクの灯油を入れてみたそれでもダメだ・・・しかたないので実家に連絡してお風呂を沸かしてもらった主人と長男にも連絡して帰りに私の実家に寄ってお風呂に入るようにとすぐ近くに主人の実家があります。前に壊れた時はお願いしたのですが今は姑とは険悪な状態なので・・・しばらくしてからまたスイッチを入れるとボイラーが燃焼し始めたました。え~やっぱり灯油がなかったんだ~主人と長男に直った事を連絡して実家はせっかくお風呂を沸かしたのだから父に入ってもらうことにしました。母はデイサービスに週4回行っていてお風呂に入れてもらってくるので家では入りません父は母から目が離せないので私が行った夜にお風呂に入ります。昨日は行く日じゃなかったのにお風呂を沸かしてもらっちゃったので父に入ってもらうことにして私は母を見ていました。お風呂が沸かないので1階に何度も降りたり実家に行ったり大変な日でした。朝一に灯油の配達の連絡を忘れずにしました。
Apr 11, 2008
コメント(2)
朝起きた時は何ともなかった主人と長男が出かけたら胸が気持ち悪くなってきた何ともいえない不安な感じ心臓は大丈夫かと携帯の心電図計を、ちょっと早めだけど乱れはないようだ精神的にきているのか・・・前はよくひとりになるとなった、ここのところ大丈夫だったのに・・・いつもの倍のデパスの1mgを初めて飲んだすぐに眠気に襲われたオヤスミ・・・・主人は胸が気持ち悪いとか頭が重いって言う意味がわからないそうです。私だけなのでしょうか??
Apr 8, 2008
コメント(4)
変な生き物がいるとカレンは闘っています。ソファーの上に脱ぎっぱなしになっていた主人のパジャマの中で遊んでいたアリスは袖の方に進んでしまい出られなくなってしまったようです。必死に出ようとしているアリス、アリスとわかってこの時とばかりに日頃やられている分攻撃しているのか楽しそうなカレンです。私がいたからよかったけど留守中にもっと大変な事になっていたらとか地震があって落ちてきた物を食べてしまったらとかいろいろ考えさせられました。
Apr 8, 2008
コメント(0)
カルチャーセンターへ通い始めました。初めはペン字からにして増やしていこうと思っていたのですが母が施設に入居できなかったので月二回だけ通っています。お正月になるとよくCMする通信講座も習ったことがあるのですがやっぱりひとりでやって行くのは飽きっぽい私には無理でした。月二回ですがあっという間に次が来てしまいます。習っている時には家に帰ったら毎日復習をするぞ~って思っているのに次回そのまままた行くことに・・・まったく進歩がない私です。家でペンを持つっていったら買い物のメモくらいでほとんど書くってことがありませんせめて自分の名前くらい上手に書けるようになりたいです。母ですが、字が書けなくなってしまったので読めるのかな??と、大きな字で短い文章を書いてみました。するとひらがなより漢字のほうがスラスラ読めるのです。母は得意になって紙を持ち読み始めました。「元気 で す か?? ら ら らら ろ ろ ろろ・・・・ららら??大丈夫??お母さん壊れちゃったの?? それは父もそのきになりじゃこの字は読める??とか書いている内に「私はペン字で(ら)と言う字と(ろ)と言う字を直されたんだよ」って、らと、ろを父と書いていました。母はそれを読んでいたのでした。
Apr 7, 2008
コメント(2)
午前中、主人と買い物に行きました。ドライブ好きな主人は高速に乗って妹のお店に行って来ようって高速に乗れば本当に近いです。 でも私の運転じゃ無理かな??急に思いつきで連れて来られた私は普段着・・・まだサンダルじゃないだけいいかくらいの突然来られた妹もビックリ、でも元気そうに家族で働いていました。嫁ぎ先から娘も手伝いに来ていて「おばちゃん買い物済んだらお母さんが裏に来てだって!!」お店の裏に呼び出して何の用だろう??行こうとすろと姪っ子は爆笑 裏って事務所だよ勘違いしたのは前に出かけた時に高速のパーキングでみんなでトイレに行くのに私が先頭で歩いてトイレの裏に連れて行ってしまった事があったのだ、「おばちゃんにトイレの裏に連れていかれた~こわ~い」って姪っ子のネタになっていたからなのだ事務所でお茶を飲んで、パートさんの休憩の邪魔をしてはいけないので早めに帰りました。
Apr 5, 2008
コメント(0)
実家の両親とランチにいきました。帰りの車で時間をみると1時!!どーするまっすぐ帰る??父が冬ソナが入っている店があるって言い出して、それじゃちょっと見てくるかいなんて!!やっぱり混んでいるな~と思ったけどまだ入っていなかったエウ”ァのイベントをやっていたのだ、ちょうど2台並んで空いている台があったので母と座った父にちょっとやってダメそうだったらやめるねってダメなわけないじゃん・・・だって母は勝利の女神だもんなんで出るわけって思っちゃいますよ父の姿が見えないので母は不安になってしまい泣き出してしまいました。周りの人からは不思議な風景だったでしょうね、ジャンジャン出ていて泣いているんだもん父の携帯に電話してきてもらった、父もビックリ!!なんでいつも出るんだろう??私も元がとれて母はあっという間に7箱出して止まったので止めて帰りました。今度父は母に宝くじを買ってもらうそうです。
Apr 4, 2008
コメント(4)
花粉症の検査結果がでました。この前一週間分鼻炎の薬をもらったのですが三日で症状がなくなったので飲むのをやめました。検査の結果もすぎもヒノキも大丈夫(^^)vそうです・・・ただの風邪でした。(^^ゞお騒がせしました。m(__)m
Apr 2, 2008
コメント(2)
この間、妹が遠くに引っ越す話を父としていたら母が泣き出してしまいました。わかるんだ~やっぱり妹を可愛がっていたからな~っと思いました。そしたら母が「どこにも行かないで」って言うのです。私のこと??「ずっとそばにいてね」って「私が引っ越すんじゃないよMちゃんだよ」と、言ったら「よかった~」って母は安心していました。そんな母ですが私のことを誰だかわからないのです。だから「おかあさん」て呼ぶと「違うよ」って、名前で呼ぶとニッコリ笑って「そうだよ」って!!食事に出かけた時はいきなり大声で「私の事知ってる??」って聞くのです。周りの人はちょっとビックリ!!最近情況に慣れてきた私は「知ってるよおかあさんだよ」「違うよ~」しまった!!「○○ちゃんだよね」母は嬉しそうに「そうだよ~なんでわかった??」なんでって言われても・・・・こんな母ですが何故かパチンコができます。
Apr 1, 2008
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1