全5件 (5件中 1-5件目)
1

子連れでおすすめ! ママのコミュニティスペース・アトリエ*チルドリン!! 今月もわいわい賑わっております♪ (運営スタッフしていま~す。スタッフblog) ■mamsalonを好評開催中です! mamsalon って♪ 月齢別におしゃべり会。手形をとったり 傍らのマッサージなどの体験を楽しんじゃうという企画です。 ママ友ほしいな、情報交換したいな、なんかワイワイ楽しみたい。。 アトリエチルドリンってどんなとこ? 来場理由はなんでもOK、予約なしふらっとどうぞ。 今月残すところ、 ・3月23日(月)11時~12時 予約不要ふらっとどうぞ。 8~10か月くらいのベビー&ママあつまれ♪ ・3月25日(水)11時~12時 予約不要ふらっとどうぞ。 11~13か月くらいのベビー&ママあつまれ♪ 「1ST BirthDay」 ちなみに最近の様子はこちら ・ハーフバースディー ・妊婦さん、2~4の会 この月齢に限らず、 だれでもウェルカムな「ゆるさ」でお送りしておりまーーーす。 ママプロダクションの方々大活躍中~。 ■おとりよせスイーツの会!! 3月24日(火)午前に開催!残席わずか!要予約 お子様連れで、ハーブティーと美味しいスイーツはいかが? ハーブティーについても学べちゃう ママの好奇心を満たしてくれる「おいしい」と「学び」のコラボ おすすめでーす! 講師ママも職場復帰を控えております。 受講チャンスが残りわずか。ぜひぜひこの機会に!! ■ドリームショップ de アトリエ*チルドリン 今月は、27日(金)・28日(土)です! 予約不要ふらっとどうぞ!是非あそびに来て下さいね♪ 今年から始まったママプロダクションのメンバーが出展。 これから毎月月末の金曜土曜と開催していきますよん! ■日時 3月27日(金)28日(土) 10:00~16:00 ■場所 アトリエ*チルドリン ■出展内容 ハンドメイド雑貨、アクセサリー、ワークショップ、 マッサージ、カルジェルネイル (日にちにより出展内容が異なりますのでご確認ください) ★★★★出展者紹介★★★★ ●ハンドメイドアクセサリーや布小物などの販売● ・ブラウンタビー ハンドメイドアクセサリー ・Ni-ta*Ni-ta clothing 布小物 ・non♪ ハンドメイドアクセサリーと編小物 ・Hanamaglia 編小物 ・檜垣知子 デコレーション小物、布小物、バスグッズ ・もも組 ハンドメイドアクセサリー ・小手先工房 イラスト・編み小物・布小物・ぬくぬくぬか袋 ・AYAKO YOHUKU KOBO DEUX (アンティークテイストのbaby & kids wear goods) ・Naaien 布小物 ・TETEアロマテラピーサロン アロマ・ハーブ用品 ・handmade shop * niji-iro* アクセサリー・布小物 ・スマイルラボ スイーツの販売 ●体験のコーナー● ・pieni 名刺屋さんfor mama(27日) (オリジナルの名刺をお作りします。) 子供さんの描いた絵をワンポイントに入れることもできます。 ・Te*Te hanko (28日) (消しゴムはんこの販売、はんこを利用した雑貨) (ラッピング、革タグ、布タグ、ポストカード)の販売 デモンストレーション⇒オーダーでお名前ほります。 ●美・癒しのコーナー● ・Mika nail カルジェル (27日・事前予約あり) http://plaza.rakuten.co.jp/collaborn/4016 ・西戸彩乃 足裏マッサージ(28日・事前予約あり) http://plaza.rakuten.co.jp/collaborn/4022 こうしてアトリエ*チルドリンは ママたちが企画した 「あったらいいな」をひとつひとつカタチにしています。 自分の「好き」「得意」をいかすママプロダクション(第一期締切) の方々と手をつないで、 今後もあったかい空間づくりをしていきたいので みなさまもぜひ遊びに&手を貸して、頭を貸してくださいなぁ♪ ママまつり&ベビマが無事おわり 気がゆるんだのかな、扁桃腺炎と結膜炎に^^; ゆみにもうつり。。とほほな春休み突入してます。 健康って大事だね♪
2009.03.22
コメント(0)

3月ベビマを開催しました~。季節柄、2名がキャンセルで6組のベビー&ママにご参加いただきました。月齢も2~4か月と近く、自己紹介でも睡眠のことなど共感点も多かった様子。 そして便秘気味のベビーちゃんが多かったので特に便秘にきく部分をメインにお伝えさせていただきました。肌の弱いベビーにはどうぞ無理なく。。オイルは敏感なベビーのお肌の摩擦を抑えるため、そしてママの腕でも体感していただいたリラックス効果を高めるために使用していますが、それが絶対ではなく、なによりもママの声掛けや手のぬくもり、生まれてきてくれてありがとうね。というメッセージをたっぷり伝えることが大事なので。オイルがなくてもどうぞ続けてみてください♪ 終了後予防接種のこと、ご近所皮膚科のこと、ママたちは熱心に情報交換をされていましたね、 ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!