全2件 (2件中 1-2件目)
1

皆様こんにちはお元気でしょうか?今日も暑いですねぇ以前もらったハイビスカス🌺梅雨時だったので屋内に入れっぱなし引越しの荷解きに夢中になって気にかけていなかったんですそしたら数日でだんだん葉っぱが白くなってきて一面真っ白!調べたら、ハダニでしょうかね?手で潰して駆除というではありませんか!というわけでダメ元で 水を流しながら手で潰しながらを毎日繰り返し…3週間ほど経ちまして蕾をたくさんつけてくれました!o(^▽^)o わーい雨や暑さが心配だったんだけども ハイビスカス🌺ですからね 屋外管理で平気みたいでした💦⚠️左上の方、古い葉は白くなっていますりりくま地方は梅雨が明けましたが…梅雨時のある日、薔薇園に行ってきたのですというか、行きたくても雨雲レーダーがいつも雨で、キリがないこれは雨を気にしていては出かけられないのではないか?と出かけることに暑すぎて…やっぱり、ピークを逃しちゃった‼️薔薇も紫陽花も暑そうでしたが久々のお出かけは、ワンコも私もいい気分転換また桜島(って思わないでね💦⛰️が目の前でシャッターチャンスだよっていうんです!)帰りに乗ったフェリー⛴️で地震に遭いました津波もなく無事帰宅できました悪石島、しばらく心配ですね悪石島聞いたことあるなーと思ったら昔、沖縄で訪れた、対馬丸記念館と縁がありました1944年、疎開船対馬丸が沈没した現場に最も近い島が悪石島で悪石島には慰霊碑が建立され、地元の人々や学校関係者によって慰霊活動が続けられているそうです悪石島のニュースでも子供達が慰霊碑のお世話をしている姿がチラッと映りますこの記念館は、先日愛子さまが訪れた記念館でしばらくニュースで取り上げられていましたねおー、私も子供たちに見せたくて沖縄に行った時に、時間をとって立ち寄ったなぁと思いながら、訪れた当時に感じた凄惨な感覚を思い起こして見ていました那覇から近い場所にありますのでどなたか沖縄に行く機会があればぜひ時間をとって訪てください突然戦時中の話を書きましたがやはりこちらは関東よりも戦時中のお話がテレビでよく取り上げられているようです私はあまり主張することは苦手なのですがこんな時代だからこそ世界が平和であってほしいと心から思います温暖化に物価高、私たちを囲む状況は大変なことばかりですが…あ、なんかとっても真面目なこと書いてるのに、語彙力がぁぁぁボキャ貧です心から願います世の中が平和でありますようにイラン攻撃を原爆投下と同一視したどこかの国の大統領には呆れ返ってモノが言えませんあのヒトなら、攻撃した時に言いそうな気がしてたけどね!天誅くだって!あ、毒吐いちゃった(O_O)とりあえず元気です!
