全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
皆様こんにちは今日もここに逃避中です🤣毎日毎日やってることは断捨離ゴミ出しと荷造り荷造り…大切な食器があって、扱い注意なんですけど薄葉紙という、カバンや靴を包んでいる薄ーい紙でお皿を優しく包んみなるべくテープを少なく貼る、というどーでもいいことが楽しくてせっせとしています。私の体調面ですが、最近どんどん皮膚の炎症が酷くなってしまい、蕁麻疹状態にブツブツまで出て痒い痒い…皮膚科の先生に、1週間毎に状態を見せに行ってるんだけど…今更ですが、思ったんです私、ワンコアレルギーかもしれない・・・猫は子供の頃、飼育経験ありまして猫がいなくなってから免疫がなくなったのか、眼球が腫れるなど重症化したことがあり、猫には触れないようにしているんですけどワンコアレルギー思い当たる節が多々あり、しかし今お世話できるのは私しかいないので移動で抱き上げる時は長袖着用、犬グッズを触ったり犬の世話をした後は必ず毎回手を洗う部屋もこまめに掃除機をかける神経質な毎日をかれこれ1週間少し落ち着いてきたかもしれないです…抜け毛の少ないシングルコートなんだけど風呂掃除の際や暑くてズボンをめくりあげた時にほわ〜っと5センチほどの犬の毛を一本見つけるたびに、ひえっ となってコロコロしています和室にもカーペットにも布団にも気軽にゴロンとなれない何故気づかなかった!今日は1ヶ月ぶりに次女が帰省します布団を風にあてたりまた埃まみれになってます顔を優しく洗わなくちゃ…\4/25が買い時!最大2000円OFF+Pアップ企画/【花王認定ショップ】キュ...これ、結構良かったですハンドクリームとボディローションの中間くらいのテクスチャーです乾燥肌の方、お試しくださいみなさまもお身体に気をつけてお過ごしください(^^)
2025.04.25
コメント(0)

皆様こんばんは(^^)ワンコはその後体調も落ち着いてきて、無事に麻酔&処置を終えました(^^)しかし、あまりにもの通院頻度に、とうとう『い・や・だ!』とでも言わんばかりに、クウクウウーッと哀しげな声で泣くようにしかも、ガクブルもしてる🥹小さきものの嘆き声は心に刺さるものがありますごめんよ…家の粗大ゴミ出しは、ほぼ終わって断捨離も落ち着いてきたので、昨日から段ボールに詰め込みを始めています詰め終わったら、邪魔にならないスペースに箱を積んで行くことに…段ボール詰めの最後の隙間って、わかりますか?隙間があると、箱が凹み易くなりますよね昨日は、その隙間に何を入れるべきか、でしばらく悩んで荷造りが進みませんでした隙間にモノを入れてしまったら転居先で必要になった時にどこにしまったか、わからなくなることが多いのですどうしたものかー古タオルやティッシュボックス、メイクのコットン箱、フリースの膝掛け、まだ未使用のビニルのかかった靴下、などは、すぐに出てこなくても困らないかな?と思って、そういう急いで使わないモノを箱の周りに集めておいて隙間に詰め込むことに。食器の梱包は新聞紙で手が真っ黒になっちゃいました〜割れないように包んで中でもフカフカにしておくって難しいなー詰めても詰めても物が減らないのは何故…(°▽°)久々の丸亀製麺明日はお天気悪いようですね皆様お気をつけてお過ごし下さいー
2025.04.24
コメント(0)

タイトル通りなんですけど、今週はこれで通院3日目なんです😅2日前にエコー診断や血液検査をして疲れたのか昨日の朝から軟便だったうちのわんこ、夜22時過ぎに、私をじっと見るので、トイレまで連れて行くとお腹をくだしました・・・書けない惨劇が★☆★こういう日は朝も何か起きるから気をつけていると早朝に私の布団から降りて、私を見るので、手元にあったタオルを敷いて、ここで、いいよ、というとそこで嘔吐しました。来週、麻酔をする予定なので、気になり朝一番に問い合わせをして病院へ。検査をするので便💩を持ってきてください、と言われ、トイレシートにかろうじて残っていたウンチを袋に入れて持参しました。狂犬病接種で、外まで長く行列のある中、点滴をしてもらって、お薬をもらいました帰ると犬はぐったりでした普段から人間のバスタオルやタオルのお古をたくさんストックしているので、こういう時にバンバン使ってそのまま処分しています。引っ越しだから、整理しようかと思ったけど、残しててよかった。帰宅して、メルカリでお買い上げ通知が複数来ていたので梱包発送して、買い物に。先ほどやっとお昼ご飯昨日お教室で焼いた焼いたフランスパン🥖のコンビニの冷凍アヒージョコーヒーは、急いでるのでインスタント😊5分で出来上がり季節物のカーペットを洗濯しながら書いています毛布も寝具カバー類もペットのマットも敷物も晴れた時に少しずつ、全部洗って残すものと持って行くものに分けなくては…まだまだ暑い日が続くようです春と初夏はどこへ行った…はい、今日もあと少し頑張りますみなさまもお気をつけてねーおまけ疲れて寝てますカーペット暑いよね交換しようね
2025.04.19
コメント(0)

その後、ゴニョゴニョ書いた、ママ友、A子さんに会ってきました家に招かれましたが、私が帰りたいと思った時に気ままに帰ることができるよう、イートインのテラスカフェ席で会うことに。当たり障りのない、お互いの健康と病院の話から始まり、義母をよく知る人なので、私が引っ越すことをとても喜んでくれました。今までよく頑張ったよ〜本当に些細なことで目くじら立てていつもいつも酷かったよね〜話しながら、こんなにわたし追い込まれていたのかー、と驚いていました。確かにあの頃、過呼吸も神経性胃炎もあったしなぁ。よく子供達が素直に育ったものだと思いました。そんな事ないかな?娘たちは良くも悪くも他人の感情の変化を感じ取るのがとても敏感だから。でも、祖父母と暮らす事で、社会に出て周りからあれこれ言われても、素直に受け止め謝罪したり、受け流したりできる人になったから、良い影響も沢山あったと思ってるよ。まだA子さんと交流があった頃は、子供達も幼く、子供の本当の気持ちはわからなかったのですが、今は、子供達は、はっきりと面倒な人、出来れば会いたくない、と言い切ります🙄それは気の毒なくらいキッパリと…💦でも、家族だし、愛されて育ったきましたから面と向かうと子供達も祖父母を無下にはできないようで、嫁姑とはまた違った複雑な感情なのだなーと思うのです。私も孫や娘や義息子たちに嫌われない程度の程々のおばあちゃんでいようと思うのですとにかくA子さんは、悪気なくとても心配症なので小さなことも大きく心配します私はケロッとしているので、いつもカラカラ笑っているのですが、とっても真剣に心配をしてくれる所も相変わらずでした。ただ、やっぱり、自分の子供さんの話になってくると、すごくすごく力が入ってきて、暴走してしまうのですが、最後まで気持ちよく🙃話を聞けましたよ。上司に「仕事のトラブルをママに相談したら自分にも非があったとわかりました、すみませんでした、以後気をつけます」と謝ったら、上司が感動して以後可愛がってくれるようになった、と嬉しそうにいうのですが、私にはちょっと理解できなかった…何度か時計を見たあと、さぁ、帰ろうかと言ったのは16時を過ぎていて…とにかく、彼女は、私が新天地で義父母の視線を感じることなく過ごせる事をとっても喜んでくれていましたのでそれはそれで良かったと思うことにしましただからと言って、私のいないところで、共通のママ友に義父母と離れて暮らせる事をよかったねって話しちゃったー、っていう必要ないと思うんだけど…狭い世界どこで誰が聞いてるかわかんないんだからさ。でも自分の妹の事のように嬉しいんだな、ありがたい🙏と思う事にしました。そして前にあった時はとても思い詰めて参っていたので、笑顔が見られてよかったと思いました次いつ会えるかわからないので、やっぱり少しは、名残惜しかったです😌私の子供達の成長にいつもいた人でした。ひとつやるべきことが終えた1日でした。今までありがとう🙏お元気でね。彼女とそのご家族に幸せが続きます様に✨最後までお読み下さりありがとうございました
