2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

なんとなーく本調子ではなさそうだったワクチン接種後のふたり。。。ではありましたが、昨夜にはすっかり復活。恒例のウチの中、1階2階をフルに使っての追いかけっこも再開(^_^;)きっとキレイに短く切られた爪に違和感があった、というのもあったのだろう。そして病院での私による『抑え込み』ストレス&疲労を感じてしまったのでありましょう。その日の夜、ニャンスケ君はゴハンも食べずにずーっと2階の寒い方の部屋で寝てましたから・・( ̄⊥ ̄lll)ニャンコちゃんは私の膝の上でまったり(ぐったり?)前足、後ろ足伸ばしつつ寝るお方(〃 ̄ー ̄〃) ふと思った。こんな格好、決して私は出来ますまい・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・苦しくて寝れんヽ(;´Д`)ノ…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…さて今日は先週水曜日&土曜日に引き続きウチの中掃除デス(o^-')b水曜日、仕事がないうちに家の中のことをやっておかないと、いざ別の仕事を始めることになった時にも安心ですから~。そしてデザート作りも出来ればしたいトコデス。(たまにはこんなのも作りたいので~♪)今日は暖かいそうなので、作業もはかどるかなぁー。でもって夕食はこれまた先週末から練習しているコチラです。さくらい3ごうが先週学校で郷土料理として調理実習したらしく、キレイに出来るとかなり嬉しいのデス(≧∇≦)そして色んな絵柄のものを作ってみたいのデス・・(*≧∀≦)=3
2007.01.31
コメント(0)
約1年前にこの里親募集サイトでボランティアの方と出会い、ふたりに出会ったのだけど、そのリンク集の中にあった森動物病院で三種混合ワクチンを接種してもらった。ホントは12月中にするべきところだったのだが、なんだかんだと後回しにしてしまい、今日に至ったのデシタ。サイトが最近更新されていないこともあったので、もし今日診察してなかったらどうしようか?とも思ったが、電話するのが苦手なので直接皆で出かけた。案の定、ニャンコちゃんは鳴きまくったりでちょっと時間がかかったけど、一応用意していた洗濯網にも入れずにキャリーバックに入っていただいた。ニャンスケ君もこういう時だけ嫌がるのはなぜだろう?先生は女性の方デシタ。とても優しい明るい感じの先生で、私は一目で気に入りました。早速ニャンスケ君から。というのもニャンコちゃんの方が時間がかかると思ったから。でも終わってみればニャンスケ君の方が暴れてマシタョ・・( ̄⊥ ̄lll)かなり汗をかきました、わたくし。ニャンコちゃんもちょっとは抵抗したけど、それほど手こずらせることもなくホッ・・(*≧∀≦)=3ふたりとも爪もパッパと切ってもらいマシタ。体重もはかってもらい、ニャンコちゃんは4,2キロでニャンスケ君は5,15キロデシタ(^_^;)健康面で異常はないものの、ニャンコちゃんの歯ぐきがちょっと赤いのが気になるそうです。よっぽどひどくなったらまた診せに来てください、と言われマシタ。私は緊張して歯を食いしばってたからじゃないかな~?などと思ってましたが。。。ま、しばらく気をつけてみてみたいと思います。今、ニャンスケ君は2階にあるくぼんだ段ボールの上にマットを敷いたところにねてます。ず~っと寝てるのでよっぽど疲れたのかなぁ~( ̄ー ̄;ニャンコちゃんは私の膝の上でさっきから寝てます(〃 ̄ー ̄〃) ふたりともお疲れ様デシタ。ちなみに3種混合ワクチンは4200円、初診料1400円、爪きり500円デシタ。参考までに去勢が10500円、避妊が21000円と書いてありました。(良心的デス♪)あと血液検査とかが単独でやると5000円とか言ってました。なので来年のワクチン接種の時に、気になったらついでにやってもらうことにしました。そしてカードも使えたので、カード払いでお願いした私デシタ。
2007.01.28
コメント(0)

