PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

--< さすが四日市、… New! いわどん0193さん

替えることに… New! とらきーちゃんさん

ホトトギス・同級生… New! じじくさい電気屋さん

ニッポンエール す… New! エンスト新さん

昨日は公開講座(禅… New! chiichan60さん

久しぶりの美容院。 New! naomin0203さん

こういう日に限って… New! odetto1990さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

「ダサい中年男性」… New! tckyn3707さん

いきなり帰国のとき… New! あみ3008さん

コメント新着

YUSAKO @ Re:ボランティア活動とイベント下見・現場のお花を交換に💐(11/15) New! こんにちは、はじめまして。 ハピさんのと…
naomin0203 @ Re:ボランティア活動とイベント下見・現場のお花を交換に💐(11/15) New! またまた手作り会の依頼。 運動の輪が広が…
masatosdj @ Re:ボランティア活動とイベント下見・現場のお花を交換に💐(11/15) New! こんばんは。 沢山の方が活動してくれて…
かずまる@ @ Re:ボランティア活動とイベント下見・現場のお花を交換に💐(11/15) New! さえママさんお晩でございます! 手づくり…
tckyn3707 @ Re:ボランティア活動とイベント下見・現場のお花を交換に💐(11/15) New! こんばんは。コメントありがとうございま…
reo sora @ Re:ボランティア活動とイベント下見・現場のお花を交換に💐(11/15) New! ボランティア活動お疲れさまでした。 にじ…
chiichan60 @ Re:ボランティア活動とイベント下見・現場のお花を交換に💐(11/15) New! 今晩は。 安城でのボランティア活動、ご苦…
いわどん0193 @ Re:友、遠方より来たる!!(11/13) >「今まではサラリーマン漁師だったけど…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年12月16日
XML
カテゴリ: 子供を亡くした親
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 「愛するわが子に先立たれた。最愛の人を亡くした。その悲しみを治す薬は
ありません。けれども、歳月が薬になる。時間が心の傷を癒してくれる。
それを
『日にち薬』と言います。」という瀬戸内寂聴さんの本があります。

でも私は「日にち薬」なんてないんだと頑なに思っていました。
​何年経っても何十年経ってもこの悲しみは変わらない!!
娘への想いも決して薄れるはずがない!!​


簡単に時間が解決してくれるからとか、日にちが経てば元気になれるから、
なんていう類の単純な問題ではないんだと反発心を抱いていたのです。
現にそういう安易な励ましは返って、私の心を傷つけて嫌な思いになるのです。
もしも、「日にち薬」があるとしたら、もっともっと血がにじむような苦悩を
嫌というほど味わったその先の話なのです。
だから簡単にそんな軽い言葉で言われたくはないんです。



昨日は、この地方で初めて雪が降るという予報が出るくらい寒い日でした。
この頃散々落ちていた心境がほんの少し、娘の気配のお陰で上向いていました。
朝、銀行へ主人のお給料を下ろしに行って、その後近くのホームセンターへ
ダイソーでストラップを包むギフトバックを買うために寄りました。
玄関先のガーデニングコーナーには、お正月用の葉ボタンが入った寄せ植えの
お花がたくさん売られていました。見ていたら、私でも出来そうな寄せ植え。
つい、カゴには葉ボタンと寄せ植えに良さそうな可愛いお花を入れていました。
家に帰るとどんより曇って小雨も降ってとっても寒かったので、植えるのはまた
明日にしようと思っていました。

ところが、午後過ぎにはお日様が出てきたので、嬉しくなってクローゼットから

​​軽くてあったかい冬用の茶色のジャケットを出して、それを着て庭に出ました。
ちょっと寒かったけど、車庫の屋根の下にブルーシートを敷いて早速お花を植え
ました。

ところが花を植えている時、ハッと気付いたのです。

この軽くてあったかい冬用の私の茶色のジャケットは実は、さえりんのお気に入り
だったのです。 いつも「ママこれ貸して」ってさえりんが着ていたものでした。
そして去年の冬は、哀しくてこのジャケットが着られず、クローゼットに封印した
ままだったのです。その事を思い出した時、急に胸がキュンとしてとっても愛おし
く感じました。 そして何故か左袖からは金木犀のとってもいい匂いがしたのです。

