走る社長のブログ「開設から18年、あの時の夢は叶えたか?」

走る社長のブログ「開設から18年、あの時の夢は叶えたか?」

PR

お気に入りブログ

暦通りの雪便り 2… New! 生涯ランナー42.195kmさん

人生の途中でお世話… New! よびりん♪   さん

説教のプロになるこ… New! よびりん2004さん

お疲れMAX New! (笑衆。)さん

激混み名城公園トワ… New! す-。さん

鼻水、クシャミ、鳥… New! 保険の異端児・オサメさん

走れるようになって… タニヤン◎さん

コメント新着

ベイブレードバースト@ Re:おはよう朝日です(06/02) おはよう朝日です
田中優紀@ Re:おはよう朝日です(06/02) ベイブレードバースト
鷲尾悦也@ Re[1]:おはよう朝日です(06/02) 真・三國無双さんへ
秋谷綾乃、白川悠衣、森由佳@ Re:おはよう朝日です(06/02) 森谷まりん、竹下明希、伊関彰
千歳ひとみ、小池夏美@ Re:おはよう朝日です(06/02) 森谷まりん、小泉奈津美

プロフィール

ハリー

ハリー

May 31, 2006
XML



彼は、昔から私をそう呼びます。

彼は、確か33歳? 10年を超えるお付き合いで彼も二代目社長。


やんちゃ坊主がそのまま大きくなった感じで、楽しい。

「お兄ちゃん、車買ったんですよ!」

「何、こうたん?」

「E55のAMG」


    ・
    ・


「E55!?」昔ほしかった車だ

しかし新車価格は1400万以上だったはず・・。


「5.5リッターのスーパーチャジャー付き?」

「ようわからんのですけど・・・」


中古のようだ、

「何年式? 走行何キロ? いくら?」

「98年式、9万ちょっとの走行、350万」

「キャッシュ?」

「・・・」(日記では内緒です)




中古のAMG、98年式、内心「まっすぐ走るんかいな?」

11時50分にガソリンスタンドで待ち合わせ。




「何たべましょか?」

食べることより、私はE55に興味があった。

「寿司でも行きましょか?明石の・・」

「え、寿司? うん、ランチあるの?」

「・・・」




スタンドでエンジンルームをみたが、大きなメンテナンスはないようであった。

車内は年式相当の感じだが、運転席、助手席のヘッドレストに

埋め込まれた後部座席用のテレビモニターがかっこいい。


国道2号線を、アクセルはジェントルに踏む彼。

足は予想外に柔らかい、私のE90のMスポーツのほうが明らかに堅い。

ベンツとBMWの思想の違いが現れている。

マフラーから聞こえる音は、よく注意しないと怪物エンジンを載せているとは

判らない。排気音は社外品に変えた私の車のほうがうるさい。


シートはもちろん皮シートであるが、タイトではなく高級車風。

スピードメータが280kmまであるところは、その気にさせます。


私自身、190E2.6スポーツラインというベーシックベンツを

14年間乗っていたことがあります。

後半5年間で、メンテナンス代が100万をこえ最後はATトラブルで、

修理代80万の宣告を受け廃車にした経験があるので、

彼の買い物は、良い意味でもクレージーだ。


そう、メンテ代は予算化していない!!

確か20台の前半のとき、譲り受けたジャガーで200万以上

突っ込んだ経験に懲りてないところが、最高に素敵なやんちゃ坊主だ。


少し前に、ベンツVクラスの爆音響くブラバス車を中古で買ったばかりだし。


中古の、ブ ラ バ ス  これも危険な香り極まりない!!



最近彼は2年後、年商7億円の会社の社長をやって欲しいとの

オファーを一週間で受けた。

やっぱり、ただものではない!!!!



「燃費悪いやろ!」

「5km切るかもしれませんが、気にしていません」


このガソリンが高い時代に・・。

しかし、自分で全開を体験したいな!!と考えていたら到着。



寿司屋さんは知っていたが、入ったことはない。

店内に、

「祝第73回ニホンダービー優勝 メイショウサムソン」

私「あれなに」


どうやら、メイショウのメイは明石の明(メイ)でショウは、

馬主さんの苗字、松本の松(ショウ)で、このお寿司屋さんの常連らしい。


大将らしき人が

「どうしましょ?」

ランチなどという考えは彼にはなかった・・・ようだ。


あて~寿司へ、いわゆるお任せ。


感想

先週水曜日に、名古屋からこられたIT系の同じ年の社長さんと

初めて言った寿司屋さんもうまかったが、今日が上。



驚いたのが、トリ貝

感想・・・「なんじゃこれ」


トリ貝は好きで、寿司屋では必ず食べている。

それが「なんじゃこれ!」なのです。

まったく未知の味、歯ごたえと食感。


今日の、彼はお客さんで年下ですがご馳走になりました!!

二人で2万1千円。


これが高いか否か、またお寿司の詳細は、

ネットで東京の方が書いておられたので、ご参考に・・・

・・・・・・・・・・

一部抜粋

ここしばらく伺った店の中では最高に旨かった。
最近どこに行ってもおいしさに驚く、
ということがなくてつまらないなあ、と思っていたのだが久々に感動。

たまにはこういうことがないと。

日本で一番旨い魚は築地に入ってくる、というのは必ずしも正しくなく、
地元でしか食べられない旨いものがある、という当たり前の事実を再確認した。

・・・・・・・・・・

明石の魚はうまいんですよ!!

続きは
鮨 丹甫 (明石) の一番下に上手にレポートされています。


帰りに「トリ貝うまかったでしょ!」と彼は笑っていた。


「ありゃすごいわ」答える私。



最高のネタばかりだったが、

トリ貝が「なんじゃこりゃ~!!めちゃうまいやんけ!!」

だったのであります。




明日はホットロードの感想を書くかもしれません・・・。

昨晩一人泣きました。。


サッカー日本代表に泣いたのではありません。

漫画を読んで泣きました、恥ずかしいので隠れて。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 31, 2006 11:25:19 PM
コメント(3) | コメントを書く
[ビジネス・起業に関すること] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: