全18件 (18件中 1-18件目)
1
また愚痴~なんですけど・・・家の父親が電話ばかりかけてきて困っています。今、私達夫婦は子供も世話なくなって私の体調も遊びの時は絶好調なので主人の休みの日は二人で出かけています。私の両親もそうでした。それを知っているのにたいした用じゃないのに父は携帯に電話してきます。今日の電話はガソリンが値上がりするという事「じゃガソリン入れてくれるわけ??」って聞くと「そういうわけじゃないけど」って言うし家に帰るとしっかり家電にも着暦あるし、なんかウンザリしちゃいます。姪っ子が遊んでいる時に親からメールきたり電話きたりするのすごく嫌だって言っていたことを思い出しました。母は今デイサービスに行っています。少しは羽を伸ばさせてくれよ~って言いたいです。言ってやる~二人姉妹なのにどうして私だけ介護なのか??それもあたりまえのように扱われているのもムカつく~
May 31, 2008
コメント(6)
ちょっとビックリです~teru-*teruさんのブログに書き込みをした後、そうだ!!ワンコにおやつでもと思ったらきらしてしまってなかったので買い置きしてあるのを見たら今書き込みしたのがありました~偶然?? 前のおやつがまだあったら今探すことはなかったのですがたわごとでした。
May 30, 2008
コメント(2)
キンキのコンサートの申込書がきました~でも・・・一緒に行く人がいない・・・妹はお店をはじめて忙しいし・・姪っ子は遠くにお嫁に行っちゃったし・・・友人達はまったく興味なし・・・寂しい・・・
May 29, 2008
コメント(4)
途中からですが最終警告たけしの・・・番組を見ていて私と症状が似ているかも・・・と、横になると圧迫感があって息苦しい・・・私の場合は圧迫感と不整脈ですけど息苦しいかも・・・血圧は高くないし毎月循環器で診察していて胸の音もおかしいって言われないし・・・でも心配・・・
May 28, 2008
コメント(2)
歯医者に予約の電話を入れたら「今から来られますか??」って、言われて「ハイ」って言っちゃいました。ここ数年の間に歯医者が増えました。前は予約は2週間後位だったのに心の準備ができてないまま行ってしまいました~ここ数年虫歯はなくて毎年歯石だけ取ってもらっていたのですが硬いものを噛むと激痛が・・・半年も前からなんですけど・・・(^^ゞ
May 28, 2008
コメント(0)
原因のわからない喉の圧迫感と不整脈に苦しんでいたのが嘘のような日々を送っています。風邪を引いていたので二週間ぶりくらいに実家に行きました。母は相変わらずというよりますます進行している感じでした。そのせいかデイにもおとなしく泊まれるようになり父も楽になったようです。母の認知症が進んで介護施設に入れるという話になった時に家で引き取って私が面倒をみてもいいと思っていました。それもできないまま母の介護をしているうちに私はすごく鬱気味になってしまいなんで私が介護するのよ~と心の中で叫んでいたのです。そしてある夜に実家から帰ってきてバックで車庫入れをしている時に後ろの柱にぶつけてしまいました。車をぶつけたなんて初めてです。すごいショックでした。二階のベランダから主人に声をかけられ、まさか家の中まで聞こえるくらいの音がしたなんて犬も驚いて吠えていたよって精神的にそうとう追い込まれていたんだな~と認知症の進んだ母は機嫌が悪いと鬼のような顔をして怒ります。暴言も吐きます。 手がつけられないくらい暴れてクタクタでした。ここ2週間くらい風邪で実家に行けなくて冷静になってきて思ったことがあります。小学生の頃まで母にすごく怒られ殴られて怖くて5分くらい離れた父の実家に逃げ込んでいました。父の実家ですから母はそこでは私を怒れません子供ながらわかっていました。迎えに来る母はいつもの母で私は絶対に怒らないなら帰るという約束をさせて帰りました。今はその頃の鬼のような母の顔を思い出していたのかもしれません、忘れていた子供の頃の記憶 不整脈の原因・・・甲状腺の先生は精神的な方じゃないかとデイサービスに申し込みの時も元気な頃の母の性格を聞いた母は気が強いほうですと言うと、病気が進行すると前の性格が押さえられないで出てくるというのです。母は昔、私達を怒っていた頃の母に戻ってしまったのです。昨日父にその話をしました。母によく怒られていたのは知っていた父ですが、母は父が夜勤の時とかに豹変するのです。だから父の実家に助けを求めに行っていたと、今なら虐待じゃないのかと思うとだから鬼のような顔で怒る母が今は嫌だと言いました。夏頃には介護施設に入居できそうです。もう少しなので頑張って・・・頑張らないで介護続けます。