そしてもう一つ気付いたことは、確か去年の今頃お花を綺麗に植え替えようと
お花を買いに行ったとき、私はこう思っていたのです。

​​ 我が家にはもう二度とクリスマスも年末もお正月も、楽しい行事やめでたい
ことは
一生無縁なんだと。だからこの先ずっと、クリスマスケーキも、年賀状も、
門松も、葉ボタンも買うことはないんだと。

​それなのに今は可愛いキラキラがついた葉ボタンを中心に寄せ植えを作っている。
去年は絶対に出来ないと思っていたことが今年は気がついたらやっていたのです。
生きていきにくさが、ほんの少しだけ和らぐような不思議な感覚。​

もしかしたら、​これが「日にち薬」なのかもしれないって思いました。​


​だからといって、決して悲しみが消えたわけではないんです!!
さえりんを想う気持ちも、決して薄れることなんてありません!!​

時が経ったからこそ深まる逢いたいという気持ちや、
もう二度と逢えないんだという現実的な辛さは増すばかりです。


でも、この不思議な感覚はどう説明したらいいか自分でも言い表せません。

それでも、さえりんがいなくなった最初の年の、記念日やクリスマスや年末年始の
どん底な記念日反応よりは、
今年の方が幾分かは気持ちが変わったような気もする
のです。今はまだまだ決して楽しめると言う境地には程遠いのですが、去年の最低
最悪な気分より、少しはマシになった程度です。まだ行けない場所や、出来ない
ことは途方もなくたくさんありますが。

これから先、3年、5年、10年経つほどに、どんどん「日にち薬」は効いて
くるのでしょうか??

それとも、逆に途方もない感情に襲われて行き詰るときもあるのでしょうか??
それでも、気がつけば前に進んでいるという繰り返しの日々の中でいつの日か、
私でも「おまけの人生」を楽しめるような境地にまで到達するのでしょうか??​


​​今の私にはまだまだわからないことと、想像もつかないことでいっぱいです。

でも、一つだけ思うことは
「この流れに身を任せておけば、きっと大丈夫だよ!」 って、
懐かしくて優しい声がするような気がするのです。

​​ 私を導いてくれる不思議な力は、さえりんだよね(*'▽')きっと☆彡

ママに「日にち薬」っていう魔法をかけてくれているのかな。


(さえりん7歳 初雪に大喜び⛄)



(昨日の寄せ植え)





​​ご訪問いただき心から感謝いたします!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星

​​ ​​​ ​​​​​​​​

​​
にほんブログ村、応援お願いします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ



よろしければこちらも応援おねが いします。

さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月16日 07時43分40秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

寒波の到来で、いよいよ

本格的な雪のシーズンと

なってしまいましたね。

のポテチ・・・

(2020年12月16日 08時41分40秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
ミヤちゃん さん
おはようございます。写真の赤いほっぺのさえりんさん、とっても可愛いね。

私自身の経験から言うと、、、
全部じゃなくてまだ一部分だけど、辛くて怖くて目を逸らしていた遺品や思い出の場所を愛しい気持ちで見ることが出来るようになったかな。これも「日にち薬」なんだと思うの。そう、ママさんおっしゃるように、テレサ・テンの歌じゃないけど「時の流れに身をまかせ」だよね。

昨日、疲れ果てて午後に3時間も昼寝しちゃいましたが、夜も普通に眠れました(笑)。 (2020年12月16日 09時00分54秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
シャルル🍎 さん
おはようございます🍎

朝から林檎ほっぺのさーちゃんに元気を頂いてます♪

昨夜は 何時も通りに床に着こうとしましたが、トラブル発生。
私は 寝る前に寝室を2時間エアコンで温め就寝時におはようタイマーにし、加湿器を2時間セット、、脚を入れるベッドが冷たいと 冷え性の私は眠れないので、脚を入れる時に 布団乾燥機を30分タイマーにして同時に入るのが 冬の就寝の掟、、何ですが、
昨夜は、布団乾燥機(デジタル表示)
の温度が何時もなら60度になりますが
39度から上がりません ベッドの中は、涼しい感じ、、思わず 色々と試しましたが 壊れたみたい、、(見た目で飛びついて求めたベルソス、、外国家電だと思うけど 2年で壊れたと言う事)
結果 夜な夜なネットで布団乾燥機を検索 今度は、アナログで国産? ツインバード 未使用品をメリカルで送料込みで5000円 ついでに人感センサー付きのファンヒーターも多分中国製なんだと思うけど、ワンシーズンで
壊れたので 「やっぱりPanasonicがいいかも」と思い検索 ありました
「全く使用してないPanasonicの人感センサー付き」が、、しかも送料込で
5500円 思わずクリックして
求め エアコンを切らすに寝ました。

私は夏よりも 冬の方が寒くても得意な季節なのですが、
亡き妹は、大晦日に胃に穴が空き緊急手術でなり 開けてみたら 手術不可で、胃の穴だけ閉じて 「余命一月以内と宣告」 婚家の父も暮れの29日 ガンセンターに救急車で運ばれ(肝臓がんの抗がん剤自宅治療中に脳梗塞) 結果的に正月三日に亡くなりと、3年前に
母の継母(97歳特養入所中) 大晦日の夕方
突然に亡くなり 、、私には 年末年始は、気が許せない時になり
何か ざわざわします。
命日反応と言うより
時薬で 年末年始反応になっています。
2度 ガンセンターで年越しで
朝焼けを見ました。

大晦日に亡くなると
お葬式は、正月の三日以降になります、、
火葬場は、三日からでした(97歳の高齢でしたし、身寄りがないので、元旦、二日は、ご遺体を葬儀会社に預けて
母 叔母 私の三人で三日に野辺の送りをしました)
元旦 二日は、自宅で、予定通りに
お正月を過ごしましたが (婚家は関係ないので)
心の中は、やっぱり いくら血がつながらない 祖母とは言え 穏やかでは
ありませんでした。
そんな事を思い出す 私の年末年始です。 (2020年12月16日 11時04分58秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
エンスト新  さん
こんにちは
個人々、日にち薬が異なるかと思います。
そのため、これですよとは言い切れないものあるかと。 (2020年12月16日 12時28分55秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
チビX2  さん
こんにちは😃
お花って不思議な力を持っていますよ❣️
私も以前、お花に助けられました。
詳しくは書けませんが〜
入院していた時に病院のお花を手入れしている方と出会い
退院後にお花を育てました。

お花って手を掛ければそれに答えてくれる素直な子ばかり。
一時期はお花だらけの家になりました。

今は野菜の畑ですがね。笑

(2020年12月16日 12時54分43秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
こんにちは!
今日は冷え込んで寒いよ
うわ~~^
寒いよ~~
寄せ植えが綺麗にできたね (2020年12月16日 14時13分07秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
こんにちは!
今日は冷え込んで寒いよ
うわ~~^
寒いよ~~
寄せ植えが綺麗にできたね (2020年12月16日 14時13分09秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
chiichan60  さん
今日は。
寄せ植えの写真が綺麗ですね。

むかしから「日にち薬」ってよく言われますね。
何か大病をして、なかなか治りが遅くても時間がたてば癒えていくときなどによく言いますね。

悲しい経験をした人が「日にち薬」で少しずつ心が軽くなっていくのは10年20年、あるいはもっと長い年月が経って少しずつ少しずつ心を軽くさせていくという時に使うんじゃないでしょうか。

さえママさんはまださえりんさんと別れて間もないのでまだまだもっと先の事だと思います。
寄せ植えをされる気力が戻って来ただけでもいいと思います。
応援していきますね。!(^^)! (2020年12月16日 14時28分57秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
teapotto  さん
さえママさん

こんにちわ・・

日にち薬・・
取り残された家族にとっては辛い毎日・・
経験のないものは
つい言ってしまう言葉です・・
きずつけてしまう言葉なんだと知って
すごく反省したことがあります・・

さえりんさんの
気配を感じたのね・・
いつも傍にいてくれているんだと思います・・
ママのことが心配で・・

寄せ植え・・
とっても可愛くできましたね・・

寒かったでしょう・・
頑張ったね・・

σ(*´∀`*)ニコッ☆ (2020年12月16日 16時14分57秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
meron1104  さん
うんうん、大丈夫!
日にち薬と言うのはね、その悲しみや苦しみなどの思いとうまく付き合っていけるようになるよ、と言う事なのよ。
だから、根っこにはどうしても残るのは仕方ないんだよ。
まだまださえママは年数短いから無理かもしれないけど、そのうち強く気づくと思うよ。 (2020年12月16日 16時29分34秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
nik-o  さん
日にち薬、そんな言葉があるのですね。私も人生の中で日にち薬にお世話になっている事があるかも。