2025.06.28
コメント(2)

皆様こんにちは新☆りりくま地方の梅雨どきは、それはそれは関東地方に住んでいた時の比ではないほど湿気がすごいのですちょっと年季の入った賃貸というのもありますがこんな時は、ペアサッシで断熱材しっかり、嵐が来ても全く静かに過ごせたマイホームがとても恋しくなります除湿機を一日中回してないとあっという間に湿度70%超えの部屋先週の桜島🌋今日から雨だよ雨だよと耳にタコができるほどニュースで言ってたので晴れた日で火山灰が飛んでこない日に洗濯機をフル回転キッチンマット・トイレマットにバスマットシーツにカバーワンコのクッションとクッションなどなど小さい洗濯機だから、回数で何とか回しきった2畳サイズのニトリのNクールが 洗濯機に入らず😳くるくる丸めてネットに入れて自転車でコインランドリー🚲🧺カンペキ!って思ったら気持ち良くなったのかうちのワンコがまたNクールに シャー🚾😱😱😱しかも、ワンコクッションにも!新たに差し出したスペアクッションにも!🚾ほとんど犬の為に洗濯機を回した様な毎日でした以下、麻酔やら切除やらの話が出てきます痛いのが嫌いな人は読み飛ばしてくださいね明日は通院です🏥りりくまは新しい街で、紹介状を持って 2箇所の新しい病院に行きました皮膚炎の方はかなり重症だったので念のため皮膚生検しましょうと言われましたこの検査結果で異常なしなら新しい治療法を試してみましょう、とのこと。皮膚生検(ひふせいけん)病変部の皮膚組織の一部を採取し病理検査(顕微鏡で詳しく見る検査)に提出します。必要に応じて免疫学的検査や組織培養を行います。病理検査は結果が出るまでに通常2~3週間程かかります。病気によっては更に時間がかかる場合もあります。※病院の説明検査の手順には現在の皮膚の状態を写真で記録します。消毒後、検査部位の周囲に局所麻酔薬を注射します。麻酔薬が効くと、痛みは消えますが、触っている感覚は残ります。麻酔が効いていることを確認してから、検査部位をメスなどで切り取ります。圧迫あるいは電気凝固により止血を行い、傷口を縫合します。ガーゼで保護して終了です。と、書いてあり、同意書にサインして検査を待つことに。おでこを麻酔してクリッと採取一言で言うとそれだけなのに実際は長かった(^^;;術前説明では麻酔しますから痛くありませんよー痛み止めの麻酔が痛いですよーなど、話を聞いて説明同意書にサインしました頭部は出血しやすいから枕元にシート敷きますねー(とペットシートみたいなもの敷かれた)なんか、ここでやばいこれ結構痛そうなやつ?とビビる私はい、麻酔刺しますねーはい、ちょっと(針の)向きを変えるから痛いですよー(イメージは歯科での歯茎に打つ麻酔のような感じ)向きを変え、チクチク痛い痛い麻酔が1番痛いです切る時は痛くないから安心してください〜はい、これで痛くないですよね(皮膚を針でツンツンされる)うーん?今から切りますねビキッ痛っ!あれ、麻酔足しますねはいまた切りますねビキッと顔面に電流が流れる様な感覚痛いですえ、まだ痛いですかちょっと待ってください、麻酔足しますね麻酔4回くらい足された💉麻酔効いてきたので切りますよ しかし私は痛い感覚に弱いのか痛くて。途中で、もう、痛いというのも疲れてきた(^◇^;)はい、取れましたよそして首元タラタラ何かが流れているあのー、何か流れてますけどあ、ちょっと待って、出血🩸してますね止血しますねーって抑えるんだけどそれが傷口を押さえるから痛いのなんの。それから電気凝固による止血をはじめた模様なんかね、ジュッ っていうか、ズーンっていうか焼けたにおい?みたいなものも漂ってきて3回4回 ジュッジュッ (早く終わって!)はい、止血できましたよ次縫合しますねー縫いますよーイタイあと少しですー・・・・・・皮膚がもろいみたいですね(そらな、皮膚炎ですからな)遠いところから糸を寄せてみます・・・皮膚がどうも縫い合わせられないようで四苦八苦されてる様子私の合わせた両手は、かなり、ぎゅーぎゅうに握り合わされて、固まった銅像の様になっていましたひと針で終わりましたよー!と、縫合終了しましたありがとうございました(もう脱力)翌週、抜糸で診察に行った時もまた皮膚生検の説明受けてる患者さんがいました麻酔を打って切除しますから痛くありませんよという話を聞きながらいやいやいや・・・大きなガーゼをオデコに貼り付けて1週間過ごしました院内では誰も振り返りはしなかったけど街中は、結構みなさん、私が怪しい人に見えたようです転んだわけじゃないから!はい、記録です皮膚生検は痛かった!医師様の為にちゃんとお伝えしておきますと縫合痕は 素晴らしく完璧でしたこんなボロボロの皮膚を丁寧に扱って下さり 感謝です🥲
2025.06.09
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