2025.04.17
コメント(2)

皆様こんばんは今日は、りりくま地方は穏やかな☀️天気でした書き溜めたblogが途中で消えてしまった…久々でしたが、やっぱりショック😨今日は、ワンコの血液検査と私の病院の日でしたワンコは歯石取りのための検査ですこの話はまた書きますね〜今回のライブは、前半のアリーナ公演ファンクラブのチケット全落ちしました(それは土日だからかと)がっかりしている家族のために長女がピンチヒッターとして、犬の世話に来るから、4月の地方ドーム公演エントリーしていいよ!と言ってくれたので実現しました。私の不在中、孫とひ孫が泊まりに来たのできっと義父母も楽しかった事でしょう翌日もゆっくりして来ていいよ!🐶散歩も連れてってあげるし大丈夫!観光楽しんできて!と言ってくれましたが私が1人でホテルに泊まると知ってえ?パパは?え?仕事で帰るの?ウソでしょ?横アリで良かったのに自分の都合で福岡まで飛行機で来させといて、え?帰るの?とびっくりしておりましたそのあと、次女も電話で同じ反応してました🙄🙄🙄昭和生まれの仕事大好き人間ですまぁ、ひとりは1人の楽しみがありますから〜翌日は、快眠すぎて、遅く起きちゃった!(ホテルのスタッフさん、お世話になりました)北野天満宮繋がりでこじつけの御礼参りに行くことに。雨がいよいよ本格的に降って来たよ実は今回ボストンバッグを持ち歩いててね、雨宿り兼ねて、朝ごはん?にしました天満宮に1番近い寺田屋さんのお抹茶と梅ヶ枝餅お店を出たら、ちょうど晴れました、ラッキー!橋を渡ってこの先に本殿がありますこちらは御神木でしょうか。この目の前が、本殿です屋根に🌲が生えててびっくり😳御礼参りのはずなのに普通に日頃の感謝だけして終わってしまいましたblogの皆様とのご縁に感謝は忘れませんでした大人気の撫牛撫牛ってね、撫でた所が良くなるらしいのね今回、すごく並んでて撫で撫でできなかったけど昔、何度か訪れた北野天満宮では、頭を撫でたり腰を撫でたり、色々しました梅ヶ枝餅食べ歩き2つでお腹いっぱいになりましたお店お店で皮と餡に工夫があり、どちらもとても美味しかったですスタバ発見地方地方で独特の建物ですねシャトルバスがあったので福岡空港に向かいましたアクセスがいいと思ったんだけどあっという間の旅でした撫牛は自宅にいます😊今日もお疲れ様でした♪
2025.04.16
コメント(0)

皆様こんにちはとあるお家でも書きましたが、週末に家族の趣味のサザンのライブに行って来ました空港でお昼ホテルから路線バスに乗っていきましたバスに乗っている人達はほぼライブに行く人なのですが私よりご年配の人たちが、沢山です開演1時間前に到着規制入場となっており、人人人の大混雑で、流されるように、しかし、みなさん礼儀正しく、会場に進んでゆき、なんとか入場できました写真撮影禁止だったのでこれ以上の記録がありませんが、心にとっても楽しい思い出ができましたいつものあれは、今回ちょっとやり過ぎな気がしたよ私はサザンライブはついて行く、という感じですが行くとちゃっかり楽しんでいます♪ライブでは、そのグループのカラーが出ますがサザンのライブはとても優しい気がしますおちゃらけてますが、会話の随所に桑田さんの優しさが溢れており終演後も、何度も手を振って頭を下げてを繰り返しておられましたもう70歳過ぎているのにすごいパワーです帰りは博多でお楽しみの夕飯ですサザンライブは、みなさん、終わってからの打ち上げ🍶🍻が楽しみなのでしょうねすごい経済効果だろうなぁどこをみても、ライブ帰りの人でごった返していました本場のもつ鍋この後、家族は「明日は仕事だ!」と電車で帰ってゆきました🙂🙂🙂綺麗な満月でした明日に続く…おまけグッズだけ買いに行き、大雨に降られました☔️(風邪をこじらせたのは、これが原因?)