効果の話の中でお伝えした「オキシトシン」、母性ホルモンに関して今月のAERAウィズbaby でも解説されております。ほかにも卒乳のことなど興味深い記事などもあります。よかったご覧になってみてくださいね♪体調崩してしまいブログのUPが遅くなってしまってスミマセン!4月の教室は、28日に開催いたします。申込み受付こちらで開始しました。ベビマ受講された方々が、その後もアトリエに遊びに来てくれることが増え、とても嬉しく思っています。アトリエスタッフとしてわくわくフリー(月水金)に事務所やアトリエにおりますので、またお会いできること楽しみにしております♪mamasalon(生後5~7か月あつまれ)などの企画でもみなさんのお越しお待ちしておりますね♪
2009.03.16
コメント(0)

更新が滞り失礼しました。2月のベビマは受付システムエラーがありマンツーマンでの開講となりました。とってもなごやかにベビーマッサージ、ふれあい遊び効果、理念と実技をお伝えし。。 Aちゃんもおだやかにマッサージをうけていてママの笑顔、声掛けたくさんの幸せハッピータイムとなりました。 お友達づくり、情報交換の場にはならず申し訳なかったのですが、私のできる限りの品川育児情報をお伝えさせていただきました。またアトリエにも気軽に遊びにいらしてくださいね♪
2009.03.16
コメント(0)

春のママまつりを開催しましたーーー♪ (昨日報告したかったのに遅くなってごめんなさーい!) 午後からの雪予報に スタッフ一同不安の幕開けでしたが… 開場前から多くの方に並んでいただき 会場内はあっと間に たくさんのママ、ベビー・キッズでいっぱい熱気ムンムンになりました! (約1500組のお子様&ママたちにお越しいただきました♪ スタッフ一同感動です!) お好み焼き、プリン、ヨーグルト、アイス、 ジュース、スープなどの 試飲試食が盛りだくさん。 ママや地域のお店による 手作り軽食やスイーツもおいしく カフェコーナーは憩いの場に。 ステージでは 歌あり、音楽あり、踊りあり、 育児トーク(タレント穴井夕子さん)産科医の先生のお話 ママコーチング、ボティケアレッスン、写真撮影ポイントなど それぞれ学び、気づきがたくさんで。 各種おもちゃが勢ぞろいの キッズコーナー・ひろばでは おもちゃ博士や企業さんとママが対話しながら、 キッズたちもさまざまなおもちゃで遊んでいて、賑やかに。 植物生まれの洗剤、エコな加湿器 手作りたわし、ぬかでつくったあったか袋 しながわ子育て情報、絵本の読み聞かせ、募金やセミナー紹介と さまざまな「生活をゆたかに♪」のライフコーナー。 それぞれに出展者との対話を楽しんでおられました。 また、ベビーを抱っこしながらの足裏やハンドマッサージ ヘッドリラクゼーションなど癒しコーナーも盛況で 「気持ちよかったーーー」の声多数。 (ヘッドマッサージは、うつぶせのためスタッフのほうで できる限りでしたがお子様抱っこのフォローさせていただきました) カラーセラピー・カラー診断 眉セラピー、手相などは それぞれママとして母として女性として…話し込む姿が^^。。 出展側のママたちも素敵なツールで自己表現・発信、イキイキと輝いていました。 骨密度測定、化粧品、アトピー肌さんスキンケア試供や ジェルパック体験、イオンスチームと 直接触って試してのブースばかりで楽しんでいただけたようです。 試供品などでママの荷物が膨れてきて~♪ ハンドメイドアクセサリーや布小物が並んだショップコーナーでも 出展者と気軽に話をされたりして 人・モノとの出会いを、楽しんでいただいているようすでした♪ (今後も小物づくりなどの得意・好きを磨きたいという方、 デビューしたいというママを応援したいと思っています) フラワーアレンジメントやルームフレッシュナーやリボンストラップづくりの体験、 お絵かきコーチングもお子様もママたちも笑顔があふれ。。 子どもの足測定、サイズと幅をデータで貰い靴選びのアドバイスをうけたり 調理室でお子様とお好み焼きをつくる体験も「楽しかった」の声♪ 会場全体でのスタンプラリーやくじびきと 楽しんでいただけたでしょうか。 ママ目線での「試せる・学べる・創れる・癒される」を体験され 日々の暮らしをより楽しくより豊かに… を70の出展からひとつでも おうちにお持ち帰りいただいたなら幸いです。 (髪カット、リフレクソロジーがお休みになってしまってスミマセン。 またアトリエチルドリンで開催しますので、お待ちくださいね) 気がかりだった天候も大きく崩れることもなく、 終日、会場はたくさんの笑顔であふれて♪ 「とっても楽しかったです!」の感想を頂戴し、 大変嬉しく思っております。 こうしてお客様、企業の皆様、サポーターの皆様 出展者の皆様、当日お手伝いの方々、 告知に協力いただいた 児童センターや保健所のみなさま含め 携わっていただいたすべての方々のおかげで ステキな1日を無事終えることができましたこと、 スタッフ一同、心より感謝いたします。 本当にありがとうございました! 