昨日は1昨年の12月以来行っていなかった羽田空港へ。沖縄の友人が先月ガンで亡くなった叔母さんの四十九日法要の為家族で帰省してきたので、車で実家のある桶川まで送りながらお話をしようとなった。月曜日にまた戻るということで、ゆっくり話せる時間が昨日しかなかったのだ。私の仕事は11時半で終わり、所用を済ませ、12時にようやく羽田へ向かった。でも道が混んでて12時半近くにようやく西船橋を抜け湾岸道路へ。それからが速かった。20分ちょっとで高速を使ったこともあり羽田に着いてしまったヽ(^◇^*)/ 成田へも30分ちょっとで行けるし、市川って便利だなぁ~♪などと思いつつ。。。彼らはスカイマークで格安チケットを得て(片道12000円だったそうな)やってきた。GWとか夏休みとかもこの値段で売られているので、予定が決まっている人は49日前にバンバン予約しているそうだ。私もぜひGWに行きたい宣言をしたトコロデス(o^-')b何度も何度も見ててもどうしても思ってしまうコト。『飛行機ってこんなに重いのにどうして飛べるんだろう~?』不思議だけど、ステキやっぱり飛行機はいいなぁ~♪そしてスカイマークの飛行機もステキデス♪紺のしっぽに黄色い星マーク。ぜひぜひGWに乗りたいデス(〃 ̄ー ̄〃) あと最新型のプラモも欲しいデス(〃 ̄ー ̄〃) 安かろう、悪かろう的な、評判があまり良くない記事も見かけますが。。。(別日に友人撮影のモノ)ビッグバード内の銀座ライオンで食事をし、そのまま彼らの実家のある桶川までGO♪飛行機よりも車の移動時間の方が長かったョ・・( ̄⊥ ̄lll)2時ちょい過ぎに羽田を出て目的地に着いたのは4時半。。。皆様お疲れ様デシタ。で、早々に私も家へ向かったのデシタ。今日のお昼はお土産に貰った沖縄そばを早速食しマシタ♪かなり、かなり懐かしく、そして美味しかったぁ~そんなご満悦な我々を外から熱く?見つめるトラ君。ニャンスケ君と網戸越しにお互いの匂いをかぎあってたョ(^_^;)明日こそワクチン接種に行くのだ。
2007.01.27
コメント(0)
我が家の通称、『裏々の庭』だった空き地がどんどん変わってきてマス。 おいおい( ̄□ ̄;)!!一体何区画に分かれているんだいっ? そして何軒家を建てるつもりなんだぁっ? 2階のベランダから見ると6区画に分かれている。 それも前、後ろに3つづつっぽい。 この辺は土地が40坪以上の一軒家が多いというか、 そういう区割りを土地区画整備組合がしていたはず。 でも組合員に賦課金という大金を支払わせた位なズサンな組合だから、 大金を払えず土地を業者に売ってしまった地主さんや 余計な支払いをして貧乏になった組合員の意見はもう通らないのか、 こんなキツキツな建て売りをしようとしててもお構い無しな様子に見える。 せめて第一種低層住居専用地域だということは守ってもらいものだ。 なんだかそれも怪しそうな雰囲気デスが・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・ 後ろの3つのうちの2つ(我が家寄り)はなんだか他のと違ってコンクリートを流している風。もしかしてアパートとかなのかなぁ~(ё_ё;)数ヵ月後、どんな風になっているのだろうかなぁ~。
2007.01.25
コメント(2)

ニャンスケ君もニャンコちゃんも余分な肉はついていない。特にニャンスケ君は以前5.2キロという意外といい体をしていたという事実が判明したけど、それでも摘める贅肉はないのデス。そんなお方でもこんな写真が撮れマシタ。相変わらず画像ワルワルデスが…足がはまってても気にしていない様子のお方。お腹がはまってても全く気にせず・・・でもたまに焦っている時も・・・ ↓ ↑見づらいですが、顔が必死な様子デス(o^-')b昨夜はだいぶ慣れてきたのか、上の穴から正面の穴へとくるくる回っておりマシタ・・・・・・Σ(||| ▽ |||) こえ~よ・・・それはまるでハムスターのようデシタということでヨロシクお願いします…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…今朝イヤ~な光景を見た。毎朝何箇所かで保護者が交代で立ち当番をし、登校する子供を交通安全を黄色い横断旗を持ち見守る、というお仕事があるのだが、私も以前立ったことのある場所にいた父兄さんが携帯でメールを打っていて子供が来てもそれに気づいていない様子だったのだ。何の為の立ち当番なのだろう?!よっぽど声をかけて注意しようかと思った程の態度だった。でも当番にきちんと来るのが普通だと思っていたが、中には当番をしたふりの父兄もいるらしい。立ったふりをして連絡ノートに記入したりとか・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・今朝のテレビでは保育料を何十万も払っていない親がたくさんいる、という情報も見た。電話をした係の人に『これだけの大金を払わせて、明日からの生活を保障してくれるんですか?!あなたが!』とか逆ギレして言っている親。少し前に給食費を払わない親、というのもニュースで見たが、もうこんな大人、イヤ!デス。この大人達の子供が不憫でなりません。
2007.01.24
コメント(2)

ふたりともかなりNEWキャットタワーを気に入ってくれているようだ。夜で更に画像が悪いので小さめにしたョ (^_^;)ゴムだけでも遊ぶニャンコちゃん ↑時々冷静になってテレビに映る猫を観察(ポチたま放映中)どこでもすぐ寝るお方。丸いのが猫背の彼にちょうど良いのか? ニャンコちゃんも興味津々のご様子。 今はその上の穴の所に座って窓の外を眺めているニャンスケ君。それにしても昨日の友人宅訪問以来、家の中のものが多い気がしてきた。やはり今年は気合いで家を改良しなくては!ということでヨロシクお願いします
2007.01.20
コメント(2)

田舎に行った際にアンコを大量に貰いマシタ。でも、餅を貰い忘れていた私 ・・・( ̄ε ̄;) 我が家にあった餅はほんのちょっとだったので、アンコが余ってしまいマシタ。なので、またまた週末にはアンパンを作りマシタ。それでもまだ余っていたので、おとといの夜作った芝麻球デス。一度に食べきれないのでコレだけ揚げましたが、実はあと20コあったりします。…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…で、今朝のふたりプラストラ君。なぜか座ってカメラを構えていた私の膝にチョコンと座った彼であった。かなり画像が暗いのですが・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・以前のキャットタワー(短くしたョ)と新しいキャットタワーの間に骨型クッションを挟みマシタ(o^-')bそして先ほど、早くもタワーについていたねずみ君、ゴムが取れて自由に動き回っています。されています。ということでヨロシクお願いします…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…今日は午後から柏の駅前にマンションを購入した友人宅へ行ってきました。築2年、特にすんばらしく美しい&暖かいフローリングに感動致しました。あ~我が家、なんて冷たい床なのかしらん・・・ヽ(;´Д`)ノそして何だか余分なものが多すぎる気がするのは気のせいか???
2007.01.19
コメント(2)
「ふたり」は新しいキャットタワー、特にねずみのおもちゃを気に入ってくれマシタ。かなり頑丈デス。でも勿体ないので今まで使っていたものも短くしておとなりにセット。今までのものは底の板がへなちょこになってマシタ。土台がこれじゃぁ無理もない、そんな感じデシタョ。今改めて見ると、なんだか窓の半分が猫スペースデス・・( ̄⊥ ̄lll)そしてカーテン、ジャマみたい、デス。写真は明日にでも撮りたいと思ってマス。(夜は更に画像がワルワルなので…)…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…流山へ行く途中、ふと前を走る我が愛車と同じ型のセレナ君、『柏ナンバー』デシタ。車は古い型なのに、新しく出来た『柏ナンバー』、ちょっと負けた気がしました。でもまぁ我がセレナ君は川崎に居る頃に買った車なので、現住所の『習志野ナンバー』ではないデス。私はこよなく川崎ナンバーを愛する人デス。(なので車が使えなくなったらきっと2つの意味で泣くと思う) ↑ かなりの借金苦&ナンバープレート変更により松戸や柏に住む人たちは従来は『野田ナンバー』の方々。その『野田』ですが、何だか田舎臭く感じる私だったので、流山の知人もせっかくセルシオとかべンツとか乗ってても「ザンネン」と思っていた。しかし今日運転中ふと気づいた( ̄□ ̄;)!!私の好きな二ノ宮知子さんのマンガ『のだめカンタービレ』の主人公、「野田恵」つまり「野田 め」だわ~♪そう気づいた途端、『野田 め』探し開始デス(o^-')b『野田 ぬ』『野田 ね』『野田 み』『野田 け』『野田 れ』・・・う~ん ( ̄ε ̄;) なかなか見つからん。が、しかし!ついに『野田 め』発見!うぉ~羨ましい!初めて『野田ナンバー』の車に対して芽生えた感情デシタ(^_^;)行き帰りで3台の『野田 め』を見つけマシタ。今日ほど行き帰りがあっという間に感じた日はなかった私デシタ。それにしても先週から始ったアニメの方の『のだめ』、意外とスネ夫君の声の方の千秋様は悪くなかったのですが、のだめの方はちょっと私のイメージとは違ってマシタ。まぁ致し方ないか。。。
2007.01.18
コメント(0)