2025.04.15
コメント(0)

皆様こんにちは昨夜は、おすすめのテレビの録画まではしたのですが、楽天マラソンのラストを締めくくろうとしたのに12時を過ぎてからの記憶があまりなくそう、寝落ち してしまったようでショックでしたマスクとか買い足したかったのに…先日のお花見のネモフィラ今日の天気予報は曇りのち雨だったのに朝からお日さまがさんさんとしており迷いましたが、洗濯物を外に干しました午後から引越し業者が見積もりに来るのでとっ散らかっている部屋を大掃除もっと早くからやっておけば良いものを気持ちが向かない、向きたくない、変な意地みたいなものとたたかっておりました衣類をタンスにしまいましたが、ぎゅーぎゅーですよく考えると、この荷物は全部持って行けないので、まだ半分くらいには減らさないといけませんまだまだ先は長いですね和ダンスの中も整理しました多分もう着ない訪問着とかどうしたものだろう・・・もういらないと思ったけど見るとまた素敵だなと思うのです断捨離難航中…部屋は家財が減ってきているのもあり場所によっては、音が共鳴する場所が出てきましたあと少しがんばろ…雨がひどくなってきましたおやすみんさい💤
2025.04.10
コメント(2)
話の続きですまとまらないかもしれないけども自分の頭の整理のために書いていますパートを始めたので忙しかったのもありますが私は、あれだけ気ままにお茶やランチに誘っていた彼女との関係を経ちましたもう絶対に会わない と決めたからです引越し前にそのママ友から、ランチが無理ならお茶でもいいから会おうよという誘いを断りきれず、明後日会うことになりました…6年以上たっているので、最初に出会った頃のような新鮮な気持ちで会えるといいのですが…もう会わない の根底にあるものをすっかり記憶の彼方へ追いやってしまったようなので・・・🐿️リスですから少しここで整理をして気をつけなくてはいけないことや今まで飲み込んでいたけど言わなきゃいけないこととか、呆気に取られないように気をつけなくちゃなぁと、思って書いています子供達の大学受験は、🌸散る事となりうちの子は進学、彼女の子供さんは予備校生となりました予備校生には現役大学生がキラキラして見えます大変な苦労も多いでしょううちの子は無理、予備校生にはなれない全力出し切った。あと一年これはできないと進学しました予備校通いの一年の彼女との会話はほぼ予備校のお話でした彼女はうちの子や不登校になった次女の体調にはあまり関心がないようで自分から聞いてはきませんでした自分の子供が次受かるか不安だったのでしょう冬に願書を出す頃に大きく出てきましたせっかくだから国立のT大受けることにしたの(^^)え、ええ?我が家でよく出てくる言葉の中に受けるのは誰でもできるという言葉がありますT大は落ちたからチャレンジする、落ちてW大、K○大に入ったけど受け直した、という人を何人も知っています願書出す段階になって思いつきで、なんて、記念受験なのかな?私はその時、彼女の家のことだから、と何も言いませんでした結果、子供さんは全落ちしてしまい、現役に合格辞退した大学にもご縁がなかったのですそして、その子は、何を思ったのか3月に募集している大学を自分でネットで見つけて受験してそこに入学するのです。もう絶対に予備校生は嫌だったのでしょう。ご両親にヤケクソのように合格書を見せてここにするから!と言ったことをママはとても嘆いていましたもう恥ずかしくって、外でみんなに聞かれても誰にもいえないのよー大学生活始まったけど、時々大学受験の参考書とか開いてるの見ると辛いのよー小中高ととても優秀だった子が合格辞退までして予備校通いしてたんだからそれは好奇心のある皆様なら気になりますよね…でも、私そんなの聞いてくる人がおかしいって思うんだよね自分の子供がここにしたい、って決めたんだから親は送り出してあげればいいだけなのに。