2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日は、暖かかったのでいつものメンバーで、公園に遊びに行ってん。りりかは、ほんとに体力がついてきたなーって思うよ。3時間遊んでも、まだ遊び足りひんみたいやったもん。女の子は、男の子と違って遊び方が激しくないから、あんまし、体力を消耗せえへんねん。男の子達の方が、「眠い~」ってダウンしてたもん。今まで、滑り台恐怖症やったけど今日は、お友達と一緒に上手に、何回も滑れたよ。
2003年02月28日

25、26日で行った、房総半島旅行記です。1日目は、市原ぞうの国に行ってん。ママとりりかは、ぞうさんに乗ったよ。ぞうさんショーは、バスケ、サッカーしたりすごかったわ。養老温泉郷で一泊してん。粟又の滝も見たよ。 夕飯が多すぎて、パパもママも、お腹ぱんぱんになってん。鮑の踊り焼きはびっくりしたし、おいしかったよ。りりかは食べられへんかったけど。温泉には3回入ったよ。2日目は、マザー牧場へ。羊ショーを楽しみにしてたパパは羊の入場シーンをビデオに納めて、満足そうやったわ。こぶたのレース、犬とのふれあいもしたよ。りりかとママの楽しみは、いちご狩り。りりかが「もう、ごちそうさん!」と言うほど飽きるほど食べたよ。(笑) 1日1カ所に絞ったから、ちょっと疲れたけどゆっくり楽しめたよ。
2003年02月27日
昨日・今日と、千葉県に旅行に行ってきてん。りりかは、市原ぞうの国に行ってぞうさんに、初めて乗ってん。養老渓谷の温泉で1泊。今日は、マザー牧場に行って羊の大群を見たよ。海ほたる(千葉と川崎を結ぶアクアラインの大型サービスエリア)でゆっくりして帰ってきてん。写真アップしたいけど疲れたから、また・・・。(-_-)zz‥
2003年02月26日
最近のりりかは、自分が納得しないとママに何もさせへんねん。おむつ替え、着替え、おでかけ、歯磨き(これが1番てこずる)など、ママが「おむつ換えるでー」と言っても「しない!しない!」と逃げ回るねん。でも、何度も説得すると自分から、ねんねの姿勢になるねん。この、納得するまでの時間が、すごいかかるからママの忍耐の見せ所(?)やねん。急いでる時は「勘弁してよ~」と叫びたくなるわ。これも、自我のめざめの一つかな?
2003年02月24日
昨日は、パパのお友達の家に行ってん。10月に生まれた、女の子の赤ちゃんのお祝いに行ってん。赤ちゃんを見たりりかは「かあいーね、かあいーね」と、喜んでたよ。でも、片道2時間の長旅やったからパパもママも、りりかもヘトヘトになって、帰って来てん。
2003年02月23日
今日は、いつものこぱんだのメンバーで貸切ルームの日やった。ここに来ると、誰かしらスナック菓子やクッキーなどを持ち寄ってくる(ママ用に)ねんけどりりかは、それが目当て。毎回毎回、お菓子ののってる棚に手を伸ばして両手に持ちきれないほど、お菓子を持ってママから遠く離れたところに行って黙々と食べている。少食のりりかなのに、お菓子は、めちゃめちゃよく食べる。家ではあげてないし、ここではママはうるさく言わないことを、よく知っている。お菓子の袋に手を伸ばしてる、りりかを見つけて「りーしゃん、食べ過ぎやで」とママが、背後から声をかけるとりりかは、タタターっと部屋のすみっこに走っていく。もちろん、お菓子を両手に持って。みんなに笑われたよー。(~_~;)
2003年02月21日
今日は、朝から早起きして桜木町にきている、キグレサーカスを観に行ってん。お友達が入場券をもらったらしく親子3組で行ってん。ちょっとお金を足して、指定席を買ってんけどこれが、ステージの真正面の1番前!すんごいよく見えたよ。ママも、サーカスを観るのは初めて。小犬、象、熊の芸やピエロのショー、綱渡り、最後に空中ブランコ。落ちひんってわかってるねんけどドキドキするねん。りりかは、空中ぶらんことフィナーレのトコで寝てたよー。1週間ぶりの外出で、はしゃぎ過ぎてちょっと疲れたわー。
2003年02月19日