※タイトルで堅苦しい事を言ってますが、結局は自問自答的事なんですが・・・(^_^;)毎週水曜日の介護のお客様、いまだに検査入院中のようで連絡なし。なので、今日は1日家で仕事&モロモロ。あんまり長引くようなら他の仕事を入れたい気分になってくるのですが。。。おそらく4月までにはどうするか決めるでしょう。ヤフオクに出品していた福袋に入っていた不要品&オマケに最近使っていないニャンだろー光線セットが落札されたので、かなりのボランティア価格(^_^;)だったけど、必要な人が使ってくれる方が良いからネー。それでも儲けが300円もないとちょっとむなしい気分でもあり。。。まぁその他のものでガンガン稼ぐとします(?)なんか正月あけそうそうも同じ様なシチュエーションの事があったような・・・(あの時は儲けが110円だった...il||li _| ̄|○ il||li)今日キャットタワーが届くのでちょっと部屋のアレンジ&その前に掃除もしないと、デス。なので、今日すること。・ガソリンを入れに行く。・灯油を入れに行く。・落札された物をファミマで発送手続き。・ヤフーに不要品出品。・リビングの隅を掃除&アレンジ。・脚立を買いに行く。(毎年剪定作業をする我が家にはやはり必要である)・12月~( ̄ε ̄;) の収支をまとめる。・会社から持ち帰った資料をまとめる。ぜひやりたいこと。・もらったあんこを利用して芝麻球(チーマーカオ)を作る。・もらったキウイを使ってシフォンケーキを作る。はてさてどこまで出来るだろうか( ̄ー ̄;なぜかブログを更新しているこの余裕はなんなんだろう。。。 週末、2階で日向ぼっこをするふたりデス(〃 ̄ー ̄〃) 本人は陽の光も気にせず外を眺めておりマス。ものすごく洗濯ばさみが写ってますが。。。いつ見てもカワイイ奴め(〃 ̄ー ̄〃) 一方となりのニャンスケ君は。。。しばらくしてまた見に行くと・・・こんな感じになってマシタ(〃 ̄ー ̄〃) ムムッ 狭っ!そしてこんな状況を気にすることもなく再び眠りに落ちる彼なのデシタ(^_^;)ではでは、とりあえずGSとファミマに行ってこよう。ということでヨロシクお願いします
2007.01.17
コメント(4)

昨日の朝もそんなに激しく追いかけっこしていた訳でもないのにキャットタワーが倒れかけました。もう一刻の猶予もない気分になり、思わずヤフオクでの売上げもまだないうちから例のキャットタワーを注文しちゃいました(^_^;)普段は全然寝てばかりなんですがね~。なぜかコタツで座っていた私のところで寝はじめたョ(〃 ̄ー ̄〃) 手作り首輪のポイント。鎖編みしたウール100%の濃い目のピンク毛糸をフェルト生地に縫い付けております。今のところはまだキレイですが、おそらく1ヶ月後にはボロボロでしょう。普段抱っこが苦手のニャンコちゃんがくっついてくれるととても嬉しいものデス♪そして毎晩足元で寝てくれるのもまた嬉しいものデス。ということでヨロシクお願いします
2007.01.15
コメント(2)

さすがに日中でも寒い2階の北側の部屋に置いてあるので室内4日目も変化なし。昨日は久々に愛馬に再会して嬉しいヽ(^◇^*)/ &猛ダッシュで走ってしんどかったデスヽ(;´Д`)ノたかが数百メートル、されど数百メートルでしたョ。全力疾走する機会など皆無に等しい日常なので、ある意味新鮮な体験デシタ。…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…ニャンコちゃんは呼ぶと返事をしてくれる。遠くにいても『ニャンコちゃ~ん』と呼ぶとタッタッタε=ε=┏( ・o・)┛ と来てくれる。が、ニャンスケ君は。。。 ( ̄ε ̄;) 目の前に座っていて呼んでも、更にものすごく至近距離で呼んでも全く返事をしない。さっきおやつで釣ってみようとしたが、おやつは欲しがるが返事は意固地になっているかのように無言・・・デシタ・・( ̄⊥ ̄lll)2,3度怪しげな返事をした際だけおやつをあげてみました。今後おやつをあげる時は、しばらくこの方式であげてみようと思った次第デス(o^-')b
2007.01.12
コメント(0)

去年、年頭にこんなブログを書いていた。すいません、引き続きその目標で今年も頑張りマス。…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…キャットタワーが久々に倒れていたそうな。家に帰ったら横たわっておりました。さくらい2ごうに『新しいのを買っても良いか?』と尋ねると『買えばいいじゃん』という返答だった。デジカメの時もそうだけど、返答はいつも『買えばいいじゃん』我が家の財政を分かってか分かっていないのか、それとも何とかなると思っているのか(←おそらく最大の理由はコレデス)とりあえず、不要品を2万円分位オークション等で売りさばいたら買うこととシマシタ。まずキャットタワーはコチラデス。そしてデジカメは今のところやはりコチラデス。裏庭の木&飯能の家のキンモクセイの木を処分していた際に見つけたカマキリの卵。15個くらいはアリマシタ。そのうちの3つを会社の友人に持って行ったら、5時ちょいすぎの帰り際、かなり焦っていたので机の下に置き忘れ...il||li _| ̄|○ il||liうーん、慌てん坊さんなお人デス(^_^;)私はちょっと残業して6時の退社だったのですが、その間どうしようか考えたけど、そのまま会社に置いておいて大変なことになったら…と思うと来週の彼女の水曜日の出勤迄スリリングすぎて置いておけない・・( ̄⊥ ̄lll)なのでまたまた持ち帰りマシタ。暖かい所に置いておくとすぐ孵化するらしいので、とりあえずベラミー君達の水槽横で観察デス(o^-')b友人には来週外に置いてある別の卵をお持ちすることとシマス。それにしても他の友人は昔昆虫等をいじめた経験があるので、化けられるぅ~などと語り、誰も欲しがらなかったョ(^_^;)ということでヨロシクお願いします
2007.01.11
コメント(0)

銀座での仕事、明日からデス。なので、休みモードも今日で終わり。ここ数日介護の仕事などが木・金にあったけど、かなりダラダラ過ごしていた。朝も普段の私からは考えられない8時前後にベッドから出る生活だった。それに加えニャンコちゃんが足元で寝てたりするのでなかなか寝返りもできなかったせいか、ここ数日朝腰が痛かったりもした。明日きちんと起きれるか心配で今日平日の起床時間である5時20分に起きてみた。ちゃんと起きれたヽ(^◇^*)/ ちょっと安心。昨日ふたりに新しい首輪を作った。その写真はおいおい撮るとして、コタツで爆睡する彼をパチリしました。ものすごく気持ち良さそうに寝ておりました。それにしてもデジカメ欲しいです。スカパーのジャパネットたかたを見ててまたまた欲しいモード満タンデス。欲しいのはコレです。たぶんコレがいいのでは?と思ったのですが、他にお勧めなカメラがあったら知りたいです。そういえば田舎にあったコジマの初売り元旦限定でSDカード1GBを1980円で買いました。あれってお得だったのですね。もっと買っておけば良かった...il||li _| ̄|○ il||li512MBは980円だったョ。田舎のちょっと小さめのコジマなんで、お客のニーズが違うのか、お昼過ぎに行ってもまだたくさん残ってたョ・・・ということでヨロシクお願いします
2007.01.08
コメント(4)