暑くなってしまった空調のことや 混雑でベビーカー移動がスムーズでなかったことなどお寄せいただいているお声も 今後の貴重な反省、課題点にさせていただきますね。 最後に… 今回がデビューとなったママプロダクションというしくみ。 今後もママの得意・好き・経験をいかして ママたちから発信していく活動の場を広げていきます。 ママまつりでは混雑で体験できなかった方も多くいらっしゃるかと思いますが、 カルジェルや足裏マッサージなど 今月アトリエチルドリンでも開催しますので、 ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。 そして、ぜひ一緒にもりあげていってください。 今後もアトリエ*チルドリンを そして運営コラボーンプロジェクト(アトリエ会員ママ)を どうぞよろしくお願いいたします! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 出展者のみなさま、当日スタッフのみなさま 改めてお礼&ご報告させていただきますね。 今回の準備中、 たっくさんの人に支えてもらいました。 ユミを預かってくれたママ友のみなさま、本当にありがとう!!! ユミも楽しくお友達と遊ばせてもらって、楽しかったようだし、 そういう環境をつくってくれてありがたいです。ありがとね。 で、「がんばってね」って応援してくれたユミ、 いつもおんぶでいろんなとこ連れ歩いたヤス、 今回は初めて協力体制をとってくれ、 休日返上して前日準備の協力などしてくれたダンナ 一緒に夜中に励まし合いながら 準備をすすめてきたコラボーンの仲間たち、 ひとりたりとも足りなかったら、みんなの協力なかったら 幼子2人連れて このプロジェクトに携われなかったので、 本当に感謝しています。 心からありがとう。 当日もプチマリン時代からの友、 元英語サークル、現フラ、ベビマ生徒さん、アトチルリピーターさん、 児童センター友、幼稚園友、ママイキ蒲田同期のみなさま、 他地域子育て支援つながりの友、 いーっぱい来てくれてありがとう! みんなに会えてうれしかったです。 来れなくっても エールを送ってくれたみなさま、心強かったです、 どうもありがとうございました♪ 写真などいくつかコチラに。。 よかったらmixiのコミュ「アトリエチルドリン」へ♪ステージでもマスターさんがお話くださったママのためのコーチング、私の生活にハッピーをいっぱいもたらせてくれている山崎洋実さんのママイキが川崎で開催、申込受付中です!ビビっときたら、それがチャンスのとき!全国飛び回っているコーチなので、チャンスは逃さずに♪
2009.03.04
コメント(4)
さて、いよいよあと7時間ほどで ママのための春のママまつり オープンです! 夜間設営してきましたが、 準備が明日へ持ち越し。。^^; ドキドキ。。 ここ数日で続々HP追加告知になりましたが・・・ 試食・試飲も盛りだくさんになってますよぉ。 いろんなものをみて、食べて、試してね~ ステージ時間、キッズスペースでのプチイベント 簡単に体験できるワークショップなどもチェック! 穴井夕子さんサイトにも掲載していただき♪ ママ・女性の視点で 「食」「癒し・美」「暮らし」「グッズ」と 楽しんでまわってもらえたらなによりです。 ギュギュっと詰め込んだ70ブース、 とにかく安全無事に。。 笑顔いっぱいの会場になりますように。 ちなみに 会場でスタンプラリーを網羅し、 アンケートにお答えいただいた方には福引を! 気になる景品はこちら。 よこはまズーラシア無料招待券 1000名様 相模湖リゾートミュージアム招待券 4組8名様 星の王子様ミュージアム無料招待券 しながわ水族館無料招待券 10枚 茨城県自然博物館無料招待券 30枚 航空科学博物館無料招待券 10組20名様 箱根小涌園ユネッサン無料招待券 3組6名様 紙の博物館無料招待券 5組10名様 伊豆バイオパーク無料招待券 3組6名様 KONAMI ニンテンドーDS「きらりんれぼりゅーション」 ソフト 4名様 KONAMI テレビで紙芝居「テレ芝居」1名様 エコ加湿器・ミスティーガーデン 3名様 エクスボーテサンプル 30名様 エポック ホイップル 3名様 東京こそだて会議 ボールペン&クリアファイル タカラトミー 赤ちゃんけろっと 10名様 アシックス・シューズ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出展されるみなさま、告知協力、児童センターや保健センターなどの先生方こどもをみていてくれるママ友、保育の方、たくさんの方々の支えで、イベントが開催できること、心より感謝しています!!ありがとうございます。雪予報ですので、どうぞあたたかくしてお出かけくださいね。では、会場で待ってまーーす♪ 気をつけてお越しくださーい。。写真は準備中の風船たち300個。 文化祭前みたいで実行委員テンションも↑!
2009.03.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1