昨日、結構暖かかったけどプールは休んで、家にいてん。もうかぜは良くなってきてん。せきは治まったし。鼻水は少々やけど。昼頃、お友達から電話がかかってきて「今から公園行くんだけど、行く?」というお誘いやった。治りかけやし、遠慮したんやけどりりかのお友達が、電話口に出てきて、「りーしゃん、りーしゃん」と呼びかけてくれたのでりりかに受話器をつけてあげた。「ほのちゃんー」と名前を呼んでいただけやけど初めて、電話でお友達としゃべったよ。
2003年02月18日
土曜日、パパは単身で大阪に日帰り旅行(?)お友達の結婚式に、行ってきたからやねん。帰宅して「りーしゃん、おみやげ」と持って帰ってきたのはアンパンマンの指人形と、冷蔵庫。冷蔵庫がすごくて、小さい氷やら、卵やら入っててヨーグルトやケチャップなど冷蔵庫グッズ(?)が満載。音や音楽も出るし、りりかは大興奮!世間一般と同じようにアンパンマンが大好きな、りりか。でも、1番好きなのはバイキンマンらしい。
2003年02月17日
夜中、やっぱりせきが出るし、3日間飲んでる、市販の咳止めの効果も?やったから午前中小児科に行ってん。小児科に着くと、りりかは「いたいいたい、しない!」(注射のこと)と怒ってたけど「いたいいたい、せえへんよ」となだめてた。お薬飲んで、お昼寝したよ。昨日は、お昼寝まったくせえへんかって結局、8時半に寝たけど、夜泣きがひどかったよ。早く、疲れるほど外遊びさせてやりたいよ。
2003年02月15日
今日は、買い物に出かけてん。スーパーで、お友達に偶然会ったらその子も、かぜひいててん。りりかは、夜中のせきが出るのでまだ、熟睡できひん。おまけに、外遊びせえへんから昼寝せえへんしー。昨日も、夕方5時から寝たし。今日は4時現在も、元気マン。もう、寝てよ~って感じ。
2003年02月14日
夜中、せきが出て3回くらい泣いてたのであんまし寝られへんかったらしく9時頃まで寝たよ。鼻水は、青っ鼻になってきたので峠は、越したんかなあ。せきが、止まればいいのに。病院行こうか、迷ったけど買い物ついでに、いつものクリニック前を通ったら、すんごいママチャリがいっぱいやった。インフルエンザや他の菌を、もらいたくないな~と思って結局、今日は様子見ることにしてん。
2003年02月13日
とうとうりりかが、かぜっぴきになってしもた。結構、今年は優秀でこのまま春になるかもって、期待してたけど。昨夜から、鼻水&せきが止まらんねん。今日の予定もキャンセルして、家で遊んでんねん。元気はあるんやけど・・・。「鼻ふいて~」「抱っこ~」の連続。明日は、マシになったらええねんけど。レンジ発酵のパンのレシピ紹介します
2003年02月12日

今日は、雨でどこにも行けないので朝から、お雛さまを出してん。案の定、りりかは色々触ったりいたずらしたり。ママは「やめて~」と言いながらもなんとか完成してん。いたずら疲れか、りりかは12時にお昼寝したよ。ママは今から、最近凝っているパンづくりでもしようっと。本格的な物ではなく、レンジ発酵の簡単パンやけどりりかは、なぜかパクパク食べてくれるねん。おやつは、これにしてるよ。パパも「お~っ!一応パンや」と言ってくれるねん。
2003年02月11日
今日は、あったかかったから公園に行ってん。いつものメンバーが集まって子どもたちは大喜び。りりかも、いつもは1時間くらいで「抱っこ~」って言って帰るんやけど、みんなと一緒やったから3時間いたよ。追いかけっこしたり、砂場で遊んだりしてん。帰ったらぐっすり。うーん、健康的でいいわ。
2003年02月10日
最近、りりかのごっこ遊びは益々進化してきた。かなり前から、ぬいぐるみのおむつ替えたり(自分は替えれないから「ママやって~」と来る)はよくしてた。今日も、ぬいぐるみ2体と遊んでた。プルート(犬)とダーダ(NHKのキャラ久多ー)。「おしり替えましょうね~」「くさいの出たね~」自分のおむつを持ってきて、巻こうとするが出来ない。「ママ、する(ママがしての意味)」ママがおむつをしてあげると「どうも、ありがと」また、「お口、開けて」「パクチして(パックンと食べての意味)」と架空の物を、ぬいぐるみ達の口に入れる。「おいしい?」「うん」なんと1人2役こなしている。ママは傍観者。笑かすわ。でも、りりかがぬいぐるみに言ってることっていつも、ママがりりかに言ってる言葉そのままやん。
