2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
なんやろー?えー?!まさか・・・。と言うタイトルやけど、りりかの毛の話。りりかは、生まれた時ものすごく毛むくじゃらで肩や背中がすごかった。でも、たいがいその内に抜けると聞いてたし、いつの間にかそんなことは忘れていた。しかし、風呂上がりの娘は今もやっぱり肩に毛が。口元に髭のような産毛が。まゆもゲジゲジ・・・。残念やけど、ママに似てしまったのねー。「毛深い人は情があついんや」とパパに言うと「勝手につくんな」と言われた。だってホンマにそう言うねんもん!しかし、髪の毛はなかなか伸びないりりかであった・・・。
2002年01月31日
今日はママ友たちとの新年会?やった。回転寿司に行って、りりかも茶碗蒸しをパクパク食べた。そのあとで、今月はじめに1歳になった女の子の家に寄ってみんなで遊んだ。その子はすごくあんよが上手で、まるでゼンマイじかけのお人形さんみたいに(あまりよくない表現やけど・・)てこてこ歩いてた。りりかは、最近タッチは長いこと出来るけど、なかなかあんよはしない。他の子と比べちゃいけないけど、あんよする日が果たしてくるんやろか・・・と思ったりもする。
2002年01月30日

今日、ばあばとお姉さんからりりかへ誕生日プレゼントが届いた。かわいいかわいい靴。ばあばのは、真っ白で、姉さんのはベビーピンクやった。超履かせたいー。そして、じいじからはバースデイテディ。山のように積んである中から、2月2日を見つけ出してくれたらしい。ママはとてもうれしかった。りりかにもわかるようになって、1歳の誕生日の事を話せる日が来たら、「りりかは、みーんなから愛されて祝福されて生まれてきて、ずーっと大切に思ってもらってるんやで」と話してあげよう。
2002年01月29日

最近の食事は、手づかみ中心にしている。なんでも自分で食べたがるので、したいようにしている。しかし!ちょっと飽きてくると床にポイポイほるので、「あかんやろ」と言ってしまった。出来るだけ言わんようにしてるのに。全部食べ終わったら、お皿をひっくり返してパチパチと手をたたくんやけど、(終わったというサイン)まだお皿にいっぱい入ってる時も、自分が食事を終わりたいばっかりに、ひっくり返してパチパチする。うーん、忍耐忍耐。
2002年01月27日
今日は朝から、プール友達と横浜みなとみらいに行ってきたよ。近頃イベントがなくて、出無精気味やったママやけど、駅を降りて海を見たら「おー。気持ち良いなー」と思った。関西で言うと、神戸っぽいとこで、そこに遊園地やランドマークタワーと言う、ショッピングビル兼ホテルなどがあるねん。まず、観覧車に乗った。りりかはだんだん高くなっていくのにびっくりしたのか、固まっていた。そして、子どもの乗り物がある所へ行って、ママと機関車に乗った。大きなコアラにも乗った。そいつは歩くのがめっちゃ遅かったので、ママはちょっといらちきてた。昼食を食べに、ランドマークタワーに入った。セルフサービスで料理を取って、席に行くタイプの所で、子連れでも気兼ねなくいられた。何といっても海を見ながらの食事はいいな。もっともママはいつもの如くゆっくり食べられへんかったけど。子ども服の店を見て、帰路に着いた。今日のお土産は、りりかのファーストシューズ。初めて靴を買った。まだあんよ出来ひんし、いらんと思ってたけど、お友達のを見て欲しくなっちゃった。思い切って外出して良かったよ。気分転換になったよ。
2002年01月25日
洗濯物を干してる時、ふとりりかを見るとたっちの練習をしてた。ママが「おー!たっちしてるやん」と言うと、ぺたんと座ってしまう。そんなことが2回くらいあった。密かに練習して、出来るようになったらみんなをあっと言わせたいんやな、と思ってちらっと見ていると、結構長くたっち出来ている。「あー。もうすぐたっちが当たり前になってあんよもするんやな」と思う。最近日課になっている、2人ではいはいして家中回ることも、いつか終わるんやと思うとちょっと寂しい。でも、また新しい遊びが増えていくんやろうな。
2002年01月23日
今日は、結構ぬくかったので昼から公園に行った。ママのお気に入りの公園。日中、すごい日あたりが良くていつも誰もいない。今日も誰もいなかった。ブランコと滑り台と砂場がある。結構広い。ぽかぽか陽気やった。りりかはママのひざに乗って、ブランコに乗った。ちゃんと両手で、くさりを握った。ちょっとこわかったのか、半笑いやった。ブランコの下にネットみたいのがひいてあるので、そこではいはいしたりして運動した。けど、すぐネットのないとこに行って土を触るとこまではいいんやけど、土を食べようとするので「こら!」と行って方向を変えた。滑り台も滑った。あんましうまく滑られへんかった。足をつっぱって、滑らんようにしてしまうからや。こわかったんかなあ。でもちょっと笑っとった。帰ろうと、手を洗ってベビーカーに乗る時ギャーと泣いた。まだ遊びたいんかなと思ったけど、眠いだけやった。琴光喜と千代大海が負けた。パパの好きな栃東だけが全勝や。