話は去年に戻りマス。日記を打ち終え、『さぁいい加減出発しよう~♪』さてまずは簡単なニャンスケ君を。。。おや?(ё_ё;)姿が見えないぞ・・・( ̄□ ̄;)!!それから約20分、3人で探しまくりデス。で、見つけたのはキャンプ用品なども置いてあるクローゼット上の棚の上に置いてある寝袋とマットの間に潜んでおりマシタ・・( ̄⊥ ̄lll)見つけてしまえばこっちのもの。すぐ確保!デス。そしてニャンコちゃんはコタツの中で固まりながらイヤイヤをしておりましたが確保。しばらく車の中で鳴いてましたが、キャリーのファスナーを開けた途端、ニャンスケ君活動開始。ニャンコちゃんはすぐ寝。。。結局寝たり動き回ったりのふたりデシタ(^_^;)実家の離れは2階建てで、1階は漬物や味噌など貯蔵してあり、2階は2部屋ありマス。奥の部屋がいつもふたりのスペースになります。今回は持参したコタツをタイマーでON/OFF操作をし、何年ぶりかでつけてみたエアコンはにおいもなく平気そうだったので、それもまたタイマーで何時間後かにOFFになる操作をし、湯たんぽなども持って行きました。が、寒い・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・初日などは窓が若干開いていたりもしていたのでかなり寒かったようだ。こんな寒い外のような環境、耐えられるのか?(トラ君は偉い!)などと心配し、かなり2日目、3日目はエアコンを長めに使用してマシタ テヘ(*^^*ゞ(じじばば電気代増でスマン*:..ペコリ・*)しかしそんな私の心配をよそに事件も発生。おおみそかの朝、1階のドアをガラガラと開けて『ニャンコちゃーん、ニャンスケくーん、ニャンコちゃぁ・あ・!?ん!?( ̄□ ̄;)!!』なぜか迎えにきたニャンスケ君。おいおい、ここまで来れるはずもないお方がなぜ!?奥の部屋から出れないようにしきりの戸は閉めてあったはずなのに。。。ムム!右端の戸が10cm程開いてマシタ...il||li _| ̄|○ il||liそして階段付近の床の間には何体か剥製があるのですが、(オオタカ、イタチ、フクロウなどなど)その中のニャンスケ君に似たフクロウ君が倒れておりマシタ・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・ちょっと引き裂かれた感のあるお姿。あーニャンスケ君、一番弱そうなフクロウ君をやっつけちゃったのだね。その後何度も脱出して1階に置いてあった花とか、ゴミとか散らかしてマシタ。で、ニャンスケ君ばかりかと思いきや、実はちゃっかりニャンコちゃんも降りてきていた様デシタ(^_^;)(ばばの目撃証言による)でもまぁ全然大目にみてもらってマシタ。さすがカワイイふたりだ(?)家に戻るとすぐマイペースに戻ったふたり。でも少しの間、一緒に入れない時間が多かったので寝るときはすぐ足元に潜ってマシタ(〃 ̄ー ̄〃) やっぱり家が一番なんですなぁー。ニャンスケ君、首輪がきつそう。。。昨日帰りにPETCITYで買った2000円福袋に入っていた開運首輪をとりあえずしてあげようか(o^-')b今朝の食事、福袋に入っていたコレをあげましたが、ニャンコちゃん、またしても食わず嫌い(^_^;)デス
2007.01.03
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