そんな事思いながら聞いてたけど、彼女もちょっと精神的に参っていたようだったから本人にはいえず、フンフン聞いてました。その後何度か会う度に自分の子供の大学をこんな、バカダ大学に通ってて就職なんてできるのかしら〜と大きな声で嘆いたのです流石に『いや、自分の子供が通う大学なのに、そんな言い方するもんじゃないよ』と嗜めるとだって、脳筋のバカダ大学なんだもん〜 って苦笑いするのですこれまで彼女がそんな言い方したことはなかったのに、どう返せばいいかなあ…と思っていたら私に言いました「これを負け組っていうのよね、私たち」え?うちの娘もなの?なんで突然、負け組に入れてるの?もう、呆気に取られてしまいその後、何を話したのか忘れてしまいました私は食べ終わったあと、もう話を聞きたくなかったのでじゃあ、帰ろうか、と、いって帰りました彼女は相当参っていたのはわかりますでも、自分の大切な子供が進む道をあんなに貶すような人だったなんてしかも、なぜうちの娘まで、負け組 扱い?だんだん思い出してきました。あの時、はっきり伝えなかったからこんなふうに6年も引きずることになったんだ私は彼女と向き合うのをやめてしまった本当に仲良しだったら、ちゃんと諭してあげられたはずだし、言いたいこと言えたはず。言えば、心に引っかかるものがないからすっきりできたはず。私、今回はちゃんと言えると思う。ここに現実逃避してたけど明日引越し業者が見積もりにくるから今から掃除しなくちゃみんなも読んでくれてありがとう〜すっきりした!感謝します🙏
2025.04.09
コメント(0)
今日は頭の整理をしますここで書くとまとまるかな私はもうすぐ南の国に引越しをするのだけども引っ越す前にランチしようね!と約束している人が何人か…いましたありがたいのですけど、本当にバタバタしており自ら連絡する事はしていませんでした気がつけばあと1ヶ月を切ってました言い換えますと、私が連絡をしたらランチになるけど、相手からは連絡が来る事がないお相手ばかり、と言いますか…😅まっ、人望あまりなかったんだろうなって、思います❣️まぁ、その中で唯一連絡をくれた人がいたわけですが実は彼女とも6年以上、連絡をとっていませんでした長女が幼稚園の頃からの10年以上のママ友、本当に仲良くしてもらっていました。親より旦那より、お互いの子供達の成長を一緒に見守り、讃えあったりする仲でした。義母とのトラブルで気が滅入った時や過呼吸が苦しくて家を飛び出した時は近所を彷徨う前に何度か彼女の家に駆け込んだりしていました彼女は私よりかなり年上で、御実家がやはり同居で実母が大変苦労されたらしく、他人ごととは思えなかったそうです子供達の進むべき進路が違っても、本当に彼女の家でよくお茶をしていました。私の家は親の制限が多く、招くことが難しかった為、いつでも彼女の家にウェルカムだからね、という仲でしたあまり頼ってはいけないけども何もするわけでもないのに、彼女の家で、のんびり差し出されたお茶を口に含むだけで、本当に心が安らげました彼女も、りりくまちゃんがいるから、私もここに家を構えちゃった♡というほど…仲良しでした彼女との関係が本格的におかしくなったのは子供達の大学受験の頃からでしょうか。私は基本、娘に志望校決定を丸投げしていましたが、(それでも第一子、受験が終わるまで心臓に悪かった)彼女は自分の娘は、K大やW大のどっちにしようか悩んでるというのが口癖でしたが、そんなに優秀なんだからうまく行くといいね〜、と会う度にこの話をする事になってきましたまた、同時期に学校の人間関係が上手くいかず、自律神経のバランスが壊れてしまい、日差しの光まで頭痛の元になる程の次女の事の方が悩みの種でした。以前書きましたが、次女は頭痛がしても学校に行きたいと、私に車の送迎を頼みました。