2002年01月22日

ママの着てるTシャツに描いてある絵を指さしたり、絵本の絵を指さしたりするようになった。今日ふと「こんなことするねんや」と気づく時がうれしい。今日は昼から雨と風がすごかった。プール行くときは、そんなにひどくなかったので行った。キックを時々、自分からするようになった。ただ暴れてるだけかもしれんけど。
2002年01月21日
ときどき、こうゆうことあるんやけど・・・。今日、おむつ変えて丸めてそのまま床に置いて、そのことをすっかり忘れて、夕御飯の用意して、りりかにごはん食べさせて・・・とやってた。ふと居間に戻ると、いつもおむつとおしりふきをかごにセットしてあるのが、全部かごから出しておむつが散らばってた。「もー!」とかごにおむつを入れ直そうと、かごを見つけた時、さっき丸めて忘れてた、使用済みおむつが1個入ってた。りりかの仕業。けど、これを見て笑けてきた。この前も靴下が気に入って、りりかはずっと手に持ってはいはいしたり動いてた。しばらくたって見ると、手に靴下はなかった。どこに置いたんかな?とさがすと、全部ひっくり返したおもちゃ箱の中に、靴下が1個入ってた。もともと入ってた物を全部出して、自分の入れたい物を入れるってどうゆうこと?この小さい頭の中はどうなってんの????・・・・そしてめっちゃおもろいなあと思うわ。
2002年01月20日
昨日の夜から、今朝にかけて変なタイトルのメールが結構きてたので削除しまくってた。あるホームページの会員になってる人のアドレス全員に送られてるという情報も、いっぱいメールで来た。なんか嫌な感じやなあ。念のためウイルスチェックしたけど、大丈夫やった。ホッ(-.-)今日のりりかはパパがいるので、終始ご機嫌。相撲の初場所も始まってるので、応援も一生懸命やってる。最近、ベビーカーに乗せる時体をそらせて抵抗したり泣こうとする。だっこマンや。
2002年01月19日
今日はなかなか昼寝せえへんかった。とうとう5時になってころりんとママのおなかの上で寝てた。それからベッドに寝かせた。6時になって急に泣き声が聞こえて行ってみると座ってた。大泣きは止まず、悲鳴になっていく。ママは「どうしたんや。どうしたんやー(;_;)」と言ってだっこしてうろうろすることしか出来ひん。30分くらいしても大泣きが止まんから、これは何なんやろうと真剣に考えだしたら、だんだん止んできた。ひっくひっくと言いながら、すきあらばまた叫んだんでーといった雰囲気やった。肩車して、なんとか落ち着いたようやった。まだ眠そうやから、おなかの上に乗せて寝かせる体制になった。7時になって、うつらうつら目が閉じてきたなあと思ったら、突然くるりと寝返ってニヤリと笑った。何ちゅうこっちゃ!それからずっとおっきしてた。11時になって、だっこしてたら急に寝てしまった。ラッキー。りりかの寝ぐずりには、いつも苦労する。ほんまに「きゃー」って言うてんねんもん。いややわあ。夕方寝かせようとして、おなかに乗せてる間トイレも我慢してしまうし、エアコンのリモコンも取られへんから寒かった。別に動いてもええねんけど、また泣いて1からやり直しと思うとなかなかねえ・・・。
2002年01月18日
今まで月曜だけやったけど、木曜日も行くことにした。12月りりかのかぜで、1回しか行けなくてとてももったいなかったからや。週1回の1回あたりの料金と比べると、週2コースでは月8回の内、5回いけばトントンの計算のなるから、こっちの方がいいかなと思って・・・。今日は初めて木曜行ったけど、月曜のコーチとは違い超スパルタやった。ママがはあはあ言う位。(歩いてるだけやのに)りりかも、キックやら壁キックやら大変やった。月曜日が結構水に親しもうみたいな内容やから、木曜は泳げるようになろうの日なのかもしれん。別にまだ泳げんでもええねんけど。
2002年01月17日
今日のりりかの夕飯は、 ごはん ミニお好み焼き(7㎝くらい)5枚 野菜入りオムレツ トマト半分を切ったもの バナナ半分を切ったものやった。お好み焼きは半分位残すかなと思ってたけど、完食やった。やたら、手づかみで食べたがるので思い切ってテーブルに皿を並べて、自由にさせてみた。自分でパクパクと口に持っていく。ごはんはさすがにスプーンでないと、食べにくいんやけどスプーンも持ちたがるので、ママが手を添えて一緒に口に入れてあげた。「まんま、まんま」と楽しそうに食べていた。いつもはすぐに飽きて、ぐずぐず言ってあんまし食べへん日もあるのに。自由に食べさせたおかげで、いつもより後片付けは大変やったけど、いっぱい食べてくれた方がママはうれしいよ。
2002年01月16日