May 27, 2008
コメント(2)
前に妹にシーフードのミルク味のカップヌードルがもうどこも売ってないんだ~って言ったのを覚えていてくれてたようで一箱も届きました~
May 26, 2008
コメント(2)
先週は、ランチ、映画、通院二回、カルチャーと、忙しい一週間でした。そして長男に風邪をうつされました。甲状腺の受診の時に喉が痛いので薬を出してくださいと頼んだところいっぱい薬を飲んでいるのと一般的な風邪薬のPLが副作用がでて飲めないのでウガイ薬だけしかだしてもらえませんでした。喉の痛みがとれなくて声がガラガラになってしまい咳が出るようになったのでかかりつけの病院へ(この間変えたところ)ガラガラの声で今の状態とまた薬を出してもらえなかったことを説明すると「甲状腺は○○先生かい??」と、やっぱり有名な先生なんだ~と安心!!喉を見ると赤くなってないと??でも声がガラガラ、咳もでるし・・・錠剤4種類 粉薬2種類こんなに~ 薬の量にびっくり!!そして夕方になると持病の膀胱炎に・・・痛い 辛い・・・これはまた水分をいっぱいとるだけで治さないとならないので頭クラクラになるくらい水分とって寝るまでにスッキリ!!今日は朝からダルイと思ったら熱がでたでも私は熱には強いのです健康な主人はちょっと熱がでると大騒ぎなんです。でも今のうちにゆっくり休んでおきます。
May 20, 2008
コメント(4)
この間の主人の連休の時に行ったドックランです。森林公園に行こうかと思ったのですが、ドックランまで結構歩くので、ネットで調べてここにしました。でも入場料高い~3匹で2000円それに温泉付きということ利用が3匹で2500円4500円もかかっちゃいました。ドックランは平日だからか貸切常体!!家のワンコ達は他のワンコと遊べないくていつも抱っこをせがんでくるのですが今回はこんなに喜んで走り回っていました。帰りにワンコを預けて私達も温泉に入りました。ここの温泉は少し濁っていてスベスベ感がありますがお湯が温くてかけ流しではなく露天風呂は温泉ではありませんでした。これからはもっとよく調べて行こうと反省!!
May 19, 2008
コメント(0)
勝利の女神の母は介護度が4になってしまいもう連れて行くのはちょっと無理って感じです。だって私の事がわからないのですから・・・主人は自由で全然私のいう事聞いてくらないし・・・だってイベント台をまったく無視して好きな台でやっているから出るわけない私が出ても元って感じやっぱり勝利の女神が~やっとイベント台をやるようになった主人はまた自由私のお勧めの台に座ってくれないやっと今日は私が選んだ台で隣に座ってもらったのです。それでもちょっと不満そう、違う台が良かったのです。でも主人の台は大当たりなんですよ、そう・・・私は気がついたのです。勝利の女神は母じゃなくて私??二台選ぶと必ず左側が出るハンドルを合わせてあげるので母をいつも左側に座らせていたのです。今日も二台選んで左側の主人の台が出た。う~ん・・・偶然??
May 18, 2008
コメント(2)
スイレン鉢の中ではメダカも卵を産み始めました。卵を別に移したら稚魚が泳いでいるのが確認できるくらいの大きさになりました。
May 18, 2008
コメント(0)
今年はアリスだけバリカンでスッキリとしてきました。本当は3ワンしたいのですが似合わないのです。アリスはもともとブサイクだから気にしないで・・・それにアリスが一番抜け毛がすごいのです。美容室も予約でいっぱいでダックス多いよって言われました。みなさんもこの時期考えるのでしょうか??
May 16, 2008
コメント(2)
前にteru-*teruさんのブログで見たねぎぼうずみたいな花です。まだ咲き始めたところです。やっと天気が良くなったので庭に出て花壇を見ると「ん??」家にもあるじゃん!!と、ひとりで笑ってしまいました。きっと義母が植えたものだと思います。
May 15, 2008
コメント(6)
甲状腺の検査の結果を主人と聞きに行きました。CTではかなり大きいのが確認されますが癌ではないということでした。横になると圧迫感と不整脈がでて寝られない日があるので楽になるなら手術をして欲しいと言いました。これだけ大きいと圧迫感を感じる人もいるけど毎日ではないという事と甲状腺で脈が速くなることがあるけど脈がとぶということはないと言うだからその症状は甲状腺からのものではないのではと、それに手術をするということはかなりのリスクがあるので今の状態では進められないというでも循環器の先生は姿勢が変わって不整脈がでるのは心臓じゃないと言うしいったい私の体はどうなっているのだろうか??確かに心電図で不整脈が確認されて気のせいではないのだいつになったら原因と治療ができるのでしょう
May 14, 2008
コメント(4)
友達とスシ王子を見に行って来ました。今日はカップルの日、女同士でもOKでした。(^^)v平日の映画舘て空いているんですね~「友達にまた来ようね!!」って誘われちゃったけど、いつも主人と映画は見ているし・・・う~ん・・・映画によって一緒に行く人を決めようかな??昨日は違う友達とランチでした。二日も遊び歩いているとちょっとお疲れでも普段は会話する人といったら家族と実家の両親くらい、主人に習い事でもしたら??って言われているけど、カルチャーセンターに通っていることは内緒なんだ、だって全然上達しないんだもんなんかストレス溜まりそうな毎日なので友達と思い切り遊んじゃいました。
May 12, 2008
コメント(4)
夜ベットに横になったら不整脈始まりました。こうなると体を起こしているほうが楽なので毛布を持ってソファーに移動しようと思ったら毛布が重い・・・夜中に寒くなたらかけようと思って置いたのですがワンコ達がしっかりその上で寝ているし・・・しかたないので背中に枕とクッションを置いて座っていました。苦しい眠れない~ 前だったら主人を起こして病院に連れて行ってもらったのですが24時間心電図の結果、命にかかわるような不整脈ではないという事と甲状腺肥大による圧迫かもしれないしこの不整脈には特別すぐ効く薬がないことがわかったので治まるまでじっと我慢することに起きているとなんか変な音が・・・・ワン達も気づいて吠え出しました。地震??その騒ぎに主人も目が覚めてまた横になって寝られない私に気づきました。ワン達もどいたので毛布を持ってソファーに移動そして地震のニュースを見ていました。主人も気になって起きてきて一緒にテレビを見ているとまた地震??私は大丈夫だから明日仕事あるし主人にはもう休んでもらいひとりソファーで寝ることに、でも3匹いるワンコのうち2匹は私と朝までソファーで寝ていました。可愛い~来週、甲状腺の検査の結果が出て今後のことを相談してきます。主人も休みをとって一緒に行ってくれるそうです。
May 8, 2008
コメント(12)
連休初日に母が高熱を出してしまいました。39度以上もあり病院で座薬と点滴で熱を下げることに手を動かさないでじっとしていられないので父と交替で点滴が終わるまで2時間くらい母の手を押さえていました。高熱が出た母は熟睡ができないようでずっと歌を歌っていました。それは今まで母から聞いたことがない歌でした。先生はインフルエンザを疑って検査をしました。予防注射もしているし大丈夫だったのですが、明日も続くようならまた点滴に来るように言われ帰宅しました。次の日に様子を見に行くとすっかり熱も下がって昨日の熱はなんだったの??って言う感じで、食欲もあるので点滴も行きませんでした。あれから母は元気です。月曜日のデイサービスもしっかり行ってきました。
May 8, 2008
コメント(0)
休みも終わってワンコ達とのいつもの生活の戻りました。連休はドックランに日帰り温泉、パチンコ、通院、介護・・・あっという間に終わっちゃいました。年3回の連休と年2回のボーナス、サラリーマンの妻でよかった~この幸せ続きますように・・・
May 7, 2008
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