が、学校が近づくにつれ、頭痛が酷くなり車の揺れさえ、辛くなるのです痛みが治って、本人が学校に行きたい気持ちを諦めるまで待っての帰宅なので、半日かかりが多かったですそんな話を彼女にしたら、そんな時は無理せずさぁ、帰りにみなとみらい迄ドライブしようって海を見てきたらいいんだよ〜😊と、にっこり笑って言いました彼女は私に十分寄り添ってそう言ったつもりだとわかっていましたが、耳を疑いましたそしてそのままその話を切り上げ自分の娘の話、受験や成績や学校行事での活躍を延々と語りました同じ年の私の長女の受験の話も興味がなさげで…あれっ?って思ったのです続きます…※大学受験はいい経験になるから受けた方がいい!という先生が多いです推薦枠があるのに先生自らは勧めてきません。子供達も心理的にだんだん推薦取りに行く=悪 の図式が構築されていきます受験は一発勝負の世界です通過点とはいえ、塾と受験料、押さえの学校のドブに捨てる入学金親も懐痛いです先生、受験をやめて推薦に走る人を[悪]のように扱わないで欲しいですー推薦受けさせてあげて〜
2025.04.09
コメント(0)

皆様こんにちは気温乱高下のおかしな毎日が続きましたね私は毎日断捨離に追われております以前、学生で独り立ちしていた娘が狭い我が家に家財一式を持ち帰ってきたときそれはそれは沢山のものをバサバサと処分しましたまだまだ使えるものも沢山あって今でももったいないことしたなと思うのです今回は時間をかけてフリマサイトに出したりリサイクルショップに出したり少しずつ処分していますしかし逆に、サイトで、ショップで、ズッキュン💕となって買ってしまったり(何をやっているんだろう)フリマあるあるですね売り上げたお金は私のお小遣いになるはずなのですが何故か違う骨董?品、可愛いモノなどに変身しておりますでもそうやって私の手元に届いたものも何かのご縁だと思うのです大切に飾ってあげたいですこちらは、ツタンカの七宝焼、ペントレーでしょうか。見た瞬間に掴みました😅ワンコインでお釣りが来たよ💕(幅23cm× 8cmほど)ツヤツヤとっても美しいですメガネ置き場にしています💕(元値を知らないので気軽に扱える)最近老眼がひどくて、読む事に夢中でどこかでメガネを外して外したことも忘れて次の事をしてしまいますそんな日は、どこに置いたか記憶にないメガネ探しの旅をしますメガネ置き場、ちゃんと利用しましょうそんな断捨離の合間を縫って孫とワンコとお花見に行きました♪桜もいいけど、こちらも春よね☘️色とりどりのお花が植えられていましたそうしてやっと我が家にやってきましたぼんちゃんオススメの河内晩柑今回は小玉ですが、びっくりするほど甘いです❣️義父母と3人で食べました当面の我が家の朝のデザートです🍊気軽にブログ書けるように細々と書いてみますね〜
2025.04.09
コメント(2)

皆様お元気ですか〜私も風邪をひきました 喉が痛いと思ってたら 鼻がズビズバ ダルくてダルくて今日は1日横になってました やっと身体が動きます そして! やっと! 晩柑が買えます!ずっとバタバタしていましたが娘がひとり立ちしましてやっと!(やっと?)身動き取れなくなりました笑これから暫くは私だけがワンコのお世話をして過ごすのですお引越しに向けての断捨離掃除が全然進みません…エイエイオー ٩( ᐛ )وそして、先日のマラソンでお買い物に来てくださった方、ありがとうございます実はあのガーゼパジャマ、私と同じです〜♡去年の夏、大活躍しました。最初はうーん、と思ったのですが洗濯すればするほど、ふんわりと肌に馴染んできて、とても着心地がよかったです。繋がっている気がして嬉しくなって書きましたぁo(≧▽≦)o 先々週、映画館で見つけました5月23日ですって!
2025.04.01
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1