ちょっとはましになったかなーと思う今日この頃。今日は家に、ママの会社時代の友達が来ました。最初は固まってて、ママがりりかを床に置こうとすると「びえ~~~」と大泣き。眠いのも重なって、結構長いこと一触即発状態でした。けど、次第に慣れてきて笑顔を振りまいたりしてました。親って自分の子どもを「かわいー」と言われるとどうしてこんなにうれしいんだろうなー。親馬鹿ちゃんですんません。こんな気持ち子どもを持たんかったら、わからんかったなあってことが一杯あるわ。ママには幸福にもりりかがいてくれて、これまで知らんかったこと、思いをさせてくれる。偶然授かった命だけど、今は必然やと思える不思議な存在。
2002年01月15日
今日は、プールやった。終始機嫌が悪かった。泣きはせんかったけど、むすっとしたままやった。いつも喜ぶジャンプ(脇を持って上に持ち上げて水面にどぼーん)も、むすっとしてた。プールの日は、疲れて2時間は昼寝するのに、今日はとうとう5時までねばってた。パパがおったからか?パパ好きのりりかは、ずっとパパにベッタリやったから寝る間が惜しかったのかなあ。眠くて眠くて、目が細くなっていくのに寝れなくてギャーギャー泣くのを繰り返し、とうとう5時半相撲のいい所で、ママのおなかの上ですーっと寝てしまっていた。いつも思うけど、眠い時の泣き声は半端やない。叫んでるもん。虐待してると思われそうやから、慌てて窓しめたわ。(^_^X)
2002年01月14日
今日は朝から出かけて、池袋のサンシャインにある水族館に行ってきたよ。りりかはお魚さんは好きで、前に動物園行った時もじーっと見とったから、喜ぶかななんて。中が暗かったから、最初は固くなってたけど、段々慣れてきて、水槽にへばりついてじーっと見てた。まいわしの群れやかにを見て、食いしん坊のママは「おいしそー」と口に出してしまってん。他にもきれいな熱帯魚やまんぼう、ラッコもおった。りりかは飽きっぽいので、後半はあんまし見てへんかった。パパに抱っこしてほしくて、うにゃうにゃ言ってた。でも実はパパよりも、手に持ってたカメラを触りたかったんやねえ。あしかのショーも見て、早めに帰ってきたよ。人込みに行くとホンマに疲れるわあ。年は取りたくないと思うママでした。そして、なんとパパは9時に寝てしまい、りりかも道連れにしてくれたのでした。やれやれと思う反面、ちょっと寂しい。
2002年01月13日
とうとう、見つけた。こっちでもCMしてんの初めてみた。関西ではおなじみのサンガリアのやつ。実家に帰った時、じいじがりりかに向かって「みっくすじゅーちゅ」と言って笑わせててん。多分、語尾の「ちゅ」がいいんやろう。同じように「サンキュー」も笑う。「キュー」がポイント。御飯を食べさせてる時、手づかみでママにも「どうぞ」してくれるから、「サンキュー」と言ってあげる。でも、いちごは「どうぞ」してくれるけど絶対手から離さずに、自分の口に入れてしまう。最初っから「どうぞ」すんなやー。かわいいいたずらやわあ。
2002年01月12日
今日は、特におりこうやったように思う。パパが夜勤明けで、昼前帰って来たからや。ママとパパがおったら、絶対にパパにだっこしに行く。別にええねんけど。(~_~;)今日は買い物に行って、おたまを買った。この前「伊藤家」の真似して、おたまでオムレツつくったら、超こげて、どうしようもなくてほってしまったからしばらくは一個しかなくて、不便やった。りりかは、家に帰ってきてからおたまの入った袋に興味深々。おたまを出してあげると、ずーっと離さんかった。他にもいっぱいおもちゃあんのになあ。
2002年01月10日
昨日から、変な時間に寝るねん。12時ころから1時間ほど昼寝して、ずっと夜まで起きてて、7時ころパタンと寝て、また1時間して機嫌良く起きてくるねん。昨日は9時まで起きてて、9時にパタンキューしてそのまま朝9時まで寝てた。これは、注射のせいもあるかも。今日も、さっき2度目の昼寝(?)から覚めたとこ。お風呂入らなあかんから、起きてくれて良かったけど、今夜は何時に寝つくんかなあ~とちょっとこわい。またまた好物を発見!それは、トマト。前はそんなに好んで食べてなかったのに、今日は半分をぺろり。湯むきして、種とんのは面倒やけど、手づかみでぱくぱく食べるのは、おもしろい。
2002年01月09日
10日間、大阪に帰ってママはリフレッシュして帰ってきたで。自宅に戻ってからは、現実に直面してるけど、がんばろうと思うよ。りりかは11カ月になり、ママの言うことも少しづつわかってきてる気がする。実家では誰かがいつも相手してたので、ママと二人きりの日中はやっぱりさみしそうで、ちょっと側を離れようとすると泣きだすねん。けど、おねえさんになってきてる。じいじ直伝のパチパチパンチも上手にできるし、音楽に合わせて体をゆらゆら、手をひらひら。そんなりりかを改めて、「かわいー」と思えるのは心も体もリフレッシュした証拠やわ。今日は朝から、3種混合2回目に行ってきた。驚く事に、りりかは泣かなかった!先生もびっくり。なんせ、体重測るだけで火ついたように泣く子やから。えらいぞ!
2002年01月08日
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