2003年02月09日

りりかの名前は、パパが決めてん。ママは、りりかがお腹にいる時「モモちゃん」って呼んでたから(なんかかわいい感じがして)桃香にしようかな~って漠然と思っててん。柚香(ゆずか)もいいかなって。パパは、命名辞典を2冊程読みあさり「りりかってええなあ」って早い時期から言っててん。9カ月位になって、やっぱり「りりかがいい」って言い出してジャスミンの香りという意味で莉と香を使うことにして。(これもパパの趣味)名字との画数で「璃莉香」に決めてん。ママの候補の2つは、あいにくいい字数がなくて断念。「もしかしたら、女の子かも」って言われてたので女の子の名前しか、考えてなかってん。パパも「絶対女の子!」って念じてたし。りりかにして良かったと思うよ。自分でも「りーしゃん」って言いやすいみたいやし。
2003年02月08日
今日は月1回行ってる、子育てサークルの日やった。今日は、区から歯科衛生士さんが来てくれて歯磨きの仕方などを、指導してくれてん。りりかは前は、歯磨きが大嫌いで大泣きして逃げ回ってたけど最近は、歯ブラシをパパに渡して座ってやけど、静かに口を開けるようになってん。なかなか、ていねいには磨かれへんわ。
2003年02月06日
今日は、寒かったけど(ママが)がんばって公園に行ってん。11時に行って、30分程したらママはめっちゃ寒くなってきて ママ「りー、帰ろー」 りりか「帰らない」の押し問答を繰り返してた。すると、3歳の女の子がやってきた。今まで誰もいなかったので、さみしかったけど3歳のお姉ちゃんは「あそぼ」とりりかに声をかけてくれた。りりかは、最初緊張してたけどそのお姉ちゃんを追いかけて、マネばっかししてた。その子は、小さい子が好きみたいでりりかが側に寄って、マネしても自分の遊びを、黙々と続けていた。2、3歳の子に近寄ると「あっち行って」っていつも言われるんやけど。2人が夢中になっていたのは、砂場の上にかぶせてあったビニールシート(犬、猫の糞防止にかけてある)にたまった泥水。泥水におもちゃをつけたり、スコップで水をかけたり。1時間はしてたよ。今日は、新しい遊び相手が出来てりりかも、楽しかったみたいや。
2003年02月05日
今日は、タイムリーなテーマを見つけたからこれで書いてみるわん。りりかは、大人のマネっこやテレビのマネっこで、言葉を習得しているようや。ママが、びっくりするのがなんか、気にいらんことがあると「もう、やめてよ~」(`´)「ちょっと、待ってよ~」( ̄^ ̄)そう、ママの口癖をマネしてもう自分の言葉に、してしもてんねん。ママは参るわ~。
2003年02月04日
先週は1週間、誕生日週間で家族やら、お友達やら、ピューロランドの人達やらここに遊びに来てくれる人達やらいろーんな人達に「おめでとう」言ってもらったよ。みなさん、本当にありがとう。これからも、すくすく元気に育ちます様に。りりかの笑顏をみなさんにお届け出来ますように。今日はプール行って、さっそく2歳グループに入ったよ。まあまあのご機嫌やったわ。追伸;トップページのバナーを、クリックしてくれてるみなさんどうもありがとうございます。うれしいです。
2003年02月03日

昨日は、初めてサンリオピューロランドに行ってん。りりかは、エントランスにいたダニエルくん(本人は、キテイやと思ってる)ウサギちゃんなどと写真を撮って大はしゃぎ。ショーを見たり、キテイの家でキテイと写真を撮ったりして1日を過ごしてん。ここは、今月誕生日の人にバースデーカードくれたりキテイのバースデーバッジをくれたりスタッフの人たちが「お誕生日おめでとうございます」って声かけてくれたり。りりかも、連日の「ハッピバースデー、トーユー」に浸りきってるわ。 今日が本当のお誕生日。家で、ゆっくりと過ごすわ。
2003年02月02日
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
![]()