寄せ植え、素敵に出来ましたね。心が癒されますよね。 (2020年12月16日 17時27分36秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
reo sora  さん
昨日は、日にち薬を実感できた一日だったんですね。
この先のことは分かりませんが、流れに任せるのも良いかもしれませんね。

葉ボタンを見るとお正月が近いのを感じます。
我家にもお正月らしい植物が欲しいです。^^ (2020年12月16日 18時50分47秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
こ う  さん
こんばんは

今日は昨日上に寒いです
冷蔵庫の中にいるみたい
ジャケットという名の
さえりん薬のおかげでしょうか
いつもそばにいるんじゃないですか (2020年12月16日 19時58分28秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
三人文殊  さん
こんばんは

日にち薬といえば、ずいぶん前に娘さんを無くされた方が、いらっしゃいました。
毎年、命日には読経を依頼されていたのですが、ある時から、依頼されなくなり、入院されて、それからしばらく経ってその方は亡くなられました。

自分が限界にならないと忘れないのかもしれません。

(2020年12月16日 20時19分09秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
かずまる@  さん
さえママさんお晩でございます!
日にち薬があるか?無いか?よりも
日にちが経つことがどういう事か?人それぞれに違うと思います(^_^)
世の中にはいろんなお薬がありますが、飲めば必ず効くとは限りませんしね?日にち薬も同じようなモノだと思います。
単に時間が経てばという事ではナイでしょう?その間、考えに考えて、泣いて泣いて泣いて・・・想って想って想って、・・・また泣いて・・・いろんな人と出会ったり、お話を聞いたりという経験もされることでしょう。悲しみのボリュームや重さは変わることが無く、むしろ重さやボリュームを増すかもしれません。
でも・・・さえママさんご自身の心や、気持ちの奥行きが変化すれば?悲しみの受け止め方も変わってくるかもしれませんよね?というか・・・そんな風になれればいいなぁ~~って思うのです。
時間が経ちさえすればイイ、という意味で言われていることではナイと思っています。d( ̄  ̄)
☆☆! (2020年12月16日 23時48分22秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
我が子を喪った苦しみや悲しみがきれいさっぱり消えてなくなるなんてことは、おそらくないと思います。
ただ、さえママさんのように『こうしたら彼岸に行ってしまったあの子も喜んでくれるかしら』と思い、実行することができるようになるまで前向きになれる…それはたしかに時間薬と言えるのかもしれません。
子を喪った悲しみは癒えなくても、向き合うことができるようになるというか…うまく言い表せませんが。

たとえば親を亡くした、とかならまだ気持ちの整理もつくと思うのです。
漠然と感じる『亡くなる順番』が狂ってしまったとき、悲しみは何倍にもなるのかもしれませんねぇ…
(2020年12月17日 01時00分04秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
odetto1993  さん
うんうん
消えないけど聞いてくると思う
私にはそんな経験はないけど
meronさんのブログを長年読んでて思いますよ
出会った頃は読んでて苦しいくらいでした
年末が近づいてくると、逃避して、高野山に行って
でも昨年辺りから少しずつ変わっていきました
明るくなったし、自分の人生楽しんでるようになったし
でも忘れてなんかいないんです
穏やかになったって言うか・・・さえママさんも徐々に・・・
穏やかな心持ちになっていけるんじゃないでしょうか
(2020年12月17日 02時24分31秒)

Re:「日にち薬」なんてないと思っていたけれど・・・(12/16)  
naomin0203  さん
どんなに時間が経っても、娘を失った悲しみが薄らぐものではありませんね。
でも、安易な慰めの言葉さえ受け付けられなかった日々から、いつの間にかまっを向いている自分に気が付く。

それが「日にち薬」なんでしょうね。

お嬢さんを思う気持ちはますます深まっていくでしょうけれど、生きることと向き合う気持ちが生まれてくる、それが「日にち薬」なんでしょうね。 (2020年12月17日 04時35分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: